Archive for the '半幅帯' Category

表参道きものフェスタ開催と処分セールのお知らせ

2025年3月11日 16時51分

着物通販サイト京都wabitasから東京POPUPイベント(店外催事)のお知らせです。

3月恒例の「表参道きものフェスタ」を3月20日(木・祝)~22日(土)の三日間で開催致します。

3月20日(木)11時~18時【祝日】
・3月21日(金)11時~18時
・3月21日(土)11時~16時(この日は16時完全閉館になります) 

【会場】東京都港区南青山3-18-4ブライト南青山3Fの304号室

上記レンタルスペースを京都ワビタスが3日間会場として貸し切ります。

表参道交差点から徒歩2~3分の所です、入場予約不要なので気軽にお越しください。

予約不要ですが、案内状をお送りしますので、必要とされる方はお申し付けください。

ウェブサイトの【お問い合わせフォーム】から、住所など記入して「表参道きものフェスタ入場希望」とお申込み下さい。

==================================================================
※大変申し訳ございませんが、開催期間中(3/20~3/22)は電話対応が出来かねます。
この期間中のお問い合わせは、ウェブサイトの【お問い合わせフォーム】またはLINEにてご連絡くださいませ。

==================================================================

今回は麻着物:近江ちぢみ(夏着物)の新作発売も兼ねて、反物を多数揃えます。

麻着物「近江ちぢみ」は、男女ともにおすすめな、夏の着物です。

大定番の麻長襦袢の新色や、オリジナル薄物麻羽織shuwari(シュワリ)の新作を、東京キモノショーよりも一足先に発表させて頂きます。

麻以外は、紬や帯に染物などの品々の在庫処分セール訳ありアウトレットセールコーナーもご用意致します。

【在庫処分セールコーナー】

在庫処分セールコーナーでは、下記画像の品を含めた逸品モノ現品処分~小紋などの染モノ・紗など薄モノなどの訳あり品を揃えたアウトレットセールコーナーで、それぞれ超お値打ちな品がございます。「お得ですよ!(^^)!」

この他、榀布帯や男物夏着尺なども厳選していろいろお持ちします。

また、このPOPUPイベントでは、販売だけでなくワークショップ的に着物講座を日替わりで行います。

20日(木祝)は13時~「obi siffon 刺繡兵児帯の、かんたん結び講座」定員5名

21日(金)は13時~長襦袢講座定員5名~

22日(土)は13時~三重仮紐で華やか半幅帯結び定員5名

会場の入場は予約不要ですが、講座に関しては事前に予約のお申込みをお願い致します。(参加無料)

お申込みは着物講座お申し込みフォームからお申込み下さい。

表参道きものフェスタ講座に参加ということで、希望の講座を記入してお申込み下さい。

また、この表参道きものフェスタでは、4月18日~20日に日本橋界隈で開催される着物ビッグイベント「東京キモノショー2025」の入場チケットもお得に手に入れることができます。

表参道きものフェスタ会場で¥1,200の入場券を¥1,000で販売します。

また、着物講座に参加して頂いた方と、お買い物して頂いた方には、いずれも東京キモノショー2025の入場チケットプレゼントさせて頂きます。

表参道きものフェスタの営業時間は下記の通りです。

3月20日(木)11時~18時【祝日】
3月21日(金)11時~18時
3月21日(土)11時~16時(この日は16時完全閉館になります)
 

東京POPUPイベント「表参道きものフェスタ」開催のご案内でした。

ご来場お待ちしております。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

「三重仮紐で華やか半幅帯結び」実演講座【3/22 13時】のお知らせ

2025年2月21日 16時48分

着物通販サイト京都wabitasの東京店外催事POPUPイベント表参道きものフェスタの最終日の13時からは、三重仮紐を使って半幅帯を華やかに結ぶ実演講座があります。

参加は着物講座お申込み方法専用フォームから予約ができます。

 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

半幅帯の講座は、3月22日(土)13時~定員5名で開始します。

近年は着物カジュアル化により、半幅帯は浴衣だけでなく、紬など高級カジュアル着物にまで使うようになり、名古屋帯と肩を並べるほどの需要があります。

京都ワビタスでは、主に着物にコーディネートする半幅帯を扱っております。

しかしながら、半幅帯の締め方は種類が多すぎて、やっぱり帯は名古屋帯という人がまだまだおられます。

モチロン名古屋帯も素敵なのでおすすめですが、今回の講座では半幅帯が三重仮紐を使うことで、より簡単に締めることができ、華やかに魅せることができることを、実演しながら教える講座になります。

3月22日(土)の13時開始で約30分の講座なので、疲れることなく気楽に見れます。

場所の都合で定員は5名で募集します。

講座の参加には、予約のお申込みをして頂くことになります。(参加無料)

講座のお申込み予約方法は、

着物講座お申込み方法専用フォームからお申し込みください。

==================================================================
※大変申し訳ございませんが、開催期間中(3/20~3/22)は電話対応が出来かねます。
この期間中のお問い合わせは、ウェブサイトの【お問い合わせフォーム】またはLINEにてご連絡くださいませ。

==================================================================

今回の表参道きものフェスタでは、商品購入頂いた方と、日替わり講座を受講された方に、4月18日から東京日本橋界隈で開催される着物イベント「東京キモノショー」の入場前売りチケットをプレゼントします。

(東京キモノショーには京都wabitasも出展します)

この講座を受講していただいて、今後の半幅帯の締め方として参考にして頂ければと思います。

当日はワビタスの半幅帯を現品で揃えますので、気に入ったものがあれば購入もできます。

お買い物されて、講座も受講されたらモチロン2枚プレゼントします。

チケットも限定50枚しかありませんので、講座への参加お申込みを頂いた人の分は、その時点でキープさせて頂き、当日表参道の会場でお渡し致します。

お表参道きものフェスタでは紬や帯などの在庫処分セールや、訳あり品のアウトレットセール品を集めた、超お値打ちコーナーもあります。

講座だけでなく、見どころ満載のPOPUPイベントなので、気軽にご来場くださいね。

以上、表参道きものフェスタ

3月22日の三重仮紐で華やか半幅帯結び講座のお知らせでした。

講座のお申込み、フェスタのご来場をお待ちしてます。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

麻着物×半巾帯 仕立て上がりセット販売のお知らせ

2024年7月26日 18時00分

麻のお着物と半巾帯のセット販売を、Yahoo!ショッピング店にて開始致しました。

◆販売ページ◆
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kyoto-wabitas/cbe3c3e5ca.html

ボーダーチェック柄の麻着物に、カラフルな格子模様の半巾帯を合わせてお求めやすい価格で販売しております。

どちらも仕立て上がっておりますので、すぐにご着用いただけます。

お着物は、Mサイズ<身丈164cm/袖巾67cm>とLサイズ<身丈169.5cm/袖巾69cm>をお選びいただけます。

○ボーダーチェック:ピンク

https://store.shopping.yahoo.co.jp/kyoto-wabitas/90086910.html

○ボーダーチェック:グリーン

https://store.shopping.yahoo.co.jp/kyoto-wabitas/90086930.html

○ボーダーチェック:ベージュ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/kyoto-wabitas/90086900.html

○ボーダーチェック:ブルー

https://store.shopping.yahoo.co.jp/kyoto-wabitas/90086920.html

暑い日が続く今の季節は、麻の着物が一番おススメです。

お得にお買い求めいただけますので、ぜひご覧ください!

📢新着の情報をLINEにてお知らせしております
ぜひ、友だち登録をお願い致します!


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

友だち追加

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

京町家で着物ファミリセールin祇園祭

2024年7月4日 10時36分

京都で着物ファミリセール開催と入場受付ご案内のお知らせです。

【主催者】

京都市内にある染物製造卸メーカー

【開催日程】

7月15日(月祝) 10時~17時<最終受付:16時半>
7月16日(火)  10時~16時<最終受付:15時半>(祇園祭宵山)

【メイン会場】

祇園祭八幡山の町内にある京町家:祥雲邸

八幡山は後祭りの町内なので、開催期間中は人通りは少ないです。

(鷹山のすぐ近くです)

※15日・16日は17時~烏丸通や四条通などは歩行者天国になります

【サブ会場】

町家の奥にある京都wabitasショールーム【蔵】

【主な商品内容】

《メーカーのオリジナル品》

正絹小紋、お召、雨コート、麻着尺、長襦袢、帯、裏地、その他

《京都wabitasショールームの品々》

蔵の1F(女性物)

紬、染紬、牛首紬、白鷹お召、置賜紬、なごや帯、半幅帯、兵児帯、麻着物、薄物羽織

蔵の2F(男性物)

御召、紬、B反着尺、麻着物、薄物陣羽織、袴、角帯

祇園祭の京都で開催する、毎年恒例のファミリセールです。

今年は会場となる京町家が建築して10周年になるということなので、10周年企画もご用意されているようです。

【お申込みについて】

このファミリーセールには、社員、従来の顧客の方以外に、新規の方で「見てみたい」と言い方がおられたら、ご覧いただくことができます。

見てみたいという方は、京都wabitas(ワビタス)で受付いたします。

お申込み方法は、京都wabitasウェブサイトのお問い合わせフォームから、住所氏名、メールアドレスなど入力いただき、お問合せ項目「来店予約について」を選択し、お問合せ内容欄に「祇園祭ファミリーセール入場希望」と入力して、お申込みいただくだけで、簡単にできます。

※7/13・7/14・7/15・7/16は電話対応不可

お申込みいただきましたら、後日郵送で案内状及び入場券をお送りします。

予約制ではありませんので、「申し込んだら絶対に行かないとダメ」ということはありません。

それに、「入場したら買うまで帰れない」ということもありません。見るだけでも大丈夫な、気楽な雰囲気なので、気軽にお越しいただけます。

【お支払い・決済について】

買いたい商品がありましたら、その場で購入も可能です。

お支払いは、現金、各種クレジットカード決済、QRコード決済が可能です。

キモノ製造メーカーのファミリセールなので、当然ですが各商品が凄くお求めやすくなっています。

反物だけの購入はモチロン、ご希望でしたら仕立ても承ります。

夏物~秋冬物まで新品の素敵な反物が多数揃って、展示しています。

一人でお越しになるのが不安な方は、ご友人・知人の方とご一緒でもOKですし、最近では着付けの先生やお茶会の先生とご一緒にお越しいただくことも増えています。

相談しながら、着用シーンや自分に合う着物を誂えるのに、凄く安心ですよね。

【着物アドバイザー】

この2日間は、いろんなことを教えていただける着物アドバイザーの先生も1人入られます。

お茶会の着物、結婚式の着物、パーティー着物、普段着キモノ、旅行に着る着物、自分の顔や肌の色に合う着物など、いろいろアドバイスしていただけます。

よく催事にいる売り子さんとは違い、凄く親切丁寧にアドバイスしていただけますので、よかったらご相談ください。

当日2日間共に祇園祭のクライマックスなので、京都には沢山の人が来られて、観光で歩いておられます。

祇園祭を見て、お疲れの際には涼しい町家にお立ち寄りいただいて、着物(反物)や帯を見て、また祇園祭を見に行くという楽しみ方もあります。

暑い京都の祇園祭を、楽しんでいただけるのに、お役に立てればと思います。

是非、このファミリーセールに祇園祭共々お越しいただきたくご案内をお知らせいたしました。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

東京で「ザ・セール」開催

2024年3月27日 10時25分

お知らせです

5月17日~5月19日の日程で、京都wabitasPOPUPイベントきものフェスタin表参道第二弾

「ザ・セール」を東京南青山表参道で開催します。

5月17日(金)15時オープンです。

表参道の交差点から歩いてスグの所にある、レンタルスペースになっているマンションの1室が会場になります。

今回は時期的に夏物が主になりますが、3月からスタートしている「小千谷紬キャンペンーン」も含め、京都wabitasオリジナルブランドなど厳選した品々を東京にお持ち致します。

ウェブサイトの商品全てお持ちできればいいのですが、会場及び荷物の都合で持って行ける商品は限られた品だけになります。見たい品や、持って来てほしい商品などありましたら、お持ち致しますので、5月12日までに、メールもしくはお問合せフォームへ、遠慮なくお申し付け下さい。(入場お申込みもできます)

※5/18・5/19は電話およびメール対応不可(5/17は16時半まで対応可)
5/18・5/19の期間中の連絡先は下記↓にお願いいたします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
LINE(※チャット対応のみ:通常は平日9時~17時)
【お問合せフォーム】

【予約制ではありません】

入場券はございません、今回も予約制ではありませんので、期間中でご都合のいい時に、何度でもお越し下さい。

【その日だけの処分品あり】

今回はその日だけの日替わりメニューで、大変お得なスペシャルプライスの処分セール品が出ます。

【主な商品】

※本麻近江ちぢみ(男女兼用の着尺)

この夏用に麻着物を作りませんか、近江ちぢみの麻着尺を沢山ご用意させて頂きます。

※半幅帯serge de Yone(セルジュドヨネ)

浴衣や着物にあわせるオールシーズン仕様の帯です

■選べる麻着物と帯のバリューセット(麻着尺+仕立て+半幅帯や角帯)

男女共にお得な麻着物セット企画をご用意します。

単品合計¥88,550がバリューセット⇒¥79,750になるお得なセット企画です。

《女性用セット》

本麻近江ちぢみの着尺+半幅帯か麻の帯+国内仕立て+水通し加工

《男性用セット》

本麻近江ちぢみの着尺+麻角帯+麻肌着+国内仕立て+水通し加工

男女共にお値打ちなこと間違いナシです

※本麻カラー長襦袢(色数・種類など豊富です)

色数豊富にそろっています

※大好評の本麻紋紗長襦袢「少々難アリ」B反セール

金魚・麻の葉・露芝・猫など、いろいろな地模様の中から選べます。

今シーズン用に織られた中で発生したB反品なので、全て新品でお値打ちです。今年の夏も暑くなること間違いないので、本麻で織った紋紗の長襦袢は、何着持っていても重宝すること間違いなしで、しかも「少々難アリ」B反品は、お手頃価格なので、お値打ちです。

※即着れる本麻着物(近江ちぢみ)仕立て上りボーダーストライプの処分セール品

価格は本麻素材の近江ちぢの仕立て上がり品にも拘わらず、反物の価格よりも下の大処分価格

色は4~5色の中からお好きな色を選んで下さい

サイズはMとLの2サイズ

水通し加工済で、衿裏も本麻にしてある、正に麻100%の夏着物です。

※衿をファスナー式で付け替えできる、ローズカラー仕立てプレタ長襦袢「セール」

洗える綿麻ストレッチ「ローズカラー仕様」仕立て上り長襦袢¥49,500をお値打ち特価で販売します。

半衿の付け替えがファスナー式なので、自分で簡単に取り換えできます。

タイプは綿麻洗えるストレッチの色物と、本麻のウロコ柄タイプです

洗えてストレッチが効いた、天然の機能性繊維を仕立てた長襦袢

ストレッチタイプは4色(現品のみ)で、サイズはMとL

本麻ウロコ柄のローズカラー仕立ての仕立て上り長襦袢

モチロン、この日はローズカラーの半衿も一緒に揃え、格安で販売します。

ローズカラーの半衿は腰紐付きなので、着付けも簡単で着心地よくしてくれる、凄くよく考えられた半衿です。

※男物正絹絽袴の貴重な訳ありB反品

8月や9月のお茶会に、この時ならまだ間に合います。現品5点ほどをお持ち致します。

※正絹駒紗や麻ナイロン素材の薄物羽織商品など人気商品もお持ちします。

東京キモノショーと大阪めーかんえぽっくで大好評だった

京都wabitasオリジナルの超軽量薄物羽織 shuwari(シュワリ)

女性用は、羽織仕立てと、ロングコート仕立て

男性用は袖の無い陣羽織タイプ

凄く軽くて、風通しがよく、薄いのに丈夫で、クシャクシャにしてもシワが目立たないという優れモノの羽織です。お持ちでない方におススメ致します。

仕立上がりと、オーダー仕立て付きの反物で販売中です

正絹は男女兼用の駒紗の黒無地をお持ちします

男女兼用1尺1寸幅の駒紗

それと、当日まで売り切れなければ、最後の1反となった女性モノ格子タイプ

その他、羽織におすすめしたい正絹薄物着尺を、男女共にお持ち致します。

※小千谷紬キャンペンーンセール

3月の表参道の催事からスタートした、小千谷紬染着尺の大処分セール「小千谷紬キャンペーン」は、まだまだ継続中です。

手紡糸紬や横挽き玉糸紬など、単衣や袷着物ようのタイプから、夏着物タイプまで高級品を大特価でセール中です。

小千谷紬の高級絵羽訪問着も超特価

その他、八寸の帯や男物角帯、絹和紙や綿の手織り半幅帯など、厳選した商品をお持ち致します。

その日限り!日替わりで処分SALE

(価格はお送りする案内状に記載しています)

17日限定処分セール》⇒本麻色長襦袢B反3点/男の半衿Tシャツ3点/麻のシーツ

  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

◆本麻色長襦袢(グレー)男物のB反セール品「3点限り」

モチロン、女性の方でも仕立て可能な男女兼用タイプが、B反特価で現品3点ある限りです。

◆男物高級綿の半衿Tシャツ規格外処分品「3点限り」

◆「夏に冷んやり」麻の高級シーツの処分特価

優しいリネンの麻シーツは、蒸し暑い日本の夏に最適な品です

蒸し暑い夜も、快適な睡眠ができる高級シーツを処分セール価格で販売します

18日限定処分セール

  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

お洒落半幅帯約20点⇒半額セール//そして、ナチュラルストレッチ長襦袢のB反5点//男の本麻ステテコM10点

  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

◆綿や絹にポリエステルの縮緬や和紙絹などお洒落半幅帯の在庫を見切り処分半額セール

¥40,700~¥25,850などのお洒落な半幅帯が半額なので、¥20,350~¥16,500~¥13,200でお求め頂けるので、めちゃくちゃお得です。半端品や継続しない商品などの中から15本~20本厳選した品で、売り切れ必至です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_2439.jpg

◆大ヒット洗えるナチュラルストレッチ長襦袢のB反品、いつもスグ無くなる品が、5点限り用意できました

◆男物本麻近江ちぢみ製和装ステテコMサイズ¥5,500が10点

肌着も格安で販売致します

19日限定処分セール品

◆京都衿秀の高級帯〆(正絹:国産)現品限り大処分特価

その日限りのお値打ち商品は、現品限りなので、売り切れ次第終了になりますが、残った分は最終19日(14時閉館)も、売らせてもらいます。

この他、日替わりメニューに関係なく、夏の竹籠巾着を2点限り大処分超特価(お持ち帰り限定)もございます。

夏を前に必要な商品や、スーパーセールの小千谷紬キャンペンーンコーナーなど、今回も価値ある催しになるように準備させて頂きますので、是非お越し下さい。

見に行きたいという方は、お申込み頂ければ案内状を送らせて頂きます。

【京都wabitasお問合せフォーム】から、住所氏名その他打ち込み、お問合せ内容に「5月のザ・セール入場希望」と記入して頂くだけで簡単です。

半幅帯serge de Yone(セルジュドヨネ)のコーディネート

2024年1月26日 16時26分

先日新柄を追加した半巾帯:serge de Yone(セルジュドヨネ)のコーディネートをご紹介いたします。

こちらの3点を着物に合わせました。

■ 半幅帯:serge de Yone(セルジュドヨネ) ≪樹木:青緑≫

 半幅帯:serge de Yone(セルジュドヨネ)雪輪:ターコイズ

■ 半幅帯:serge de Yone(セルジュドヨネ) ≪風車:青の濃淡≫

風車の柄は京都wabitasオリジナルデザインです。

落ち着いた色合いの、無地の着物に合わせると帯が良く映えます。

柄や織が特徴的な帯なのでぜひ帯メインのコーディネートをお楽しみください。

こちらはチェック柄の着物に合わせました。

柄との組み合わせももちろん楽しめます。

京都wabitasHP半巾帯のページには、serge de Yone(セルジュドヨネ)の様々な色柄を取り揃えております。

京都wabitas半巾帯販売ページ

デザインはドット、変わり矢絣、樹木などがありますが、その中でも風車は京都wabitasオリジナルデザインです。

半巾帯は、京都wabitasショールームにて直接ご覧いただけます。

来月2/10(土)11(日)の2日間は着物メーカーでのファミリーセールでもこちらの半巾帯を販売いたします。

ブログ ファミリーセールについて

直接見たいという方は是非ご来店をご検討ください。お待ちしております!

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

半幅帯serge de Yone(セルジュドヨネ)の新作「風車」

2024年1月18日 15時46分

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)のお洒落な半幅帯ブランド「serge de Yone(セルジュドヨネ)」に、新しくwabitasオリジナル柄を創作しました。

今まで通り綿の糸を中心に、旗のように見える「フラッグモール」糸に、絣染を施した糸や、キラキラと煌めく金・銀のラメ糸を織り込んだ、エレガントにお洒落な半幅帯です。

そんなserge de Yoneに、風車をイメージしたデザインの可愛い模様を幻想的な色彩で織った新しい柄が完成しました。

■ 半幅帯:serge de Yone(セルジュドヨネ) ≪風車≫

初めてとなる京都wabitas創作のオリジナル商品は、沢山のユーザー様のご要望にお応えできるように、色数多く作って揃えてみました。

シックな色、カラフルな色、優しい色、上品な色など、様々な色がありますので、全色ご紹介させて頂きます。

最初は濃色8色

■ 半幅帯:serge de Yone(セルジュドヨネ) ≪風車:ネイビーに黒≫

色の変化が魅力的で、素敵な仕上がりになりました。

麻デニムの着物とコーディネート

ワインレッドに黒

鮮やかな赤のワインレッドを黒がシックに見せて素敵な色の帯です

ブラック

一番シックにダークな色ですが、お洒落で可愛い仕上がりになっています

ブラウンに黒

いい色としか言いようがない、満足な出来上がりになっています

もう1色、茶に黒はモールのデザインが異なります。

モール糸のアクセントが効果的な、可愛い仕上がりですね

ブルー系緑に黒

この色は欲しくなります

ターコイズに黒

配色のバランスが素晴らしいです。着物にも浴衣にもなんでもOKな帯です

グリーンに黒

色を変えるグリーンカラーが魅力な作品ですが、モールの色彩もピッタリです

続いて、柔らかな薄色シリーズ7色です、シックな濃色とは一変して、同じ帯ですが色が変わるだけで、見え方もがらりと変わりました。

■ 半幅帯:serge de Yone(セルジュドヨネ) ≪風車:青の濃淡≫

コーディネートするのが楽しくなりそうな、素敵な配色で織られています。

水色とターコイズの濃淡

濃いターコイズに、淡い水色、それを繋ぐようにドットがいい仕事をしています

グリーンの濃淡

アンティークな雰囲気があり、色のバランスが最高です

ベージュにカラフルなグリーン

レトロなブラウンに、カラフルなグリーンが、こんなにもマッチするとは

麻着物にコーディネートしてみました、素敵ですね

ピンク

上品で可愛いピンクカラーは、貴重ですね

イエロー

鮮やかな暖色イエローに、対照的な強めのブルーやグリーンのカラフルなモール糸がお洒落です

モノクロ:白黒

ホワイトがベースで、グレー~黒の正にモノトーンで可愛い、お洒落な帯になりました

半幅帯serge de Yone(セルジュドヨネ)の新作「 風車」は、京都wabitasと織元が一緒になって創作した、オリジナル半幅帯です。

京都wabitasだけでなく、いろいろな着物屋さんにも扱って頂きたくモノつくりしました。

1年中使えるように、コットンをベースにしてカジュアル感溢れた「織と色彩」が魅力的な帯です。

袷の季節なら紬やアンティーク着物など、カジュアル着物にコーディネートでき、夏場なら浴衣や麻着物にあわせて、夏のコーディネートもできます。

勿論、デニム着物:綿の着物などの単衣キモノにもピッタリの帯として広めていきたいと思います。

京都wabitasオリジナル半幅帯serge de Yone(セルジュドヨネ)風車は、ウェブサイト及びショールームで開催するイベントなどでご覧頂けます。

2月10日、2月11日の二日間で開催する着物メーカーのファミリセールには、京都wabitasの商品として、ショールーム蔵で販売します。

是非見に来て下さい。ご来場希望は京都wabitasで受付ております

宜しくお願い致します。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

半幅帯:serge de Yone

10時24分

着物通販サイト京都wabitasの半幅帯ブランドserge de Yone(セルジュドヨネ)に、新しい色柄を追加しました。

■ 半幅帯:serge de Yone(セルジュドヨネ) ≪樹木:青緑≫

樹木:利休白茶

白にグレー

serge de Yone(セルジュ・ド・ヨネ)は、デニムのような見た目や使いやすさから、デニムの語源でもあるserge de Nimes(セルジュ・ドゥ・ニーム)をもとに、京都wabitasのブランド名にしています。

綿の糸を中心に、旗のように見える「フラッグモール」糸に絣染を施した糸や、杢糸、金・銀糸など、キラキラと煌めく糸など、様々な種類の糸を織り込んだ、お洒落で可愛らしい半幅の帯です。

今回は上記画像の柄と、これからご紹介する雪輪の柄に、既に定番柄となっている変わり矢絣柄に、水玉ドット柄も新色を加えています。

雪輪柄は2色

雪輪:ネイビーブルー

雪輪:ターコイズ

柄によって色の見え方が違うので、種類が増えたことにより半幅帯コーナーは品物選びの楽しさが増しています。

半幅帯:serge de Yone(セルジュドヨネ) 変わり矢絣:黄緑にベージュ

変わり矢絣:白にピンク・レッド

黒にグレー

半幅帯:serge de Yone(セルジュドヨネ) 水玉ドット:深黄緑にレンガ色

緑にベージュ

水玉ドット:白にグレ

その他含め、ウェブサイト及び京都のショールームでは、serge de Yone(セルジュ・ド・ヨネ)半幅帯を多数揃えて、常設しながらご提供させて頂いてます。

2月10日、11日にはショールーム【蔵】及び、着物メーカーが所有している京町屋で着物ファミリセールを開催します。

モチロンこの時にも、serge de Yone(セルジュ・ド・ヨネ)半幅帯もご覧頂くことができます。

ファミリーセール並びにショールームに行きたいという方は、ご来店希望を受け付けておりますので、気軽にお申込み下さい。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

半幅帯:首里花織が新たに入荷

2023年12月17日 15時24分

着物通販サイト京都wabitasの半幅帯コーナーに、琉球の首里花織半幅帯を、新たに追加しました。

こちらの6本です。

首里花織おしゃれ半幅帯 ≪道屯織:レインボー≫

黒の道屯織で、カラフルな配色で織られた、おしゃれな手織りの半幅帯です。

道屯織は経糸で柄を織る技法を用いた織なので、本品も素晴らしい作品に仕上がっています。

素材は綿なので、締めやすく緩みにくいので、カジュアルな着物に締めて頂けます。

この他、首里花織が5本

首里花織おしゃれ半幅帯 ≪花織:ライトグリーン≫

首里花織おしゃれ半幅帯 ≪道屯織:カラシ≫

首里花織おしゃれ半幅帯 ≪道屯織:ベージュ≫

首里花織おしゃれ半幅帯 ≪花織:エメラルドブルー≫

首里花織おしゃれ半幅帯 ≪花織:ネイビーブルー≫

全て手織りによる、魅力あふれる半幅の帯ばかりです

この他にも、沢山の首里花織の半幅帯が京都wabitasに揃います。

(上記画像のうち一部売り切れてる品もございますが、ご了承下さい)

浴衣にも着物にも気軽にコーディネートできる素敵な帯を如何でしょう。

半幅帯を揃える着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

おしゃれ半幅帯「煌めき紙格子」追加

2023年11月22日 15時59分

着物通販サイト京都wabitasの半幅帯に、定番のラメ入り絹和紙紙格子スパークの色が追加して増えました。

■ 米沢織おしゃれ半幅帯 ≪煌めき紙格子スパーク≫

無地感で着物にあわせやすくてオシャレな、米沢近賢織物さんの宝来織ブランド絹和紙半幅帯スパークです。

この他、京都wabitasでは、オシャレ半幅帯を多数揃えています。

京都wabitas【半幅帯コーナー】

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

次ページへ »