「超軽量、冷感、丈夫」麻の薄羽織/shuwari(シュワリ)新色のお知らせ
2025年2月27日 15時25分着物通販サイト京都wabitasオリジナル約220gの超軽量薄羽織「shuwari(シュワリ)」ですが、昨年の東京キモノショーを皮切りに大好評で、沢山のユーザー様にご愛用頂くことができました。




グリーン、ネイビー、グレー、ブラウンに白の5色を扱ってきました。
総重量約220gは、正に羽織っているのを忘れるくらいの軽さで、しかもしわ加工を施していることにより、凹凸のシボがあり風通しがよく、接触冷感のある生地は、薄いのに凄く丈夫です。
正絹でこれくらいの薄い生地は、引っ掛けに注意が必要ですが、シュワリはサラリとした平織の生地なので、そこまで引っ掛けに注意する必要がありません。
撥水加工も施してあるので、急な雨が降ってきても、少々の雨なら弾いてくれます。
そして、価格も仕立て上がり3万円台とリーズナブルなのが嬉しいところです。
そんな麻の薄羽織に、新しい色が4色完成しました。
墨黒・パープル・カーキ・薄い水色の4色をwebサイト/Yahoo!ショッピングに加えました。
麻&ナイロン超軽量薄羽織/shuwari(シュワリ)/墨黒

麻&ナイロン超軽量薄羽織/shuwari(シュワリ)/パープル(紫)

麻&ナイロン超軽量薄羽織/shuwari(シュワリ)/カーキ

麻&ナイロン超軽量薄羽織/shuwari(シュワリ)/淡い水色

以上、濃色が2色、薄色2色の計4色になり、これで全9色になりました。
墨黒・パープルの濃色は、透け感もお洒落でいい色に仕上がっています。


カーキと淡い水色は、上品系や薄色がお好きな方におすすめの、涼しげで落ち着いた上品さがある色です


麻100%の本麻とは異なり、光沢があって滑りがよく軽いのは、ナイロン糸を使用しているからです。
ナイロン糸は、髪の毛よりも細い、超極細のナノ繊維のため、超軽量を実現することができました。




シワ加工をしたことにより、凹凸のシボがあるのですが、基本は無地なので着物とのコーディネートに悩むことなく、気軽に羽織って頂けます。
後ろからも透け感が涼しげでお洒落ですし、着流しで出かける際に、帯を見られたり、人目が気になる方にも丁度いい具合の透け感になっています。








サイズは各色M・Lの2サイズをご用意しています。
今年も早めに暖かくなり、夏に向かってどんどん汗ばむ気候になることは、間違いなさそうです。
京都wabitasでは、麻100%の本麻着物(着尺)や本麻長襦袢を常に沢山揃えており、夏の和服用に販売しております。
今回ご紹介してるオリジナルの薄羽織はモチロン、麻着物、麻長襦袢などをwebサイトだけでなく、自社の催事及び着物イベントでも発表していきます。
まずは、3月20日~3月22日に東京POPUPイベントとして、表参道で店外催事を開催します。



【会場】
東京都港区南青山3-18-4ブライト南青山3F304号室

予約不要・入場無料
【主な品】
麻着物(男女)、麻長襦袢、麻羽織

夏帯、男女共に正絹薄物着尺の他、在庫処分セールコーナー、訳あり品アウトレットセールコーナーなどもございます。
逸品モノの在庫処分セール

この他、半幅帯の格安処分セールもあります。
希少な自然布の古代帯「榀布」八寸もございます。

それと既に定員が埋まりかけている日替わりの着物講座もあります。

京都wabitasオリジナル刺繡兵児帯obi siffonの簡単結び方講座<基本編>など、各講座の受講希望に関しては、予約お申込みが必要になります。
この表参道きものフェスタでは、お買い物頂いた方、日替わり講座を受講して頂いた方限定で、4月18日に東京で開催される着物ビッグイベント「東京キモノショー」の入場券をプレゼントさせて頂きます。
このフェスタでは、その東京キモノショーの前売りチケット1200円を⇒1000円で販売致します。

麻着物や麻長襦袢の誂え仕立てもお考えの方は、是非とも表参道きものフェスタへお越し頂いて現品を選んでください。
この3月20日以降は仕立てが一気に混みだして、4月末以降は仕上がりに2ヵ月掛かると思います。
3月末までなら、5月のゴールデンウイーク明け~6月には仕上げられると思います。
是非、新しく麻着物を誂えて、本日ご紹介した麻ナイロン薄羽織シュワリを着物の上に羽織って、夏のお出掛けをお洒落に、涼しくお楽しみください。
以上、薄羽織シュワリの新色完成のお知らせでした。