月別記事一覧2019年7月

夏の和装肌着も麻が一番

2019年7月26日 10時05分

盛夏の時期は気温も連日30度超えが当たり前、日中に至っては34℃以上の猛暑や35度以上の酷暑となり、自然と汗が噴き出てきます。

そんな夏場でも、茶道をはじめお稽古事に、仕事で和服を着なければならないという方がおられます。

Tシャツ1枚でも暑いのに、何枚も重ね着しなければならない和服なら、尚更つらいこと間違いナシです。

和服の肌着は一般的に安価なのがガーゼ類の繊維で、ポリエステル、綿が一般的に多いのですが、これら繊維は洗えるて安い代わりに汗の吸収が悪く、不快感を覚えます。

着物通販の京都wabitasでは、夏の和服の下着及び肌着類は本麻の繊維で作ったものを定番的に扱っています。

肌着に関しては麻の産地と共同で製作した汗取り肌着をMサイトLサイズでそれぞれ揃えています。

■ 本麻リネン汗取り肌着

Twitter

タイトル通り肌着に使っている麻はリネンです。

麻の中で最も柔らかな肌触感があるので、女性の肌にも優しくチクチク感が無い麻繊維で、今ではアパレル業界でも人気の繊維です。

この肌着には既にご存知の方が多いと思いますが、両胸(両上前)、背中から腰に掛けて、両脇に麻綿(あさわた)が入った汗取り布が付いてます。

IMG_0047 IMG_2792

麻は吸水性、放出性、速乾性などに優れた天然の植物繊維です。綿や絹にウールなどの天然繊維の中で接触冷感が一番あります。触った時にヒンヤリ感があるので、夏に最も適した繊維なのです。汗取りを付けた箇所は、実際に和服を常に着ておられる方からご要望をお聞きして付けました。

一人は茶道を主宰されているお茶会の先生です。夏場のお茶会は正に着物の下は汗だくだそうです。これまではアシベ織の汗取りを着ておられたのですが、アシベは生地が分厚いので汗が着物にはつかない代わりに重たいので、体に負担が掛かるのが辛いと言われました。

そんな茶道の先生のご要望で作った完成品を、今度は京都の老舗料亭の女将さんに使って頂いたところ大好評で、今でも追加をいただいてます。

今年の夏は天候不順で気温の上昇が遅れましたが、祇園祭が終わったくらいから気温がぐんぐん上がってきているので、これから麻の肌着の出番が増えてきそうです。

また、もう一つ人気アイテムがあります。それがステテコ式の下ばき麻のキュロットです。

■ 本麻リネンのキュロット (婦人用和装下ばき) 

IMG_0750汗取り肌着と一緒でリネンの生地を使っているので、肌に優しくサラリとしたステテコという感じです。

更に、このリネンシリーズでは半襦袢も創って昨年から取り扱っています。

■ 本麻リネン汗取り半襦袢(麻絽の半衿付き) 

IMG_07561

この半襦袢は、汗取り肌着をお買い求めいただいたユーザー様からご要望を頂いて創った襦袢です。

「肌着を着ずに、襦袢だけで着物が着れるような襦袢があればいいのに」というようなご要望でした。

襦袢本体の生地はリネンで、肌着と同じように汗取り効果のある麻綿を付けてあります。

別襟で半衿を付けてありますが、モチロン麻で織った絽の半衿を付けてあります。

裄は着物から出ないように、通常の長襦袢よりも短めにしてあります。

最近では浴衣も襟を出して着物のように着る方が増えているので、この半襦袢は重宝されると思います。

暑い夏対策として、天然のエアコン繊維:麻をふんだんに使ったワビタスの肌着類を是非ご利用下さい。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

即使える夏着物:仕立て上がり麻着物

8時31分

7月17日が祇園祭の前祭り山鉾巡行、7月24日が後祭り山鉾巡行で、今年は先も後も山鉾巡行の日は天気が晴れて、好天に恵まれました。

特に後祭りの7月24日は真夏の日差しが照り付けて、正に夏日になりました。

2019年の夏は遅くにやってきた感じですが、これから夏の風物詩でもある花火大会や夏祭りが全国各地で開催されることと思います。

花火大会や夏祭りに行くとなると、浴衣姿など夏らしい和服が目に飛び込んできます。

ここ数年の流れを見ていると、浴衣の下に長襦袢を着て襟を出して着物のように着こなす人が増えています。

着物通販サイト京都wabitasでは浴衣の取り扱いはありませんが、ワビタスの夏の定番着物というと麻着物です。

IMG_1373IMG_1596

全て本麻(麻100%)のちぢみ着物で、凄く着心地いい正に夏に適した着物といえます。

殆どは反物を揃えて、お客様に合わせたお誂え仕立てにするのですが、仕立てには1ヶ月かかります。

今年に着るために誂えるなら、遅くとも6月に準備しないと間に合わないので、サイトにある反物は全て来夏用になります。

しかし、今年の夏に着たいという方のご要望にお応えするために、今年は仕立て上がりのプレタを数枚作ってご用意させて頂いてます。

先日開催した祇園祭のファミリーセールでも、「明日に着たい」というようなお客様が多くおられて、「これは嬉しい」と大好評でした。

サイズがピッタリ合うというのは無いでしょうが、多少の誤差は了承してもらって着ていただくことになります。

着るのが7月、8月と短い期間なので、プレタで十分という声を何度か聞きました。

そんな仕立て上がり麻着物ですが、こんなのがあります。

ワビタスが扱う麻着物はシンプルな無地ベースのモノなので、年齢関係なく着こなせると思います。

IMG_25659008274c 9008284c 9008427e 9008614c 9008627d 9008667c 9008677c IMG_8813 IMG_9850 IMG_9860   IMG_8572

着物通販サイト京都wabitasでは麻の着物と、それに合わせる帯や長襦袢に肌着類も揃えています。

夏のお出かけ着物に役立つアイテムがあります。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

ファミリーセール初日

2019年7月15日 11時14分

遂に着物ファミリーセールin祇園祭りが始まりました。

初日の7月14日(日)は雨が降ったりやんだりと、天候が悪いにも拘わらず沢山のお客様にご来場頂くことができました。

二日目の今日ですが、雨曇りの天気予報から一転して、朝から晴れ間が見える好天候の夏日になりましたので、初日以上に沢山の方々にご来場頂けそうです。

行く予定の無かった方も、祇園祭りを見がてら気軽にお立ち寄りくださいね。

【ファミリーセール売り場】

IMG_8785

夏に開催ということもあり、皆さん目的は夏物や薄物コートなど単衣関連、そして肌着類が主でした。

今年は麻キモノのプレタ(仕立て上がり)を多く用意してましたので、「明日から着る」という方もあり、実用的なお買い物が中心でした。

IMG_8781

薄物コートや単衣の羽織用の反物コーナーも広めにとってあります

IMG_8771

正絹夏キモノは白鷹上布や紅花の絵羽物高級着物

IMG_8770

単衣関連及びお召しなどの訳あり特価品コーナーもあり、選び放題です

IMG_8772

男の着物コーナーを凄く広く取っているのは、どこも無いと思えるくらい沢山の品がご覧頂けます。

男着尺【お召し・紬・色無地・染物】

IMG_8769

男着尺【夏物など薄物と袴地】

IMG_8767

男物【角帯・羽織紐】(角帯は画像以外にも、いっぱいあります)

IMG_8777

麻キモノも男物はあり、男着物がここまで揃っている展示会は 、無いと思います。

また、今回は振袖の着物を沢山揃えてありますので、ご家族やご親戚などお知り合いで成人式をお控えられている方があれば、この機会に見に来てください。

IMG_8794

IMG_8795

この他、小紋をはじめとした着尺は常に豊富です

小紋

IMG_8791

白鷹織や長井に米沢など置賜紬の名品

IMG_8783

色無地

IMG_8773

附下にお召し

IMG_8786

小千谷紬の染着尺

IMG_8792

IMG_8793

帯は、袋帯が仕立て上がり25,000(税別)~あり、在庫処分のお値打ち品揃いです

IMG_8789

IMG_8790

なごや帯は、八寸、九寸の様々な種類が沢山あります

IMG_8774

IMG_8788

長襦袢は、大ヒット商品ナチュラルストレッチウォッシャブル長襦袢を積んであり、来られるお客様が興味を持って見ておられましたし、お買い上げも頂いてます。

IMG_8782

祇園祭り着物ファミリーセールは7/16(火)の16時までとなってます。

ご入場券をお持ちのユーザー様は、是非お立ち寄りください。

着物通販サイト京都wabitas

単衣の羽織は軽いのが一番

2019年7月4日 8時32分

7/14から3日間開催のファミリーセールを控える着物通販サイト京都wabitasでは、夏に羽織ることができる薄物素材の羽織用染着尺に力を入れています。

紗、メッシュなどの生地に加え、米沢織の微塵霞は羽衣のように浮いてしまうような軽い生地です。

そんな生地を「籠ろうけつ」という注染技法で染める友禅に出して新しく出来上がったのがこちらの品です。

米沢織最軽量:羽衣 ≪マジョリカ籠注染≫

70110407011041701104270110437011044701104570110467011047

 

元は男性用の羽織生地としての用途で織られた生地なので、幅が42cmと広めです。

男性の方でも仕立てられるくらいの生地なので、手の長い女性の方でも仕立てが対応できます。

幻想的で凄く特徴のある色彩で描かれたマジョリカ模様になっていますが、きじが重なるとこの模様が浮かび上がります。

7011040e

 

この染技法は以前にもご紹介した籠ロウケツという染色で、絞り染伝統工芸士の匠の技術で出来上がっています。

IMG_7491

IMG_7508

1枚の状態ですと透け透けの生地なので、下に着るお着物の色柄が透けて見える感じです。その上にこの模様が重なり素敵なコーディネートができること間違いナシだと思います。

7011040a

色々な色が混ざり合って出来たこの色彩は、この染技法ならではの特徴が出ています。

7011043a

7011044a

7011045a

非常に繊細な生地を使っているので、染色中に生地に筋ができてしまったものはB反、もしくはAB反として価格を下げた設定にしてあるので、おもとめやすくなっています。

7011042e

7011043d

7011044b

7011045c

7011047f

この品は京都ワビタスの薄物コート羽織コーナーでご覧頂くことが出来ます。

勿論ショールームでも常設しておりますので、現品を直に触って見ていただくことができます。

7/14~7/16の祇園祭きものファミリーセールでも出品する予定です。

軽くて軽くて浮いてしまいそうで魅力的な羽織地染着尺です。

着物通販サイト京都wabitas