Archive for the '雑誌' Category

ファミリーセール/メンズ着物&袴

2025年1月31日 9時15分

2月8日(土)、9日(日)に京都で開催する、着物メーカーのファミリーセールで、京都wabitasは帯やオリジナル着物などをショールームで展示します。

ショールーム【蔵】の1Fは女性物のコーナーで、2Fは男着物を揃える「男物の部屋」になっていて、1フロア全て男物商品が揃います。

2F男物の部屋

御召、紬、染物、単衣モノ、夏物まで全ての男着尺多数ご覧頂けますし、袴、角帯、裏地その他全てございます。

そして、着物を着たことがない初心者の人でも簡単10分で着物&袴の和服姿に着こなせる、スーツ着物と袴もご覧いただけます。

スーツ地を仕立てた上衣と袴は、M・L・LLサイズがございます

特に、袴はこれまでもご紹介してきましたが、紐を結ぶ煩わしさを省いた、ベルト式なので、初めての方でも簡単に履くことができます。

ファスナー式

ポケット付きで、スマホや小物が入れておけます。

何よりも動きやすく、着物を着ている感覚よりも、スーツを着ている感じで楽々です。

着物ですが襦袢を着て、スーツ地で誂えた専用上衣を羽織ります。

誰でも簡単着物ベルトを使って1分で着られます。

袴はズボンを履くのと同じで、足を入れて腰上まで上げます。

ズボンと一緒でファスナーを上げ、フックで止めれば、あとは専用のベルトを通します。

十文字が前に来るようにスライドさせれば完成です。

京都のフリーペーパーマガジン「ハンケイ500m」でも、ご紹介させて頂いてます。

普通と違うのは、角帯を締めないで履くので、後ろの膨らみがなく、スタイリング格好よく着こなせる、お洒落な男の和服です。

普段着、お茶会、式典、祭りごと、ビジネスなど、様々なシーンに活躍してくれる男の和服です。

ショールームで常設しており、試着もできます。

2月8日、9日のファミリーセールでお待ちしています。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

ハンケイ500m vol.79 掲載のお知らせ

2024年5月15日 18時00分

3月発行のフリーマガジン「ハンケイ500m 」vol.79に、京都wabitasショールームにて開催した浴衣着付け講座のレポートが掲載されております。

中学生2名と大学生2名の方が参加してくださり、浴衣着付けをお教えしました。

着付けを教える機会はあまりないので私も緊張しましたが、楽しんでいただけて良かったです。

次回は、今回自分で着た浴衣で行ったお茶会の様子が掲載されます。

今回のコーディネートは、去年5月発行分に掲載していただいた薄グリーンの小紋のコーディネートとは違う雰囲気にしたくて、濃い色の小紋を選んでみました。

今の季節に重くなりすぎないよう、帯や小物は爽やかな色合いのものをチョイスしました。

ピックアップ商品コーナーでは人気の麻長襦袢を取り上げていただいています。

以上、雑誌掲載のお知らせでした。

ハンケイ500mは、京都市営地下鉄改札付近など市内を中心とした京都府内をメインに
関西は兵庫県(神戸市、芦屋市、西宮市)・奈良県(奈良市、生駒市、生駒郡)・滋賀県(大津市)、
他にも東京23区内や武蔵野市、新潟県新潟市にも設置されています。

詳しい設置場所は下記URLよりご覧ください。(ハンケイ500mのサイトからアクセスできる、設置個所マップです。)
https://onl.tw/jh2pF2Z

お近くに設置場所があるという方は是非お手に取っていただければと思います。
また、京都市内に旅行等の予定があるという方は、京都市営地下鉄改札付近のラックをお探しください。
人気がありすぐになくなってしまいますが、定期的に補充を行っているとのことでした。

また、ハンケイ500mのサイトでバックナンバーが公開されておりますので、過去の京都wabitasが掲載されたものがご覧いただけます。
近くに設置場所がなかったり、無くなってしまっていたりして見られなかったという方は是非こちらからご覧ください。
https://www.hankei500.com/backnumber.php

📢新着の情報をLINEにてお知らせしております
ぜひ、友だち登録をお願い致します!


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

友だち追加

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

ハンケイ500m vol.78 掲載のお知らせ

2024年3月13日 17時00分

3月発行のフリーマガジン「ハンケイ500m 」vol.78に、京都wabitasショールームにて開催した着装体験イベントのレポートが掲載されております。

着物、帯、帯揚げ、帯締めから好きなコーディネートを作ってもらい、着装をさせていただきました。

コーディネートのアドバイスも少し行いましたが、皆さんコーディネートがとてもお上手でした。
着装も喜んでいただけて良かったです!

着装体験は毎回好評なので今後も行っていきたいと考えております。

毎号掲載していただいているコーディネートは、今回は京都の春の踊りをイメージしました。

春らしく暖色系とさわやかなグリーンでまとめて、花柄の小紋にチェックの帯でかわいらしく合わせました。

ピックアップ商品コーナーでは半巾帯「serge de Yone(セルジュドヨネ)」の京都wabitasオリジナル柄を取り上げていただいています。

こちらの半巾帯についてはブログで詳しく紹介しておりますので是非ご覧ください。

次号5月、次々号7月は、浴衣着付け講座⇒自分で着た浴衣でお茶会と2号続いてのレポートとなる予定です。

以上、雑誌掲載のお知らせでした。

ハンケイ500mは、京都市営地下鉄改札付近など市内を中心とした京都府内をメインに
関西は兵庫県(神戸市、芦屋市、西宮市)・奈良県(奈良市、生駒市、生駒郡)・滋賀県(大津市)、
他にも東京23区内や武蔵野市、新潟県新潟市にも設置されています。

詳しい設置場所は下記URLよりご覧ください。(ハンケイ500mのサイトからアクセスできる、設置個所マップです。)
https://onl.tw/jh2pF2Z

お近くに設置場所があるという方は是非お手に取っていただければと思います。
また、京都市内に旅行等の予定があるという方は、京都市営地下鉄改札付近のラックをお探しください。
人気がありすぐになくなってしまいますが、定期的に補充を行っているとのことでした。

また、ハンケイ500mのサイトでバックナンバーが公開されておりますので、過去の京都wabitasが掲載されたものがご覧いただけます。
近くに設置場所がなかったり、無くなってしまっていたりして見られなかったという方は是非こちらからご覧ください。
https://www.hankei500.com/backnumber.php

📢新着の情報をLINEにてお知らせしております
ぜひ、友だち登録をお願い致します!


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

友だち追加

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

ハンケイ500m vol.77 掲載のお知らせ

2024年1月11日 18時00分


1月発行のフリーマガジン「ハンケイ500m 」vol.77に、京都wabitasショールームにて開催した羽織紐作りイベントのレポートが掲載されております。

今回は着物講座として、羽織やコートについて解説させていただきました。

羽織、コートの着用タイミングや羽裏選びの楽しみなどが伝えられたかなと思います。

その後はいよいよ羽織紐作り。

素敵な羽織紐が完成しました。

コーディネートは、新年の家族集まりでの着用をイメージ。

小紋と半巾帯というカジュアルな装いながらも、帯締め帯揚げを取り入れキリッと気持ちが引き締まるようなコーディネートにしました。

次号は3月発行です。
1月末に開催予定の、コーディネートと着装体験イベントのレポートが掲載される予定となっております。

以上、雑誌掲載のお知らせでした。

ハンケイ500mは、京都市営地下鉄改札付近など市内を中心とした京都府内をメインに
関西は兵庫県(神戸市、芦屋市、西宮市)・奈良県(奈良市、生駒市、生駒郡)・滋賀県(大津市)、
他にも東京23区内や武蔵野市、新潟県新潟市にも設置されています。

詳しい設置場所は下記URLよりご覧ください。(ハンケイ500mのサイトからアクセスできる、設置個所マップです。)
https://onl.tw/jh2pF2Z

お近くに設置場所があるという方は是非お手に取っていただければと思います。
また、京都市内に旅行等の予定があるという方は、京都市営地下鉄改札付近のラックをお探しください。
人気がありすぐになくなってしまいますが、定期的に補充を行っているとのことでした。

また、ハンケイ500mのサイトでバックナンバーが公開されておりますので、過去の京都wabitasが掲載されたものがご覧いただけます。
近くに設置場所がなかったり、無くなってしまっていたりして見られなかったという方は是非こちらからご覧ください。
https://www.hankei500.com/backnumber.php

📢新着の情報をLINEにてお知らせしております
ぜひ、友だち登録をお願い致します!


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

友だち追加

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

ハンケイ500m vol.75 掲載のお知らせ

2023年9月12日 18時00分

9月発行のフリーマガジン「ハンケイ500m 」vol.74に、京都wabitasショールームの京町家に併設されているお茶室にて8月開催された、浴衣でお茶会体験の様子が掲載されております。

これまでも何度かお茶会体験は行いましたが、今回は夏開催ということで初の浴衣着用でのお茶会でした。

今回3名の方には浴衣着付けを行い、京都wabitasのオリジナル兵児帯「obi siffon」を締めていただきました。

和菓子は、見た目も涼しくさわやかで夏らしい
ジュヴァンセルの水まんじゅう&俵屋吉富の糖蜜ボンボン「金魚」の二種類をいただきました。

糖蜜ボンボン「金魚」は夏限定でしたので現在は販売が終了しているのですが、現在は「名月うさぎ」「京つれづれ」「ハッピーハロウィン」と秋限定のものが俵屋吉富さんで販売中で、どれもカワイイのでおススメです。

浴衣姿で行うお茶会はとても華やかで楽しいひと時となりました。

右ページに掲載のコーディネートは、秋の京都散策をイメージ。

最近発表しました京都wabitasオリジナル小紋「和浪漫」に合わせ、秋らしい落ち着いたコーディネートにしました。

京都wabitasオリジナル小紋「和浪漫」は、全8色展開。
無地感のシンプルでおしゃれな変わり市松格子模様は、様々な年代の方に楽しんでいただけるデザインです。

以上、雑誌掲載のお知らせでした。

次号は11月発行予定です。

今年オープンした京都wabitasの蔵ショールームを見学いただいたり、帯締め・帯揚げのコーディネート講座、
帯留めづくり体験など盛りだくさんの内容でお送りする予定です。

ハンケイ500mは、京都市営地下鉄改札付近など市内を中心とした京都府内をメインに
関西は兵庫県(神戸市、芦屋市、西宮市)・奈良県(奈良市、生駒市、生駒郡)・滋賀県(大津市)、
他にも東京23区内や武蔵野市、新潟県新潟市にも設置されています。

詳しい設置場所は下記URLよりご覧ください。(ハンケイ500mのサイトからアクセスできる、設置個所マップです。)
https://onl.tw/jh2pF2Z

お近くに設置場所があるという方は是非お手に取っていただければと思います。
また、京都市内に旅行等の予定があるという方は、京都市営地下鉄改札付近のラックをお探しください。
人気がありすぐになくなってしまいますが、定期的に補充を行っているとのことでした。

また、ハンケイ500mのサイトでバックナンバーが公開されておりますので、過去の京都wabitasが掲載されたものがご覧いただけます。


近くに設置場所がなかったり、無くなってしまっていたりして見られなかったという方は是非こちらからご覧ください。
https://www.hankei500.com/backnumber.php

📢新着の情報をLINEにてお知らせしております
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

ハンケイ500m vol.74 掲載のお知らせ

2023年7月13日 18時00分

7月発行のフリーマガジン「ハンケイ500m 」vol.74に、

5月に京都wabitasショールームの京町家にて開催された、麻着物試着体験会のレポートが掲載されております。

前回vol.73で実施した反物着装体験が好評だったため、

今回は麻着物試着会を行いました。

着物のコーディネートの楽しさ&麻着物の着心地の良さを体験していただくことができました。

右ページに掲載のコーディネートは、今回は祇園祭散策をイメージし、

試着体験でも着ていただいた麻の着物を中心にコーディネートしました。

近江ちぢみのカラーバリエーションの中でも特に人気の高い、ブルーとパープルのグラデーションの着物に、イエローの麻の帯を合わせました。

今回は麻の長襦袢もコーディネートに入れました。

レトロなピンクの長襦袢は、袖からちらりと見えるととてもおしゃれになります。

以上、雑誌掲載のお知らせでした。

今号は7月発行ということで祇園祭の特集もありおススメです!

是非見かけたらお手に取ってご覧ください。

次号は9月発行予定です。

8月に実施予定の、浴衣でお茶会の様子をお届け予定です。

麻着物のご試着は現在ご予約も受け付けておりますので、詳しくはこちらをご覧ください。

京都のショールームで実施中です。

ハンケイ500mは、京都市営地下鉄改札付近など市内を中心とした京都府内をメインに
関西は兵庫県(神戸市、芦屋市、西宮市)・奈良県(奈良市、生駒市、生駒郡)・滋賀県(大津市)、
他にも東京23区内や武蔵野市、新潟県新潟市にも設置されています。

詳しい設置場所は下記URLよりご覧ください。(ハンケイ500mのサイトからアクセスできる、設置個所マップです。)
https://onl.tw/jh2pF2Z

お近くに設置場所があるという方は是非お手に取っていただければと思います。
また、京都市内に旅行等の予定があるという方は、京都市営地下鉄改札付近のラックをお探しください。
人気がありすぐになくなってしまいますが、定期的に補充を行っているとのことでした。

また、ハンケイ500mのサイトでバックナンバーが公開されておりますので、過去の京都wabitasが掲載されたものがご覧いただけます。
近くに設置場所がなかったり、無くなってしまっていたりして見られなかったという方は是非こちらからご覧ください。
https://www.hankei500.com/backnumber.php

📢新着の情報をLINEにてお知らせしております
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

ハンケイ500m vol.73 掲載のお知らせ

2023年5月19日 16時50分

5月発行のフリーマガジン「ハンケイ500m 」vol.73に、

3月に京都wabitasショールームの京町家に併設されているお茶室にて開催された、着装体験会のレポートが掲載されております。

小紋反物・帯・帯締め・帯揚げを選んでいただき、着装をさせていただきました。

着物コーディネートは初めてとのことで、少しアドバイスもさせていただきながらそれぞれの個性が光るコーディネートが完成しました。

右ページに掲載のコーディネートは、今回は美術館や博物館へのお出かけをイメージしました。

線の細い繊細な花柄の小紋に、パステルカラーのグラデーションの名古屋帯を合わせました。

さわやかなグリーンに明るい色の帯を合わせ、すでに暑くなってくる5月6月にぴったりの、涼しげな色合いのコーディネートになました。

以上、雑誌掲載のお知らせでした。

次号は7月発行予定です。

先日行われた、麻着物試着体験会の様子が掲載されますのでお楽しみに!

麻着物のご試着は現在ご予約も受け付けておりますので、詳しくはこちらをご覧ください。

京都のショールームで実施中です。

ハンケイ500mは、京都市営地下鉄改札付近など市内を中心とした京都府内をメインに
関西は兵庫県(神戸市、芦屋市、西宮市)・奈良県(奈良市、生駒市、生駒郡)・滋賀県(大津市)、
他にも東京23区内や武蔵野市、新潟県新潟市にも設置されています。

詳しい設置場所は下記URLよりご覧ください。(ハンケイ500mのサイトからアクセスできる、設置個所マップです。)
https://onl.tw/jh2pF2Z

お近くに設置場所があるという方は是非お手に取っていただければと思います。
また、京都市内に旅行等の予定があるという方は、京都市営地下鉄改札付近のラックをお探しください。
人気がありすぐになくなってしまいますが、定期的に補充を行っているとのことでした。

また、ハンケイ500mのサイトでバックナンバーが公開されておりますので、過去の京都wabitasが掲載されたものがご覧いただけます。
近くに設置場所がなかったり、無くなってしまっていたりして見られなかったという方は是非こちらからご覧ください。
https://www.hankei500.com/backnumber.php

📢新着の情報をLINEにてお知らせしております
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

【雑誌掲載のお知らせ】ハンケイ500mの記事紹介

2023年4月4日 18時00分

京都wabitasも掲載されている、京都を中心に配布されているフリーマガジン「ハンケイ500m」の記事の中からピックアップしてご紹介いたします。

京都wabitasは、「知っておきたい着物のあれこれ」という特集ページにて、コーディネートの紹介と京都wabitasのショールームである京町屋にあるお茶室でのお茶会イベントの様子が掲載されています。

1893年創業の老舗菓子司「末富」さんがプロデュースし、2022年秋に立ち上げた新ブランド「SUETOMI AoQ」のテイクアウトカフェスタンドが、3月に下京区松原通にオープンしたそうです。

今回の京都wabitasのお茶会のお菓子でも、こちらのブランドのお菓子「チョコふやき」をお茶菓子として出しております。

https://aoq.jp/sweets/chololate_ricecookie/

ふやきせんべいがチョコで包まれた「チョコふやき」は、軽い食感とお米の風味がお茶にぴったりでした。


AoQさんは他にも、

あんフィナンシェ

https://aoq.jp/sweets/financier/

カステラ

https://aoq.jp/sweets/castella/

など、伝統を受け継ぎながらも新しい素材や技法を取り入れた新しいお菓子を販売されています。

こちらの記事は、ハンケイ500mvol.72に掲載されております。

ハンケイ500mは、京都市営地下鉄改札付近など市内を中心とした京都府内をメインに
関西は兵庫県(神戸市、芦屋市、西宮市)・奈良県(奈良市、生駒市、生駒郡)・滋賀県(大津市)、
他にも東京23区内や武蔵野市、新潟県新潟市にも設置されています。

詳しい設置場所は下記URLよりご覧ください。(ハンケイ500mのサイトからアクセスできる、設置個所マップです。)
https://onl.tw/jh2pF2Z

お近くに設置場所があるという方は是非お手に取っていただければと思います。
また、京都市内に旅行等の予定があるという方は、京都市営地下鉄改札付近のラックをお探しください。
人気がありすぐになくなってしまいますが、定期的に補充を行っているとのことでした。

また、ハンケイ500mのサイトでバックナンバーが公開されておりますので、前回掲載して頂いたvol.68をご覧いただけます。
近くに設置場所がなかったり、無くなってしまっていたりして見られなかったという方は是非こちらからご覧ください。
https://www.hankei500.com/backnumber.php

📢新着の情報をLINEにてお知らせしております
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

ハンケイ500 vol.72 掲載のお知らせ

2023年3月17日 18時00分

3月発行のフリーマガジン「ハンケイ500m 」vol.72に、

1月に京都wabitasショールームの京町家に併設されているお茶室にて開催された、
お茶会イベント第2回目のレポートが掲載されております。

今回のお茶会はバレンタイン前の開催ということで、テーマはバレンタインお茶会。
チョコ系のお茶菓子をご用意させていただきました。

着物初心者講座では、帯の合わせ方で変わる着物の雰囲気について解説し、
着物のコーディネートの楽しさを知っていただけたかなと思います。

右ページに掲載のコーディネートは、今回は春発行ということで、お花見をイメージしたコーディネートです。

いちご柄の市松模様の小紋に、イエローとグリーンの半巾帯を合わせ、
全体的に春らしいパステルカラーのコーディネートにしました。

以上、雑誌掲載のお知らせでした。

次号は5月発行予定です!
先日行われた、コーディネート&着装体験会の様子が掲載されますのでお楽しみに!

ハンケイ500mは、京都市営地下鉄改札付近など市内を中心とした京都府内をメインに
関西は兵庫県(神戸市、芦屋市、西宮市)・奈良県(奈良市、生駒市、生駒郡)・滋賀県(大津市)、
他にも東京23区内や武蔵野市、新潟県新潟市にも設置されています。

詳しい設置場所は下記URLよりご覧ください。(ハンケイ500mのサイトからアクセスできる、設置個所マップです。)
https://onl.tw/jh2pF2Z

お近くに設置場所があるという方は是非お手に取っていただければと思います。
また、京都市内に旅行等の予定があるという方は、京都市営地下鉄改札付近のラックをお探しください。
人気がありすぐになくなってしまいますが、定期的に補充を行っているとのことでした。

また、ハンケイ500mのサイトでバックナンバーが公開されておりますので、過去の京都wabitasが掲載されたものがご覧いただけます。


近くに設置場所がなかったり、無くなってしまっていたりして見られなかったという方は是非こちらからご覧ください。
https://www.hankei500.com/backnumber.php

📢新着の情報をLINEにてお知らせしております
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

ハンケイ500 vol.71 掲載のお知らせ

2023年1月19日 12時57分

1月発行のフリーマガジン「ハンケイ500m 」vol.71に、

12月に京都wabitasショールームの京町家に併設されているお茶室にて開催されたイベントのレポートが掲載されています。

お茶会&京都wabitasスタッフ兼田による初心者着物講座を行いました。

今回ご参加いただいた皆様はほとんどの方がお茶会初心者ということでしたので、

簡単にではありますが、お茶やお菓子をいただく時の作法をお教えしながらの進行となりました。

お茶菓子は、クリスマスのイルミネーションをイメージしたきんとんです。

町家には小紋や長襦袢、羽裏を展示し、実際に商品を見て触っていただきながら

等、着物についての基本的なことをお話しさせていただきました。

初めてのイベント開催だったため、緊張しながらの進行でしたが、

お茶会も着物講座も、とても楽しんでいただけたようです。

そして、今回も引き続きコーディネートも掲載されております。

来月はバレンタイン!ということで、チョコをイメージしたブラウンチェックの小紋に、くすみブルーの帯を合わせたコーディネートです。

そしてバイカラーの帯揚げのグリーンカラーでアクセントも入れました。

カフェへのお出かけにおすすめのコーディネートです。

来週1/24(火)には、第2回目のイベントが開催となります。

テーマはバレンタインお茶会です!

こちらの様子も、次回3月発行予定のハンケイ500mに掲載されますので、
ぜひ1月号を読みながら、楽しみにお待ちいただければと思います。

以上、雑誌掲載のお知らせでした。

ハンケイ500mは、京都市営地下鉄改札付近など市内を中心とした京都府内をメインに
関西は兵庫県(神戸市、芦屋市、西宮市)・奈良県(奈良市、生駒市、生駒郡)・滋賀県(大津市)、
他にも東京23区内や武蔵野市、新潟県新潟市にも設置されています。

詳しい設置場所は下記URLよりご覧ください。(ハンケイ500mのサイトからアクセスできる、設置個所マップです。)
https://onl.tw/jh2pF2Z

お近くに設置場所があるという方は是非お手に取っていただければと思います。
また、京都市内に旅行等の予定があるという方は、京都市営地下鉄改札付近のラックをお探しください。
人気がありすぐになくなってしまいますが、定期的に補充を行っているとのことでした。

また、ハンケイ500mのサイトでバックナンバーが公開されておりますので、過去の京都wabitasが掲載されたものがご覧いただけます。


近くに設置場所がなかったり、無くなってしまっていたりして見られなかったという方は是非こちらからご覧ください。
https://www.hankei500.com/backnumber.php

📢新着の情報をLINEにてお知らせしております
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

次ページへ »