2020年11月19日 16時44分
着物通販京都wabitasのウェブサイトの帯コーナーに、本場筑前博多織の素敵な九寸なごや帯が2本新しく入りました。

もう1本はシックなグラデーション

この帯、見た目のエレガントな色彩も魅力ですが、質感も面白く博多の帯らしくない、まるで和紙で織っているような質感と、シボのある風合いで、何と言っても凄く軽いです。


この軽い名古屋帯なら、体への負担が少なく一日中締めていても疲れることなく過ごせると思います。
正にハイセンスでハイブリッドな帯といえます。

グラデーションが効いたボカシ模様なので、小紋など柄物のキモノでも、紬のような無地感のキモノでも合わせられる万能的な帯です。
〈無地感の紬に合わせたイメージ〉

合わせている反物はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
長井綾織り格子グラデーション

〈無地感グレーの紬に合わせたイメージ〉

合わせている反物はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
長井綾織り格子グラデーション

帯〆や帯揚げなど小物類でプラスのコーディネートを施せば、素敵な着物のコーディネートが完成します。
本品は、博多織のメーカー西村織物さんの謹製です。
今回は各1本づつの取り扱いとなり、ワビタスのウェブサイト及び京都にあるショールームでお求め頂けます。
新しく入った素敵な博多織九寸の帯でした。
着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas 帯
2020年11月18日 9時30分
みちのく山形の織物を扱う着物通販サイト京都wabitasに、新しく長井織の素敵な織物着尺が入りました。

長井の長岡織物さん謹製の綾織りで作られた高級織物着尺です。

長岡さんが織る綾織り着尺の特徴は、シンプルなのにハイグレード、ハイクオリティー、ハイセンス、リーズナブルという言葉がピッタリと当てはまります。
よく「黄八丈」の着尺と雰囲気が似ているので、見間違われることもあり、そのため見比べられます。
本品もご覧のように、一見すると黄八丈の着尺そのものです。
何が魅力かというと、見た目だけでなくハイグレード、ハイクオリティーといえるくらい織の質感のグレードが素晴らしいです。

しっかりとした生地質は、シャリ感あり滑りもいいためカジュアル着物として着心地は最高ランクと思って頂いて大丈夫です。

特に本品は黄八丈と同じような色彩になるようが、経糸の配列及び色になっています。
そして、織は格子の綾織りなので、全体に光沢があり織物自体の色の発色をひき立てています。

ヨコ段に色が濃淡で変化するように緯糸を変えているので、紬の着物らしくカジュアル感ある反物に仕上がっています。
紬といってもゴワゴワ纏わりつく感じの生地質ではなく、サラリとして大島を着る感じの質感と思って頂けると分かりやすいかもしれません。
黄八丈と比べて見劣りすることなく遜色ないグレード、そんな織物着尺ですが、黄八丈の着物を誂えることを比較して考えると、凄くリーズナブルに誂えることができます。

京都wabitasでは、このような素晴らしい長井織物着尺を他にも多数扱っています。
ウェブサイトはモチロン、京都にあるショールームでもご覧頂くことが出来ます。
特にショールームへお越しいただければ、数々の現品を直に触って見ることもできます。特に織物の場合は画像だけでは良さが分かりません。
現品を触って頂いたり、ご自分の顔色に合うか、体に沿うかなど鏡を見ながら体に当てて頂くことも出来ます。
商品の良さを体感して覚えて頂いて、必要な商品ということであれば、後日サイトからお求めいただくということも出来るので、是非ショールームへお越し頂ければと思います。
京都へお越しの際には、気軽にお立ち寄りください。
ショールームご来店には受付が必要となりますので、ご希望の日時を受付される際にお申し付けください。
着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas 単衣の着物, 紬, 置賜紬
2020年11月16日 17時09分
先日新しく開設した京都wabitas Yahoo!ショッピングの髪飾りコーナーが好評です。
既に売り切れた髪飾りもあり、早速に追加補充させて頂いたと共に、螺鈿の髪飾りを幾つか増やしました。
【螺鈿の髪飾り】






このように、螺鈿をあしらったハイセンスで素敵な髪飾りを、Yahoo!ショッピングに追加しております。
単品でも送料無料でお求めやすくなっていますので、是非ご利用下さい。
着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas 髪飾り
2020年11月13日 17時28分
着物通販の京都wabitasでは、男着物の良さを今以上にもっと広めるため、品揃えを増やし続けています。
お召し・綾織り・紬を中心に織物から染物まで沢山の男着尺(反物)を集めてきました。
産地を山形(米沢~白鷹)、京都(丹後・西陣)、新潟(小千谷・五泉)に限定して、上質で粋な反物を創ってきました。
そんな数々の品を京都ワビタスの【男の着物】コーナーでご覧頂くことが出来ます。
最近新設した「訳あり品」コーナーには、高級お召しを中心に「少々難ありB反」を通常品よりも更に格安でお求め頂くことが出来ます。
只今なんと40点以上の正絹男着尺が「訳あり品」でご覧いただけます。今回も数点追加しておりますので、ご紹介致します。

米沢で織られたオシャレな紋お召しです。

このおしゃれなお召しが下の画像を見て分かるように、タテにうっすら織筋があります。

■ 男着物【正絹単衣着尺】「少々難あり」処分特価 ≪サッカー織ストライプ:黒≫

軽くて凹凸のシボのあるサッカー織の生地で作った反物のB反です。単衣着物に誂えて持っておいていただくと、その時期が来れば必ず重宝します。

黒なので羽織にするのもアリです。そんなに目立たない織り難なので価値ありです。

■ 男先練りお召し【シケ染】 ≪墨茶:挿し筋ありAB反≫

丹後の生地を染めたシックで粋な染着尺です。

シケ刷毛を使ったシケ引き友禅、引き染ぼかし、引き染無地など、手の込んだ染です。

途中に織による経糸の挿し筋が薄っすらと出ているところがあります。
生地は壁格子を織った先練りお召しの生地です。先練りした特駒撚糸を使っているので、シャキっとした風合いです。

この他には、男性には少しカラフルな色の男着尺のB反品も今回加わりました。


落語家さんをはじめ、最近はこのような少し派手目な色も男性のユーザー様からご要望があります。





そして、この訳あり品コーナーには、夏物など薄物素材の着尺もございます。

このような米沢で織られた薄物の織物着尺です(生地幅は40cm)


今回もこのような品々を含め数点追加しております。
モチロンこの訳ありの男着尺も、全てショールームにありますので、直に現品を見に行きたいという方は、ショールームへお越しください。
着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas お召し, バーゲンセール, 単衣の着物, 夏の着物, 大きいサイズ, 大き目サイズの着物, 男物着物, 訳あり
16時32分
男の和服で第一礼装といえば、黒紋付に羽織袴です。
結婚式や新装開店式、新年のパーティーなど式典、初釜のお茶会、その他改まったフォーマルなシーンに一番の装い着物です。
そんな黒紋付に合わせる仕舞平の縞袴が、現品わずかだけですが、仕立て付きの出来上がり税込み価格4万円台でお求め頂くことができる商品をご用意させて頂きました。
コロナ禍でキモノを着る機会がめっきり減ってしまった昨今ですが、せめて来シーズン用でも何かお役にたてないか考えて、産地の山形県米沢まで行って何とか商品を見つけることができました。
こちらの品々です

きちんとした正絹の平織りで織った縞袴です





正絹袴地というと凄く高価な商品しかないのですが、それがB反品とはいえ、お誂えサイズのオーダーメード仕立てまで付いて税込み5万以下というのは、凄くお値打ちです。
本品がなぜそんなにお値打ちにできるのかは、ワビタスのサイトの商品ページの説明で書いております。
理由はいろいろあるにせよ、モチロン現品限りのお値打ち販売となります。
袴地を使用されることが多い方、茶道を始めているが袴をお持ちでない方、その他に袴を必要とされている方にオススメしたい今回限りの価値ある品です。
京都wabitasでは、今回の商品以外に米沢織や西陣織など沢山の高級正絹袴地をウェブサイトで揃えています。
【京都wabitasの袴コーナー】
無地袴、紬袴、茶席訪問袴、仕舞平:女性の無地袴、など高級袴地を「少々難あり」B反品を含めて色々なタイプをお求め頂けます。
全ての袴がお誂え仕立て付きとなっています。
男の着物は粋ですが、袴を履くと更に気持ちが引き締まり、日本人らしさを出せます。
着物通販の京都ワビタスは、男の着物を推奨いたします。
着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas バーゲンセール, 男物着物, 茶席・茶道の着物, 訳あり
2020年11月12日 15時46分
着物通販サイト京都wabitasの長襦袢コーナーでは、礼装用長襦袢・おしゃれ長襦袢・略礼装長襦袢・単衣・夏長襦袢の4タイプに分けて正絹の長襦袢を取り揃えています。
その中で以外かもしれませんが、季節に関係なく毎月のようにご注文いただくのが単衣長襦袢です。
単衣用の長襦袢には、絽縮緬・烏帽子・メッシュなど特殊な織の生地を扱っています。その中でも機は既に無くなって織ることができないのが、烏帽子と絽縮緬です。この2タイプの長襦袢に関しては、白生地など在庫がある限りで終了となります。
もう1タイプがメッシュで織った生地を使った単衣長襦袢です。これは現在も機屋さんにある織機は稼働中です。そしてこのメッシュが、一番人気のある単衣長襦袢地です。
今回ご紹介する単衣長襦袢は、そのメッシュの生地を土台にして小紋友禅を染めた単衣のオシャレ長襦袢です。
それがこちらになります。

如何でしょうか、生地はムジナ菊の地模様をメッシュ地に織ってあり、その上に乱菊のおしゃれな友禅を染めています。

オシャレ着物の下にも着こなせる単衣長襦袢です。

もう1色

水色に藤色の乱菊が綺麗に浮かび上がっています。

オシャレで可愛い菊模様の長襦袢です。
菊模様は季節感があるから着ないという方が以外に多いのですが、そんなに気になさる必要はありません。
季節の花というよりも、ファッション柄としてとらえて頂ければ、常にオシャレな気持ちで着こなして頂けます。
着用時期は4月~10月ですが、長さ13.5mあるので袖無双にしてお使い頂くこともできます。
単衣にして残り裂を居敷当に使うという方法もありです。

丹後で織っている上質のメッシュの変わり織紋綸子です。
オシャレ友禅をあえて染めた新しい正絹長襦袢です。単衣でも袖無双でもお好きな長襦袢に誂えて頂けます。
本品は着物通販サイト京都wabitasの単衣長襦袢コーナーでお求め頂ける1点限りの商品です。
着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas 単衣の着物, 長襦袢
15時16分
着物通販サイト京都wabitasの帯コーナーの中で、九寸の帯コーナーで常に定番となっている、白鷹の雪花織り九寸帯の新色が入りました。
今までも、この高級手織りの帯は数々の色を取り扱ってきました。
〈今までの扱い色〉

〈この他にも多数取り扱ってきました〉
綺麗な色やダークな色に幻想的な色など、このタイプは本当に欠かすことができない魅力溢れる九寸の花織の帯です。
花織というと沖縄の織物が浮かびますが、山形の織物だけに雪が付く雪花織と言われるのでしょうか。
いずれにせよ毎回織り上がってくる色に感動しています。
そして、今回も2色の素敵な色及び色彩で素敵なタイプが織り上がってきましたので、早速サイトでも取り扱いを始めました。

渋めの本体に、彩りが凄く綺麗で幻想的な色彩の模様に感動しています。

白鷹織ならではの定番織物で、軽くて締めやすいというのも特徴です。

もう1色

先程の色とは対照的な、白地に寒色使いのハイセンスな色彩です。

綺麗です、惚れ惚れして見とれてしまいます。

次はいつ織り上がってくるか分かりませんが、この雪花織の手織り九寸は、これからも京都wabitasの定番品として取り扱っていきたいと思いますので、宜しくお願い致します。
ショールームへお越し頂ければ、本品も含めてサイトの商品を手に取って直にご覧いただけます。ショールームへのご来店もお待ちしております。
着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas 帯, 白鷹, 置賜紬
14時15分
着物通販サイト京都wabitasでは、ここ数カ月は米沢の高級織物が着尺と帯で、それぞれ新しく商品が入荷しています。
今回ご紹介させて頂きます着尺も、種類としては紬に属するタイプの米沢織紋着尺です。
本来の紬ほどネップという節の多い紬糸が目立たないので、本来のカジュアル紬とは少し違う感じです。
生地はこんな感じのタイプです。

織物はタテヨコの交じりで出来上がるので、縞や市松などの織が多いです。
本品も同様に市松を大小に大きさを変えたり、横長の長方形や縦長の長方形などに変化をつけて、ご覧のようなグラデーションが効いたストライプの縞模様になっています。

先染織物の特性をうまく活かしているのが良く分かる素敵な織物着尺です。
色は綺麗なブルーをベースにして濃淡を上手く使い分けて、綺麗でおしゃれな作品になりました。

ブルー濃淡の透明感ある配色が、地模様の光沢でグラデーションの効いた、魅力溢れる素晴らしい着尺です。

無地感に濃淡でぼかしているような、素敵な織の着尺です。

透明感ある色彩が魅力的で、反物を見ているだけで、その良さが感じられます。
着物として仕立てしてみたら、どんな素敵な着姿になるのか、想像を湧きたててくれる逸品です。
見た目だけでなく、織物本来の質感の良さも、触っただけでわかります。
硬すぎず適度にシャリ感があり、しなやかな生地質になっています。
さすがは先染織物の産地:米沢謹製品です。
今回ご紹介した米沢織の紬着尺は、京都wabitasの【紬・綾織り】コーナーでお求め頂くことができます。
そして、本品も今までの品物同様に、京都のショールームに置いてありますので、見てみたいという方は、ショールームへお越し下さい。
着物はどんどんカジュアル化して、一つのファッションとして変わろうとしています。
染着物のような柄物が好きな方、江戸小紋のような無地感柄の好きな方、そして今回の織物のように織の無地感キモノが好きな方など、それぞれに好みがあると思います。
京都wabitasでは、織の無地感キモノをオシャレ着物として今後も増やしていく予定です。
米沢・白鷹・長井といった、山形の高級織物をワビタスのオリジナルブランドにしていきたいと思います。
着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas 紬
13時40分
お召しや紬など、織の産地:米沢で見つけた、ハイクオリティーで上品な紋お召しです。

オフホワイト地に淡い透明感あるブルーで模様を織った、光沢ありエレガントな高級紋お召しです。

寒色を上品に使って無地感の上品な織り上がりです。

紋お召しの特徴でもあるのですが、見る角度によって色彩が変わり素敵ですよ。

この模様になっている柄ですが、山形の名産:紅花の花を上から見た時のイメージを図案にして紋紙を作り、紋織の織機で織っています。
本品は、緯糸にお召し糸(強撚糸:八丁撚糸)を使っているシボのある本お召しです。

画像を見て分かるように凹凸のシボがあり、強撚糸を使っているのが分かります。
シボのある本お召しは、丈夫でシワになりにくいというのが特徴です。本品は紋織なので更にシワになりにくい上質の御召しでもあります。
また、凹凸があることから単衣の着物にされるという人もおられます。
そういう風にいうと単衣着物なのかと勘違いされる方がありますが、そうではなく袷にも着こなせますし、単衣にも着こなせるということです。
色無地着尺のように上品なお召しなので、お茶会の着物にも着こなして頂けますし、卒入学式の時に着物を着られるのであれば、おすすめの品です。
フォーマル的な帯を合わせればセミフォーマルな装いになりますし、カジュアルな帯を合わせれば、普段のお出かけ・観劇・お食事会などにも着こなせる万能キモノになりそうです。
もう1タイプ

同じ織の本御召し着尺ですが、模様と色が変わりました。

このお召しの柄も紅花の柄をアレンジして織った作品です。

先程は紅花を上から見たイメージでしたが、この着尺の柄は紅花を有職文様でもある七宝文様にアレンジしているそうです。

七宝繋ぎの柄と同じように、紅花七宝柄の幾何学模様になった素敵な模様を、薄い若草色の糸で織りあげて、落ち着きある上品な着尺に完成しています。
こちらもお召し糸(強撚糸)を使っているので、生地にシボがあります。

今回は新しく入荷した、紅花の花模様を使った山形ならではの2点の御召し着尺をご紹介させて頂きました。
お召しは織物の中で最も格の高い織物として扱われていますが、それは全ての御召しということではなく、本品のようにお召し糸で織りあげた本お召しのことをいいます。
織物の良さを体感するには、お召しが最適です。
京都ワビタスでは、女性・男性共に高級お召しを扱っています。
これからも本物の良さを追求して、いい品を常にリーズナブルな設定で揃えていきます。
本品は京都ワビタスお召しコーナーでご覧頂くことが出来ます。
着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas お召し, 大きいサイズ
2020年11月11日 16時55分
着物通販の京都wabitas(ワビタス)のYahoo!ショッピングに新しく「髪飾り」のコーナーを作りました。
まだ取り扱いの点数はわずかですが、それぞれハイセンスな品を揃えています。
その中で、螺鈿を使った髪飾りをご紹介します。

螺鈿ならではの魅力溢れる幻想的な色彩が素敵な簪です。

【サイズ】
全長:約12cm(挿し部分:約8cm)/巾:約7cm (挿し部分:約1.3cm)

裏

もう1点
青海波の模様を螺鈿で描いた素敵な髪飾りです


波をレンガ積みにしたような柄を螺鈿で作った拘りの品です

【サイズ】
全長:約12cm(挿し部分:約8cm)/巾:約7cm (挿し部分:約1.3cm)
裏はこんな感じ

パーティーや卒入学式など、その他着物を着られる時のコーディネートとして、螺鈿の髪飾りをおすすめします。
着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas 和装小物, 髪飾り