男物長襦袢 新商品のお知らせ

2022年12月9日 15時19分

男物の正絹長襦袢のコーナーに、新柄を追加いたしましたのでお知らせいたします。

■ 男長襦袢:特選京友禅「アウトレット処分」 ≪国産精華:矢絣シケ縞≫

こちらは福井県春江にある機屋:坪金工業で織られた高級精華を使用した、さらりとした風合いで丈夫な生地の長襦袢ですが、

数色作った色が偏って残ってしまっていたため、現品限りのアウトレットセール価格で提供させていただきます。

他にも、裾捌きの良い精華の生地を染めた長襦袢も追加いたしました。

袖からのさりげない粋なおしゃれを楽しめる長襦袢で、男物ですが女性の方ももちろん仕立てられます。

■ 正絹男物長襦袢:反物 ≪市松格子:ブラウン≫ 

■ 正絹男物長襦袢 ≪鱗文様小紋柄友禅≫

■ 正絹男物長襦袢 ≪鱗文様小紋柄友禅≫

■ 正絹男物長襦袢 ≪鱗文様小紋柄(ベージュ)≫

■ 正絹男長襦袢:反物 ≪四十八手:臙脂≫

■ 正絹男長襦袢:反物 ≪分銅鮫:グレーに紺≫

粋な男性着物のおしゃれを楽しむことができる長襦袢をぜひご覧ください。

📢新着の情報をLINEにてお知らせしております
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!

友だち追加


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

袴の仕立て納期についてお知らせ

2022年11月30日 10時38分

京都wabitasでは男性用の袴地及び、女性の仕舞平袴を取り扱っております。全て仕立て込のセット価格になっております。

通常の期間でしたら20日~25日で出来上がるのですが、今年は10月から混み始めているため、年内仕上がりの受付は終了させていただいております。

年明け後も混み合うことが想定されますので、出来上がりまで2か月ほどお時間を頂戴いたします。
※混雑状況により、納期が遅れる可能性もございます

来年の2月3月に袴の着用のご予定がある方は、少しでも早めに出されることをオススメすると共にお知らせ申し上げます。

山形県米沢の仕立て屋さんでお願いしているのですが、縫子さんが高齢化及び不足しているため、以前のように「特急で仕上げてほしい」などのご要望はお受けいたしかねますので、ご理解ご了承のほどお願いいたします。

以上、袴の仕立て納期についてお知らせでした。

着物通販サイト京都wabitas

米沢織:浮き織半巾帯に新色追加のお知らせ

2022年11月17日 14時48分

人気の米沢織の浮き織半巾帯に、黒ベースの新色を追加しております。

半巾帯コーナーでご覧いただけます。

長さ4m30cmあって柔らかい生地のため、締めやすくいろいろなアレンジもしやすい帯です。

■ワインレッド

■ライトグリーン

■ブラウン

■グリーン

■アクアブルー

■オーシャンブルー

■パープル

📢新着の情報をLINEにてお知らせしております
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!

友だち追加


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

彩り上品なプレミアム小紋

2022年11月16日 15時53分

単色の色使いで、透明感あり幻想的な上品小紋が新しく入荷しました。

■ 特撰プレミアム上品小紋 ≪竹の丸文:水色のぼかし≫

淡い水色ブルーの横段ぼかしの合間に、水玉模様の透明感ある柄は、竹の文様が丸に描かれてた白上げの小紋柄です。

白地の部分もうっすらと色ついて、生地の白、白に近いうす色、模様は白上げになって、正に白系の濃淡配色になっていて、なんとも味わいあるハイセンスな染付けになっています。

また、使っている生地は細かな唐草文様を織った、光沢のある国産紋意匠ちりめんなので、全体的に淡い色が発色よく綺麗に仕上がっている、プレミアムな上品小紋です。

もう1色も上品な若草色のぼかしになっていて、凄く上品で綺麗です。.

■ 特撰プレミアム上品小紋 ≪竹の丸文:若草色ぼかし≫

水色よりもやや温かみのある綺麗な寒色の若草色です。

横段に柄付けされている小紋は、着こなしがタテ柄よりも難しいと言われますが、この2色の上品な小紋は、遠目に無地感に見えて、すごく上品でさり気なくオシャレが楽しめる素敵な染着尺(反物)です。

パーティー着物、普段のお出かけ着物、卒入学式など少し改まった式典など、礼装タイプの帯をあわせれば、セミフォーマルな着こなしができる素敵な小紋で、長着(きもの)だけでなく、羽織などにもおすすめです。

本品は京都wabitasのウェブサイト京友禅小紋のコーナーショールームでご覧いただくことができます。

写真画像では、実際の現品の魅力を100%お伝えできません。現品を見に行きたいという方は、ショールームのご予約をお申込み下さい。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

【羽織にオススメ】小紋追加のお知らせ

2022年11月15日 16時24分

着物にはもちろん、特に羽織にお勧めの正絹小紋が、京都wabitasの京友禅小紋コーナーに追加されております。

■ 正絹おしゃれ小紋(反物) ≪鹿の子牡丹:墨黒≫

■ 正絹おしゃれ小紋(反物) ≪鹿の子牡丹:白≫

牡丹の文様を大胆に大柄の飛び柄で染めた小紋です。

牡丹の柄は、細かな鹿の子模様で表現されています。

■ 正絹小紋:京染(反物) ≪裃小紋の雪輪文:丹後紋意匠≫

シックな色合いで、大きめの雪輪模様を大小霰・鱗・鮫などの細かな裃小紋柄で表現した小紋です。

シンプルながらも、一つ一つ柄の違う雪輪模様を楽しめます。

■ 正絹おしゃれ小紋(反物) ≪シャドーフラワー≫

コバルトブルーの地色に、花柄を黒のシルエットで染めた小紋です。

大柄の飛び柄になった模様に、赤のアクセントカラーが入り、おしゃれに仕上がっています。

■ 特選丹後紋綸子:正絹反物 ≪ぼかし染友禅:むじな菊≫

むじな菊の美しい地模様を織りあげた生地を、シックなパープルをベースにぼかし染めしています。

大胆なむじな菊の地模様を生かした、ぼかし染め友禅です。

また、羽裏コーナーにて、羽裏も多数追加しております。

京都wabitas羽裏コーナー

ぜひ合わせてご覧ください。

📢新着の情報をLINEにてお知らせしております
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!

友だち追加


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

白鷹お召「お知らせ」

2022年11月7日 17時48分

着物通販サイト京都wabitasでは、山形県の置賜地方で生産されている上質な高級織物を揃えておりますが、その中でも代表作なのが、白鷹お召です。

佐藤真一工房さんと、小松織物工房さんの2軒が、それぞれ白鷹お召を生産されています。

京都wabitasは、現在では主に小松織物工房さんの作らている商品を扱うようにして、現物をショールーム及びウェブサイトでご覧いただけるようにしました。

これまで何度も説明してきましたが、板締めして作る絣糸で模様を織り出すという、白鷹だけの伝統的技法で創られる工芸織物です。強撚糸(御召糸)と絣糸から出来上がる御召は、凹凸のシボがあり、手触りの良さはモチロン、手織りならではの着心地の良さや素材感を感じて頂ける逸品で、特におすすめは素材感を一番感じて頂ける単衣着物ですが、モチロン袷着物として誂える方も多くおられます。

そんな小松織物さんの白鷹お召(板締め絣)が、12月から大幅な値上げ(コストアップ)になると、産地問屋さんから一斉に扱われているお店に知らせが入りました。

糸値の高騰や、光熱費、その他モロモロの要因があるのでしょうが、一番は織子さんへの工賃(給料)を確保しないといけないのではないかと思います。

というのも、少々のアップならしかたがないところなのですが、一気に大幅なアップの要請がきて、それをのまざるを得ないという状況です。

凄く高い小売り上代で販売されている割に、織子さんへの工賃は少ないのが現状なのかと思わせるのと、もう一つは生産性の低い商品だということです。

以前はベテランの織子さんが数人おられて、一人で一月に1.5反(2反弱)~2反近く織れていたのが、ベテランの織子さんが、高齢のため引退されたり、休まれたりして生産能力が落ちてきているのが現状です。

しかしながら、幸いにも若い方で「機織り」をしたいという人が何人かいて、日々頑張って織ってもらっているということも聞きます。

ただ、経験の少ない織子さんでは、1反織るのに1ヶ月半~2ヵ月近くかかるのが現実で、歩合制にしたら一月の給料が出ないことになります。

聞くと、国や県など助成金などで少なからず賄っている状況らしいのですが、織子さんにキチンと生活できるような工賃を支払えるためには、コストの大幅値上げしか無いのかもしれません。

12月の納入からは、大幅な原価アップをしないと、仕入れることが出来ないということになるのですが、機屋さん、織子さんを守っていくのには、仕方がないようです。

小松さんから直接仕入れている訳ではありませんので、今後どうなっていくか分かりませんが、京都wabitasとしては、これまでお世話になってきたのだから、少しでもお役にてるように、今後も小松織物さんの白鷹お召を、扱っていこうと思います。

京都ワビタスは、常にリーズナブルな適正価格に設定しております。

現状ある在庫はしばらくは企業努力で据え置き価格でやっていきますが、来年(2023年)以降値上げされた価格で仕入れていけば、販売価格も上げて行かなくてはならない状況になりますことを、ブログにてお知らせ申し上げます。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

【Yahoo!店からのお知らせ】羽織・コートのお誂えセット企画

2022年11月4日 14時50分

羽織・コートのお誂え仕立て(国内ミシン仕立て)、選べる羽裏、撥水ガード加工がセットになった
お値打ち企画を、京都wabitasYahoo!店にてご用意しております。

■≪お値打ち企画≫羽織コートお誂えセット ¥33,000
※反物代金は含まれておりません。

羽裏は20種類の中からお選びいただけます。

小紋コーナーには、羽織コートのお仕立てにオススメの正絹小紋を多数取り揃えております。

■蒔絵幾何学模様:ターコイズ

■花七宝:グレー

■幾何学模様:紺

■唐草:パープル

■雪輪:濃紫

■猫:ネイビー

小紋コーナーにて、他にも多数ご用意しております。

送料はご負担いただきますが、お手持ちの小紋のお仕立も可能です。

非常にお得なお誂え企画を、ぜひご利用ください。


京都wabitas-Yahoo!店-

📢Yahoo!店からの情報はLINEでもお知らせしております。
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!

友だち追加


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

国産の正絹長襦袢でAB反の訳ありお値打ち商品

2022年10月31日 16時02分

訪問着や附下に小紋や色無地など、セミフォーマルな着物の下に着る正絹の長襦袢んで、大変価値ある商品を入荷することができました。

国内の機で織られた絹100%の紋綸子の生地を、上品な色にボカシ染した色長襦袢の反物.です。

今日本国内は、原料高や円安の影響で全てのモノが値上りして、我々のような一般家庭の家計を圧迫しています。

絹織物を中心とした和装品も、生産するのは国内でも、原料となる糸は殆どが海外から輸入しているため、商品原価は同じように原料高になっています。しかも、和装に使う生糸(絹糸)は、凄い値上がりになっていることから、今後は小売り上代価格にも影響が出てくること間違いない状況になっています。

訪問着などの高級染呉服は付加価値があることから、安価な商品以外は大幅な値上がりは無いと思いますが、長襦袢や裏地など付加価値が少なく、利幅のないアイテムは大幅な影響が出そうです。

長襦袢や小紋に紬などを主にして着物通販を展開している京都wabitasでは、そんな高騰する商品に対して、出来る限りリーズナブルなお値打ち価格でご提供できるように、産直などあらゆる手段を使って、企業努力しています。

今回ご紹介させて頂く長襦袢もその一つです。

タイトルにもありますように、品物は訳ありのAB反です。

「訳ありのAB反?」と、疑問に思われるはずなので、説明をさせて頂きますが、その前に現品をご覧いただこうと思います。

■ 国産正絹紋綸子長襦袢【AB訳あり特価】 ≪梅の文様ぼかし染≫「着用に問題なし」

※クリーム

上品な配色のボカシ染友禅で染め付けた、国産の正絹長襦袢地(反物)です。

梅が流れるように飛び柄で織られた地紋になっています。

若草グリーンのぼかし

※綺麗で上品な淡い水色ブルーのぼかし

※藤色の濃淡:淡いパープルのぼかし

※グレー濃淡(グレーとブルーグレー)のぼかし

すごく良くできた上質の紋綸子地で、質感がよいことから長襦袢に適した着心地いい生地に仕上がっています。

ならば、何が原因のAB反扱いになってしまうのかが気になります。

それに、そもそもAB反とはどういう意味なのかを先に説明致します。

【AB反とは】織りあがった生地を検品して、A反、AB反、B反、C反に分けられます。

A反は、織傷や汚れなど全くなく、正規のルートでメーカ=~問屋~小売店の店頭に並ぶ品です。

B反は、織傷や汚れなどあり、正規には卸すことができずに、織屋さんやメーカーの在庫として残り

「少々難あり」商品としてA反の価格よりも大幅に安くした処分価格で販売される商品です。

C反は、仕立てることが出来ない、仕立てに隠すことが出来ないような、どうにもできない商品です。

AB反は、その文字の通りで、A反とB反の間のようなランク付けになる商品です。

小さくて目立たない、微妙な織傷があったり、ネームの入れ間違いや判子の押し間違いなど、仕立てに影響がなく着用にも問題が無いのですが、反物で呉服屋さんの店頭にA反として並べることができないような、商品のことをいいます。A反よりも安く着用に問題なく仕立てが出来るので、感じ方ではB反よりも価値のあるお値打ち品と言えます。

本品も正に価値あるAB反の商品です。

何が原因でAB反なのかということが疑問になると思いますが、本品の場合は反物の耳(左右の端)が硬くて、反物では扱えないということが、AB反になった理由です。

画像を見て頂くと、耳の部分が段々に波打っているのが分かります。これは耳の端が硬いからできます。

聞くところによると、北陸にある機で長襦袢を新しく高速織機を使って2反以上の幅で織っているため、1反幅にカットした際に、30反~40反このようなAB反が出来てしまったということです。

新しい織機を導入したりすると、最初はこんなことが起きたりするのですが、今回の原因は高速で織っているのと、2反以上の反物を一気に織ったことにより、できてしまったように思われます。

反物を手に取ってみると、耳の硬さが分かりますが、仕立てしてしまうと、そんな原因も無意味になってしまうので、着用する側からすると、大変価値ある商品といえます。

しいて言うと、仕立てされる和裁士の方にとっては、扱いにくい商品といえます。

販売価格はウェブサイトをご覧いただきたいのですが、正絹長襦袢で比較すると、原価が高騰している今なら、中国で織った正絹紋綸子のA反品よりも、国産品なのに安くお求め頂くことができます。

生地ヨシ、地紋(模様)ヨシ、色ヨシ、ただ反物では置いてもらえないという理由だけの、お値打ちなお宝商品です。

この正絹長襦袢AB反の反物は、京都wabitas長襦袢コーナーの略礼装ぼかしでお求め頂けます。

訪問着や附下に色無地の下に適していることから、お茶会着物や卒入学式、結婚披露宴などにもご利用

頂くことができます。

一番の消耗品でもある長襦袢は、何着持っていても損にはなりませんし、良い生地ということならば尚更おすすめです。

このブログでご紹介する時点では、梅の地模様だけですが、他の地模様もあるにで、随時ウェブサイトの方にアップしていきます。

これからの時期は正絹長襦袢が必需品なので、京都wabitasの長襦袢コーナーをお見逃しなく。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

【Yahoo!店からのお知らせ】「訳あり」正絹長襦袢と振袖長襦袢<10/31まで>

2022年10月25日 13時32分

Yahoo!店に掲載のカジュアルな長襦袢や略礼装としてお使い頂ける長襦袢、そして振袖長襦袢のお値打ち「訳あり」品は10月31日までの販売となります。

下に着る長襦袢なので気にしないという方には大変お値打ち品です。

掲載中の商品を一部ご紹介いたします。
まずはカジュアル品からです。

正絹カジュアル長襦袢「訳あり」ストライプに花

正絹カジュアル長襦袢「訳あり」ストライプ

正絹カジュアル長襦袢「訳あり」ねこに万国旗

正絹カジュアル長襦袢「訳あり」まんまる猫

続いて、セミフォーマルにおすすめの長襦袢です。

■略礼装ぼかし正絹長襦袢「訳あり」蝶に花【完売しました】

略礼装ぼかし正絹楊柳長襦袢「訳あり」御所車

略礼装ぼかし正絹長襦袢「訳あり」扇に桜

最後に、振袖長襦袢です。

正絹振袖長襦袢「訳あり」振りぼかしパープル

正絹振袖長襦袢「訳あり」毬絞りピンク

正絹振袖長襦袢「訳あり」桜に手毬グリーン

どれも現品限りですので、お早めにどうぞ😊


京都wabitas-Yahoo!店-

📢Yahoo!店からの情報はLINEでもお知らせしております。
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!

友だち追加


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

米沢織:浮き織半巾帯

2022年10月17日 10時20分

人気の米沢織の浮き織半巾帯ですが、新色が入荷いたしました。

花織のような模様の浮き織が美しい、カジュアルシーンにお勧めの半巾帯です。

■ 米沢織おしゃれ半幅帯 ≪浮き織:グレーにネイビー(正絹)≫

ブルー~ライトブルー~グレー~ホワイトの色の変化が美しいです。

裏地には、藤色の市松模様を織りあげた生地が付いています。

■米沢織おしゃれ半幅帯≪浮き織:アクアブルー(正絹)≫

こちらはライトブルーの色の変化でグラデーションを表現しています。

■ 米沢織おしゃれ半幅帯 ≪浮き織:はんなりカラー(正絹)≫ 

ピンクや紫、グリーンのパステルカラーで、かわいいながらも上品な色合いです。

■ 米沢織おしゃれ半幅帯 ≪浮き織:モノトーングレー(正絹)≫

シックなモノトーンカラーもございます。

■ 米沢織おしゃれ半幅帯 ≪浮き織:クリームにワインレッド(正絹)≫

クリームにワインレッドがアクセントになった配色です。

■ 米沢織おしゃれ半幅帯 ≪浮き織:グリーンにグレー(正絹)≫

抹茶を連想させるような、落ち着いたグリーンのグラデーションです。

■ 米沢織おしゃれ半幅帯 ≪浮き織:クリームに墨黒(正絹)≫

モノトーンに明るいイエローがアクセントになった配色です。

どのカラーも一点ずつですので、売り切れ次第終了となります。

ショールームで直接ご覧いただくこともできますので、気になる方はぜひ京都のショールームへお越しください。

〇ショールーム来店受付〇


📢新着の情報をLINEにてお知らせしております
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!

友だち追加


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

« 前ページへ次ページへ »