2008年9月8日 18時11分
きもの検定の応募のポスターが室町界隈では目にするようになりました。今回で第三回目だそうで、私も受験し一応四級合格まで進むことができました。今年は三級合格目指して頑張ってます。そこで過去二回で出題された問題などを使い練習問題を…まずは五級、四級編から着物好きの皆さん合格目指して頑張りましょう!!
問1、 三歳から九歳までの子供の着物の仕立て方は次の4つのうちどれですか?
? 四つ身 ? 三つ身 ? 二つ身 ? 一つ身
問2、 江戸小紋三役の中で正しい組み合わせは次の4つのうちどれですか?
? 礼儀・鮫・返し ? 礼儀・鰯・通し ? 行儀・鮫・通し ? 行儀・礼儀・鰯
問3、 女性の長襦袢の身丈と着物の長さについての説明で正しいものを次の4つから選びましょう。
? 長襦袢の身丈は着物の身丈と同じ長さに仕立てる。
? 長襦袢の身丈は着物の着丈に関係なく決める。
? 長襦袢の身丈は着物の身丈より50cm短く仕立てる。
? 長襦袢の身丈は着物の着丈より3cmほど短く仕立てる。
さていかがでしたか?まだまだ簡単な問題から 「ん?」 と思うような問題いろいろありますが落ち着いて考えてみて下さい。
ちょくちょく練習問題出題しますのでチャレンジしてみて下さい。
京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas 小紋, 着物, 長襦袢
2008年9月5日 10時01分
ここ数日間、京都は何か天候が不安定です。
曇り空が多く、残暑というよりは、梅雨空?のような感じがいたします。
しかし、今年の今の気候から想像しますと例年よりも紅葉も少し早そう?(何の根拠もなくスイマセン)かも知れません。
ここで「秋の京都散策」にぜひ着物でいかが!という情報を一つ。
何とJR京都駅構内で観光客に着物をレンタルするサービスが、10月20日から始まります。(@_@)
レンタル料はかかりますが、プロの着付けで夜8時まで借りられるので日帰りでもOKですよね!
一度ご利用を、と思われる方は事前予約が必要ですので、必ず ご予約 いただくのが確実と思われます。(10月1日から予約受付開始)
まだ着物を持っておられない方、ぜひ一度身に付けて頂き、着物を体感して下さい。
そして、秋の京都を満喫して下さい。
弊社も秋向きの小紋を、ご用意いたしております。いかがでしょうか?
http://www.wabitas.com/bizop/product.php?mode=normal&cn=%E5%B0%8F%E7%B4%8B&c=110&t=5000108
京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas 京都, 小紋, 着物, 秋
2008年9月4日 13時13分
今日は着物のたたみ方を解説したいと思います。







1 下前身ごろを脇縫いに沿って折ります。
2 下前のおくみの縫い目から手前に折り返す。衿肩あきを内側に折り込む。
3 折り返した下前の衿下、衿先に上前の衿下、衿先を重ねる。
4 上前の脇縫いを持って下前の脇縫いに合せ背縫いに沿って折り袖、身頃を合わす。
5 左袖を身頃へ折り返し重ねる。
6 重なった部分(※)持ち、裏返す。
7 右袖を身頃に重ね合わして出来上がりです。
京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas 京都, 着物
2008年9月3日 13時43分
京都では着物で街を出かけると様々な特典があります。
例えばタクシーに乗ると10%の着物割引があったり、コンサートに着物で行くと無料で見られたりなどいろいろあります。
私もよく着物を着て出かけるのですがこういう特典は非常に有り難いものですね(^?^)
8月23日の昼ぐらいから亀岡に用事で出かけたのですが、その帰りにたまたま道の駅(ガレリア)によってみると、亀岡市吹奏楽団が7時よりたそがれコンサートを行いますという案内を見ました。
夜は予定もなく私は演奏など聞くのが好きなので聞いて帰る事にしました。
演奏が始まると見てビックリ!!
なんと演奏者が女性の方は浴衣姿、男性の方は作務衣姿と皆着物姿で演奏しているではないですか!!
冒頭にも書いたようにお客さんが着物を着てコンサートを見るというのはあっても、主催者側が着物を着て演奏するのはあまり聞いたことがなかったので、たまたまでしたけど貴重な体験が出来ました(^^♪
演奏の方も最近の映画から崖の上のポニョやミッキーマウスマーチなど子供から大人まで楽しめる曲構成で凄く楽しめました。
アンコールにはクイズヘキサゴンでお馴染みの羞恥心で、団員の方が前で踊っておられたのが印象的でした。
とにもかくにもやはり着物姿はいいなぁと思う一日でした?(^o^)/
皆さんもお出かけの際にはお着物で……
京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas 着物
2008年9月2日 17時35分
朝晩の風が心地よい季節になってきましたね。我が家の裏はアスファルト舗装のされていない路地があり、そこに個々が思い思いのプランターや鉢植えをされているチョット昭和ゾーンがあるのですがちょうど今の季節から夕方になると蜩や鈴虫が涼しげに鳴いてくれます。私はその音色を聴きながらお風呂に浸かり缶ビールをグィィィ?と飲むのが最近の日課になっています。
また風呂上りにざっくりと麻の着物姿で片手にうちわを持ち近所の川縁を歩くと心地よい風に乗って秋の香がしてきます。このひと時は京都に生まれて良かったぁと思わせてくれる時間です。
皆さんも夕暮れのひと時ちょっとおしゃれにご近所の散歩をされてみてはいかがですか?
京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas 京都, 着物, 秋
2008年9月1日 17時13分
Posted in 京都wabitas 小紋
2008年8月29日 18時26分
あっ!という間の夏休み。
そんな印象のお子様がたくさんおられるかも知れませんね!
今から宿題のラストスパートへ!(私も苦い思い出が…)というお子様も?
とにもかくにも八月もあと三日間です。
今年の京都は、残暑が厳しいというより、早くも朝夕わりと涼しくなってきております。
九月の声を聞くとやはり気分は秋モード!
紅葉色づく山々に、寺社仏閣。
これからの京都は本当に見所がいっぱいです。
今秋は、ぜひ着物を着て、京都を散策したいと思います。
皆様も是非!いかがですか?
京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas 京都, 着物
2008年8月28日 14時39分
朝晩の寒さに対応できず、少し風邪気味な今日この頃です。
季節の変わり目は苦手で、いつも悩まされています。
皆様も十分にお気を付け下さい。
さて、8月も下旬…もう9月になりますね。秋ですね。
これからもっと涼しくなって、過ごしやすくなっていくことでしょう。
青々としていた葉が紅葉し、道が落ち葉でいっぱいになるのも、
時間の問題かもしれませんね。
皆様は秋と言えば『?の秋』を一番最初に思いつくでしょうか?
『食欲の秋』『芸術の秋』『読書の秋』…いろいろありますよね。
私は『読書の秋』でした。読書が好きなので。笑
(秋に関わらず、年がら年中ですが…)
小説が好きで、通勤途中の電車の中で、ずっと本を読んでいます。
乗り物酔いしない体質でよかったと、毎日思っています。笑
最近は少し読むのが早くなったのか、大体一週間で一冊読めるようになりました。
(文庫本のそれほど厚くない本ですが。。。)
元々、読むのが遅かったので毎日読んでるだけはあるかな?と嬉しく感じる反面、
次の本をどうしようかと悩んだりします。
でも そういう時は、大きな本屋さんへ行き店頭に並んでいる本を眺めながら、
何が面白そうかな?と、自分の知らない本に触れることが楽しみでもあるのです。
今のこの時期だと、学生が夏休みということもあって、
課題図書や教科書にも載っている本が並んでいます。
それを見るたび、「あぁ、懐かしい……たま読んでみたい」と思うので、
近いうちに実行しようと思います。
皆様も懐かしい本を手に取ってみては如何でしょう?
京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas その他
2008年8月27日 11時53分
まだ8月ですが気候は徐々に秋っぽくなってきてますネッ(≧∀≦)b
秋で連想する言葉…「食欲の秋」ですよぉ?♪♪
秋刀魚☆松茸☆栗☆柿☆梨☆考えるといっぱい思い浮かびます!!
しかし「食欲の秋」を目前に私は今ダイエット中なんです。(泣)
って言うのも…この夏(7月?お盆休み)食べ過ぎ以上に食べ過ぎてしまって…。
「これくらい大丈夫やんなぁ?(^ー^)フフッ」って調子のって食べてたのがマズかった。。。
なので体重が増えちゃったぁ…Σ(・□・;)最悪!!誰が悪いって自分が悪い。。。
なのでダイエット中なのです☆ダイエットって言っても、そんなに激しいダイエットではないんですけど…(σ^∀^)σ
甘いモノは朝食の時のみ☆間食禁止☆夜ごはんの時のライスはお茶碗半分以下☆よく噛んで食べる☆時間があればウォーキング☆階段は一段抜かしで上がる☆仕事中もこまめに動きまわる☆腹筋には常に力を入れて…☆
こんなダイエット生活もすでに二週間目突入!!(笑)
ちなみに2キロ減りましたぁ?♪♪嬉しいなぁ?♪♪
やっぱり続ける事って大切ですよネッ(●⌒∀⌒●)
これはダイエットに限らず、何事においても続ける事によって何らかの成果が出る☆素晴らしい事ですよぉ?♪♪
これからも頑張りたいと思います!!
そんな感じで凄く「私事」なブログになってしまいましたが、皆さんも体調には気を付けて日々過ごして下さい☆
京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas 未分類
2008年8月26日 10時55分
この間まで気温も36度という猛暑が続き、毎日外に出る度に暑い暑いと言っていたのが嘘のように最近は、突然に朝晩が涼しく突然秋モードに入ってきましたね!皆さんはどんな8月を過ごされたでしょうか?
私は小学校の修学旅行で行って以来の名古屋に行って来ました。なぜに名古屋?といいますと、やっぱり名古屋名物を食べるのがメイン?(^^♪ではなくてそれは二の次でメインは名古屋港水族館に行ってシャチを見るのがメインだったんです!
水族館についてヤッター?(^o^)/とワクワクしながら入口でエ”?(?_?)
本日のシャチのトレーニングはシャチが夏風邪のため中止いたします。っていうオチが……ワザワザ名古屋まで来たのに逢えなかった私ってなんて運の悪い…。((+_+))
落ち込んでもいられないので、気持ちを入れ替えて水族館に入って、最初に目に入ったのが、大きな水槽にイルカがとても気持ち良さそうに水の中を泳いでいる姿にテンションが上がりました♪
間近でみた事の無かった白イルカとその赤ちゃんもいてもう見ているだけで大分癒されました!

一番良かったのはやっぱりイルカショーです。

前の方で見たかったので一時間前ぐらいから席について見ました!イルカってなんて賢くてカワイイんだろうかと感動しました!
30分のショーだったんですがアッという間に終わりました! やっぱり夏には水族館に行って気持ちだけでも涼しく!また来年も別の水族館で癒されたいなと思いました。
次は秋を楽しみに(^?^)秋といえば食欲の秋ですね?調子にのって食べ過ぎないように健康管理を意識しながら過ごしたいと思います!!
京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas 未分類