Archive for the '小紋' Category

秋のお出かけ

2008年9月5日 10時01分

ここ数日間、京都は何か天候が不安定です。

曇り空が多く、残暑というよりは、梅雨空?のような感じがいたします。

しかし、今年の今の気候から想像しますと例年よりも紅葉も少し早そう?(何の根拠もなくスイマセン)かも知れません。

ここで「秋の京都散策」にぜひ着物でいかが!という情報を一つ。

何とJR京都駅構内で観光客に着物をレンタルするサービスが、10月20日から始まります。(@_@)

レンタル料はかかりますが、プロの着付けで夜8時まで借りられるので日帰りでもOKですよね!

一度ご利用を、と思われる方は事前予約が必要ですので、必ず ご予約 いただくのが確実と思われます。(10月1日から予約受付開始)

まだ着物を持っておられない方、ぜひ一度身に付けて頂き、着物を体感して下さい。

そして、秋の京都を満喫して下さい。

弊社も秋向きの小紋を、ご用意いたしております。いかがでしょうか?

http://www.wabitas.com/bizop/product.php?mode=normal&cn=%E5%B0%8F%E7%B4%8B&c=110&t=5000108

京都wabitas(ワビタス)

秋に向けて

2008年9月1日 17時13分

9月1日

長らくお待たせいたしました!

新商品をアップいたしました。

今回、お値打ち価格でのご提供でございます。

是非、ご覧になって下さい!!

http://www.wabitas.com/bizop/product_list.php?method=category&mode=normal&c=110,111&start=1

京都wabitas(ワビタス)

単衣の季節到来

2008年6月10日 9時09分

先日滋賀県守山市の蛍の森自然公園にホタルを見に行きました。

真っ暗な中に沢山の蛍が飛び交いとても幻想的な世界に感動しました。

梅雨の汗ばむ嫌な季節ですが、この時期でしか味わえない良さを体感できました。

話は変わるのですが、大河ドラマ篤姫の原作を書かれた、作家の宮尾澄子さんのきものがたりという本を読んだ中で、宮尾先生は、一年を通して着物を着ている中で単衣の時期が大好きだと言っておられます。

肩の凝りやすい袷の着物から開放され軽い単衣着ができるからだということです。

単衣は着物好きの人には楽しみな着物なんですね。

着物研究家の森田空美さんも異常気象の今こそ単衣を見直しては、と言っておられます。

ワビタスにも素敵な単衣用の小紋や長襦袢があるのでおススメですよ。

一度是非ご覧下さい!!

京都wabitas(ワビタス)

蹴上のつつじ

2008年5月8日 10時36分

京都の水道。

地図

蹴上浄水場にいってきました。

なぜでしょうか。毎年この時期になるとつつじの一般公開があります。

蹴上つつじ

今年は5月1日から4日までの期間だったんですよ。

毎年公開日が速すぎたり遅すぎたりと主催者のご苦労がしみじみと感じ取られます。

私はきものを着て伺ったのですが少し暑かったですね。

蹴上 きもの

でも不思議なことにみなさんからきものはいいですねって声をかけられました。

これは意外でしたね。普通、「なんかええかっこしやな」って思われていないだろうか?なんて内心思っていました。

毎月、最低三回はきものを着ようとこころがけています。

なぜなんでしょうね。結局はきもの大好き人間なんです。気取りがなく季節感があり安堵感があります。

この日は、三条のイノダコーヒさんに伺いおいしいコーヒーをいただき、それから高島屋の八起庵さんにいき、鳥なんばと親子丼をふたりではんぶんこしておいしくいただきました。

まだ袷のきものの時期だからすこし辛かったな。

単衣でいきたかったけれど、すこし早いから襦袢だけは薄ものの麻でもいいよっていわれたんですが、じつのところはいかがなものでしょうか。

気分的には袷はもとより単衣をとうりこして薄もので着こなしたい気分でした。

京都wabitas

オープンバス

2008年4月17日 15時34分

 京都駅の正面出口を出た辺りであまり見慣れないバスを見かけました。

赤い車体に「SKY」の文字なんだろなと思いながら近ずくとなっなんと天井が無い!!
近くに居られた係りのおじさんらしき人に話を聞くと今年から京都市内の定期観光バス

に導入された屋根が開閉式のフルオープンバスだそうで。
その名も「SKY BUS KYOTO」シートに座ると空が360°丸見え!!sky bus ポスター

春、桜という事で4月13日まで京都市内の桜の名所を廻っていたそうで4月14日?

は新緑コースと題し市内の社寺仏閣を巡る「いにしえコース」と繁華街や祇園界隈を

巡る「あかりコース」の2コースを約1時間ほどのコースで運航中との事料金も大人2,000円、子供1,000円となかなかお得!?sky bus

天候の晴れた日に乗って鮮やかな新緑を見て回るのもいいかも!\(^^)/

今日の京都は雨降りでだめかもしれないけど今週の土、日は天気も回復しそうなのでお気に入りの小紋を着てためしに乗ってみようかな!

SKY BUS以外にも昼食付や夕食付など京都の春を巡る色々な観光バスが出ているみたいなのでちょくちょく紹介しますね。

京都wabitas(ワビタス)

球春!

2008年4月4日 18時10分

春といえば、高校野球そしてプロ野球も開幕!

高校野球は今日が決勝戦で、沖縄尚学が優勝しましたね。(オメデトウゴザイマス)

プロ野球はというと、パリーグはなんとなんと楽天が首位!でもまだ全6チームのゲーム差が少ない。
セリーグは、戦前の予想通り3強3弱の模様です。(が順位予想はだいぶ違う感じが…)
まあ、ペナントレースは、まだ始まったばかり。これからも秋まで熱い戦いが繰り広げられそうです。

野球といえば、昔の写真で着物?にもんぺ姿にバットを担いでる。
というような写真を見たことがあるような記憶が…。昔の草野球は、そのようなきもの姿でみんなやっていたかも知れませんね?
(そういえば柄も、絣というか小紋柄というか)でも白黒写真なので柄までは、よくわかりませんよね。

今年は、一度は着物姿で球場へを目標にしてみましょう(大沢親分のように?)

京都wabitas(ワビタス)

« 前ページへ