決算セールをショールーム(京都)で開催

2024年10月29日 8時23分

着物通販サイト京都wabitasでは、京都のショールーム【蔵】で決算セールを11月5日~で29日まで予約制にして、開催させて頂きます。

京都市中京区三条町:京町家の奥(地下鉄烏丸御池下車、徒歩3分)

京都ショールーム【蔵】予約制

期間:11/5~11/29(金)、平日及び日曜日(土曜・祝日は休業)

営業時間AM9時~16時

【日曜日の予約空き状況】

11/10(日)12時~16時:予約お申し込みお待ちしてます

11/17(日)10時~16時:予約お申し込みお待ちしてます

11/24(日)10時~16時:予約お申し込みお待ちしてます

【平日:月曜~金曜の予約空き状況】

11/6(水)~11/29(金)本日より予約受付開始

商品内容は、京都wabitasのwebサイトの商品及び、イベント限定販売商品など

1F会場は、お召牛首紬小紋附下色無地薄物長襦袢小物

2F会場は【男物】お召着尺角帯薄物、小物類

決算セールでは1年で1回のみの限定サービス特典をご用意しています。

その一つが、お得な割引クーポン

正絹小紋お召色無地などの反物(着尺)の代金を表示価格より¥5,500分割引

(訳あり品や処分特価品などは対象外)

に関しては、6万円以上の品も対象品とさせて頂きます。

仕立代は、国内手縫い誂え仕立て代金を、着物や羽織なら表示価格より¥5,500分割引

長襦袢なら国内手縫い誂え仕立て代金を¥2,750分割引致します。

更に、撥水ガード加工(¥4,400)を無料にさせて頂きます。

これから着物を誂えるという方にとっては、凄くお値打ちなサービスとなります。

更に更に、トータル5万円(¥55,000)以上ご購入頂いたら、着物丸洗い券を差し上げます。

しかも、券と一緒に送り状もお渡しするので、送る際の送料等の費用は掛かりません。

ここ最近着られたお着物や羽織、もしくは長襦袢など何れか1着を、丸洗い加工に出して、綺麗にして再度お届けさせて頂きます。

決算セールなので、処分品、訳あり品など超お値打ち品もありますので、是非お越しください。

お申込みは、ショールーム予約ページから、予約空きの日時からお申込み下さい。

ご予約並びにご来店お待ちしております。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

きものサローネ2024【京都wabitas出展のお知らせ】

2024年10月10日 10時08分

日本最大級の着物イベント「きものサローネ」が、10月26日(土)、27日(日)の二日間、東京国際フォーラムを会場にして開催されます。

着物通販サイト京都wabitasは昨年に引き続き、サローネに出展しますが、今年は出展ブースを大幅に広げてます。

オリジナル商品の刺繡兵児帯obi siffon

新作のお召「万華鏡タテ菱」

新作コットン半幅帯:セルジュド・ヨネ「CAT」

夢二浪漫優しさのきもの「和浪漫」

これら以外に、白たかお召や牛首紬、長井紬、米流絣紬などの逸品織物も出品します。

男着物は「縞」をテーマに、粋な縞紬と黒羽織用にシックで粋な黒の染紬をご用意します。

その他、名古屋帯・半幅帯・正絹小紋など、厳選した品々を展示いたします。

きものサローネへお越しの際には、是非とも京都wabitasのブースへお立ち寄りください。

サローネの一足前には、東京で表参道POPUPイベントを開催します。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓【こちらのイベントは終了しました】↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

紬・帯展決算セールにも行きたいという方は、お申込み頂きますと先着30名限定ですが、きものサローネの入場チケットをプレゼントさせて頂きます。

実は、既にお申込みが多数あり、チケットが少なくなり、追加で発注しましたが、既にそれも減っております。

なので、お申込みはお早めにお願い致します。

この決算セールでは、お得な特典が他にもあります。

当日限定の割引クーポン

5万円以上ご購入頂いた方限定で、着物丸洗い券を差し上げます

この着物丸洗い券をお渡しする際には、専用の送り状もお渡しするので、送る際の送料等は一切掛かりません。正に無料で着物の丸洗いができる大サービス券です。

この展示会は決算セールです。

紬やお召・なごや帯、半幅帯などがズラリと並びます。

価値あるセール催事なので、お申し込みお待ちしております。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑【こちらのイベントは終了しました】↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

10月は表参道の「紬・帯展決算セール」と、国際フォーラムの「きものサローネ」の2回東京で催事をすることになりますが、それぞれ宜しくお願い致します。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

POPUPイベント きものフェスタin表参道10月決算セールのお知らせ「申し込み受付中」

2024年9月25日 8時13分

着物通販サイト京都wabitas10月のPOPUPイベントについてのお知らせです。

2024年に東京で開催する店外催事「きものフェスタin表参道」の第4弾です。

第4弾は「紬・帯展 決算セール」で、女性対象の売り出しです。

10月11日(金)~10月13日(日)の三日間で、東京南青山(表参道)を会場に、京都wabitas決算セール展示会を開催します。

紬・お召・染物や八寸や半幅の帯、それに春・夏・秋のスリーシーズンはモチロン、冬でも羽織れそうな羽織用染着尺も多数揃え、全て格安価格で販売します。

お洒落な長襦袢もあります

※この期間は電話対応が出来かねるため、お問い合わせいただく際はお問合せフォームからお願いいたします。

先行して9月に男物限定「男着物展:決算セール」を開催しましたが、過去最高のご来場を頂けました。

それに続いて10月は女物商品対象の、昨年大好評だった決算セールです。

今年も「良品廉価」「サービス満載」で開催致します。

クーポン・着物丸洗い券・きものサローネ入場券などお得意な特典満載)

お申込み受付中です、簡単にお申込みできるので、是非お越しお越し下さい。

京都ワビタスのオリジナルブランドの品々に加え、在庫処分品、訳あり品などお値打ち品が沢山ございます。

お申込み方法は⇒お問合せフォームから住所・氏名、そして「10月表参道決算セール入場希望」など記入して頂くだけで簡単にお申込み頂けます。

【商品のご紹介】

お召、紬、雨コート、小紋、色無地、附下、薄物、麻、長襦袢、名古屋帯、半幅帯などいろいろご用意する予定です。

お召~紬(織物着尺)

オリジナルお召は新色を揃えます。色が変化する「正絹お召万華鏡縦菱」

白鷹は板締め絣の「白たかお召」と、綾織り「吉野」

京都wabitasオリジナル紬「長井紬まるまなこ」

加藤手織りつむぎ謹製「牛首紬」

小紋など正絹染着尺もいろいろ揃います。

紬を染めた小千谷紬小紋はキャンペンーンセール中です

(こちらは既にセール価格につき6万円以下の品はクーポン対象外です)

紬小紋以外に、柔らかモノ素材の様々な京友禅小紋が、webサイト以外の品も含め、上品タイプからお洒落タイプまで多数ご覧頂けます。

雨コート着尺

webサイトに掲載してませんが、雨コート用に織った織物着尺もご覧頂けます。

丹後で作られた雨コート地お召

普通に羽織や道中着にしても素敵な品です

山形(米沢織)の、左志め織物謹製の特選雨コート地

意外と無い雨コートが30点ほど揃います。

コート羽織商品は、この他薄物素材の染着尺などを多数揃えております

は沢山の名古屋帯や半幅帯をご覧頂けます

下の画像は、首里織の半幅帯です。当日は米沢織の新作半幅帯などもございます。

名古屋帯は九寸・八寸をお持ちします。

白鷹の雪花織九寸なごや帯

八寸の方が圧倒的に多く、お洒落な柄物はモチロン、葛布や榀布など自然布織の帯も数点ご覧頂けます。

藤布手織りの帯

榀布手織りの帯

この他、米沢織中心とした八寸の帯がズラリと揃います

この他、袋帯処分品正絹長襦袢麻長襦袢までいろいろ揃います。

麻長襦袢や綿麻長襦袢など洗える長襦袢は現品がそろいます

正絹長襦袢は、岡重などお洒落なタイプなどを直にご覧頂けます

※正絹岡重長襦袢

羽裏もあるので、羽織を誂えるにもおススメなセール催事です。

【サービスも満載の決算セール】

この決算セールはお値打ち価格だけでなく、お得なサービスが他にもございます。

その一つが割引クーポンです。

着尺や帯などの商品代金、着物・羽織など手縫い仕立て加工など下記の内容で、お得な割引をさせて頂きます。

(代金割引は一部セール超特価品など対象外商品もございます、予めご了承下さい)

「表参道の決算セールに行きたいです」

「10月の表参道に行きます」

「三日間の何れかで行きます」など、お申し込み頂いた方には、割引クーポンなど内容を記した案内状をお送りします。

予約なしでも案内状があればOKで、クーポン適用の対象にさせて頂きます。

以前お越しの方には、案内状をお送りいたします。

更に、予約頂いた先着30名の方「きものサローネ」の入場チケットをプレゼントいたします。

表参道の催事から2週間後の10月26日・27日に、東京国際フォーラムで開催される日本最大級の着物イベントです。

参加ブース100社以上の、まさに大イベントの入場券です。

チケットは表参道の会場で、お帰りの際にお渡しさせて頂きます。

そして、アフターサービスとして今回のセールで5万円以上お買い上げ頂いた方に、「着物丸洗い券」をプレゼントさせて頂きます。

大切なお着物、お気に入りのお着物、羽織、長襦袢など綺麗に洗い、新品に近い状態にしてお送りいたします。(1着分のみ)

汚れのひどいシミなどに関しては、修正不能か少し有料になるかもしれませんが、多少のシミ落としなど全てサービスでさせて頂きます。有料になる際は事前に相談させて頂きますので、ご安心下さい。

着物丸洗い券をお渡しする際には、送り状も一緒にお渡ししますので、送料は全てワビタス負担です。

クーポン

きものサローネ入場券

着物丸洗い券

このようにサービス満載でご用意させて頂きます。

品物も、ハイセンス・ハイクオリティな品を決算セール特価にして、正に良品廉価でご提供させて頂きます。

「見てみたい」、「行きたい」という方は、気軽にお申し込み下さい。

京都wabitas【お問合せフォーム】からお願いします。

10月のPOPUPイベントきものフェスタin表参道10月決算セール開催についてのご紹介でした。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

【9/28・9/29開催!大阪天満橋OMMビル】秋の大大阪キモノめーかんえぽっく出展のお知らせ

2024年9月19日 16時54分

9月28日(土)・29日(日)に大阪天満橋OMMビル2FホールFで開催される「大大阪キモノめーかんえぽっく」に、京都wabitasが4月(春)に続き出展します。

当日は正絹を中心に、小紋・長襦袢・帯などをご用意します。

京都wabitas以外に、沢山のお店が出展される、西日本では最大級の大きな着物イベントです。

入場料無料ですので、関西在住の皆様並びに、全国の皆様でご興味熱方は、是非お越しください。

京都wabitas(ワビタス)は、秋に着る麻着物を中心に、麻長襦袢麻羽織など「麻」をテーマにした構成ですが、オリジナル兵児帯「obisiffon」も全色ご覧頂けます。

それだけではなく、新作の正絹お召、ネコをデザインした先練お召小紋など、猫をデザインした品も出します。

また、アウトレットセール品も幾つかあり、その中でも染色作家の創作品を全て処分価格でご用意させて頂きます。

その染色作家の品というのが、女流染色作家「村上和歌」の創作小紋や、名古屋帯に袋帯です。

猫や可愛いわらび人形の柄など、村上和歌さんの特徴の一つはメルヘン調の柄を使われることです。

上記写真画像は、猫の袋帯と名古屋帯、花模様の染着尺に、兎を描いた可愛い染着尺です

蛍ぼかしに花模様を染めた染着尺は、着物にも羽織にも素敵です。これがお手頃価格で全て現品限りでお求め頂けます。

下は九寸の紬を染めた、染なごや帯です。

この帯もアウトレットセールのお手頃価格にしてご用意させて頂きます。

そして、村上和歌さんの特徴がよく出ている兎を描いた、メルヘン調の上品で可愛い手描き小紋ですが

こちらも、お手頃価格でお求め頂けます。

このように、村上和歌の創作染着尺を15点程現品販売します。

柔らかモノ生地はモチロン、紬素材を染めたモノもあり、お値打ちなので気になる方は、お早目のご来場をおススメ致します。

この他の、袋帯が3本、九寸染なごや帯も3本あり、それぞれ個性的な色柄です。

麻着物は秋でも着れる麻デニムタイプを反物&即着れるプレタ(仕立て上り)もございます。

丁度今時分(9月~10月)に着れる麻着物です。

一見すると麻というよりデニムに見えますが、凄い機能性素材の着物なんです

10月も暑くなりそうですが、夏着物はさすがに着れませんが

そんな時にこの麻着物が凄く重宝します。汗をかいても吸収が速く、内に籠らず熱を外に放出

通気性があり風通しが良く、乾きが速く、清潔感があります。

緯糸に使っているヘンプ(麻)が、UVカット、どの麻よりも強い抗菌性を持つなど、天然繊維の中でも特に優れた機能性繊維なのです。

経糸に使っているリネン(麻)は、ルポワン染という糸の中を白く残す染色に適しており、そのルポワン染した糸で織っているので、デニム素材のようなカジュアルな仕上がりの生地になります。

シワがよりやすいのが麻の欠点でみあるのですが、本品も家で洗うことも出来ますし、平織の生地なのでアイロンをかけて頂くこともできます。

「めーかんえぽっく」京都wabitasのブースでは、この秋に着れる麻着物を沢山用意します。

来週からでも着れるように仕立て上りプレタと、誂え用の反物両方ご用意しております。

プレタには麻の居敷当+麻の衿裏を付けて仕立てたので、正に麻100%の本麻着物です。

この他、来シーズン用に夏着物本麻近江ちぢみの反物もあります。

そして、京都wabitasオリジナル半幅帯や刺繍兵児帯も直にご覧頂けます。

オリジナル兵児帯:obisiffon

今年は新色も加えた全10色があります

obisiffonの「簡単締め方レシピ」があり、品物と一緒にお渡しできます。

正絹着尺や帯も厳選した品をお持ちします

新作お召

色が変化する「お召着尺万華鏡縦菱」

上品にそしてカラフルな、おしゃれなお召です

「色が変化する」とは、正面で見ている色が、角度を変えると全く異なる色に変化するんです。

この色の変化は、先染の織物と紋織の特徴を上手く活かした機屋さんの知恵とセンスが光る素晴らしい創作品です。

会場で色の変化がどれほどなのか、現品を手に取って見て頂ければと思います。

その他、八寸の帯や薄物着尺などいろいろ見て頂けますので、京都wabitasのブースに是非お立ち寄りください。

半幅帯は首里織や米沢織のコットン素材の帯があり、

米沢織の新柄には猫(=^・^=)の柄を織ったオリジナル半幅帯を発表します。

ブースには、オリジナル薄物羽織も全色・各サイズ揃えます

後は会場でいろいろな商品を見てください。

ご来場お待ちしております。

着物通販の京都wabitas(ワビタス)

「男着物展」東京~開催のお知らせ

2024年9月7日 9時58分

東京と京都で男着物展開催と、入場のお申込みや、商品内容、サービスについてお知らせ致します。

京都wabitas<POPUPイベント>表参道「男着物展」決算セールを下記日程で、東京と京都で開催致しますので、見てみたいという方は、申し込み方法は簡単なので、気軽にお申込み下さい。

《東京会場》

【開催日時】9月20日(金)・21日(土)・22日(日)

【会場】東京都南青山(表参道)のレンタルスペース

東京会場の受付けは終了しましたが、本セールは予約制ではありません。

案内状をお持ちの方は、入場可能です。お持ちでない方は、お問合せフォームに男着物展入場希望と申し込み手続きをして頂き、開催日時内でご都合の良い時にお越し下さい。

最終日の9月22日(日)は、14時に完全閉店となりますので、遅くとも1時間前にはご入場下さい。

京都は京都のショールーム11月3日~11月30日の約1か月間予約制で開催します

昨年大好評だった男物だけの展示会セールです。

品物・価格はモチロン、お得なサービスもご用意しています。

お召、紬の織物から染物まで沢山の正絹男着尺や、地に角帯小物類に裏地まで、1フロア全て男性の商品を展示販売します。

ベテランの方から初心者の方まで、見る価値ありの展示会催事です。

見たい方はお申込みをお待ちしております。

【お得な特典サービスが満載】

《お得なクーポン・着物丸洗い券・きものサローネ入場券》

この展示会限りの決算セール価格で、各品々をご用意すると共に、日時は未定でも事前に「三日間の何れかで行きます」という感じでご予約をいただいた方に、当日限定のお得なクーポン券を用意させていただきます。

予約をしなくても、当日に案内状さえお持ち頂ければ大丈夫です。

今回は着尺や袴(反物)の商品代金手縫いによる着物や羽織の仕立て代金が割引になる、大変価値あるお値打ちなクーポンです。

秋に向けて、着物や羽織に袴などを誂えるご予定のある方は、是非この機会をご利用ください。

更に当日万円以上のお買い物を頂いた方には、アフターフォローサービスとして「着物丸洗い券」を当日に差し上げます。

1年間の有効期限の丸洗い無料券(1着分のみ)と、お送りして頂く際の送り状も付けます。

更に先着30名の方に、10月26日・27日東京国際フォーラムで開催するビッグイベント「きものサローネ」の入場券をプレゼントさせて頂きます。

サローネのチケットも当日表参道でお渡し致します。既にご予約が20超えて入っておりますのでお早めに。

主な商品内容はこの後ご紹介させて頂きますが、お申込み方法は下記の通りです。

見てみたい、男着物を作ってみたいとお考えの方は、気楽な展示会催事なので是非お越し下さい。

本格派のお召や紬~初心者の方にも安心な商品まで沢山の品をご覧頂けます。

(弊社はポリエステル素材の洗える着物の取り扱いはございません)

受付を済ましたら、後は自由に見れるフリーマーケット方式です。

お申込み方法を下記にて説明しています。

【お申込み方法】

ご予約のお申込みは、京都wabitasウェブサイトのお問い合わせフォームから、「9月の男着物展に入場希望」と入力いただくだけで、簡単です。その際には、お名前はモチロン、案内状の送り先住所、メールアドレスも入力ください。

※9/14~9/16はメール・電話対応不可
※9/20~9/22はメール・電話対応不可

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【お問い合せフォーム】をクリック

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

氏名・ご住所・メールアドレスなど記入して、お問い合せ項目《ご来店予約について》を選択して、お問い合せ内容の枠に「9月の男物展入場希望」という風に簡単に記入して頂き、≪確認≫をクリックすると内容の確認ページが開きます。 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

内容を確認して間違いなければ、《送信》をクリックして完了です。

沢山のお申込みを、お待ち申し上げます。

主な商品内容

《着尺:お召・紬・染物》

キングサイズの織物着尺

白たかお召(この時限りの決算セール特別価格)

万筋や鮫小紋を織ったお召(五百機小紋)各色揃います当日価格

西陣鳥居良謹製お召(茶㐂及び蓬莱)

茶道の着物に一番の御召です

かすみ御召をはじめ、丹後お召など、男物お召着尺がいろいろございます

かすみ御召(ワビタス創作のイチ押し品)

色数が豊富です

丹後紋お召(ジャガード織のお洒落お召)

長岡正幸謹製の長井綾織り(黄八丈のような粋な逸品)

牛首紬:加藤手織り紬(誰もが欲しい最高級紬)

米沢むすび織髭紬(残り僅か、今回はハンパ品コーナー

※キングサイズの染物着尺

・新しく作っている新作の天目染や、風神雷神刺繍の男着尺など、特注の高級丹後ちりめんを使った染着尺もご用意しております。

天目染(只今染加工中で、当日は色数豊富)

両面仕様の柔らかモノ染着尺で、長着にも羽織にもおすすめです

刺繍(男物も小粋に柄物で:風神雷神刺繍)

羽織に粋な絞り染の男着尺(カジュアルにお洒落な絞り)

カジュアルなローケツ染の男着尺

ハンパ物処分アウトレットコーナー(B反品ではありません)

・紬を中心に在庫でハンパになっている着尺などを集め掘り出し物がいっぱい、お値打ち品コーナー

無地や縞に格子など、いろいろなタイプの中から、お好みの品を選ぶことができます。

お茶会用~カジュアル用まで全て超特価

お召~紬~染物などハンパになった上質の正絹男着尺が、凄くお手頃な価格で探すことができます。

【袴】

正絹袴地

袴は正絹なら仕舞平や西陣織仙台平に、無地袴など高級品を揃え、A反はモチロン、お値打ちな訳ありB反品まで全て仕立て込価格になっています。

米沢の袴メーカー福壽織の福田織物さんが6月に廃業されました。

今回の展示会では廃業された福田織物さんの名品袴地も沢山仕入れました。

福壽織:古代扇壽平袴地

福壽織の名品:古代扇壽平を太い縞(上)、細い縞(下)共に揃います

そして、青葉仙臺平の高級仕舞平袴地

貴重な逸品モノ:草木染仕舞平「山吹平」は3点入荷してます

紬袴は「あづさ紬袴」

これら新しく入荷した分も含め、沢山の在庫の中から厳選した高級袴地を、リーズナブルな価格でお持ち致します。

※スーツ袴:栄時袴(誰でも3分で履けて、格好いいスーツ(ズボン)袴です)

ズボンのように誰でも簡単に履ける「栄時袴」は既製品のLサイズとLLサイズがございます。

栄時袴用の上衣(栄時着物)や羽織(栄時羽織)もご覧頂けます。

栄時袴、上衣(キモノ)、羽織、襦袢Tシャツを揃えれば、初心者の方など誰でも簡単に一人で着装ができるので、格好いい和服姿になれるので、持っていると凄く重宝します。

海外へ向けたビジネスをされている方にもおすすめです。

海外の方へ日本の民族衣装「着物」をスーツ感覚で着こなせる和装スーツです。

汚れてもスーツと同じようにホテルのクリーニングに出すこともできます。殆どがウール素材なので、シルクのように手入れをする必要がないので、出張にも持って行けます。

正にスーツを着るように、着物を着こなせて格好いい和服スーツなんです。

このように、袴は正絹袴だけでなく、新感覚の袴も既製品で揃えております。

その他、角帯、裏地、長襦袢、羽織紐、草履などもございます。

【角帯】

角帯は正絹~綿の首里花織まで、シンプルで粋なモノがございます。

首里花織(当日は新作など加え増える予定です)

正絹は米沢織の定番から逸品まで在庫や新しく入荷する分を用意します。

長襦袢羽織裏

岡重男長襦袢

シンプルなタイプも

手描き友禅の粋な額裏(羽織の裏地)

(画像の柄は現状の在庫を写してあり、当日は多少柄が異なることがあるかもしれません)

長襦袢は岡重以外にもお持ちします。

羽織裏も額裏以外に総柄なども多数ご用意しています。

【羽織紐】

組紐タイプや天然石のタイプなど、シンプルなモノ~個性的なモノまで、手づくりに拘った品を揃えます。

この他には、夏は終わりますが麻着物も数点ご用意します。

会場となるフロア全てに男物が並ぶ、正に男性のために年一回開催する展示会です。

京都wabitasは元々全ての品がお値打ちですが、この時だけは決算セールなので、幾つかの商品は当日限定お値打ち価格になって、更にクーポンも使用できるので、大変お値打ちなお買い物ができます。

仕立てもすれば、高級男着物が超格安で誂えることができます。

【決済方法】

各種クレジットカード、QRコード決済(PayPay、d払い)が使えます。後日代金引換発送、銀行振込も承ります。

京都wabitasのPOPUPイベントきものフェスタin表参道「男着物展決算セール」に、是非お越し下さい。

お申込み並びに、ご来場お待ちしております。

宜しくお願い致します。

男の着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

刺繍兵児帯「obi siffon」新色のお知らせ

2024年9月2日 18時00分

京都wabitasオリジナル刺繍兵児帯「obi siffon」に新色が登場しております。

既存色
・オフホワイト
・ブラック
・ベージュ
・ワインレッド
・ライトブルー
・ラベンダー

に加えて新色3色
・ネイビー
・ライトグリーン
・ピンク

が新しく追加されました。

◆ネイビー

◆ライトグリーン

◆ピンク

新色も、もちろん今まで通り2本使いでのコーディネートもお勧めです。

ネイビー×ライトグリーン

ネイビー×ピンク

ピンク×オフホワイト

ライトグリーン×オフホワイト

ネイビー×ライトブルー

新色は早速秋のイベントで見ていただけるようお持ちしますので、ぜひ京都wabitasのブースへお越しください。

📌きものめーかんえぽっく(大阪 天満橋OMMビル) 9/28(土)~29(日)
📌きものサローネ(東京国際フォーラム) 10/26(土)~27(日)

YouTubeには三重仮紐を使った結び方動画もアップしておりますので是非参考にしてください。

こちらの再生リストには今後も結び方動画を追加してまいりますのでお楽しみに!

白たか小松織物工房伝承の織物着尺「吉野」

2024年8月8日 9時35分

白たかお召など、山形の伝承織物の機屋さん小松織物工房謹製「吉野」を2点新しい色を仕入れました。

白たか伝承織物「吉野」ワインブラウン

白たか板締め絣お召メーカー(機屋)小松織物工房謹製の素敵な綾織り着尺です。

シックなワインブラウンと、もう1色はベージュ

白たか手織り先染織物着尺「吉野」ベージュ

手織りで光沢ある綾織りで格子のストライプを織った高級感漂うラグジュワリーな織物着尺です。

今回はそんな素晴らしい逸品を昼夜に分けたように、シックな色と、ライトな色を厳選して入荷しました。

織物の見た目は写真画像である程度はお知らせできるのですが、伝わらないのが質感です。

本品を見た時、ビビっと感じたのが見た目に高級感があったのはモチロンですが、反物を触った時の質感・重さに加え、何よりも通気性が良さそうなのが一番に決めた理由です。

小松織物さんならではの手織りの重厚感があるのですが、全体にメッシュ地のような織になっいるので、透け透けでは無いのに、通気性があり、手織りならではのざっくり感もあり、重くないので着心地いいのが一瞬で分かりました。

それは初めて白鷹お召を持った時に近い感じでした。

近年の日本の気候は地球温暖化に伴い、半年以上が暑いというのが現状で、重ね着の着物を着るにあたり、少しでも体に負担が掛からないように、「単衣化」が進んでいます。

この白たか織物「吉野」は、正に単衣キモノにも適しており、イチオシの逸品なんです。

通気性がいいのに、紗やレースのように「透け透け」ではなく、袷にしてもいい織なので、単衣仕立てや、胴抜き仕立てなど、用途に合わせて仕立てれば、長い期間に着こなせてご愛用頂けます。

シックなワインブラウンは、無地ですが見る角度によって、ワイン系にもブラウン系にも見えてオシャレです。

真逆のライトなベージュですが、これがまた素晴らしく、綾の光沢と格子の地紋とがバッチリはまって、上品なのにめちゃくちゃ素敵です。

本品は紬糸を使ってない生糸で織った正絹の先染織物です。

シンプルでハイクオリティという、京都wabitas(ワビタス)が目指しているクオリティを満たした創作品です。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)では、白鷹の織物以外に、お隣の長井や米沢などの置賜地方で織られる着尺や帯を多数揃えております。

そんな織物の逸品をいろいろ揃えて、10月11日(金)~10月13日(日)までの期間、東京南青山(表参道)で決算セール展示会を開催します。

お申込み頂いた方、ご案内状をお送りさせて頂いた方には、お得なクーポンが使えます。

会場で5万円以上のお買い物をされた方には、1年間有効の「着物丸洗い無料券」を差し上げます。

更に、予約先着30名の方に東京国際フォーラムで開催される着物ビッグイベント「きものサローネ」の入場券をプレゼントさせて頂きます。

お申込みお待ちしております。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

麻着物×半巾帯 仕立て上がりセット販売のお知らせ

2024年7月26日 18時00分

麻のお着物と半巾帯のセット販売を、Yahoo!ショッピング店にて開始致しました。

◆販売ページ◆
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kyoto-wabitas/cbe3c3e5ca.html

ボーダーチェック柄の麻着物に、カラフルな格子模様の半巾帯を合わせてお求めやすい価格で販売しております。

どちらも仕立て上がっておりますので、すぐにご着用いただけます。

お着物は、Mサイズ<身丈164cm/袖巾67cm>とLサイズ<身丈169.5cm/袖巾69cm>をお選びいただけます。

○ボーダーチェック:ピンク

https://store.shopping.yahoo.co.jp/kyoto-wabitas/90086910.html

○ボーダーチェック:グリーン

https://store.shopping.yahoo.co.jp/kyoto-wabitas/90086930.html

○ボーダーチェック:ベージュ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/kyoto-wabitas/90086900.html

○ボーダーチェック:ブルー

https://store.shopping.yahoo.co.jp/kyoto-wabitas/90086920.html

暑い日が続く今の季節は、麻の着物が一番おススメです。

お得にお買い求めいただけますので、ぜひご覧ください!

📢新着の情報をLINEにてお知らせしております
ぜひ、友だち登録をお願い致します!


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

友だち追加

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

京町家で着物ファミリセールin祇園祭

2024年7月4日 10時36分

京都で着物ファミリセール開催と入場受付ご案内のお知らせです。

【主催者】

京都市内にある染物製造卸メーカー

【開催日程】

7月15日(月祝) 10時~17時<最終受付:16時半>
7月16日(火)  10時~16時<最終受付:15時半>(祇園祭宵山)

【メイン会場】

祇園祭八幡山の町内にある京町家:祥雲邸

八幡山は後祭りの町内なので、開催期間中は人通りは少ないです。

(鷹山のすぐ近くです)

※15日・16日は17時~烏丸通や四条通などは歩行者天国になります

【サブ会場】

町家の奥にある京都wabitasショールーム【蔵】

【主な商品内容】

《メーカーのオリジナル品》

正絹小紋、お召、雨コート、麻着尺、長襦袢、帯、裏地、その他

《京都wabitasショールームの品々》

蔵の1F(女性物)

紬、染紬、牛首紬、白鷹お召、置賜紬、なごや帯、半幅帯、兵児帯、麻着物、薄物羽織

蔵の2F(男性物)

御召、紬、B反着尺、麻着物、薄物陣羽織、袴、角帯

祇園祭の京都で開催する、毎年恒例のファミリセールです。

今年は会場となる京町家が建築して10周年になるということなので、10周年企画もご用意されているようです。

【お申込みについて】

このファミリーセールには、社員、従来の顧客の方以外に、新規の方で「見てみたい」と言い方がおられたら、ご覧いただくことができます。

見てみたいという方は、京都wabitas(ワビタス)で受付いたします。

お申込み方法は、京都wabitasウェブサイトのお問い合わせフォームから、住所氏名、メールアドレスなど入力いただき、お問合せ項目「来店予約について」を選択し、お問合せ内容欄に「祇園祭ファミリーセール入場希望」と入力して、お申込みいただくだけで、簡単にできます。

※7/13・7/14・7/15・7/16は電話対応不可

お申込みいただきましたら、後日郵送で案内状及び入場券をお送りします。

予約制ではありませんので、「申し込んだら絶対に行かないとダメ」ということはありません。

それに、「入場したら買うまで帰れない」ということもありません。見るだけでも大丈夫な、気楽な雰囲気なので、気軽にお越しいただけます。

【お支払い・決済について】

買いたい商品がありましたら、その場で購入も可能です。

お支払いは、現金、各種クレジットカード決済、QRコード決済が可能です。

キモノ製造メーカーのファミリセールなので、当然ですが各商品が凄くお求めやすくなっています。

反物だけの購入はモチロン、ご希望でしたら仕立ても承ります。

夏物~秋冬物まで新品の素敵な反物が多数揃って、展示しています。

一人でお越しになるのが不安な方は、ご友人・知人の方とご一緒でもOKですし、最近では着付けの先生やお茶会の先生とご一緒にお越しいただくことも増えています。

相談しながら、着用シーンや自分に合う着物を誂えるのに、凄く安心ですよね。

【着物アドバイザー】

この2日間は、いろんなことを教えていただける着物アドバイザーの先生も1人入られます。

お茶会の着物、結婚式の着物、パーティー着物、普段着キモノ、旅行に着る着物、自分の顔や肌の色に合う着物など、いろいろアドバイスしていただけます。

よく催事にいる売り子さんとは違い、凄く親切丁寧にアドバイスしていただけますので、よかったらご相談ください。

当日2日間共に祇園祭のクライマックスなので、京都には沢山の人が来られて、観光で歩いておられます。

祇園祭を見て、お疲れの際には涼しい町家にお立ち寄りいただいて、着物(反物)や帯を見て、また祇園祭を見に行くという楽しみ方もあります。

暑い京都の祇園祭を、楽しんでいただけるのに、お役に立てればと思います。

是非、このファミリーセールに祇園祭共々お越しいただきたくご案内をお知らせいたしました。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

麻八寸染なごや帯(夏帯)開き仕立て7/8まで期間限定販売のお知らせ

2024年6月28日 13時41分

麻素材の「夏帯」を7月8日午前中までの期間限定販売のお知らせです。

京都wabitasのYahoo!ショッピングに麻八寸染なごや帯を開き仕立てにした、夏帯を揃えました。

生地の素材は麻100%の本麻で、織はジャガード織機でモザイク模様をメッシュ地に織っています。

そんな麻で織った八寸帯地を昼夜ボカシに染めた、シンプルでお洒落な夏の染帯を全6色でご用意しました。

ブラウン&ベージュ

ブルー&ホワイト

抹茶&若草

ワイン&藤色

渋いターコイズ&水色

青紫&ブルーグレー

麻の帯なので、ざっくり感を出すため少し硬めに仕上げてあります。

生地自体はメッシュ地になっているので、通気性のいい隙間がある織になっています。

帯自体は八寸なので、既に端を篝縫いの開き仕立てで処理をしてあるので、即お使い頂けます。

夏らしく濃淡の昼夜2色の染分にしてあります。

無地感で、少しオシャレにできた麻八寸の染なごや帯(開き仕立て)です。

本品はYahoo!ショッピング名古屋帯と、京都のショールームで、現品限りで取り扱っています。

価格もリーズナブルでお求めやすい設定にさせて頂いております。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

« 前ページへ次ページへ »