2021年9月10日 15時40分
只今正絹長襦袢のオシャレ用コーナーでは、「鳥獣戯画」の特集で様々なタイプの鳥獣戯画を染めたオシャレ長襦袢を揃えました。
細かな糸目模様で鳥獣戯画を反物全体に小紋染のタイプ
同じ糸目友禅でも地空きになったシンプルなバージョン
そして京友禅で染めたレトロ感あり一番カジュアルなタイプ
鳥獣戯画の模様は着物、帯、小物、羽裏にも使われている永遠の人気柄です。
紬のようなカジュアル着物の袖からチラリと見えると、さり気なく粋です。
アンティークでレトロ感溢れるオシャレな鳥獣戯画の正絹長襦袢は、京都wabitasおしゃれ長襦袢コーナーでご覧頂けます。
ショールームで現品を直に見比べて決めいたいというような方は、ショールームのご来店予約をお願い致します。
着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)
📢新着の情報はLINEでもお知らせしております
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!
ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。
着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas 長襦袢
15時17分
着物通販サイト京都wabitasでは長年山形の織物「白たか織」の、お召しや、紬に、帯を扱ってきましたが、とあるクレーム商品があったことから、一部の白たか織の品物を現品あるのみで、それ以降の追加入荷などは行わないことにしました。
扱いを打ち切るのは、佐藤新一さんの工房から入荷した品々になります。小松織物さんの品は夏物上布以外は、今後も継続して扱っていきます。
そのため、只今京都wabitasのサイト上の紬コーナーと九寸の帯コーナー、八寸の帯コーナーでは、打ち切り商品限定で「扱い中止、見切り処分価格」で販売させて頂いてます。
白たか板締め絣お召し
白たか鬼しぼお召し
白たかて綾織り草木染紬
白たか雪花織り九寸の帯
白たか八寸 ≪創作きびそ畝織≫の帯
これらすべてがクレーム品ということではありません。
クレームが発生したのは1部の白たか上布で、上記の商品はクレームになるような品は一切ありません。
佐藤新一工房さんの素晴らしい逸品ばかりです。
「白たかお召しをいつか誂えたかった」「帯が欲しかった」というかたは是非この機会にご利用下さい。
全ての品は、京都のショールームに常設してあります。
直に現品を見てみたいという方は、ショールーム来店予約をお願い致します。
着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas 未分類
2021年9月2日 14時09分
「礼装用長襦袢」ページにある、宝尽くしの柄を刺繍で入れた長襦袢と同じ生地・色・柄の振袖用長襦袢が出来上がりました。
サイトに礼装用長襦袢(長さ13.5m)もありますが、本品は長さ18mの振袖用長襦袢です。
刺繍の柄だけでなく、生地自体の地模様も宝尽くし文様を織り上げた綸子の生地で、吉祥柄の格調高く縁起の良い長襦袢です。
打ち出の小槌、隠れ蓑、丁子、七宝を刺繍で入れています
絵羽付けの礼装用長襦袢です
通常絵羽付けは裾に柄が来ることが多いですが、本品は刺繍の柄が袖に来るように配置しています。
「振れば願いが叶う打ち出の小槌」の言葉通り、
刺繍をいれている所が袖(振り)なので、「打ち出の小槌を振る」という意味で、袖の振りと袂に刺繍を入れてあり、とても縁起の良い振袖用長襦袢です。
着物通販サイト京都wabitas
📢新着の情報はLINEでもお知らせしております
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!
ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。
着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas 振袖, 振袖長襦袢, 長襦袢
2021年8月31日 18時00分
お召しコーナーから、ラメ糸を使った商品を動画を交えて紹介いたします。
一見シンプルな柄のように見えますが、よく見ると緯糸に入ったラメ糸がキラキラと煌めくお召しです。
■ エレガントに煌めく御召(40cm幅) ≪乱れ霞エメラルドグリーン≫
■ エレガントに煌めく御召(40cm幅) ≪乱れ霞:レモンイエロー≫
■ エレガントに煌めく御召(40cm幅) ≪乱れ霞:生成りベージュ≫
■ エレガントに煌めく御召(40cm幅) ≪乱れ霞:生成りにブルー≫
経糸は白と生成りの糸で、緯糸はそれぞれエメラルドグリーン・レモンイエロー・ベージュ・ブルーの糸で
ジャガード織機で荒い横段模様を織ったことにより、タテヨコの細かい縞が交じりあったオシャレな模様が浮かび上がりました。
そして、緯糸にはラメ糸が光ります。
ギラギラと派手な光り方ではなく、こちらの動画のように動くとキラッと控えめに光る様にラメ糸が織り込まれています。
無地感のようなシンプルな柄にラメ糸の光が、上品ながらも遊び心を感じられるような反物です。
また、40cmと広めに幅が織られていますので裄の長い女性にも対応可能な品です。
以上、京都wabitasお召しコーナーからの紹介でした。
商品を直接見たいという方は、ぜひ京都wabitasショールームへお越しください。
お手に取って商品をご覧いただけます。
着物通販サイト京都wabitas
📢新着の情報はLINEでもお知らせしております
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!
ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。
着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas お召し, 着物
2021年8月25日 13時43分
サイトにも同じ色図柄の「訳あり」京友禅長襦袢を掲載しておりますが、Yahoo!店でも2点取り扱っております。
こちらも訳あり箇所が、それぞれ異なります。
特選京友禅長襦袢「少々訳ありB反品」 ≪シルクロード:反物≫
■訳あり箇所
・所々に点のような小さな染シミがあり、染汚れのようなシミが7か所ある※1~4
・船柄の背景の黒がカスレたような染めになっている※5
※1
※2
※3
※4
※5
もう1点はこちらです
■訳あり箇所
・点のような朱色の小さな染シミが所々にあり、薄っすらと染ムラのような難が3ヶ所ある※1※2
・巻き終わりから約3m70cmの反物中央に黒い染シミが1ヶ所、等間隔に黒い小さな染シミがある※3※4
・船柄の黒と馬車のグレーの背景がカスレたような染めになっている※5
※1
※2
※3
※4
※5
黒・オフホワイト・薄いグレー・墨グレーの横段にシルクロードの絵柄を染め上げたのですが、染による難があるため「訳あり品」となりました。
生地は高級春江精華なので、着心地は最高です。
下に着る長襦袢なので、気にしないという方には、凄く価値ある反物だと思います。
こちらの2点は、Yahoo!店で取り扱っております。
Yahoo!では、長襦袢や振袖長襦袢も取り揃えております。
お値打ち品も豊富に取り揃えておりますので、ぜひご利用ください。
着物通販サイト京都wabitas-Yahoo!店-
Posted in 京都wabitas Yahoo!ショッピング, 訳あり, 長襦袢
2021年8月23日 10時58分
福井県春江にある機屋:坪金工業で織られた、高級春江精華を使った特選京友禅長襦袢(反物)を追加しました。
坪金工業さんの生地は皇室にも献上されたことがある皇室献上絹の高級ブランド生地で、凄く着心地のいい素材です。
■男長襦袢:特選京友禅 ¥39,600(税込)
それでは、追加した長襦袢をご紹介していきます。
・鬼の宴会
白地に深い藍色で、鬼たちが宴会している様子が描かれています
・江戸の粋な大入り袋:グレー
生成りグレー地に、江戸の粋な歌舞伎の大入袋を描いた粋な柄です
・鳳凰:ブルー
鳳凰を描いた型友禅で縁起のいい吉祥文様
・鳳凰:グレー
・鳥獣戯画:白にグレー]
横段の友禅に粋な鳥獣戯画象を、墨描き糸目風に染め上げています
・瓢箪に駒:クリーム
淡いクリームに墨の友禅は、瓢箪に将棋の駒が散りばめられています
・活気ある江戸の商い
忙しそうに仕事をしている風景は、活気があり「商売繁盛」を感じさせる粋な長襦袢です
・麻雀パイ:オフホワイト
上品な白のようにも見えて、ほんのりとブルー掛かった淡いオフホワイトを下地に無地染めした上に、麻雀パイの柄を型友禅しています。
・チケット:藤紫
藤紫色にシルエットになって描かれたチケットが、アンティーク調でレトロ感漂うオシャレな柄です
・風神雷神:ベージュ
今回ご紹介した反物は40cm幅ありますので、裄75cmまで対応できます。
秋に向けて、お役に立てるよう商品を追加してまいります。
ショールームでもご覧いただけますので、気軽にお問い合わせください。
着物通販サイト京都wabitas
Posted in 京都wabitas 男物着物, 着物, 秋, 長襦袢
2021年8月20日 18時00分
京都wabitasカジュアル小紋コーナーに、5点商品を追加しました。
正絹ですが、海外で織った白生地を染めているのでお手ごろな価格になっております。
海外(中国)の生地だからと言って品質が悪いのかというと全くそんなことはなく、
きれいな白生地で柄もしっかりと染まっています。
■ 正絹小紋:紋意匠反物 ≪裂取り文様:赤茶≫
■ 正絹小紋:紋意匠反物 ≪裂取り文様:モノクロ≫
一つ一つの柄がエスニック調な柄の裂取り文様風で、よく見る江戸小紋の裂取り文様とはかなり雰囲気が異なります。
全体的に赤茶っぽい雰囲気のカラー、白黒グレーを配色したモノクロのカラーの2色があります。
着物として仕立てると、雰囲気はこのような感じです。
■ 正絹小紋:紋意匠反物 ≪葵文様:黒≫
■ 正絹小紋:紋意匠反物 ≪葵文様:藤グレー≫
黒と藤グレーの地色に葵模様を染めた柄です。
黒は真っ黒ではなく、少し紺色にも見えるようなカラーの地色です。
古典柄ですので、結婚披露宴などパーティーの場にも着用いただけます。
■ 正絹小紋:紋意匠反物 ≪縞に草花模様≫
グレーの地色縞の地色に、草花が描かれています。
よく見ると縞の線が所々途切れており、その陰影で葉っぱや花を表現しています。
唐草に花模様の地紋を織った生地ですが、光沢があり地紋がはっきりと見えるのでこのような控えめな模様でも地味になりすぎません。
着物は勿論、羽織として仕立てていただくのもお薦めです。
ご紹介しました商品は京都wabitasサイトのカジュアル小紋コーナーにてご覧いただけます。
着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)
📢新着の情報はLINEでもお知らせしております
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!
ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。
着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas 小紋, 着物
2021年8月4日 10時44分
京都wabitas Yahoo!店にて販売中の麻の半幅帯に、さらに新柄を追加しておりますのでご紹介いたします。
今回は8種類が追加されました。
波模様:グリーン
こちらは前回追加しましたピンクのカラーの色違いです。
波模様:ピンク
ボーダー:オフホワイト
オフホワイトに、カラフルな和紙の緯糸を織り込んでいます。
水玉模様:青緑
幾何学模様:イエロー
この幾何学模様は、計3色ございます。
幾何学模様:ピンク
幾何学模様:グリーン
立涌:イエロー
こちらの模様も、以前から販売中のカラーと合わせて3色ございます。
立涌:ブルー
立涌:パープル
ドットの菱模様
明るいブルーと濃い色のブルーの2色の立体感のあるドットを菱模様に配置した柄です。
ラメ 麻の葉:グレー
ラメ 麻の葉:ブラウン
画像では分かりずらいのですが、よく見ると緯糸にラメ糸が入っています。
主張しすぎず、オシャレに少しキラリと光る様に織ってあります。
もう一色、以前から販売中のカラーもございます。
ラメ 麻の葉:ブルー
夏の和服に気軽に締められる麻の半幅帯は、Yahoo!ショッピング 麻半幅帯のページにて現在20点以上の中からお選びいただけます。
ブログでもお知らせしております通り、8月7日(土)からは京都wabitasは夏季休業となりますが、
8月6日(金)12時までにご注文、お支払いしていただければ当日中に発送が可能です。
夏のおでかけにぴったりの麻半幅帯を是非ご検討ください。
着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas Yahoo!ショッピング, 夏の着物, 帯, 麻
2021年8月3日 9時00分
いつも着物通販サイト京都wabitasをご利用いただき、誠にありがとうございます。
着物通販サイト京都wabitasでは、2021年8月7日(土)~16日(月)までの期間、本部営業及びショールーム、Yahoo!ショッピングを休業とさせていただきます。
※8月8日(日)は、ショールームのみ営業(9時~16時)しております
【配送について】
8月6日(金)12時までのご注文商品に関しては、決済ならびに振込確認できましたら6日(金)にお送り致します。
6日(金)12時以降のご注文に関しては、お盆明けの8月17日(火)以降の発送となります。
なお、休業期間中も通常通り、ご注文のお申込・お問い合わせは受け付けておりますが、ご連絡は8月17日(火)より順次させていただきます。
※加工のご注文につきまして、加工先も連休に入りますので、お盆明け後に進めてまいります
お客様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ご了承のほど、宜しくお願い致します。
着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas Yahoo!ショッピング, ショールーム, その他
2021年7月29日 16時47分
男物の薄物羽織や夏着物に粋な、高級紬を染めた薄物染着尺が新しく出来上がりました。
■ 小千谷の薄物紬染着尺 ≪ぼかし染:紺にグレー≫
越後小千谷で元は女性用の生地を、誂えで幅を広くして織った格子紬の粋な透け透けの生地です。
この色は両サイドを濃紺にして濃淡に色が変化して、中央をグレーにしてあります。
ぼかし染:紫に墨グレー
三色ある中で、最もレトロな配色で染め上がったタイプになります。
羽織として誂えると、下に着るお着物(長着)が、黒っぽい色だと、羽織もシックな色にみえます。逆に明るめな色の長着の上に羽織れば、透け感が効いておしゃれで、どちらも粋なコーディネートが出来上がります。
何種類もの異なる糸を使い織られた薄物紬地ならではで、格子の浮かび上がり方が粋なのと、幻想的なボカシ染が上手くコラボレーションして、完璧な仕上がりになっています。
次のモノトーンカラーも粋です
ぼかし染:墨黒にグレー
墨黒とグレーの濃淡な色の変化に間違いはありません。
凄く粋ですね
本品は男物の夏物コーナーでご覧頂けますが、男性だけでなく女性の方にも誂えて頂きたい、それだけ素敵な作品となりました。
織り上がった白生地は42cm幅だったのですが、いい質の糸を使った織物なので、染色後には40.8cm幅になっています。
秋にも羽織れる羽織として一押しの品です。
今後は、薄物も含めて袷用の商品など秋に向けて商品を増やしていきます。
着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas 夏の着物, 男物着物, 紬, 羽織