刺繍小紋コーナー開設のお知らせ

2021年10月15日 16時38分

京都wabitasサイトの正絹小紋・色無地のページに、この度新たに刺繍小紋のコーナーを開設いたしました。

色無地の着尺に刺繍を入れた、小紋感覚で着ていただける素敵な反物です。

多数商品を追加しておりますので紹介いたします。

刺繍の小紋:正絹反物【丹後製織紋意匠】≪松菱文様:ライトグレー≫

刺繍の小紋:正絹反物【丹後製織紋意匠】 ≪松菱文様:ピンク≫

刺繍の小紋:正絹反物【丹後製織紋意匠】 ≪唐花文様:薄浅葱色≫

刺繍の小紋:正絹反物【丹後製織紋意匠】 ≪唐花文様:桜鼠≫

刺繍の小紋:正絹反物【丹後製織紋意匠】 ≪葡萄唐草の刺繡:藤色≫

刺繍の小紋:正絹反物【丹後製織紋意匠】  ≪オリエンタル文様:若草色≫

こちらの5点は正倉院唐草文様の白生地を浸け染による染技法で無地染めした生地に刺繍を施しております。

刺繍の小紋:正絹反物【丹後先練り白お召し】 ≪七宝文様の刺繍:ブルーグレー≫

刺繍の小紋:正絹反物【丹後先練り白お召し】 ≪七宝文様の刺繍:クリーム≫

刺繍の小紋:正絹反物【丹後先練り白お召し】 ≪オリエンタル文様の刺繍:藤グレー≫

刺繍の小紋:正絹反物【丹後先練り白お召し】 ≪オリエンタル文様の刺繍:ベージュ≫

こちらの4点は格子模様を織った先練り白お召しの生地を引き染めしています。

先練した白お召しは、柔らかモノのようにたるみが無く、質感がいいので生地全体がシャキッとして、着心地が凄くいい生地です。

刺繍の小紋:正絹反物【丹後先練り白お召し】 ≪オリエンタル文様の刺繍:浅葱色≫

こちらも同じく先練りお召しの生地で、染は浸け染で無地染めした生地を使用しています。

格式ある菱菊文様を光沢ある地紋で織り上げています。

刺繍の小紋:正絹反物【丹後製織紋意匠】 ≪七宝文様の刺繍:濃紺≫

刺繍の小紋:正絹反物【丹後製織紋意匠】 ≪オリエンタル文様:紫≫

刺繍の小紋:正絹反物【丹後製織紋意匠】 ≪葡萄唐草の刺繡:グレー≫

こちらの3点は、七宝文様の地紋の紋意匠生地を引き染した生地を使っています。

以上の14点を現在出品中です。

飛び柄なので袋帯を合わせていただくこともできますし、なごや帯を合わせていただきカジュアルな着こなしも楽しんでいただけます。

羽織やコートに仕立てていただくのもお薦めです。

合わせる帯次第で幅広いコーディネートを楽しんでいただける刺繍小紋を是非ご覧ください。

📢新着の情報はLINEでもお知らせしております
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

友だち追加

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

「猫の長襦袢」商品入荷のお知らせ

2021年10月12日 16時15分

猫柄の長襦袢はwabitasでも人気があり、正絹長襦袢の「おしゃれ用」ページとYahoo!店の正絹長襦袢「猫の長襦袢」ページで取り扱っています。

今回入荷した、長襦袢をご紹介いたします。

市松に猫

濃い目のパープル・縞のパープル・白を組み合わせた市松模様を染め上げています。
白色には、黒猫の伸びポーズや座っているポーズが描かれた可愛らしい長襦袢です。

続いては、ドットに猫のシルエット柄の3色です。

ドットに猫のシルエット(薄灰緑)

ドットに猫のシルエット

ドットに猫のシルエット(茶ベージュ)

ドット柄に混ざって、タテにはシルエットになった大きめと小さめの猫柄を描いた可愛らしい長襦袢です。
所々にシルエットの猫柄の色が変わっていて、アクセントになっています。

ほかに猫の長襦袢は、人気の「猫飼好五十三疋」を取り揃えています。

「猫飼好五十三疋」池鯉鮒~京まで(生成りクリーム )

「猫飼好五十三疋」池鯉鮒~京まで(白に墨とグレー )

「猫飼好五十三疋」池鯉鮒~京まで(薄グリーン)

小紋柄のお洒落で可愛く面白い江戸のユーモア溢れる長襦袢です。

いずれもwabitasのサイト及びYahoo!店で取り扱っております。

アンティーク着物、大島、紬、小紋などカジュアルな着物の下にオススメです。

着物通販サイト京都wabitas

📢新着の情報はLINEでもお知らせしております
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

友だち追加

正絹丹後ちりめんカジュアル小紋【Yahoo!店】にて取り扱いのお知らせ

2021年10月11日 9時00分

Yahoo!店正絹小紋にカジュアル小紋を追加しました。

染着物に一番適した生地である、変わり無地三越の丹後ちりめんを使用しています。

■ 正絹丹後ちりめん反物 ≪格子模様:ブルーとパープル≫

ブルーとパープルの四角を交互にタテヨコに並べ、輪郭をぼかしたデザインです。

■ 正絹丹後ちりめん反物 ≪麻の葉模様:パープルとブラック≫

■ 正絹丹後ちりめん反物 ≪麻の葉模様:ブルーとライトブルー≫

麻の葉模様は、全体的に淡い色合いで一部分のみパープルとブラック、ブルーとライトブルーのカラーになったデザインです。

気軽にお出かけ着としてコーディネートして頂くのにぴったりなカジュアル小紋です。

着物はもちろん道中着などの和装コートから羽織にもオススメです。

📢Yahoo!店からの情報はLINEでもお知らせしております。
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

友だち追加

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)Yahoo!店

本場縞大島の染小紋着尺のB反品

2021年10月6日 15時21分

着物通販サイト京都wabitasの紬小紋コーナーに、縞大島の生地を染めた小紋着尺が「少々難あり」のため、B反品として4点出させて頂きました。

鹿児島県の機屋さんで織られた、平織りの優しい風合いに、サラサラとしてシャリ感ある生地質が、着心地の良さを感じさせてくれる商品です。

細かな縞にヨコ縞も入って格子になっている、縞大島ならではの生地に、生地の特徴を活かすように、地空き模様の柄を選び小紋に染めてあります。

■ 本場縞大島京染小紋着尺「少々難ありB反品」 ≪唐草(生成り)≫

京友禅型染で何枚もの型を駆使して花や葉の柄を滲んで見えるように染てあります。

上の画像写真に写し出されているように、大島ならではのスジが、タテやヨコに薄っすらあります。

このような筋は、大島のような平織りの生地には、必ずあるものですが、その中でも厳しい検品を通して、引っかかった品を、敢えてB反として販売させて頂きました。

仕立てして着物の着姿になった時には、何処に難があるのか見分けがつかないので、大変価値あるB反品とお考え頂いて大丈夫です。

■ 本場縞大島京染小紋着尺「少々難ありB反品」 ≪唐草(生成り)≫

シンプルで可愛い模様の小紋を染めた、癖の無い大島の小紋です。

これも薄っすらと経糸スジがあるためB反になってしまいました。

 ↑             ↑

この部分を見て分かるように、2か所タテ筋が走っているということです。

真正面から見ても全く分からないので、どれが難になったのか探すのに苦労しましたが、斜めにして上から角度を変えて見れば、薄っすらと入っているのが分かりました。

それぐらいしないと見えないので、この品も仕立てしてしまうと、何がB反なのか全く分からなくなります。

■ 本場縞大島京染小紋着尺「少々難ありB反品」 ≪舞う花びら(生成り)≫

■ 本場縞大島京染小紋着尺「少々難ありB反品」 ≪舞う花びら(薄藤)≫

花吹雪の模様を少しモダン化して、シンプルに描いた京染小紋です。

これだけ無地場が多いと、平織りの大島の生地では、筋が見えるのも当たり前な現象です。

唯一織りキズらしい難があるとしたら、こちらです。

 ↓  ↓  ↓  ↓

上の画像ならよく見えますが、下の画像では全く分からなくみえます。

本品はB反品ということなので、大島の小紋なのに大変お求めやすくなっています。

現品4点限りとなっています。

大島好きな方には必見の本場縞大島を染めた小紋着尺の「少々難あり」B反商品です。

この品は着物通販サイト京都wabitasの正絹小紋コーナーの中にある【紬小紋コーナー】にございます。

紬小紋コーナーには、他にも凄くお値打ちな商品が沢山ございますので、必見です。

只今決算売り尽くしセールを京都のショールームで11月30日までの期間で開催中です。

本日ご紹介した大島小紋も、現品残ってましたら、ご覧頂くことができます。

決算売り尽くしセールのご来店もお待ちしております。

ご予約の受付中です、ご来店希望の予約も、お待ちしております。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

📢新着の情報はLINEでもお知らせしております
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

友だち追加

Yahoo!ショッピングにて正絹小紋プレタの着物の販売のお知らせ

2021年10月5日 13時48分

京都wabitas Yahoo!店では、昨年も販売し売り切れた正絹プレタの着物を今年も入荷いたしました。

正絹小紋を仕立てした裏地も付いたプレタの袷着物です。

殆ど新品状態の仕立て上がりで、即着用できる正絹着物が大変お求めやすい設定価格での取り扱いになります。

例えばこんな感じの素敵な小紋を染めた正絹の着物になります。

生地は全て変わり古代ちりめんです。

【商品の説明】

このプレタの着物ですが、リサイクル着物のような中古品とは違う点が多数あります。この着物を扱うことになった経緯及びお値打ち感をお伝えできればと思い書かせて頂きました。

この着物を扱うことになったのは、京都の染屋さんから約10点ほどの現品を買ってもらえないかという依頼からでした。

その染屋さんでは呉服屋さん用に、誂え着物のパンフレットブックを制作されていました。

古くなった着物を染め替えする用に、いくつもの小紋柄を全てモデルさんに着せて撮影して製作された、凄いパンフレットのブックです。

その撮影用に染めた正絹小紋の反物を、モデル仕様のサイズに仕立てした着物が今回取り扱うことになった着物です。

よくあるプレタの着物には、洗える着物(ポリエステル)やリサイクル着物(中古)がありますが、本品との違いをご説明致します。

【洗える着物(ポリエステル)との違い:クリーニングなど】

洗える着物(ポリエステル)との違いは、正絹とポリエステルとの素材が違います。なので本品は洗うことは出来ません。洗い加工やドライクリーニングになります。

【リサイクル着物(中古品)】

本品もリサイクルといえば、そのカテゴリーに入るのかもしれませんが、リサイクル店にある古着や中古着物とは異なります。

その違いですが、古着などのリサイクル着物は探せば凄く価値のあるモノに巡り合うことがあります。しかし、それが体型に合って着れるかどうかが問題になります。

昔の女性体型は現代の女性体型に比べて小さいため、裄が短いキモノが圧倒的に多いと聞きます。

なので、身長160cm以上の少し背の高い女性が着れるようなリサイクル着物は少ないそうです。現代は身長160cm以上ある女性は普通におられますし、どちらかというと多い方です。

若い女性の方は、リサイクル店に行って着物を探されるのですが、希望にあう裄サイズの着物に巡り合うことは少ないと思います。

そんな方にとって、今回ご紹介するプレタの着物は、モデルさん仕様のサイズになっているので、少し背の高い女性にとっては、凄く価値あるプレタの着物だと思います。

しかも、撮影用に使われただけなので、殆ど新品と同じでキレイな状態です。同じリサイクル着物でも本品は未着用の新古品になります。

【寸法】

お一人のモデルさんに合わせた下記寸法となっています。

≪着用モデルサイズ≫
身丈166cm、袖丈49cm、裄68cm、前巾25cm、後巾30cm、衿下80cm、衽巾15cm

【素材】

着物本体は全て正絹(絹100%)の変わり古代ちりめんを使ってあります。

裏地の胴裏及び裾回し(八掛)には、全てポリエステル100%の生地が付いています。

それでは全柄の画像をご覧ください

全部で10着でございます。

ぼかし染めの花

鳥獣戯画

ビー玉

古典柄

裂取り草花模様

東海道五十三次

植物幾何学模様

薔薇

縞に市松模様

小花

アップ画像を見て頂いても分かるように、新品状態のキレイな着物です。全て現品1着限りなので、気に入ったタイプがあれば早めに手配下さい。

価格は全て均一となります、Yahoo!ショッピングをご確認下さい。凄くお求めやすい設定価格になっていますし、送る時には、たとう紙に入れて送料無料でお送り致します。

正絹キモノの良さを、一人でも多くの方に感じて頂きたくご用意させて頂きました。

京都wabitasの本サイトは、小紋や御召しに紬など高級呉服の反物や帯を扱う通販サイトですが、Yahoo!店では、本サイトには掲載されていないプレタの着物や長襦袢、訳あり・アウトレットの長襦袢等を取り扱っております。

それぞれに魅力ある品を揃えてありますので、これからもご覧ください。

📢Yahoo!店からの情報はLINEでもお知らせしております。
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

友だち追加

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

「おしゃれな京友禅長襦袢」追加のお知らせ

2021年9月30日 9時58分

正絹長襦袢の「おしゃれ用」ページに京友禅長襦袢を9点追加しました。

アンティーク調や歌舞伎の柄など、おしゃれなデザインです。

生地は福井県春江にある機屋:坪金工業で織られた、高級春江精華を使っています。

染は何枚もの型を重ねて模様を染め上げるスクリーン捺染による型染の京友禅です。

それでは、最初にアンティーク調の柄からご紹介していきます。

絵皿コレクションⅠ:生成り

エレガントな絵皿のデザインで、淡いクリームの地色に、紫や藤色など落ち着きあるレトロな色使いです。

絵皿コレクションⅠ:ピンク

こちらは上記と同じ柄の色違いです。淡いサーモンピンクの地色に、赤・紫・藤色など落ち着きあるレトロな色使いです。

絵皿コレクションⅡ:生成り

こちらも絵皿の模様が描かれた、大正ロマン漂うレトロなデザインです。

色違いもございます。

絵皿コレクションⅡ:黒

ハート・ダイヤ・クローバー・スペードの模様も描かれ、ぞれぞれの模様の中にはトランプ柄が描かれています。

続いては、12月に連想するあのイベントに関するデザインです。

近くで模様を見てみると、少しファンシーな感じにも見えてきます。

クリスマス:黒

クリスマスツリーに飾るオーナメントのような模様が描かれています。

こちらも色違いがございます。

クリスマス:白地

白地に淡いブルーや赤などカジュアルな色合いで、音符やホルンなど楽しくなるようなデザインです。

続いて、レトロな柄をご紹介していきます。

舞れとろ:アンティーク世界旅行

世界のいろいろな土地を写真のようなイラストにした柄を集めたデザインになっています。
バックにシルエットのように浮かび上がっている文字は、日本の「いろはにほへと」が描かれています。

最後にご紹介するのは、歌舞伎好きな方にオススメする商品です。

歌舞伎大入り袋

白地に臙脂・茶・藍鼠の歌舞伎の大入り袋が描かれています。
所々に十二支の動物が登場しており、洒落たデザインです。

歌舞伎役者のポチ袋:クリーム

こちらは、歌舞伎役者のポチ袋をデザインしています。
レモン系のクリームイエローの地色なのも、なかなか洒落ています。

秋冬にコーディネートいただける袖無双の長襦袢にいかがでしょうか。

着物通販サイト京都wabitas

京友禅長襦袢「訳あり品」のお知らせ

2021年9月16日 16時00分

福井県春江にある機屋:坪金工業で織られた、高級春江精華を使った京友禅長襦袢が「染めによる訳あり」のため、B反品となりました。

精華は無地素材の中でも打ち込みが良く丈夫で滑りがいいので、八掛にも使われる素材です。

坪金工業さんの生地は皇室にも献上されたことがある皇室献上絹の高級ブランド生地で、凄く着心地がいいです。

反物は2点ありますが、それぞれ訳あり箇所が異なるため、こちらのブログや商品ページの商品説明をご確認ください。

商品No.55001210 特選京友禅長襦袢「少々訳ありB反品」 ≪シルクロード:反物≫

巻き始めすぐのところに、カスレたような染シミと点のような小さな染シミがあります。


▼拡大画像はこちら▼
カスレの染汚れ


小さな染シミ


所々に小さな染シミもあります


また、船柄の背景の黒が本来はもっと綺麗に染め上がっているのですが全てカスレたような染めになっています

▼もう1点はこちらです▼

所々に小さな染シミがあります


このような染ムラが3か所あります
▼染ムラ


また、船柄の背景の黒が本来はもっと綺麗に染め上がっているのですが全てカスレたような染めになっています

それぞれ難の箇所が複数あるので裁ち合わせは難しいと思いますが、下に着る長襦袢だから気にしないという方にとっては、大変お買い得な商品です。

8月中や9月初めに仕立てに出されたら、10月11月には着用できる反物です。

初夏や夏場は、長襦袢は単衣仕立てがほとんどでしたが、これからは袖無双が増えていきますので季節に合わせた商品を取り揃えてまいります。

ショールームでもご覧いただけますので、お気軽にお問い合わせください。

着物通販サイト京都wabitas

雪輪模様の紋意匠小紋

2021年9月14日 14時00分

光沢のある格子模様の紋意匠の生地に、飛び柄で雪の輪模様を描いた小紋です。

カラーは2色ございます。

■ 正絹丹後紋意匠小紋 ≪雪輪:紫≫

 正絹丹後紋意匠小紋 ≪雪輪:濃緑

赤・黄色・青のラインで描かれた雪の輪模様は大小の大きさでセットになっており

雪輪模様の中が鹿の子の柄になったデザインです。

こちらの小紋は羽織として仕立てていただくのもお薦めしております。

ショールームで直接現品を見比べたいという方は是非ご予約をお願い致します。

ショールームのご案内ページ下部よりご予約いただけます。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

「帯留め・帯揚げ・帯締め・髪飾り」Yahoo!店で取り扱いのお知らせ

10時10分

これまで京都wabitasのサイトで取り扱ってきました「帯留め・帯揚げ・帯締め・髪飾り」は、このたび京都wabitasのYahoo!店に移動しましたのでお知らせいたします。

今後は、Yahoo!店からお求めいただけます。

wabitasのサイトと同じく、11,000円(税込)のご注文で送料無料はYahoo!店でも変わりません。

Yahoo!店では、ヤマト宅急便・佐川急便のほかに、【ネコポス】(郵便受けに投函)でのお届けも設定しております。(※配送業者は選択不可)
また、クレジットカード・銀行振込・代金引換以外に、Yahoo!店ではコンビニ決済やpaypayでのお支払いも可能です。

Yahoo!店でも、良質な商品をお求めやすく出品しておりますので、ぜひご利用くださいませ。

📢Yahoo!店からの情報はLINEでもお知らせしております。
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

友だち追加

着物通販サイト京都wabitas

お召しのB反訳あり品は、現代版の和装雨コート着尺でした

2021年9月10日 16時08分

丹後で製織された素敵なお召しの着尺(反物)が新品で入りました。

京都wabitasお召しコーナーから

経糸を黒にしているので、ショッキングピンクのような派手な色を使っても、シックでお洒落な御召し着尺に織り上がっています。

このお召は「少々難ありB反なんです」と言って、産地メーカーさんが「要りませんか」と言って持って来られたので、ワビタスのサイトで扱うことにしました。

B反となった具合は横に織りスジが走っている部分があるためでした

織難はジャガード織でたまに発生する織難なので、特別驚かなかったのですが、意外だったのが、このお召着尺を創作されたコンセプトでした。

お召しというと、袷もしくは単衣の長着(キモノ)用というイメージが強いので、本品もそうなのかと思っていたら、実際はそうでは無く、長着にも誂えて頂けますが、創作した目的は「現代版の雨コート」を作りたかったということでした。

よく見ると撥水ガード加工済のシールが貼ってありました。

そういえば、昔は西陣織で雨コート用の羽尺が当たり前のようにあったのですが、最近の現代には雨コートを目的とした反物は見かけたことがありませんでした。

というところから「現代版:雨コート」を創作されていて、その中で発生したB反だということです。

既に生産された雨コート兼用の新作お召しは凄く売れてヒット商品になっているそうで、現代版に相応しく様々な色ができているとのことです。

少し昔なら、レンガ色、金茶色、朱色などの縞コートでしたが、このお召を見てお分かりのように、幾何学模様にしたのは、雨をモダンにイメージされた感じがしますね。

という事で本品に戻りますが、現品は2点あります。

同じ色柄ですが、難の出方が少なく仕立てに問題ないのと、少し裁ち合わせするのが難しいかもしれない分の2点です。

コートにされても、羽織にされても、長着にされてもヨシで、自由に選んで頂くことができます。

以上、「少々難ありB反」で入荷してきた、創作現代版雨コート用お召し着尺のお知らせでした。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

« 前ページへ次ページへ »