刺繍小紋コーナー開設のお知らせ
2021年10月15日 16時38分京都wabitasサイトの正絹小紋・色無地のページに、この度新たに刺繍小紋のコーナーを開設いたしました。
色無地の着尺に刺繍を入れた、小紋感覚で着ていただける素敵な反物です。
多数商品を追加しておりますので紹介いたします。
刺繍の小紋:正絹反物【丹後製織紋意匠】≪松菱文様:ライトグレー≫
刺繍の小紋:正絹反物【丹後製織紋意匠】 ≪松菱文様:ピンク≫
刺繍の小紋:正絹反物【丹後製織紋意匠】 ≪唐花文様:薄浅葱色≫
刺繍の小紋:正絹反物【丹後製織紋意匠】 ≪葡萄唐草の刺繡:藤色≫
刺繍の小紋:正絹反物【丹後製織紋意匠】 ≪オリエンタル文様:若草色≫
こちらの5点は正倉院唐草文様の白生地を浸け染による染技法で無地染めした生地に刺繍を施しております。
刺繍の小紋:正絹反物【丹後先練り白お召し】 ≪七宝文様の刺繍:ブルーグレー≫
刺繍の小紋:正絹反物【丹後先練り白お召し】 ≪七宝文様の刺繍:クリーム≫
刺繍の小紋:正絹反物【丹後先練り白お召し】 ≪オリエンタル文様の刺繍:藤グレー≫
刺繍の小紋:正絹反物【丹後先練り白お召し】 ≪オリエンタル文様の刺繍:ベージュ≫
こちらの4点は格子模様を織った先練り白お召しの生地を引き染めしています。
先練した白お召しは、柔らかモノのようにたるみが無く、質感がいいので生地全体がシャキッとして、着心地が凄くいい生地です。
刺繍の小紋:正絹反物【丹後先練り白お召し】 ≪オリエンタル文様の刺繍:浅葱色≫
こちらも同じく先練りお召しの生地で、染は浸け染で無地染めした生地を使用しています。
格式ある菱菊文様を光沢ある地紋で織り上げています。
刺繍の小紋:正絹反物【丹後製織紋意匠】 ≪七宝文様の刺繍:濃紺≫
刺繍の小紋:正絹反物【丹後製織紋意匠】 ≪オリエンタル文様:紫≫
刺繍の小紋:正絹反物【丹後製織紋意匠】 ≪葡萄唐草の刺繡:グレー≫
こちらの3点は、七宝文様の地紋の紋意匠生地を引き染した生地を使っています。
以上の14点を現在出品中です。
飛び柄なので袋帯を合わせていただくこともできますし、なごや帯を合わせていただきカジュアルな着こなしも楽しんでいただけます。
羽織やコートに仕立てていただくのもお薦めです。
合わせる帯次第で幅広いコーディネートを楽しんでいただける刺繍小紋を是非ご覧ください。
📢新着の情報はLINEでもお知らせしております
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!
ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。