男物にホースヘアーの雪駄を入荷

2022年1月12日 14時24分

着物通販サイト京都wabitasは、2022年も引き続き男物キモノの品揃えに力を入れていきます。

その第一弾として、上質のホースヘアーの雪駄を揃えました。

■ 男の雪駄ホースヘアー ≪利休グラデーション【L】≫

足の接触面となる台天の部分に、ご覧のようにホースヘアーを使用してあります。

鼻緒は本革(牛革)を使っている、ハイセンス、ハイクオリティーな雪駄です。

裏のかかとの部分には、音を抑えるためにゴムパッキンを付けてあります。ホテルで行われる式典などで、下駄のように音が気になるシーンには嬉しい心使いです。

今回はLサイズが4足、LLサイズを1足揃えました。

男の雪駄ホースヘアー ≪生成りオフホワイト【L】≫

■ 男の雪駄ホースヘアー ≪ブラウンの濃淡【L】≫

男の雪駄ホースヘアー ≪渋い抹茶系辛子緑【L】≫

そして、今回唯一のLLサイズがこちらです。

◆男雪駄ホースヘアー ≪チャコール【LL】≫

Lサイズは表記では25cm~26cmとなっていますが、あくまで鼻緒に足の指を奥まで突っ込んで履いた場合のサイズです。本来男の雪駄は、鼻緒に足の指を奥まで入れずに履いて、かかとを出して履いた方が、着姿が格好よく見えます。なので、足のサイズ27cmでも履き方次第では大丈夫です。

LLサイズも同じで、26cm~27cmの表記ですが、履き方次第で、28cmの方でも履きこなせます。

最近は安価なゴム草履の雪駄などが出回っていますが、本畳みの雪駄など、本物志向を好まれる方には、ホースヘアーの雪駄をおススメ致します。

見た目に「上品で粋」というだけでなく、履き心地も最高の雪駄です。

こちらの商品は、京都wabitasの男着物コーナーの中の、草履コーナーでご覧頂けます。

実際に現品を「見てみたい」「触って確かめてみたい」という方は、ご購入手続きをして頂くか、京都にあるショールームまで見に来て頂くかの、いずれかとなります。

ショールームには、お召しや紬の着尺、角帯、袴地などウェブサイトに掲載中の商品が常設してあります。

ご希望の日時をご予約して頂ければ、お一人で気軽に品物をご覧頂くことができます。

ショールームのご予約もお待ちしています。

男着物が揃う着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

ハンケイ500m vol.65 掲載のお知らせ

2022年1月11日 16時05分

京都のフリーマガジン「ハンケイ500m 」の、11月に発行されたvol.64から始まりました企画ページ、
着物を自由に楽しむための「知っておきたい着物のあれこれ」の第二回が、1月10日(月)発行のハンケイ500m vol.65に掲載されています。

着物に興味のある大学生が、着物についてスタイリストのコバヤシクミさんに尋ねるといった内容なのですが、今回は「お茶会きもの」についてです。

京都wabitasの商品からコーディネートしておりますので、ご紹介いたします。



色無地は、様々な正倉院文様を織り上げ無地染めした商品です。

■ 色無地:特選丹後紋意匠 ≪正倉院文様:百選(緑青)八掛付四丈物≫

丹後の特殊ジャガード織機の技術を使い、吉祥文様でもあり格式ある正倉院の模様をなんと100柄も厳選して織り上げています。

八掛も付いた、四丈物共八掛の色無地です。

サイトの色無地コーナーでは他の色のものもご用意しております。

京都wabitas<色無地>



長襦袢は残念ながら紙面では柄が隠れてしまっているのですが桜の柄の地紋の生地にウェーブ模様にぼかし染めをした長襦袢です。

■正絹ぼかし長襦袢:反物≪桜の紋綸子:紫≫

紫の他にも、オレンジ・緑のカラーがございます。

■正絹ぼかし長襦袢:反物≪桜の紋綸子:オレンジ≫

■正絹ぼかし長襦袢:反物≪桜の紋綸子:緑≫



小さく桜の模様が全体に織られた地紋の生地です。

同系色の優しい色合いのグラデーションで模様を染めてあります。

今回のコーディネートのようなお茶会着物だけでなくカジュアルな装いにも、
様々な着物に合わせやすいかと思います。



帯は、過去に雑誌七緒にも掲載されたこともある袋帯です。

■ 仕立て上がり西陣袋帯 ≪お澄まし袋帯:彩り≫

カラフルで上品な七宝文様に花菱文様の入った格調高い柄を織り上げた帯です。

セミフォーマルな着物や、少し上品なとび柄の着物に合わせてコーディネートしていただけます。



帯揚げは薄いクリームカラーの無地染めです。

■帯揚げ クリーム

「業平格子」の菱文様と桜の花の模様の両面織になっているので、シーンによって使い分けていただくことが出来ます。

紙面では、「業平格子」の菱文様の面を使用しました。



イエローの帯締めはスタイリストのコバヤシクミさんの私物をお借りいたしました。

無地の帯締めは、京都wabitasでも取り扱っております。

京都wabitas Yahoo!ショッピング店 <帯締め>



以上、紙面掲載商品のご紹介でした。



ハンケイ500mは、京都市営地下鉄改札付近など市内を中心とした京都府内をメインに
関西は兵庫県(神戸市、芦屋市、西宮市)・奈良県(奈良市、生駒市、生駒郡)・滋賀県(大津市)、
他にも東京23区内や武蔵野市、新潟県新潟市にも設置されています。

詳しい設置場所は下記URLよりご覧ください。(ハンケイ500mのサイトからアクセスできる、設置個所マップです。)
https://onl.tw/jh2pF2Z

お近くに設置場所があるという方は是非お手に取っていただければと思います。
また、京都市内に旅行等の予定があるという方は、京都市営地下鉄改札付近のラックをお探しください。
人気がありすぐになくなってしまいますが、定期的に補充を行っているとのことでした。

また、ハンケイ500mのサイトでバックナンバーを公開されておりますので、前回掲載して頂いたvol.64をご覧いただけます。
近くに設置場所がなかったり、無くなってしまっていたりして見られなかったという方は是非こちらからご覧ください。

https://www.hankei500.com/backnumber.php



📢新着の情報をLINEにてお知らせしております
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

友だち追加

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

可愛い振袖長襦袢【追加のお知らせ】

2022年1月6日 9時38分

桜の花びらが敷き詰まった、可愛い振袖用長襦袢を4色をwabitasサイト「振袖用長襦袢」ページとYahoo!店にて取り揃えております。

色・柄ともに振袖着物に合う素敵な長襦袢です。

桜尽くし:優しい赤

優しい赤の朱赤をバックにして、所々にはオレンジ系の雌しべや雄しべがアクセントになっています

桜尽くし:優しいピンク

優しいピンクベージュをバックにしています。

桜の花びらを大小に描き、所々にはイエローの雌しべや雄しべがアクセントになっています

桜尽くし:パープル

パープルをバックにして、華やかな友禅を染めています

所々には朱赤の雌しべや雄しべがアクセントになっています

桜尽くし:優しいブルー

優しい水色をバックにしています

桜の花びらを大小に描き、所々には淡い赤茶色になった雌しべや雄しべがアクセントになっています

来年の成人式や卒業式など晴れ着の下に、結婚披露宴やパーティーで振袖を着用される下の長襦袢としておすすめです。

📢新着の情報はLINEでもお知らせしております
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

友だち追加

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

ファミリーセールに絞り染の小紋

2022年1月1日 15時34分

2/12(土)・2/13(日)の着物メーカーが主催の着物ファミリーセールには、京友禅小紋や刺繡を飛ばした素敵な小紋など、メーカーが創作した色々な正絹小紋の作品を格安でお求め頂くことができます。

2/9までご来場の受付中です。行きたいという方はお申込みお待ちしております。

そのメーカーのオリジナル小紋の一つに、絞り染の小紋があります。

こちらも当日は売り場に全10色以上が揃ってご覧頂けます。

桶だしによる技法で染色された、輪出し絞り染小紋着尺です。

羽織にも人気ですし、着物にも誂えて魅力的なシンプルでおしゃれな染のオリジナル小紋です。

当日は着物アドバイザーの先生が、ご自分に合った色や、用途に合わせた色をコーディネートしてくれて、直に着装もして頂けます。

呉服屋さんの催事と違うのは、着装しても「絶対に買わないといけない」という雰囲気は全くなく、買う必要もありません。自分に合うイメージの商品を探す勉強にもあるので、是非ご利用下さい。

小紋、御召、紬、色無地、附下、男物、長襦袢、帯、夏物、単衣物などの反物がズラリと並び、気軽に手に取ってご覧頂けます。

(ワビタスの商品も一部ですが出展致します)

ご来場のお申込みお待ちしています。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

京染呉服メーカーのファミリーセール開催

14時07分

京都にある染物製造卸の着物メーカーさんが、2月12日(土)、2月13日(日)の2日間で、毎年恒例のファミリーセールを京都で開催されます。

【来場のご希望は、予約のお申込みを、京都wabitasで受付致します

岡重長襦袢をはじめ、正絹長襦袢、正絹小紋などを創っているメーカーです。

≪正絹岡重の長襦袢含め、長襦袢は全アイテムが揃います≫

長襦袢は大好評の綿麻ナチュラルストレッチウォッシャブル長襦袢も全10色以上揃います

≪正絹小紋:刺繍や京友禅の素敵な新作小紋が沢山ご覧頂けます≫

≪男物着尺:日本一の品揃えで、トータルに揃います≫

≪正絹紋紗など薄物染着尺:塵除けコートなど薄物羽織が人気です≫

単衣や夏物もいっぱいございます。正絹だけでなく麻キモノも見れます。

これら商品に加えて、西陣織袋帯など各種帯や小物も加えた品揃えで、社員販売会を開催されます。

毎年そうなのですが、製造メーカーの社員販売会なので、素敵な反物や帯が全て格安でお買い求め頂けます。

毎回京都wabitasも参加して、商品をご提供させて頂くのはモチロン、ワビタスからもお客様をご招待させて頂いてます。

商品アイテムですが、今回はメーカーさんの商品主体となります。京都wabitasからは一部の紬や小紋に帯を出展しますが、殆どはメーカーさんの商品になります。

※サイトの商品で見たい品は、前もってお申し付けください。wabitasの商品は出ない品が多いので、ご注意下さい。

様々な正絹小紋があるので、キモノ、羽織など誂えをお考えの方で、見に行きたいという方は是非ご予約下さい。モチロンご希望でしたら仕立てもできます、ご要望の反物が見つかれば、裏地も含め全て揃うので、誂えができます。

スタッフは、メーカーの社員、京都wabitasのスタッフに加え、着物アドバイザーの先生がお一人、着付けの先生がお一人お手伝いして頂けます。

【ご予約方法】

来場希望の方は、電話、メール、お問合せフォームからお申込みできます。

電話:075-348-2088(平日9時~17時)

メール:info@wabitas.com

【ウェブサイトのお問合せフォーム】から、「ファミリーセール入場希望」と記入頂くだけです。

お申込み頂けたら、受付完了次第に入場券となる案内状を郵送でお送りします。

1枚の入場券で、何名でもご入場可能ですから、お一人で不安な方は、ご友人・知人の方とご一緒にお越し頂けます。

お茶会の着物をお探しの方なら、お茶の先生、着付けを習われている方なら、着付けの先生とご一緒に来て頂いても大丈夫です。

気軽な展示会催事なので、自分の気になる品を、リラックスして探して頂けます。

一から誂えるという方は、着物アドバイザーの先生が親切丁寧にアドバイスして頂けます。

毎回ですが「絶対に買わないといけない」「買うまで帰れない」なんていうようなことは一切ありません。

製造メーカーの社員販売会なので、商品説明はできるのですが、強引な販売は逆に出来ないので、安心して商品を見て頂くことができます。

「普段着用のカジュアル着物」「お茶会用の準礼装キモノ」「入学式に着る着物」「夏に着るキモノ、長襦袢」など、全て揃っていますし、全て誂え用の反物で、全て格安です。

2月12日、2月13日の土日二日間の開催となります。

京都へ来られる機会があるのでしたら、ついでに着物セールの展示会も見に来て下さい。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

【新色追加】半幅帯:「serge de Yone(セルジュ・ド・ヨネ)」のお知らせ<Yahoo!店限定>

2021年12月24日 17時00分

京都wabitasYahoo!店にて販売しております、半幅帯「serge de Yone(セルジュ・ド・ヨネ)」に新色を追加いたしました。

ギザギザ模様は2色、水玉模様は1色ございますので紹介いたします。

ギザギザ模様と水玉模様の柄に、それぞれ小さなドットのように糸が織り込まれているデザインです。

グリーン

イエロー

レッドとピンク

以上の三色を今回追加いたしました。

既に販売しておりますものも含めて多数ご用意しておりますので、ぜひ京都wabitasYahoo!店の半幅帯コーナーを是非ご覧ください。

以前販売開始したものはブログでもご紹介しております。
※売り切れたものもございますのでご了承ください。

【新商品】半幅帯:「serge de Yone(セルジュ・ド・ヨネ)」のお知らせ<Yahoo!店限定>
ギザギザ模様のデザインのものを紹介しています。

【新柄追加】半幅帯:「serge de Yone(セルジュ・ド・ヨネ)」のお知らせ<Yahoo!店限定>
後から追加した、水玉模様のデザインを紹介しています。

ワビタスのオリジナルブランド「obi siffon(オビ・シフォン)-刺繡兵児帯-」とともに、カジュアル仕様の帯を揃えていきます!

京都wabitas-Yahoo!店-



📢Yahoo!店からの情報はLINEでもお知らせしております。
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

友だち追加

ぼかし長襦袢 B反追加のお知らせ

12時51分

セミフォーマルな着物にも合わせられる、ぼかし長襦袢のB反をYahoo!店に2点追加いたしました。

織キズや糸抜け等が複数個所にあるため「訳あり」品となりました。

かすみぼかし<クリームイエロー>

淡いクリームイエローの地色に、上品なカスミボカシの友禅を染めています。

タテヨコに大きく、糸抜けによる難がございます。

ほかにも、織キズや錆糸が複数ございます。

市松ぼかし<ブルーグレー>

ブルーグレーに白の市松模様で、撫子や露芝が描かれたデザインです。

織キズやタテの抜け糸がございます。

染ムラも一ヶ所あります。

難が複数個所に亘ってあるため、お仕立ての際の裁ち合わせで隠すのは難しいです。

長襦袢ですので、「中に着るものなので気にしない」という方には、とてもお買い得な商品です。

京都wabitas-Yahoo!店-



📢Yahoo!店からの情報はLINEでもお知らせしております。
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

友だち追加

むじな菊のB反長襦袢 追加のお知らせ

11時24分

京都wabitas Yahoo!店のカジュアル襦袢コーナーに、むじな菊の訳あり長襦袢2点を追加いたしました。

上品な色合いで、様々な着物の下に合わせることのできる素敵なカジュアル長襦袢ですが、
織難や染難のある訳あり品です。

どのような難があるのかをご説明いたします。

正絹長襦袢 むじな菊<生成りにブルー>

上記の画像のような織キズや錆糸が複数個所あります。

また、うっすらとシミのような染難も一ヶ所ございます。

正絹長襦袢 むじな菊<グレー系>

グレーも同様に、うっすらとした織キズが複数ございます。

少しですが、汚れのある場所も1か所ございます。

どの難もしっかり目を凝らして見なければどこにあるのか分からないような難ばかりです。

ただ、全体に亘って難が出てしまっているので、仕立ての際の裁ち合わせで隠すことは難しいです。

長襦袢ですので、「中に着るのであまり気にしない」という方にはお薦めのお買い得な商品です。

京都wabitas-Yahoo!店-



📢Yahoo!店からの情報はLINEでもお知らせしております。
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

友だち追加

【追加のお知らせ】正絹プレタ小紋<Yahoo!店限定>

2021年12月21日 18時00分

京都wabitas Yahoo!店にて販売中の正絹プレタ着物に新たに8種の柄を追加いたしました。

染屋さんのカタログ撮影の為に仕立てられ、撮影でモデルさんが一回着用しただけの商品です。

モデルさんに合わせた寸法なので、身丈や裄も長めの寸法です。

【寸法】
身丈:166cm
袖丈:49cm
裄:68cm
前巾:25cm
後巾:30cm
衿下:80cm
衽巾:15cm

表地は正絹で裏地にはポリエステルのものを使用した袷仕立ての着物です。

商品についての詳しい説明はこちらよりご覧ください。

以上の8着です。

藤色の草花模様

八掛は臙脂です。

黒に小さな草花模様

八掛は金茶色です。

モノクロの縞模様

八掛は、ブルーグレーです。

紫の市松模様にうさぎ

八掛は薄いピンクです。

ベージュに草花模様

八掛はピンクです。

深い赤紫に色紙模様

八掛は深い赤紫色です。

黒に古典模様

八掛は紫色です。

青に草花模様

八掛は朱色です。

以上が、新しく追加しました8種です。

どれも現品一点限りの商品ですので、気になる柄があればお早めにチェックしてください。

京都wabitasの本サイトは、小紋や御召しに紬など高級呉服の反物や帯を扱う通販サイトですが、Yahoo!店では、本サイトには掲載されていないプレタの着物や長襦袢、訳あり・アウトレットの長襦袢等を取り扱っております。

それぞれに魅力ある品を揃えてありますので、これからもご覧ください。

📢Yahoo!店からの情報はLINEでもお知らせしております。
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

友だち追加

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

七緒vol.68の「映画の着物」研究で赤の長襦袢が掲載

2021年12月14日 17時34分

今月(2021年12月)人気の着物季刊誌「七緒」winter2021が発売されました。

毎回その季節に応じてなど様々な特集を組まれるのですが、今回の特集は「映画の着物」研究ですが、読まれた方も多いと思います。

最初は行田の足袋工場のご紹介があり、次いで特集ページになります。

特集

おしゃれのヒント、あります

着物というメガネをかけて映画を観たら。

八掛というマフラーの色合わせにハッとしたり、衿を正すさりげない仕草にしびれて

胸の中は黄色い声の雨あられ。

モノクロ映画や、あの超大作の舞台裏秘話まで「映画の着物」の世界へようこそ。

名画の着こなしを読み解き

役柄に滲む女優のスタイルを考察すれば

映画って、着物って、本当に面白いものですね。(七緒)

という内容で特集が始まります。

名画のシーンをイメージして

スタイリスト秋月洋子さんのスタイリングコーディネートが冴えわたります。

次は山下悠さんのスタイリング

次には【映画×漫画家】、【映画×テキストレーター】、【映画×活動弁士】

【映画×着物研究家】、【映画×女優、モデル】に分けて「さすが七緒」という感じに

映画を交えながら着物を関連付けて特集されています。

【映画×漫画家】では ↓ ↓ ↓ 夢二が・・・・ 

私のぞっこん映画の着物上映会では、「夢二」の世界が取り上げられてます。

大正ロマンの象徴でもある竹久夢二の魅力溢れます。

下のページですが、向かって左は【着物×女優、モデル】

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ここの最後に「鬼龍院花子の生涯」を紹介されています。

    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

歌らしい粋な縞の着物。真っ赤なじゅばんが顔を出す。という説明とおりに

秋月洋子さんがスタイリングされていますが、

この赤の長襦袢は、京都wabitasが衣装提供した紅のウロコ長襦袢なんです。

京都wabitasの正絹おしゃれ長襦袢コーナーより

昔も今も人気の途切れない定番の「これぞ粋でお洒落な長襦袢」といえる素敵な商品です。

小紋にも紬にも、大島の下に紅の色が引き立つ魅力溢れる長襦袢です。

これら特集ページを含め、今回発売の七緒も面白い内容になっていますので、まだ観られてない方は、書店へ急いでください。

着物と映画を絡めるなんて、やっぱり七緒さんの視点は素晴らしいと思います。

秋月洋子さん、ありがとうございました。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

« 前ページへ次ページへ »