早くもあと2日?

2009年1月29日 16時18分

新年が明けたと思ったら、早くもあと2日で一月も終わりです。

今年は休みが多かったこともありますが、あっという間に一月が過ぎ去るような気が致します。

二月は「逃げる」、三月は「去る」と言われますが、一月も「行ってしまう」感覚ですね…

新作の小紋は、いかがでしょうか?

これから春に向かって是非新商品をお楽しみ下さい!!

京都wabitas(ワビタス)

きものの美しい立振る舞い 7

2009年1月28日 16時17分

きものの美しい立振る舞いもついにPart7まできました。

今回は『ちょっと失礼、トイレタイム』編です。トイレタイムで汚してしまわないか緊張していたら落ち着く暇もないですね。ここはひとつ参考にして頂きゆっくり気持ち良くそして美しくトイレから出てこれるコツを紹介します。

まずは焦らず落ち着いて…ぎりぎりまで我慢せずに余裕をもってトイレへ…
トイレに着いたら裾を一度に全部たくし上げるのではなく着物、長襦袢、裾よけの順にまくります、この時たもとを包み込むようにまくるとたもとが床に付くのを防げます。そしてまくった裾を留めるのですが一般的には帯や帯締めに裾を挟みますがこれは着くずれのもとになってしまうので避けたいところです。そこで!登場するのが大き目のクリップや洗濯バサミ!!これで帯の上側に留めます。背中側も同様に帯の上側にクリップで留めます。そんなので大丈夫?と思いますが意外と大丈夫なものです。着物でお出かけの時は大きめのクリップや洗濯バサミを用意しておくといいですよ。
手を洗う時はクリップでたもとを脇の下あたりの帯に留めて洗いましょう。またトイレから出る前に帯の垂れを直す事も忘れずに!

京都wabitas(ワビタス)

小紋新作3

2009年1月27日 9時20分

大寒以降寒い京都、昨日は雪もちらついていたました。

一年で一番寒い時期というのが、身に浸みて感じられます。

寒い冬にホットな情報を、一つ!

お得な価格で、新作小紋をご案内!

ぜひご覧下さい!

http://www.wabitas.com/bizop/product_list.php?method=category&mode=normal&c=110,111&start=1

京都wabitas(ワビタス)

いろいろな文様(18)

2009年1月26日 16時54分
gosyogu.gif
御所車文 

 

御所車とは天皇以下高貴な人が乗る牛車の名称で、 

応仁の乱以後、宮中の儀式にだけ用いたことからこの名がついたそうです。    

    
源氏車文ともいい、草花や流水柄と合わせて用いることが多く、
 

現在でも吉祥文様として婚礼用振袖・留袖などに用いられています 

           

京都wabitas(ワビタス)

きものの美しい立振る舞い 6

2009年1月23日 11時57分

今まで色々なマナーなどを紹介させていただきましたが皆さんいかがですか実践していただいてますでしょうか?
今回は玄関や座敷などに上がる時の草履の脱ぎ方を紹介したいと思います。

玄関や座敷に上がる時はあらかじめ草履の鼻緒から足を抜いておきます、玄関、座敷に対して前向き(船入り)の格好に両足を揃えて脱ぎます。
上がったら向き直り膝をついて座ります、この時正面を向いて座ると草履に手を伸ばす時前かがみになりにくいので少し斜めに座ると楽ですよ。次に草履の鼻緒を持ち上げすま先を外に向けて揃えて置きます。置く位置はできるだけ間口の中央は避けやや端に寄せるように置くと好印象を与えますよ。

どうでしょう?できそうですか?できていればマナー上手です。できていない人は心がけてやれば又一つ美しい着物美人へ…

京都wabitas(ワビタス)

新作小紋2

2009年1月22日 16時53分

昨日に引き続き、新作小紋のご案内です。

まだまだ春には遠い気がしますが、きもののお仕立ての事を考えますと、もうすぐそこに来ている感じもいたします。

季節の先どりも頭に入れながら色々頭を巡らせて…。

一度ご覧下さい!

http://www.wabitas.com/bizop/product_list.php?method=category&mode=normal&c=110,111&start=1

京都wabitas(ワビタス)

新作小紋

2009年1月21日 17時05分

今日は朝から、曇り空でパッとしない天気の京都です。

気温の方もあまり高くなく、少し肌寒く感じます。

気候も災いしてか?ありがたくない事に、インフルエンザがいよいよ本格的に流行ってまいりました!!

さて、京都wabitasでは、「雛屋友禅小紋着尺」の新作をご紹介いたしております。

ぜひご覧下さい!

http://www.wabitas.com/bizop/product_list.php?method=category&mode=normal&c=110,111&start=1

京都wabitas(ワビタス)

春に向けて

2009年1月19日 17時04分

いよいよ明日は、大寒ですね。

これから一年で一番寒くなるといわれる日らしいですが…。

それにしても京都は、先週とはうってかわって暖かい日でございました!

これぐらいの日中の暖かさだと非常に過ごし易いのですが、これからまだまだ寒くなると聞きますと…

着物だけで寒い場合は、ぜひコートや羽織をお召しになってお出掛けを!

京都wabitas(ワビタス)

寒い京都

2009年1月16日 17時55分

今週に入ってずっと寒い日が続いております。(;一_一)

これだけ寒い日が続くのも、この冬初めてです。

でもおかげでスキーが楽しめたり、子供たちは、雪合戦・雪だるま等々、いろいろな遊びに夢中になれたことでしょう!

京都の方は、風邪・インフルエンザが流行ってきたようです。体調管理を十分注意し、手洗いうがいを励行!

大人は、寒さに負けて出不精になりがちですが、しっかりおめかしして、着物でデート などはいかがでしょうか?

京都wabitas(ワビタス)

1/15

2009年1月15日 9時58分

1/11・12は、新成人の皆様、おめでとうございました。

たくさんの方が、振袖をお召しになり、新たな誓いを立てられたことと思います。

いろいろなメディアを見ても、本当に振り袖姿が多く「やっぱり素敵だな?。 どんな衣装よりも晴れやかで注目を浴びるな?。」と感じると同時に嬉しく思いました。?(^o^)/
>
もともと1/15が成人式でしたが、より新成人の方が参加しやすい日ならハッピーマンデーでもしょうがないかなと個人的には思います。

でも「元服」という儀式の由来からという歴史背景?は忘れ去られることが無いようにしたいものです。

今週は、寒い日が続いておりますが、寒さに負けず「新成人の勢いで」気持ちも新たに頑張っていきましょう!!

京都wabitas(ワビタス)

« 前ページへ次ページへ »