いろいろな文様(19)
2009年2月3日 14時23分
熨斗
熨斗は、鮑〈アワビ〉の肉を薄くはいで伸ばし、
紙の間にはさんで祝儀の進物や引出物に添えたのが始まりです。
延寿〈エンジュ〉の印というめでたいものを文様化した吉祥文様で
江戸中期の振袖にすぐれた作品があります。
また、束〈タバ〉ね熨斗や暴〈アバ〉れ熨斗など様々な形に文様化されています。
京都wabitas(ワビタス)
熨斗
熨斗は、鮑〈アワビ〉の肉を薄くはいで伸ばし、
紙の間にはさんで祝儀の進物や引出物に添えたのが始まりです。
延寿〈エンジュ〉の印というめでたいものを文様化した吉祥文様で
江戸中期の振袖にすぐれた作品があります。
また、束〈タバ〉ね熨斗や暴〈アバ〉れ熨斗など様々な形に文様化されています。
京都wabitas(ワビタス)
2008 (C)
wabitasブログ All rights reserved
Entries (RSS) and Comments (RSS).