Archive for the 'バーゲンセール' Category

テト麻紋紗の長襦袢¥3,960入荷

2021年9月22日 16時43分

反物価格¥3,960(税込)で新品のテト麻紋紗(朝顔)の第一弾が入荷しました。

今後はご注文頂いた翌日(週末なら翌週)もしくは、お急ぎの場合は即お送りすることが出来ます。

現在は京都wabitasYahoo!店ワビタスのウェブサイト【麻長襦袢コーナー】のどちらからでもお求め頂くことが出来ます。

麻35%ポリエステル65%の混紡糸で織った洗える紋紗の夏用長襦袢です。

シワになりにくく扱いやすいのが特徴の長襦袢ですが、何よりも新品なのにアウトレットセール超特価¥3,960というのが最大の魅力ですね。

夏場にお仕事やお稽古、普段着などで和服を着られる方には、2反、3反など複数反持っていても損の無い品です。

洗える夏の長襦袢として、ご利用下さい。

ご一緒にYahoo!店で取り扱い中の「和服用洗濯ネット」もおすすめですよ。

洗えるお着物や長襦袢を、これがあればじゃぶじゃぶ洗うことができるので、おすすめ致します。

📢Yahoo!店からの情報はLINEでもお知らせしております。
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

友だち追加

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

テト麻紋紗長襦袢(反物)新品【アウトレットセール】

2021年9月10日 14時43分

ポリエステルと麻の混紡糸で織った、洗える紋紗の長襦袢が産地から新品の品が入荷してきました。

かつては夏の長襦袢のカジュアル長襦袢の定番のような商品でしたが、本麻(麻100%)素材の需要の方が圧倒的に多い、扱い業者が少なくなった、扱わなくなった、など様々な要因で産地では減産が進み、遂に最終的には扱い停止となってしまったようです。最終の分が1柄で大量に残るため、どうすればいいか産地が困っていたので、全て引き取ることにしました。これから最終の織っている分が入ってくる予定です。

最終織って出来上がってくるのが朝顔の模様を紋紗で織ったタイプ1柄のみです。

麻(ラミー)が35%で、ポリエステルは東レテトロン65%の混紡糸になります。

綺麗に紋紗の絡み織に仕上がっていてレトロ感あり涼し気です。

本麻に比べてのメリットは

シワになりにくい

気軽に洗えて扱いやすい

価格がリーズナブル

35%ですが、麻を使用していることにより、ポリエステル100%の素材に比べて、爽やかな肌触りで、吸水性と放熱効果があり、夏の長襦袢に適しています。

用途は

夏着物や浴衣の下に着る長襦袢です。

夏のお出掛け、お稽古事、和服を着てお仕事される時などに、重宝します。

このテト麻紋紗の長襦袢の取り扱いは、説目したように朝顔の地紋1柄のみです。

着物通販を展開する京都ワビタスでは、本麻長襦袢を主に扱っているため、このテト麻長襦袢はスポット品となり、アウトレットセール超特価1反¥3,960のスペシャルプライスでご提供させて頂きます。

お求めは京都wabitasのYahoo!店と、ワビタスのサイト【麻長襦袢コーナー】からとなります。

どちらでもご都合のいい方のサイトからお求め下さい。

1反のみのご購入には送料をご負担頂くことになります。1反のみの購入ならばYahoo!店の方がお得です。ポイントをうまく利用されれば、更にお得な価格でお求め頂くことができます。

2反以上の購入や、他の商品と一緒にご購入の場合は、金額に拘らず送料無料になります。

お仕立ても一緒に希望される場合はワビタスのサイトからお求め願います。仕立ては国内仕立てで「手縫い」と「ハイテクミシン」の二つから選べます。

現品は9月20日以降から末頃にかけて入荷してくる新品です。それまでにご購入頂いた方は、入荷後メールでお伝えしてからお届けする流れになります。

現品は大量にありますが、全て売り切れるまで売り尽くすアウトレット商品です。

京都wabitasはこれからも麻長襦袢は本麻(麻100%)を取り扱っていきますが、テト麻長襦袢はこの朝顔1柄のみ全在庫が完売するまでとなります。

本麻長襦袢ともに宜しくお願い致します。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

📢新着の情報はLINEでもお知らせしております
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

友だち追加

小千谷夏紬の帯:サンプル品特価

2021年6月27日 16時22分

着物通販サイト京都wabitasでは、着尺や帯に高級小千谷の紬地を使った品を扱ってきました。

330013b

小千谷紬でも生紬(白紬)の生地を扱っておられた大新織物さん謹製の高級紬地に拘って使ってきました。

330009r

手紡糸の高級糸を中心に、真綿、壁糸、赤城糸、野蚕糸にリング糸など、様々な紬糸を巧みに使い、高級ブランドとしても扱われてきました。

今回ご紹介する商品も、大新織物さんの生地を使った九寸の夏帯です。

ご存じの方も多いと思われますが、大新織物さんは既に廃業されており、品物自体は大変貴重な扱いになっています。

数年前に大新織物さんに行ったら、商談室には驚くほど沢山の生地サンプルが、テキスタイルではなく丸巻きの反物になって現物で積まれていたのを思い出します。

サンプルといっても、普通に生地として売っておられたので、製品と同じでした。

今回そのサンプルの現品の中から、夏帯用に厳選した逸品物の帯地を4本仕入れて、京都の染色工房で無地に染めました。

出来上がってきた夏の染帯をご覧ください。

900995a900997900996900998

ヨコ縞、タテ縞、格子など、1本1本それぞれに特徴がある拘りの織りになった九寸の夏紬です。

見て分かるように、高級感漂う帯地ですが、貴重ではありますが、サンプル用に残されていた生地を使っているということもあるので、生地サンプル処分特価でご提供させて頂くことにさせて頂きました。

■ 特選夏の九寸名古屋帯【生地サンプル処分特価】

 ≪本場越後小千谷夏紬モスグリーン(仕立て込)≫

900995b

見て頂いて分かるように、元はタッサーシルクのような金色に輝く糸をヨコに入れて、隙間を出して織った帯地です。

900995d

紬らしくざっくりとして、それでいて軽くて丈夫な生地です。

様々な糸が使われていて、紬の帯らしくカジュアル感が全体にでた織です。

900995c

それをレトロなモスグリーンカラーに無地染して仕上がったのが本品です。

この色を含め全4色は、着物スタイリストさんに素材に合った色を、厳選して頂きました。

■ 特選夏の九寸名古屋帯【生地サンプル処分特価】 

≪本場越後小千谷夏紬ライトカラー若竹色≫

900996a

タテヨコの織組織を上手く活かして、横長になった格子縞を隙間を出して織ってあります。

900996c

明るく綺麗な青竹グリーンが生地に溶け込み、素材感を引き出した夏帯らしい作品になっています。

900996d

シャリ感ある紬の薄物ならではの、上質な帯地です。

900996b

■ブルーグレーの縞

900997c

涼し気な織りに透明感あるグレーの色がぴったりマッチしています。さすがは着物スタイリストといいたくなる、色の厳選です。

900997b

タテにネップ(節)が入って光沢が出て素敵なのですが、何本かは輪になったリング糸も使われているように思われます。

900997a

最後は綺麗なレモンカラーで、不規則なギンガムチェックのように見える帯です。

■ 特選夏の九寸名古屋帯【生地サンプル処分特価】

 ≪本場越後小千谷夏紬ギンガムチェック:レモン(仕立て込)≫

900998b

一番つるっとした滑りの良い質感の帯地です。

900998d

タテヨコ異なる糸を巧みに使ってあり、一番拘りが強い織り方になっています。

900998c

何よりも爽やかなレモンカラーが映えて見える、オシャレで可愛い帯になりそうです。

900998a

すべての染は、引き染による無地染です。

シンプルに無地染にしたことにより、それぞれ織の特徴が出たように思われます。

全て九寸の丸巻き状態なので、お求め頂いてから仕立てに出します。

長さや、仕立て型でご要望があれば、遠慮なくスタッフにお申し付けください。

ご指示が無い場合は、標準寸法にした名古屋仕立ての帯に仕立てます。

帯芯は夏仕様で依頼しますが、単衣の帯としても使えるので、帯芯も何かご要望あれば、お申し付けください。

高級小千谷紬の魅力溢れる素敵な無地の夏帯を、サンプル品企画として価値ある価格でご提供させて頂きます。

「現品を直に見てから決めたい」「見に行きたい」という方は、京都のショールームへお越し下さい。

全て1点限りの現品セールとなります。お取り置きも出来ませんので、予めご了承下さい。

夏の帯コーナーより、小千谷夏紬の九寸染帯サンプルセールのお知らせでした。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

夏の帯コーナーからお知らせ

11時22分

着物通販サイト京都wabitasの夏帯コーナー

では、正絹や麻で織った夏にも締めれる帯を多数揃えています。

そんな夏帯コーナーでは、上質な八寸や九寸の高級夏帯を只今「在庫処分売り尽くし特価」にして、限定販売させていただいております。

夏キモノ、単衣着物、浴衣などの和服に合わせて締めて頂ける帯ばかりです。(価格はウェブサイトでご確認下さい)

【麻さしこ八寸の帯】

3001153300115430011653001162小千谷ちぢみ、近江ちぢみなどの麻着物や紬など、カジュアルな着物にあわせやすい、レトロ感溢れる高級八寸の素敵な帯です。

3001153a3001165a3001162a3001154b

九寸の最上級クラスの染帯もございます。

特選夏の九寸正絹染帯【本場越後小千谷夏紬】手挿し京友禅「在庫処分」

900993

生地も凄いですし、染めも手挿しによる京友禅染のポイント柄です。

900993b

900992  900994

小千谷紬の帯地は、染付が良く、丈夫で締めやすい最高品質です。

900992a

呉服市場の一般的な催事での価格は20万以上は当たり前の商品です

900994a

ワビタスだけの超特価でお求め頂けるのは、今だけとなります。

そして、白鷹織の最高級捩り八寸の帯も、この1点だけ在庫処分価格でお求め頂けます。

IMG_2301

IMG_2303

IMG_2305

ご注文頂いてスグにお送りすることができる、仕立て上がりの帯も価値ある品ばかりとなります。

■ 絽綴れ夏帯:特選手織り

20170514p

20170514

20170514r

米沢織の麻和紙

IMG_1216 IMG_1219

IMG_1797 IMG_2476

本麻の刺繍帯

IMG_2048IMG_2052

本麻の染帯

IMG_3886IMG_3892IMG_5873

このように、原価及び市場価格を度返しにした、この夏限りの在庫処分超特価でお求め頂くことができます。

夏帯をお探しの方には必見の御品ばかりなので、是非この機会にご利用下さい。

これらセール品は、京都wabitasのウェブサイト及びショールームだけでの販売となります。ファミリーセール等には出ませんので、予めご了承下さい。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

夏小物在庫処分

10時12分

只今、竹籠きものバッグ、鎌倉彫の下駄、夏の帯〆帯揚げなど、着物通販サイト京都wabitasで扱っている夏小物を、在庫処分売り尽くし超特価で販売させて頂きます。

帯〆

IMG_3366IMG_3360IMG_3826

鎌倉彫の下駄

IMG_3774

1点だけの最後の在庫品です

IMG_3775

IMG_3776

着物バッグ:竹籠式巾着

50  IMG_3791

バッグも1点づつの現品処分品となります

50p

50r

IMG_3792

IMG_3793

帯揚げ

IMG_3393

IMG_3397

数は少なく現品残りわずかとなっています。

全て良質なものばかりなので、ご利用下さい。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

7/10・7/11開催ファミリーセールの男着物は特設会場でご覧頂けます

2021年5月29日 11時30分

7/10・7/11の二日間、京都のメーカーが開催する着物ファミリーセールですが、今回も男着物は売り場を広くして、特設会場を設けます。

IMG_1100

(画像はショールームの売り場です。催事の時には特設会場になります)

見てみたい方は、ご入場のお申込みを受付中です。

男物の商品構成ですが、お召し、紬、染物、薄物など全ての正絹着尺は、京都wabitasの商品を全品ご用意します。

【御召し・紬】

西陣お召し、米沢お召し、丹後お召し、白たかお召しなど、100点近い御召しや紬の反物をご覧頂けます。

男御召し着尺がここまで揃う展示会は、多分ないと思います。

IMG_1385

IMG_1375

紬などカジュアルな織物も、男女兼用のワビタス創作品がズラリと並びます。

IMG_9976

紬といってもネップ(節)があるものばかりが紬ではなく、黄八丈のように節の無いツルっとした織の、着心地いい品が揃っています。

IMG_1763IMG_1760

今回はお召しとも言える、先染で織った米沢製の無地着尺など、色数バラエティーにして特別価格4万円代でお求め頂けるコーナーもご用意します。

IMG_1771

無地の織物なので、普段着用~お茶会用~羽織用~など万能に誂えて頂ける品です。

250111e350071c

若い方~中年~ご年配の方まで、年齢関係なく選んで頂けます。

350074c350080a

着物を着慣れた方はモチロン、初心者の方など初めて着物を誂える方などに、丁度いいおすすめの品です。

350073a350076a

凄くお求めやすいリーズナブルな価格なので、長着と羽織をそれぞれコーディネートした色を選んで、フルに誂えて頂くこともできます。

350072a350075a

この他、高級織物の少々難ありなどの「訳ありB反品」も3万円代~ございます。

着尺は夏仕様の薄物素材もご覧頂けます。

≪男の薄物着尺≫

IMG_8767

夏場にさらっと羽織る羽織用にご提案できる品です。

IMG_7526

IMG_1032

IMG_2146IMG_1038

600921cIMG_1034

6009077b

6000088e

長着としては、夏はやっぱり麻です。

一番の定番でもある本麻近江ちぢみの着物を反物と共に揃います。

IMG_7467IMG_1597

 

夏の必需品でもある麻の肌着類も近江ちぢみです。

IMG_1707

LサイズとLLサイズから選べます

IMG_1720

角帯はこの夏にお使い頂ける麻の帯をはじめ、正絹も含めて沢山ございます。

≪麻の角帯≫

IMG_1582

≪正絹絽の角帯≫

IMG_1370

≪タサ―ル蚕シルク:波筬織の角帯≫

IMG_0884  IMG_0878

この他には、正絹の袴地が絽袴、仕舞平袴、無地袴など大変お値打ちな価格でお求め頂けます。

男物着尺4

長襦袢なら男物用のフリーサイズ幅で、正絹オシャレ友禅長襦袢、夏用の本麻長襦袢、それに伴って半襟まで全てございます。

IMG_1403 IMG_1406

羽織を誂える方には、羽裏や額裏地など一般的なタイプから個性的な逸品物までどこよりも多くの品から選べます。

IMG_9814IMG_9818IMG_95491070140c

羽織紐麻の足袋もあるので、ほぼトータルでコーディネートできて誂えて頂くことができます。

男着物はデパートや呉服専門店さんで一式をトータルで誂えると100万円相当になるのですが、この催事では20万程度で揃えることができます(袴や長襦袢含まず)。

長着だけや、羽織だけの誂えなら10万以内も可能です。袴から長襦袢も全て入れた一式なら35万相当で、そこそこのランクの商品で揃えることができます。

「これからは着物を趣味にされる予定の方」、「茶道を始めようとお考えの方」、「新しくカジュアル着を誂えようとお考えの方」、その他お着物をお探しの方は、是非見に来て頂ければと思います。

その日に決めなくても、「自分に合うものがあるか試しに見に行きたい」という方も大歓迎です。絶対に買わなくてはいけないという事はありません、見るだけでもOKです。

ご入場を希望される方は、気軽にお申し付けください。

サイトの【お問合せフォーム】(←クリックするとサイトに移ります)から入って頂き、

氏名・ご住所・メールアドレスと「ファミリーセール入場希望」というように記入して頂くだけで、簡単にお申込み頂けます。

お申込み頂けましたら、ご入場券をお送りさせて頂きます。

当日はご入場券をご持参頂き、二日間のご都合のいい時間にお越し頂ければ結構です。

7月10日(土)10時~17時

7月11日(日)10時~16時

(会場:京都市中京区新町通り三条南入る)

この期間には都合が合わないという方は、ワビタスのショールームで11日以降も同じように商品を見ることができます。

その場合は完全予約制となります。ご都合のいい日時でご予約下さい。

毎回このファミリーセールでは男性のお客様にも多くお越し頂いてます。

何よりも気軽に、ゆっくり、自由に品物を触って、見て頂くことが出来るのがいいようです。

是非、ご自分だけのオリジナルコーディネートでオーダーメードの着物を誂えてみませんか。

ご入場のお申込みをお待ちしております。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

京都のメーカーが着物ファミリーセールを開催「ご来場受付開始」

2021年5月28日 16時35分

7月の10日(土)、11日(日)の二日間に、京都の染呉服メーカーが着物ファミリーセールを開催されます。

一昨年までは祇園祭の期間にあわせて開催されていた、社員販売会ファミリーセールですが、見てみたいという方は、気軽にお申込み下さい。

IMG_0042

商品内容は、正絹の染小紋、正絹長襦袢、絽など正絹夏着尺、お召し、麻着物、男物などです。

それらに京都wabitasの帯や紬に男着尺などが加わります。

社員販売会なので、良質な反物が格安でお求め頂けるセール催事です。「見てみたい」「行きたい」という方は気軽にお申し付けください。

【開催日時】7/10⇒10時~17時 7/11⇒10時~16時

マスク着用はモチロン、換気、消毒、その他十分な対策を取って開催致します。

【会場】京都市中京区三条町の京町屋

【ご予約の受付方法】

ご予約はお問合せフォームから入って頂き、お名前・住所・メールアドレスをご記入頂き、お問合せ内容の欄に「ファミリーセール入場希望」と記入頂いて、お申込み下さい。

お電話でも受け付けます

075-342-2088(京都wabitas)まで

お申込みいただきましたら、入場券を郵送でお送り致します。

【催事の目的】

このファミリーセールは、第一回~今回まで着物ファンを増やすという目的で開催してきました。

シンプルに「いいものを安く」それだけです。囲み販売など無理売りは一切なく、「絶対に買わないといけない」ということも無いので、自由に見たい品を気軽にご覧頂けます。作家さんなどは入られません、スタッフとアドバイザーの先生のみが対応致します。

ご相談したいことなどあれば、遠慮なくお申し付けください。

【価格と値引きについて】

商品に付いている価格は、最初から全て格安なお値打ち価格になっております。値引き受け付けません、予めご了承下さい。

【主な商品内容】

≪正絹小紋≫

正絹小紋なら反物で19800のお手頃品~高級逸品物まで揃い、全て格安お値打ち価格でお求め頂けます。

≪正絹長襦袢≫

正絹長襦袢は、新品の反物が¥9900~、それに特選京友禅長襦袢10万以上の高級品も特価でお求め頂けます。

岡重展

正絹長襦袢はこの他に、紬用~訪問着用に振袖用まで「少々難ありB反」の訳あり処分品もございます。

≪正絹夏・単衣用着尺≫

今回は単衣・夏物正絹染着尺の新作品が、多数揃いご覧頂けます。

IMG_1756

絽の刺繍小紋(新作)、長浜の高級単衣用素材を染めた新作小紋

IMG_1750

単衣羽織・薄物コートなど、羽織モノに素敵な染着尺

IMG_1752

≪麻≫

夏物は麻着物、麻長襦袢、麻肌着、麻の帯などの本麻の商品がございます。

IMG_5733

≪男物≫

この催事ではいつも男性モノの売り場を広く設けられます。今回も男物売り場の特設会場を設けて、沢山の品々をじっくり選べるようになっています。

この催事用に揃えた米沢織の正絹先染男着尺(反物)が、特別価格¥49500で1反からお求め頂けます。色数豊富なので、長着と羽織をそれぞれ選ぶこともできます。

IMG_1771

お茶会、パーティーや神事などの改まったセミフォーマルな着物としても誂えて頂ける着尺です。モチロン普段着などカジュアルにも着れるので、初心者の方から、ベテランの方まで全ての方におすすめできる商品です。濃色から中間色に淡い色まであり数量も豊富です。

男物はこの他に、白鷹織、西陣織、丹後、長井、米沢織などの高級織物もあり、袴地、角帯、男長襦袢、額裏(羽裏)、夏物など全てご覧頂けます。

男物の品揃えに関しては日本一なので、見応えアリの売り場になります。

≪帯≫

帯はメーカーオリジナル風通織の帯が揃い、名古屋帯や袋帯など自分の使いやすい仕立てが選べる全通の帯地です。

IMG_9283

凹凸のシボがあり、軽くて締めやすく、長時間締めていても疲れない帯です。

風通の帯

風通織の帯以外は、wabitasの帯がございます。

≪振袖・訪問着≫

振袖、訪問着のフォーマル着物に関しては、ご要望頂ければご用意致します。

【紬】

カジュアル着物の紬は、紬の小紋に、wabitasの品(白鷹、長井、米沢)が揃います。

≪紬の染着尺≫

IMG_0525

≪白たか織:wabitas≫

白鷹

≪長井:wabitas≫

IMG_1763

IMG_1760

IMG_0520

≪牛首紬:wabitas≫

320001d

≪紬の訪問着:wabitas≫

333003d

この他にもいろいろな品をご覧頂けるように、ご用意していきます。

7/10・7/11の二日間に関しては、アドバイザーの先生がおられます。目的にあった品物や、コーディネート、その他なんでも親切丁寧にご相談に乗っていただけるので、この先生に会うためにご来店される方も多いです。

夏の京都へ旅行に来られる機会などあれば、是非旅のコースに入れて頂き、楽しいひと時をお過ごし頂ければと思い、ご案内申し上げます。

【7/12以降は完全予約制】

メーカーのファミリーセールは7/10・7/11の二日間のみですが、7月12日以降は京都wabitasのショールームとして、商品・価格そのままでご覧頂けるように常設しております。

催事期間にご予定があわず、「見たいのに見れなかった」という方は、ご都合のいい日時をご予約下さい。完全予約制にしてご予約を受け付け致します

(7/16・7/17・7/22・7/24の4日間は完全休業になります)

祇園祭は小規模開催となりますが、京都へ来られることがあれば、気軽にご予約下さい。

ご予約は【お問合せフォームから】

http://www.wabitas.com/gallery/showroom/index.html

以上、7月にファミリーセール催事開催のお知らせでした。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

男の夏着物or羽織に高級生絹織の反物

2021年5月20日 17時15分

着物通販サイト京都wabitas男着物コーナーは、男着物の高級素材の品揃えを、何処よりも沢山揃えてあります。

夏物でも正絹素材になると、長着はモチロンですが、羽織を薄物素材の反物を使って誂える方が、年々増加しています。

コロナ禍で1年が過ぎましたが、男性の方こそ着物を着る機会が無くなってしまったので、昨年の夏に関しては、お茶会用の御召しや絽の着物などのセミフォーマルな着物が、全く需要がありませんでした。

その代わり、麻着物や夏紬、夏羽織用に織り着尺などの需要は増加しました。それに、今年に入り少しずつセミフォーマル系の品もお求め頂けるように回復しています。

2021年の夏を前にして、まだまだコロナは終息しそうにありませんが、京都wabitasでは商品のご提供をより一層強めていきたいと思います。

その一つに、昨年より品数を増やした生絹のシャリ感ある糸で織った男着物用の高級薄物着尺を、特別な形でご提供させて頂くことになりました。

こちらです

■ 特選生絹織:薄物男着尺 ≪オフホワイトの縞【処分品】≫

600982

まるで芭蕉布のようなシャリ感を持った、高級織物着尺です。

600982a

先染の紋織でカジュアルな縞を織ってあるのでしょうが、織の通気性に加えて、縞の地紋に凹凸のシボが出来ているので、接触面が少なく風通しのいい織物で、まるで芭蕉布のような高級正絹織物着尺です。

600982c

処分超特価は、今回ごご紹介する4点の現品限りとなります。

生成りの縞

600984

600984a

生成り(オフホワイト)に緑の縞

600983

600983a

青磁色の縞

600985

600985c

どれもレトロで涼し気な色の織り上がりで、絹芭蕉と言ってもいいくらい、芭蕉布風の質感で軽いので、羽織にも一押しできます。

羽織にすれば、男の場合は4月後半から10月初旬までの、盛夏の時期を通してスリーシーズン対応の羽織として使えます。

600983e600984c

600982d600985a

今年の夏は一人でも多くの男性の着物姿が増えるように、お役に立ちたいと思います。

男の着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

麻の長襦袢に恒例の「訳あり品」紋紗のタイプが入荷

2021年5月17日 15時20分

夏の和服の下には、何といっても本麻(麻100%)の長襦袢が適しています。

これまでも麻の持つ機能性が何故夏に適しているか、改めて確認して頂ければと思います。

【麻の特徴】

※接触冷感があり、触った時に冷んやりとする。

※吸湿速乾性にも優れている。汗を素早く吸って、乾きが速い。

※麻は天然繊維の中で、唯一水に強い繊維である。水に浸けると強くなるので、家で洗うことが出来る。

※抗菌性もある。

この他にも麻が持つ特徴は、真夏の汗ばむ時期の衣類に盛っとも適しているといえます。

そんな天然の機能性繊維の麻で織った麻100%の本麻長襦袢を、京都wabitasでは年中切らさずに取り扱っています。

【京都wabitasの麻長襦袢コーナー】

そして

【京都wabitas-Yahoo!ショッピング】

そんな本麻長襦袢に、毎年大好評の「訳あり品」が、今年も産地から送られてきました。

その中から今回は、一番の定番品とも言える紋紗の麻長襦袢の訳ありB反品をサイトに出させて頂いたので、ご紹介すると共にお知らせ致します。

朝顔や麻の葉などの模様を紗で織った、風通しのいい涼し気な長襦袢が、「訳ありB反品」で入ってきました。

81000301rIMG_643881000201r

今年の内容を見てみると、多いのが反物の耳破れや、耳に近い部分にある織りキズなどでした。

耳に近い部分ということは、仕立てには大して影響しないので、大変お値打ち感ある「訳あり品」になります。

着物や浴衣など、夏の和服の下に着る価値あるB反の麻長襦袢です。今回も全て着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)の麻長襦袢コーナーからお求め頂けます。

商品№30528

本麻紋紗長襦袢:反物 「織りキズありB反品」【朝顔】

81000301

30528

反物の途中にご覧のような、織りキズがあります。

30528b

中に着るものなので、B反でOKという方には価値ある品になります。

商品№30523

 本麻紋紗長襦袢:反物 「少々訳ありB反」【麻の葉】≪耳の部分に織りキズあり≫

IMG_6435

30523

耳の部分なので、仕立てには問題ありません。

30523b

もう1点

商品№30525 【麻の葉】≪耳の近くの織りキズと、薄っすらと織ムラあり≫

30525b

上の画像が耳の近くにある織りキズ 、下の画像が織ムラ

30525

次は同じ柄で織りキズありです。

商品№30524 【麻の葉】織キズありB反

30524

ご覧のような織りキズのあるB反です

30524b

№30510■ 本麻紋紗長襦袢:反物 「少々訳ありB反」【金魚】≪耳のヨコ近くに織りキズあり≫

81000201

30510

1ヵ所にこのような織りキズがあります。これも仕立てには大きな影響がなさそうです。

30510b

商品30526

■ 本麻紋紗長襦袢:反物 「少々訳ありB反」【とんぼ】≪耳の織りキズ≫

20180903

これも耳が綺麗に整って織れてないので、訳ありB反になりました。

30526

仕立てには全く問題ないです。

30526b

同じ柄でもう1点

商品№30527【とんぼ】耳に汚れアリ

30527b

本体が白なので、茶色の織汚は仕立て上がって少しうつるかもしれません。

以上のような朝顔、麻の葉、金魚、トンボの4柄の「訳ありB反品」があります。

織りキズ、織汚れ、耳破れなどが原因で「訳あり」になった商品です。

カジュアル着として着れる長襦袢で、「中に着るものなのでB反でも全然気にしない」という方には、価値あるお宝商品ともいえます。仕事で着物を着る方で、数が必要という人にとって、嬉しい品です。

既に売り切れて完売した分も多数ありますが、今年もこのような感じの「訳あり」で、本麻長襦袢のB反品がございます。

毎年大変好評で、殆ど夏までには完売してしまう人気な品なので、麻長襦袢を誂えるご予定のある方は、是非ご利用下さい。

尚、本品は織り上がったばかりの新品で、水通し(湯通し)加工は一切しておりません。お仕立てされる前には水通し加工をおススメ致します。

水通し加工をすることにより、糸(生地)に付いている糊気を落とし、カビの発生を抑えると共に、少し柔らかくなるので、着やすくなります。仕立て前に水通し加工をしておけば、洗濯後の寸法の変化(縮み)が少なく、安心して洗って頂けます。

正絹を含め、ポリエステルの新素材や、竹の繊維を使った素材など、夏用の長襦袢素材は世間にいろいろありますが、麻製品をメインに扱う京都wabitasでは、夏に最適の繊維は、自信を持って「麻」と言わせて頂きます。特に国産で織った麻織物が一番です。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

江戸三役の鮫小紋(丹後ちりめん)「少々難あり」B反品

2021年4月25日 16時32分

江戸小紋の中でも最も格調が高い柄を江戸三役といいます。鮫・行儀・通し(角通し)の三柄のことをそういいます。

この江戸三役の小紋は、紋を入れると格の高い着物として扱われ、お茶会の着物として着こなすことができます。

そんな江戸三役の小紋の中で、鮫(青海鮫)を染めた国産丹後ちりめん小紋が「少々難あり」のため、B反品として入荷してきました。

新しく染出しをした中で、整理検品をしている時に見つかったB反なので、出来上がったばかりの新品です。

反物の中に1ヵ所だけ生地に織筋があるために、B反になりました。

早速ですが着物通販サイト京都wabitasの小紋のコーナーにB反としてサイト上にアップさせて頂きました。

落ち着いたワイン系の色で青海鮫の極小小紋がそまっています。

生地は丹後ちりめん変わり三越700g規格の国産の縮緬地です。

■ 江戸三役小紋:青海鮫 ≪【ワイン】少々難ありB反≫

IMG_1181

IMG_1182

こちらは巻き始めから1m50cmくらい入った部分に、織筋が見つかりました。

IMG_1183

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

IMG_1184

落ち着いた色の無地感小紋なので、幅広い年齢層の方に対応できます。

この小紋は、国産の生地を使っているにもかかわらず、B反ならではの価値あるお値打ち価格でお求め頂けます。

織筋が1ヵ所だけなので、仕立てする際に裁ち合わせして、見た目に見えないように仕上げることが出来るので、正にお値打ち品です。

正絹小紋を誂えるのが初めてという方にもおすすめですし、和裁を習っておられる方なんかにもおすすめです。

江戸小紋ですが、染めているのは京都の染色捺染工房なので、東京染ではなく京染の小紋です。

1着は持っていると役に立つのが江戸小紋で、B反でも気にしないという方には、大変価値ある「少々難あり」B反品です。

この小紋は着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)の小紋・色無地コーナー【カジュアル小紋コーナー】でご覧頂けます。

この現品を含めサイトにある品は、全て京都のショールームでも見ることができま。京都へ来られる予定がある方で、ショールームに行きたいという方は、ご予約が必要となります。ご希望の際は気軽にご予約下さい。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

« 前ページへ次ページへ »