着物ファミリーセールを2月に京都で開催「ご入場受付させて頂きます」

2019年1月21日 10時44分

着物催事のお知らせです

2019年の2月9日(土)~2月11日(月・祝日)の3日間、京都で着物ファミリーセールを今年も開催させて頂きます。

紬の小紋

 

《《入場お申込み方法は簡単です。こちらをクリックしてご参照ください》》

【主な商品内容は下記の通りです】

※お召し(正絹反物)オリジナルお召し、白鷹お召、西陣お召し

※色無地(正絹反物)丹後紋意匠

※紬(正絹反物と絵羽着物)

※小紋(正絹反物)

※男着物(正絹反物:お召し・紬・色無地・夏物)

※帯(袋帯・なごや帯・半幅帯)

※附下(正絹着尺)

※薄物コート(染着尺)

※一部だけ振袖や訪問着

※長襦袢(正絹反物)

※麻(着尺や長襦袢)

その他小物や裏物までございます。

京都wabitasのサイトで扱っている品に、京都のメーカーが作る品、ほんの一部ですが問屋さんが持ち込む品などで構成した商品内容になります。

【会場】

京都wabitasのショールームとしても使っている京町屋と、隣のビルにある着物メーカーさんの売り場

京都市中京区の三条界隈(詳しい住所はお申込み時にお知らせします)

【催事をする目的】

この売り出しですが、元々は京都の着物製造卸メーカーさんが、「少しでも安く良い品を喜んで買っていただきたい」という想い、「普通一般の人では買えないような高額品ばかりではない」

「素材のいい着物を、少しでも沢山の人に来て頂いて、着物の良さを広めたい」「着物ファンを増やしたい」ということを目的に、利益を度返ししたセールです。

着物通販サイトの京都wabitas(ワビタス)も同じような想いの店なので、数年前よりこの催事に参加させていただいてます。

【過去に開催時の売り場】

お召し

御召し

色無地

色無地

小紋

古典柄小紋

白鷹織など

白鷹

米沢

米沢・白鷹

附下

附下

薄物コート地

薄物コート

袋帯

袋帯

なごや帯:八寸

八寸

なごや帯:九寸(西陣織・米沢・琉球など)

九寸

男物は毎回凄い量の品数で、着尺・帯・袴地・長襦袢・小物まで全て揃います。

角帯

角帯

お召や紬など男着尺

男物着尺

【今回の注目商品】

反物中心な品揃えですが、今回はお召しが男女共に素敵な品揃えです

お召し

生地幅が40cmあるオリジナルの御召しで、無地感の優しい色のタイプで、単衣にもおすすめです

IMG_5711

下の御召しは、緯糸に煌めくラメの糸を織込んであり、ようく見るとキラキラとエレガントな煌めきのあるお召しです

IMG_5712

IMG_5714

IMG_5715

ちょっとカジュアル感ある柄の綺麗な御召し

IMG_5716

IMG_5724

IMG_5718

IMG_5723

男物はお召しの品揃えが毎回驚きの点数でご覧いただけます

IMG_5675

IMG_5677

IMG_5678

IMG_5674

男の色無地

(セミフォーマル着物や羽織、特にお茶会用におすすめです)

IMG_6802

男物は角帯も品数が凄く、安いモノから最高級品まであります。「見応えアリです」

夏物・単衣物まで良質な品をそろえます。

【お得感】

メーカーが主催するセールなので、新品同様の品が卸価格のような格安価格でお求めいただくことができます。

例えば呉服屋さんの催事などで50万相当の価格の反物が10万代、20万相当の品なら10万以下でお求め頂くことができます。

帯なら2万円代~10万代くらいの価格内で良い品が見れます。

【気軽な雰囲気】

呉服屋さんの催事なら必ずと言っていいほど、作家さんがおられて品物の薀蓄を語りながら何十万円もする品々を言葉巧みに売られますが、このファミリーセールは作家さんは入られませんし、「囲まれて買うまで帰れない」ということが一切ありません。

自分で好きなように品物を見て、気になる品があれば鏡で合わせることもできます。

着装も自分に合うかどうかだけを参考にする程度で、イヤならしなくても大丈夫です。

質問などあれば、気軽にスタッフに聞いていただいたらいいですし、親切なアドバイザーの先生が当日は入って頂けます。

今回は反物や帯が実際にどんな品なのかを見に来るだけでも全然大丈夫です。

スタッフの殆どがメーカーさんなので、無理売りのような人は一人もおられませんし、本当に安心して品物を見て頂くことができます。

【決済について】

気に入った品物があれば、当日に現金払い、もしくはクレジットカードでお支払いが可能です。

また、後日にお振込みやお送りする時に代金引換でも可能です。

【仕立てについて】

主に反物や帯の現品販売が中心ですが、ご希望であれば仕立ても承ります。

国内や海外の手縫いによる仕立てなどがあります。

【振袖の販売について】

振袖は5万円均一の正絹振袖の訳ありAB反の品が少しありますが、それ以外はご要望が無ければ置きません。

「来年やそれ以降の成人式用に振袖が見れたらいいのに」という方は、催事までの間に早めにご要望頂ければ下の画像のようにご用意させて頂くことができます。

IMG_4045

IMG_4044

【入場のお申込み方法】

この着物ファミリーセールに行きたいという方は、どなたでも気軽にお申し込下さい。

ワビタスの会員様以外の方でもご入場可能ですが、入場には券が必要になります。

お申込み方法は簡単です。

京都wabitas(ワビタス)のお問い合わせフォームから 住所・名前・メールアドレスをご記入いただいて、「2月のファミリーセールに入場希望」という風に簡単で結構ですから書いていただき、お申込み下さい。

お問合せフォームは、京都wabitasのサイトHOMEページ上部にございます。

もしくは下記をクリックして下さい。

↓  ↓  ↓

【京都wabitasお問合せ:ファミリーセール入場お申込み】

お電話なら075-342-2088

ファックスなら075-342-2080

メールならinfo@wabitas.com

それぞれご都合のいい方法でお申込み下さい。

お申込み頂きましたら、入場券となる案内状のハガキをお送りさせて頂きます。

そこに会場の住所や交通手段など記載されています。

1枚の入場券があれば、何名でもご入場可能ですから、ご友人・知人の方をお誘いあわせてお越し頂いても結構です。

ここ何回かは、着付けの先生と一緒に来られるというケースも増えています。

「一人で入るのは不安ですよね」

キチンとした正絹着物が欲しい、また、仕事やお稽古で枚数が欲しいという方にも嬉しいセール催事です。

女性の方も、男性の方も、お申し込お待ちしております。

以上、2月に着物ファミリーセール開催と、入場受付開始のお知らせでした。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

ファミリーセール入場のお申込み方法

10時41分

2月9日~11日に開催する着物メーカー主催(着物通販の京都wabitas協賛)の「着物ファミリーセール」の入場希望のお申込みは下記のお申込み方法をご参照ください。

※お申込み方法①

着物通販サイト京都wabitasのお問合せフォームをクリック(HOMEページ上部にあるバナーです)

【お問合せフォーム】

お名前・住所・連絡先・メールアドレスを記入して、【お問合せ項目】の「その他」を選んで、【お問合せ内容】に「ファミリーセール入場希望」と打ち込んで≪確認≫をクリック

そして≪お問合せ内容の確認≫画面が出ますので、確認して間違いなければ≪送信≫をクリックして完了です。

※お申し込み方法②

お電話でも受付けます。

TEL075-342-2088で、平日のAM9時~PM6時(18時)に受付けます。

気軽にお電話ください。

※お申込み方法③

メールでも受付致します。

info@wabitas.com で受付けます。お問合せのお申込みと同じように、住所など連絡先などメッセージを書き込み送信頂くだけでOKです。

以上3つの方法何れかでお申込み頂きましたら、入場券になるハガキをお送りさせて頂きます。

1枚の入場券があれば、何名でも入場可能です。

一人で不安な場合は、ご友人知人の方とご一緒にお越し下さい。

お茶の先生や、着付けの先生などお稽古の先生とご一緒にお越しいただいても結構です。

気軽に品物を見れる催事です、「絶対に買わないといけない」ということもありませんので、気軽にお申込み下さい。

催事の詳しい内容はブログでご紹介しております。

↓  ↓  ↓  ↓

ブログ⇒「着物ファミリーセールを2月に京都で開催「ご入場受付させて頂きます」

お申込みお待ちしております。

IMG_5667BIG

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

2月~3月の袴仕立て納期についてお知らせ

2019年1月15日 10時10分

3月の卒業シーズンを前に早くも袴の仕立てが混み合いはじめています。

京都wabitasでは男性用の袴地及び、女性の仕舞平袴を取り扱っております。全て仕立て込のセット価格になっております。

通常の期間でしたら20日~25日で出来上がるのですが、2月~3月にかけては別問題で1ヶ月以上もしくはそれ以上かかることがあります。

2月、3月に袴の着用のご予定がある方は、仕立てを1月中少しでも早めに出されることをオススメすると共にお知らせ申し上げます。

山形県米沢の仕立て屋さんでお願いしているのですが、縫子さんが高齢化及び不足しているため、以前のように「特急で仕上げてほしい」などの要求は受けられませんので、ご了承下さい。

以上、袴の仕立て納期についてお知らせでした。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

五泉の名門:小熊機業が廃業のお知らせ

2019年1月11日 8時56分

お知らせです

夏着物や薄物コート、紗合わせなどの高級素材を織ってこられた新潟県五泉の機屋:小熊機業(有)さんが廃業されます。

廃業理由は後継者がいない等、その他いろいろあるようですが着物通販の京都wabitasもモチロンですが、和装業界にとって大変残念な出来事になりました。

小熊機業さんといえば、男物の黒紋付き用の羽二重、法衣関係の絽、着物でいうと主に高級絽などです。

特に絽の訪問着や附下などの生地は、小熊機業さんのシェアが凄く多いと思います。

設備が凄いですし、何よりも高級品に対するクオリティーの高さは日本一かもしれません。

糸に拘り、質に拘り、最高級クラスの品質の商品はここから生まれています。

それだけに廃業されるのは凄く残念です。

今後は残った生地や製品しかありませんが、貴重な品を大切に扱っていきたいと思います。

京都wabitasでは主に正絹夏着物のコーナー男の着物:夏物コーナーでそれぞれ小熊機業さんの生地を使った品物が多数あります。

好評なのがAB反の生地を使った通常の生地よりもリーズナブルな品です。

小熊さんのAB反は凄く綺麗なので、お値打ち感があります。

小熊機業さんが廃業された後も、残った在庫をユーザー様にとって価値ある価格で変わらずご提供していきたいと思います。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

1月限定の売り尽くし超特価セール【帯】

2019年1月8日 11時56分

新年あけましておめでとうございます。

着物通販サイト京都wabitasの2019年、営業を開始させていただきます。

今年もハイクオリティーな良品を、ご満足頂ける価格設定でご提供させて頂きます。

2019年も宜しくお願い致します。

新年早々にお値打ちなお知らせをさせて頂きます。

2月には着物メーカー主催のファミリーセールを開催致します。初めてで見てみたいというご希望の方は遠慮なくお申し付け下さい。

そんなファミリーセール開催前の1月ですが、売り尽くし超特価で在庫の中から厳選した品々を、通常のお値打ち価格よりも更にお値打ちでお求め頂くことができる商品をご用意させて頂きました。

厳選商品:帯、紬、お召し、小紋、男物など

特に帯が多いです

白鷹や米沢の手織りの名品が更にお求めやすくなってます

■ 白たか手織りの八寸帯(仕立て代込) ≪創作きびそ畝織≫

IMG_0490

■ 白鷹織:手織りの帯九寸(未仕立て品)創作雪花織グレーにピンク(仕立て代込)

IMG_9263

■ 榀布の八寸名古屋帯(仕立て代込) ≪古代榀糸織八寸:ふくべ≫

3001613d

■ 生つむぎ八寸なごや帯 ≪米沢織ぜんまい紬の無地≫

3001135e

■ 八寸名古屋帯(未仕立て)米沢織 ≪CATS≫

3001146a

■ 手織りの八寸名古屋帯「1ヶ所に織難あり」(仕立て代込) ≪戸屋優謹製:和紙絹もじり「スリーシーズン対応」≫

3001597c

■ 八寸名古屋帯(未仕立て)米沢織 ≪猫の♪ドレミ♬(絹和紙)≫

3001149a

■ 八寸名古屋帯(未仕立て)米沢織 ≪黒地に乱れ縞(仕立て代込)≫

3001097p

■ 米沢織八寸名古屋帯(仕立て代込) ≪絹麻グラデーションの段々≫ 

IMG_1381

3001130a

3001131c

■ 米沢織八寸名古屋帯(仕立て代込) ≪北斗七星≫

3001141d

3001142d

博多織高級八寸も

■ 白の帯:博多織紋八寸(仕立て代込) ≪斜め縞に丸模様≫

3001802a

網目の幾何学模様

IMG_9125

■ 博多織紋八寸なごや帯(仕立て代込) ≪十字刺し子≫

IMG_8733

■ 博多織紋八寸なごや帯(仕立て代込) ≪菱模様≫

IMG_9163

西陣織のリーズナブルな九寸も

■ 西陣織の九寸名古屋帯 ≪チャップリン:仕立て代込≫

3001039b

ローマの休日

3001029a

誰もが憧れる琉球紅型染の帯も

■ 琉球紅型染名古屋帯(九寸帯未仕立て品)  南蛮船

3001209a

 

パイナップル

3001201c

3001205r

3001206r

■ 琉球紅型染名古屋帯(八寸未仕立て品) 長井栗繭八寸:象に孔雀

IMG_0572

袋帯のコーナーにもお値打ち品がございます。

小紋のコーナーなら人気柄のオシャレ小紋がお求めやすくなっています

■ 丹後ちりめん小紋 ≪小糸染芸:金平糖「3点限り」≫

お召しのコーナーは常にお値打ち品が揃います

紬のコーナーも高級ブランド紬の格安品がございます

売り尽くし超特価セール品は1月限定となります。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

ヤフーショッピングモール店開設のお知らせ

2018年12月25日 12時40分

着物通販サイト京都wabitasのヤフーモール店を新たに開設させて頂きました。

ヤフーショッピングでお買い物されているユーザー様なら、ポイントなどお得な特典が付いてお買い物できるようになりました。

京都wabitasの本サイトに比べると、まだまだ扱い品目が少ないですが、今後品揃えを充実させながら、ヤフーモール店もいいサイトにしていきたいと思います。

今のところヤフーモール店は比較的カジュアル趣向になっています。

カジュアル小紋古典柄小紋色無地の正絹反物に、なごや帯半幅帯袋帯の仕立て上がり品をそれぞれ揃えております。

京都wabitasヤフーモール店も宜しくお願い致します。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

男着物:お召し逸品物アウトレットセール鈴源織物

2018年12月21日 11時24分

着物通販サイト京都wabitasの男物に、またまた凄い価値ある特選お召し織物の着尺が1点出ました。

既になくなりましたが織の名店:鈴源織物謹製の特選品です

■ 男の着物:鈴源織御召【アウトレット】 ≪特選逸品お召し「風雅」≫ 1点限りです

20181213

京都wabitasでは鈴源織物さんの名品を過去に沢山取り扱ってきました。

鈴源織物さんの商品は着物通な方にはたまらない素晴らし名品で、常に人気の高い商品として扱ってきました。

もう入荷出来ないのが残念でなりませんが、そんな名品の中の一つ「風雅」です。

無地に思えたのですが、よく見ると今まで多く取り扱ってきた「カスミお召し」のように、カスミ模様になった織物です。

20181213a20181213d

生地を触ってすぐに「これはいい品だ」というのが分かりました。

「硬すぎず、柔らかすぎない」という絶妙な感じが、触った瞬間に伝わってきました。

色も粋なグリーン系のシックな色で、お茶会にも着こなせますし、普段着としてもオシャレです。

20181213e

貴重な男の名品:鈴源織物謹製風雅は、京都wabitasの男着尺コーナーでお求め頂くことができます。

男の着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

男着物:お召し逸品物アウトレットセール

11時07分

男キモノの取り扱い高で日本一を目指す着物通販の京都wabitasでは、扱い商品の中心にお召しをおいて品揃えしています。

そんなワビタスの男着尺コーナーにハイクオリティーな特選お召しの男着尺が3点だけですが、お値打ち品が入荷しました。

織産地は山形県米沢で、織元メーカーは(株)白根澤さんです。

20181212a

 

江戸時代創業の老舗の機屋さんでもある白根澤さんは、米沢の織物メーカーの中で最も古い歴史を持っている名店です。

そんな白根澤謹製の特選男お召し着尺がこちらです

■ 特選米沢織お召し着尺【アウトレット】 ≪白根澤謹製高級お召し「3点のみ」≫ 

20181212

 

グレーの無地を織り上げた凄く良い生地の特選お召しです。

20181212d

地模様のない無地の御召しは、見た目に簡単そうな織物に見えますが、ここまでのハイクオリティーに織り上げるのは並大抵ではいかなく、今となっては凄く貴重な逸品なんです。

特にこのお召しは、お召しを説明するのに分かりやすい素材感溢れる着尺です。

シワになりにくく、シボのある生地質は「これぞ正に御召し」と言える品なんです。

20181212c

最近では紋織を取り入れた地模様のあるお召しが増えて、質感というより見た目重視になっていますが、お召しの特徴はやはり質感です。

色もシックで落ち着きあるグレーなので、紋を一つ入れておけば、お茶会にも着こなせるのはモチロン、結婚披露宴、新年会、改築祝い、その他の改まった席にセミフォーマルな着物として着こなせる格調高いキモノです。

そんな特選お召し着尺が、継続しないという理由で3反だけ通常よりも凄くお値打ちな価格でご用意させて頂くことができました。

「色良し、生地良し、価格よし」

そんな素晴らしい白根澤謹製の特選お召し男着尺は、着物通販サイト京都wabitasの男着物コーナーでご覧頂くことが出来ます。

実物を見て触って見たいという方は、ショールームに現品がありますので、見に来ていただいても結構です。

男の着物コーナーから御召しのアウトレットお値打ち品入荷のお知らせをさせて頂きました。

お茶をされている方必見の商品でした。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

年末年始の営業及び休業のお知らせ

9時10分

今年一年もご利用いただき、誠にありがとうございました。

年内の本部営業は、12月28日(金)午前中まで、
新年は1月7日(月)から営業開始となります。

年末年始休業期間:12月28日(金)午後~1月6日(日)

またショールームにつきましても、上記と同じ休業期間となります。

年末年始の休業期間中に、サイトから通常通りにお買い求めいただけますが、発送の業務やお問い合わせの返信などに関しては、1月7日(月)からさせていただきます。

※一部お問い合わせへの返信及びご注文商品の出荷予定のお知らせなどは
1月4日(金)にさせていただきます。

来年も本年同様のご愛顧をお願い申し上げます。

どうぞよいお年をお迎えください。

着物通販の京都wabitas(ワビタス)

男の着物(正絹反物)「訳あり品」

2018年12月19日 9時38分

着物通販サイト京都wabitasの男の着物コーナーでは、米沢織の御召しなどの先染織物着尺や小千谷紬の染着尺などの高級着尺で「少々難あり」の訳あり価格のお値打ち品をお求め頂くことができます。

男物着尺は生産量が落ちているので、その分織キズなどのB反が出る確率も少なく貴重なお値打ち商品となりました。

京都wabitasの基準はB反と言えども、仕立てしてある程度難のヶ所が目立たないように着れるくらいのB反なので、お値打ち感は凄くあると思います。

そんな男着尺がこちらです

■ 米沢男着物【反物】「少々難あり」B反品 ≪おしゃれ紋お召し≫

20181214

カジュアルで粋な紋お召しです。これは米沢で織られた紋織の御召しです。

下の画像を見て頂きたいのですが、反物の裏側に織難の筋がヨコに入っています。

20181214a

このような織難が何ヶ所かあるのですが、表側から見ると何処にあるのか分からないような織難なので、そのままお仕立てして戴けます。裏地を付けある袷仕立てなら全く問題無しだと思います。

20181214c

次は綾織の先染の無地織物だと思われます。

※米沢男着物【反物】「少々難あり」B反品 ≪猪俣謹製優雅:青藤≫

20181219

先程の御召しもそうなのですが、この綾織の無地も米沢の織元メーカー東匠猪俣さんの品で、この綾織は取り扱いが多い定番商品のようです。

20181219a

上記画像のような織り段と、下記画像のような織汚れがあります

20181219b

同じ綾織でもう1色

米沢男着物【反物】「少々難あり」B反品 ≪猪俣謹製優雅:グレー≫

20181218

茶会用にも着こなせるグレーの無地で、最も要望の多い定番色です。

20181218c

無地織物に多い横筋の織難があります。

20181218a

20181218b

戻ってもう1点紋お召しがあります

米沢男着物【反物】「少々難あり」B反処分品 ≪おしゃれ紋お召し≫

20181220

「女性の御召しかな」と思えるような明るい色彩のオシャレな紋お召しです。

20181220a

織難がやや多めで、全部隠して仕立てるのは無理がありそうです。

20181220b

しかし、このお召しは光沢が鮮やかで視覚効果で織難が分かりにくくなっているので、扱うことにいたしました。

20181220c

本来なら男物としてオシャレで粋な高級御召しなのですが、訳ありでリーズナブルでお求めやすくなっています。

ここまでは米沢の織物でしたが、1点だけ高級特選紬の染着尺がございます。

■ 特選男着尺訳あり品 ≪小千谷紬ぼかし染≫

20181219

高級小千谷紬の生地をボカシに染め上げた男の特選染着尺です。

IMG_5401

小千谷の大新織物さんの紬で、安価な安物の紬とは比較にならないクオリティーの生地です。

大新織物さんの小千谷紬ですが、経糸には片撚りと諸撚りの異なった2本の生糸緯糸には生糸と手紡糸(紬糸)の糸を使い織っています。手紡糸の糸ですが、1番細い3匁の手紡糸を使っています。
このように素材感が凄く、単に紬の糸を入れて織っているだけの生地とは全く異なる最上級品質の高級紬です。
その品質は牛首紬にもひけをとらない素晴らしい紬なのです。

IMG_5403

この最上質な紬の生地に1ヶ所細い線のような織筋があるため、白生地の段階でB反となりました。

IMG_5404

節の多い紬の場合、B反を見分けるのが至難です、ようは分かりにくいといことです。

今回は白生地の織難なので、タテに染め分けでボカシ友禅に染め上げました。

そうすることによって、織キズがより見分けにくく、目立たないようになっています。

染めは手引きによる引き染ぼかし友禅です。

京都wabitasの男着物コーナーでは、今回紹介した着尺以外にもお値打ちな訳あり品や、各産地で創った高級御召しや紬など沢山の男着尺をご覧頂けます。

日本一の男着物取扱店を目指す着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

« 前ページへ次ページへ »