2009年5月29日 11時04分
おはようございます。 今日の京都は朝から暑くて太陽の紫外線には注意がいりますよ
5/29は呉服の日という語呂合わせでいろんなお店でチョットしたセールをされていると思います
京都wabitasでも小紋を新しく出品しましたのでよろしくです。
小紋 蛍ぼかし

柔かい色目におしゃれな蛍ぼかしがアクセントに
人気の商品です
丹後 杼和田紬(タテ紬) 格子柄

普通はヨコ糸に紬糸を使用するのですが、タテ糸に紬糸を使った生地に
格子柄の友禅をのせた紬小紋です。 しゃり感の生地は着ごこち抜群
タテ紬 唐草友禅

タテ紬の生地に、京都老舗染工房 小糸染芸友禅を染めた贅沢な商品です
しゃり感のある生地と柔らかな地色・シンプルでおしゃれな友禅が絶妙な
素敵な小紋です。
どれもおススメの小紋発表ですよー。 (下記のリンクをクリックするとページが見れます。)
http://www.wabitas.com/bizop/product_list.php?method=category&mode=normal&c=110,111&start=1
以上です。
京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas 小紋, 着物
2009年5月28日 14時03分
本日のランチはパンとアイスコーヒーのセットでシンプルに済ましました。
その帰り色々なお店を覗き見しながら自転車で走っていると
Harajuku Chicagoというカジュアルストアーのショーウィンドウに
着物が飾ってありついつい入ってしまいました。

1Fはカジュアルな洋服の売り場でkimonoは2Fと階段に札が
2階に上がると広い売り場にハンガーに掛かったプレタの着物が
ズラーっとあり 驚きでした。 殆どがアンティーク物で
着物・羽織・長襦袢・帯と面白いものが沢山ありました
男物のコーナーも浴衣・着物・羽織・モス襦袢といろいろあり
安いから買いそうになってしまいました


来年のお祭りで着る黒紋付きはここで決まりそう
男物羽織は裏向け陳列でおしゃれな友禅柄の羽裏
があり見入ってしまいました。
昔は面白い柄があったんですね
残念な事に昔の着物はサイズが小さいようで着れるものは少なそう
洋装のお店にこんなにたくさんの古着きものがあったのに驚かされました。
以上です。
京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas 京都, 着物, 羽織, 長襦袢
2009年5月27日 16時29分
昨日子供が学校で、日本手拭いうを使うから買ってきてほしいというので
京都の手拭い屋さん 永楽屋さんのショップに見に行きました。
京都駅周辺に、京都タワー・JR駅南側・JR伊勢丹内と3店舗もありました
おしゃれな手拭いが沢山あり、サイズも色々で大きいものはつくりカバンができたり
面白いショップでした。
金魚の柄があればというリクエストでしたので、白地の金魚の友禅柄のものを1枚
買いました。


持って帰ったら、子供も親も大喜びで、ホットしました
というのも、ほんと素敵な友禅のものばかりで一枚選ぶのに結構時間が
掛かり、喜んでくれるか少し不安でした
やっぱり、京都でつくられる和の商品は魅力いっぱいですよね
京友禅の商品を扱う京都wabitasでは、これからも素敵な小紋・長襦袢
をどんどん出品していきますので お楽しみに。
以上です。
Posted in 京都wabitas 京都, 小紋, 長襦袢
2009年5月26日 17時29分
5/27に新しい長襦袢をだしますよ
オシャレもので柄は瓢箪(ひょうたん)の小紋友禅
(瓢箪は無病息災のいわれのある柄です)
江戸小紋や小糸友禅の小紋など渋めの物と合わせて頂きたい
可愛い柄なので注文殺到を期待したおります。
wabitas価格でお値打ち価格で出品となりますのでお見逃しなく。


以上です。
Posted in 京都wabitas 長襦袢
14時18分
本日のランチはラーメンを食べました、その帰り面白いマンション発見
見た目はお城か蔵を想像させる外観
一階には自転車屋さんやブティックが入っておしゃれ

なんとエスカレーター完備ですよ

上の方は高級マンションのようです
いや?凄い、京都らしい和風マンションでした。
Posted in 京都wabitas 京都
2009年5月25日 16時42分
美人画家の伊東深水さんの特集を先日TVで見ました
13歳のころから絵を描くのが大好きな深水さん
お弟子さんの話の中で、何をするよりも絵を描いている時が
一番楽しいという深水さんの作品は私も大好きです。
女性の肌(花魁)を表現するために胡粉の調合にもこだわりを見せる
その作品の数々は物足りなさの中に凄い繊細な筆使いで見る人を魅了してくれます。
着物姿の女性をいかに個性的で綺麗に表現するのは私達にも共通しますよね
伊東深水・竹下栖鳳・竹久夢二その他にも美人画の作品は
着物と女性を上手く表現している凄い作品ばかりです
もっと着物の魅力をこれからも伝えていけるよう頑張ります。
Posted in 京都wabitas その他, 着物
2009年5月22日 17時03分
ついに京都にも豚インフルエンザの感染者がでてしまいました。
いやですねえ? でもしょうがないですよね、
あとは自己衛生するのみ、 マスク・うがい・手洗い・ 鼻うがい?
昨日、子供のマスクを買いに京都駅周辺の薬局を探しまわったら
【マスクは完売しました】 の看板ばかりで諦めてたら
地下商店街 ポルタ の中の薬局に残りあと二つでしたが ありました
ちょっと過剰に反応しすぎかも、 気持ちで豚インフルに負けない
ということで、本日のランチは 味噌豚カツ定食 豚に勝つ・・・・さむー

ご飯おかわりまでして 満腹です
お詫びです。 先月から開催していた長襦袢特別企画ですが
完売で終了をお知らせしてましたが、画面上で完売表示がおくれ
開いて頂いたお客様には大変失礼いたしました。
ブログで申し訳ありませんが、お詫び致します。
これからも、この企画に続くものをやっていきますので
よろしくお願いします。
以上です。
京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas その他, 長襦袢
2009年5月21日 17時31分
こないだのブログで言ってました鴨の話ですが
朝の出勤時に田んぼを見てみると一羽だけですがいました
ビックリ?(◎o◎)/して逃げないように一枚だけ

撮りました
昨日の帰り相変わらず京都タワーを見ながら歩いてると
東本願寺の前の歩道が綺麗に整備されているのに気づきました

景観がいい所なんで人通りが多くて以前はガタガタしてたような
綺麗になって、歩いてて気持ちがいい
これからもみんなで大事にして綺麗な京都にしていくぞーッ
Read the rest of this entry »
Posted in 京都wabitas 京都
2009年5月20日 10時47分
おはようございます。
本日はめずらしく朝からブログをかいてま?す。
天気も最高で爽やかな朝を迎え気分も上々といきたいところ
今日の京都は気温が最高30℃まで上がり真夏並みの予想です
体調管理に気を配り一日のスタートです、頑張りましょう。
今、小紋のページでお手頃定番柄
- 正絹江戸小紋 伊勢型写しが¥19950 で(特別セール中)
これに下のチョイスをしてみると
+
- 海外手縫い仕立・胴裏・八掛・ガード加工=¥34,650
+
- 長襦袢¥10,500+海外手縫い仕立=¥23,100
↓
¥77,700
と、お値打ちでしかも縁起のいい価格になりますよ
おススメです。
こんなチョイスしてみました
↓
江戸小紋 伊勢型角通し(黒)+長襦袢チェック(グリーン)

江戸小紋 伊勢型写し角通し(紫)+チェック(グレー)

江戸小紋 伊勢型写し(茶)+長襦袢小流星ぼかし(薄紫)

777 で自由にチョイスしてみて下さい。
以上です。
京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas 小紋, 長襦袢
2009年5月19日 17時45分
明日5/20小紋着尺を新しく出品しますよ?
斬新な柄ですが、きものでも羽織・コートにしてもおしゃれです
レトロ調の柄で
ヤング・ミセスを問わず着てもらいたい一品です

在庫は1反のみです
お見逃しなく
以上です。
京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas 小紋