2009年10月3日 16時01分
昨日京都は凄い雨で気分的にも重たいものがあったのですが、
本日は打って変わって快晴です。
気候も涼しくて気分も上上です。
お知らせですが、昨日ご紹介したコート・羽織のコーナーからですが、
商品をご購入していただいたユーザー様や買うかどうか考えて仕立ての見積もりまでされた方は体験されてることです。
コート・羽織のコーナーでお気に入りの商品をクリックすると、その商品のアップ画面がでます。
ここまでは、他のお店と同じなんですが、京都wabitas のシステムは、そこから「仕立ての見積もり」というボタンがあります。
そこをクリックすると、羽織にするか、コートにするか仕立て方法を選べるようになっています。
ここまでも通常ですが、その後に羽裏を選べるようになっています。
画面にはその商品にあうように10タイプの羽裏があります。
その中からお好きな柄を選んでみると、羽織・コートの柄と羽裏を合すことができるんです。
ようは自由にコーディネートできるんです。
自分の好みと羽織・コートとの相性など直にあわせることができるので、とても便利で好評を戴いてます。
この秋のお出かけ用に羽織・コートをお探しの方はいちどお試しください。
やってみると結構楽しいですよ。
詳細画面はこちらをクリックして下さい。
以上です。
京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas 羽織
2009年10月2日 18時26分
コート・羽織のコーナーに新柄:季節の流れ:が登場しました。
ちょっと粋な色使いの小紋です。
柄は大胆で動きのある絵柄になっています。

淡彩な色の友禅にみえますが、匠の染技術により何色もの色を使った絶妙な仕上がりになった小紋です。
こちらは、コート・羽織のコーナーから発表しましたが、着物としてもとてもおしゃれです 。
色は
黒

紫

茶

以上の三色です。、同じ柄でも色によって洒落感が全く違う出来上がりになっています。
これから羽織・コートが充実しますよ。
以上です。
京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas 小紋, 羽織
2009年9月29日 18時09分
本日、京都発売のきものパスポートが手元に届きました。

あと1ヶ月もすれば、京都の至る所で綺麗な紅葉がみれます。
着物を着ておでかけの時に大変便利なのがこの着物パスポートです。
色んなお店で割引の特典があったり、着物などの催しガイドもあります。
それに紅葉の名所や寺院・神社の案内
そして着物がレンタルできる店や京料理店など

ほんとに便利なガイドブックになっています。
着物の似合う街 京都 をパスポートを持って探索しましょう。
以上です。 京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas 京都, 着物
2009年9月28日 12時15分
明日9月29日は「くる(9)ふ(2)く(9)」(来る福)の語呂合わせから、「日本招猫倶楽部」が1995年に制定した招き猫の記念日で、日本記念日協会に正式認定されているんですよ。
招き猫といえば、商売をされているところや普通の家庭にも置かれている商売繁盛の置物として人気ですよね。
最近では置物だけじゃなく、手ぬぐいやTシャツ、ハンカチなど和ブームで色んなところにデザインとして使われていますよね。
先週に長襦袢で招き猫デザインのものがないか探したら、とてもおしゃれで可愛い商品がありました。
長襦袢は着物の下の見えないお洒落を楽しむ下着ですが、お洒落だけじゃなくて、着て戴く方に幸せが来るように願って作った創り手の思い・語りが入った商品なんです。
お洒落で縁起もいい長襦袢(招き猫)をご覧ください。(全4点)
招き猫(黒地) 招き猫(臙脂)

可愛い柄がお洒落な地色に染め上げられた小紋ちらし友禅。
¥10,500での反物価格で出品中です。

縁起尽くし(グレー) 縁起尽くし(茶)

縁起物柄ばかりを反物の中にまとめたお洒落で可愛い長襦袢です。
長襦袢にしておくには勿体ないと思わすような商品ですよね。
でも地色・柄・配色は長襦袢用として最高によく創作された商品です。
通常価格¥60,900を特別価格¥39,900の反物価格で出品中です。
使われている縁起柄はこちらです。
招き猫・お多福 梟
瓢箪

だるま・打つ出の小槌 うさぎ

梟は不苦労 ・ 瓢箪は無病息災 ・ だるまは七転び八起き
うさぎ、お多福は幸せを招く女性の象徴 ・ 打ち出の小槌はお金ザックザク
まさに縁起尽くし・幸せ尽くしの商品です。明日9/29は幸せを招く日になりますように。
以上。 京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas 長襦袢
2009年9月25日 18時11分
本日は羽織・コートのコーナーに【秋の彩り】シックでおしゃれな友禅小紋が登場しました。
只今羽織・コートのコーナーも特別価格でのセール中です。
秋が深まってくる前に、新しい商品のご紹介です。
本日初登場の商品がこちらです。
雛屋友禅の本格派京友禅小紋 秋の彩り(黒)
黒地の粋な商品です。



羽織やコートにすれば素敵な着こなしができること間違いなしです。
着物にしても良いですよね。
次は先日シルバーウィーク前に出た斬新で大胆な友禅です。


こちらの商品は羽織で楽しんではいかがでしょうか。
チャコール系の深みのある地色に派手な友禅はとても個性的です。
続いても斬新でおしゃれな友禅、
こんな商品を羽織って街を歩いていると、「おしゃれ?」という声が聞こえてきそうですね。


この秋は斬新な小紋を羽織って、おしゃれを楽しんでみてはどうでしょうか。
商品の画像をクリックしていただくと詳細ページが見れます。
これから日々秋が深まる中、コート・羽織コーナーが充実していきますのでお楽しみに。
以上です。
京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas 小紋, 着物, 羽織
10時11分
9/20のシルバーウィーク中に滋賀県に遊びに行きました。
天気は最高の快晴でしたがまるで台風が来るような強風が吹いてました。
琵琶湖の沖の方は白波が立っていてウインドサーフィンしてるサーファーが沢山いました。
強風に乗ってすごいスピードで波の上を走っていく様子はまるで海に来ているようで、とても気持ちよさそうでした。
私たちは穏やかな浜辺で子供たちと遊んでいたんですが、川の河口や湖岸に行くと何万匹もの小鮎が群れで泳いでました。

私たちが水辺を覗くとサーッと鮎達は逃げていきます。
もの凄い鮎の数に子供達は大喜びで、ズボンをまくって水の中に入っていき鮎を捕まえようと大はしゃぎでした。
鮎は綺麗な水の川を登っていくんですが、この川も昔はもっと透き通った綺麗な水でしたがちょっと濁っているようでした。
鮎達が湖岸を沿って川に向かっているのも、比較的綺麗な水のところを選んで泳いでいるのかなという感じをうけました。
昔は綺麗だった琵琶湖も今では北の方しか泳げないようです。
人間の手によって汚れた琵琶湖ですが、もっと綺麗な水で魚たちが多く生息できる琵琶湖に戻していけたらいいなと感じた休日でした。
以上です。
京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas 未分類
2009年9月24日 18時20分
《シルバーウィークセール 》
長いお休みも終わり今日からまたスタートしましたが、今日は忙しい一日でした。
アウトレットセールは引き続き開催中です。
小紋のコーナーも江戸小紋を特別価格セール中
長襦袢のコーナーもお値打ち価格をさらに特別価格でご提供中で、
この9月はいつもにも増して超お値打ち価格の商品が目白押しです。
シルバーウィーク期間中は19日?23日まで日替わりに長襦袢の1万円を切った価格で送料無料サービスセールを1日4点出品したところ、大好評でした。
こちらのセール商品は本日までの予定でしたが、好評につき9/28(月曜日)まで延長でさせて戴きますのでお見逃しなく。
亡くなった商品も出ましたが現品ある限りさせて戴きますのでよろしくお願いします。
小紋のアウトレットセールはこちらをクリックして下さい
長襦袢のアウトレットセールはこちらを
長襦袢シルバーウィーク特別価格送料無料サービスはこちらをクリックして下さい。
江戸小紋・お洒落小紋も充実セール中宜しくです。
Posted in 京都wabitas 小紋, 着物, 長襦袢
2009年9月18日 17時35分
好評のアウトレットセールの中の小紋が先日偶然にもとある呉服売り場にありました。
値札を見てみると、仕立て代込ですが、¥118,000で販売されていました。
どの商品がというとそのお店に大変失礼ですので言えませんが今回のセールは本当にお値打ちのある商品を出せたと感じています 。
丹後ちりめん 紋意匠の生地に特選友禅の小紋


こちらは雛屋友禅の小紋
実はアウトレットセール会場外の小紋もこんなお値打ちの商品が沢山登場してますよ。

今回9/30まで限定で、京都wabitasが誇る京友禅小紋の逸品でもある、小糸染芸謹製品や雛屋友禅謹製品をセール中ですので、お好み商品は要チェックですよ。
また、明日からシルバーウィークということで連休が始まりますが、長襦袢のコーナーでアウトレット会場以外に日替わりで送料無料のお値打ち商品が登場しますのでこちらも連日お見逃しなく。
それでは、本日は以上です。
京都wabitas 本部は9/19?9/23まで休業させて戴きます。
会員登録・お問い合わせ・商品購入は随時受け付けさせて戴きます。
京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas 小紋, 着物
2009年9月17日 17時16分
小紋が庶民の着物の柄になったのは江戸時代半ば過ぎる頃だそうです。
粋で渋みのある小紋柄は女性の小袖にも用いられていたようです。
江戸小紋の柄には裃小紋の三役といわれる 【鮫】 【行儀】 【角通し】があります。
これら三役は格調があり、一つ紋を付けて礼装用の帯を合わせれば
略礼装の着物として装えるんです。
本日小紋のページに江戸小紋着尺三役 行儀柄が初登場しました。
しかも只今、江戸小紋を特別価格でセール中ですので新商品でいて超お値打ち品として発表しています。
色は
赤

ワイン

グリーン

焦げ茶

以上四色です。
裃小紋は色無地感覚ですからコーディネートする帯・小物・長襦袢の使い方でフォーマルにもカジュアルにも着こなせる万能着物のようなもんですね。
京都wabitas には現在行儀以外にも、角通しや万筋・大小霰がございます。
どれも特別価格のセール中ですんでお見逃しなく。


以上です。
京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas 小紋, 着物
2009年9月16日 18時06分
ちょっと今日は着物でお洒落をして出かけたい。そんな時に小紋は重宝しますよね。
総柄の小紋は、柄あわせも精巧に凝って染められた着物です。
格のある柄の小紋に箔織りの帯を合わせて格式を加えれば結婚披露宴やパーティーに着ていけます。
ぐっとくだけて洒落た名古屋帯や染め帯を合わせれば、カジュアルなお出かけ着として着ることもできるんです。
今更ながら小紋の説明をしておかしいかもしれませんが、改めて小紋がいろんな着こなしができる着物だということを感じて昨日、本日と新商品が出ていますのでご覧ください。
お召し紬素材の高級小紋


レトロでおしゃれな小紋、こんな素敵な小紋を着てお出かけしてみたいですよね。
上品な柄の小紋です。アッサリ系が好みの方に喜ばれる柄です。

同じ柄でシックなチャコール色もございます。
詳細はこちらをクリックして下さい。
こちらもアッサリと、品のある色の小紋です。

実に良い色ですよね、こんな飛び柄の小紋は帯合わせが楽しいですね。
ピンク色もございます。
wabitasの小紋ページで好評出品中です。
小紋・長襦袢アウトレットセール開催中です。
以上
京都wabitas(ワビタス)
Posted in 京都wabitas 小紋, 着物