新商品?三重織り お召し着尺

2009年11月24日 17時34分

京都wabitas の着尺は今まで全てが小紋の柄物ばかりでした。

しかし、

11/20に1点、そして本日11/24に1点先染め織物の着尺を発売致しました。

 織りは丹後の機屋で特殊織りによって織り上げられた:三重織りお召しです。

柄は2点ともみじん縞の織りで、雪輪柄と瓢箪柄をそれぞれ上品に飛ばした作品になっています。

三重織りとは、緯糸を3本(3色の糸)使って織り上げられたものです。

特徴は、通常の織物は2本の緯糸を使っているのですが、違いはいくつかあります。

まず雪輪や瓢箪の柄の出方が2本使いなら、柄の輪郭だけが浮かび上がるような感じになるのですが

5000001.jpg

三重織りですと、柄に濃淡のぼかしのようなシルエットが生まれとても高級間溢れる織物になるのです。

また、3色の糸の一色に紫色の糸を使っていることにより、見る角度や光のあたり具合によって色の出方が色んな色に変化します。

普通に正面から見るとシックな黒系の大島のような着尺になりますが、

5000002b.jpg

光のあたりかたで、赤みがかった紫色になったり、5000001p.jpg青みの紫になったりと5000002r.jpgお召し特有の光沢のあるグラデーションを描いた着尺になります。5000002p.jpg

5000001r.jpg

 

パーティーなどに着ていくと際立つこと間違いなしの逸品着尺です。

お召しですので、生地はとてもしっかりとしている高級品です。

参考価格¥280,000(税込)の高級お召しが嬉しい¥100,000以下の¥73,500での超お値打ち価格で発表させていただきました。

商品は現品1点づつの限定品です。

小紋の中にキラリとひかる高級三重織りお召しの着物の登場です。

お見逃しなく(*^_^*)

 

新商品?小紋

2009年11月19日 17時57分

今週に入り小紋から新しい商品が連日発表されていますのでご紹介させて戴きます。

今週は明るい色の小紋が多いです。【画像をクリックすると詳細ページが見れます】

まずは、こちら

5007405r.jpg

実に鮮やかな色と友禅とのバランスが素晴らしい逸品です。

上品な装いでお出掛けして戴きたい小紋です。↑ ↓

5007406r.jpg

次はピンク地の落ち着いたこちらも上品な小紋です。

5003333p.jpg

短冊の中に詰まった小花の友禅は刺繍を思わすような型友禅の色使いでおしゃれです。 ↑

続いては、上の3点に比べてカジュアルな小紋です。 ↓

5003322r.jpg

紅型の鮮やかな色使いが可愛い柄をお洒落に染め上げている創作小紋です。

次はシックというかシリアスというか白地の鮮やかな

京友禅小紋です。  ↓

5003411r.jpg

いかがでしょうか、黒地のお洒落な帯や、銀や金色の帯などコーディネートが楽しみな小紋です。↑

続いては小糸友禅シリーズの人気の高い柄の新色で薄く鮮やかなクリーム色のモダンな小紋です。↓

5000508p.jpg

このシリーズは、グレーも薄茶の色も人気が高く、羽織にしても着物にしても粋な着こなしができる小紋です。

これからは、クリスマス・お正月などパーティーや行事などお出掛け事が多い季節です。

そんな時に便利なのが、やっぱり小紋ですね。着物に羽織にお洒落は自由自在です。

京都wabitas の小紋はどんどん充実した品ぞろえになってきています。

是非お好みの一品を探して下さい(*^_^*)

 

京都wabitas(ワビタス)

 

 

 

 

 

京都wabitas着物ファッションショーby和美ちゃん

2009年11月18日 16時41分

本日はブログのページをお借りして小紋着尺のファッションショーを開催させて戴きました。

常日頃は反物でご覧戴いている京都wabitasの小紋をモデルの和美ちゃんが着飾ってくれました。

ではご覧ください。

≪和美ちゃんをクリックすると格柄の詳細ページが見れます。≫

 

エントリー№1  銀杏(グレー)

まさに秋のお出掛けにピッタリの小紋ですね。人気も高くて常にセッションランキングで上位にあります。

柄に季節感があるので、帯はシンプルな柄がお薦めです。

wabitas1.jpg

 

エントリー№2  キューブフラワー

洋服感覚のオシャレで着て戴きたい小紋です。

小物や帯でオシャレにコーディネートして下さい。ブランドバックを片手に持っても素敵な商品ですね。

wabitas2.jpg

 

エントリー№3  唐草ベージュ

柔らかでおしゃれなベージュにバランスのとれた友禅は、こちらも人気の高い小紋です。

縞紬の素材が独特のシャリ感を持ち、単衣にしても良い商品です。

wabitas3.jpg

 

エントリー№4  市松に垂れ柳

シンプルな色の市松がとても粋な逸品です。実は私もお気に入りの小紋です。

粋に着こなしてもらいたい商品です。

wabitas5.jpg

 

エントリ№5  雪の結晶

深みのある色と明るい友禅柄とのバランスがとれている小柄の小紋です。

着物でも羽織でもいい着こなしやすい小紋ですね。

wabitas6.jpg

 

エントリー№6  流星ピンク

色使いをみてお分かりのように、まさにシンプルisベストの小紋です。

色が入らない無地感の着物、オシャレで上品な商品ですね。

趣味の柄の楽しい帯なんか良いんじゃないでしょうか。

wabitas7.jpg

 

エントリー№7  破れ格子

黒地の粋な小紋です。 

パーティードレスに負けない粋な着こなしを期待します。

wabitas8.jpg

エントリー№8  ヨロケ縞に霰(あられ)

こちらも粋な小紋ですね。

ヨロケ縞の間に彩り豊富なアラレ柄がアクセントになったオシャレな商品です。

wabitas9.jpg

エントリー№9  格子友禅

やっぱり格子柄はオシャレですね。

地味目の色ですが、帯の使い方でオシャレが色んなバリエーションがありそうです。

織物ではチョット手が出ないなら、染めの格子柄がお薦めです。

wabitas10.jpg

 

エントリー№10  万華鏡

まさにオシャレなデザインの小紋です。

万華鏡を覗いているような柄からこのタイトルが付きました。

センスの光る商品です。

wabitas11.jpg

 

エントリー№11  蛍ぼかし(ピンク)

シンプルで人気のある商品です。

本格的な礼装にはできませんが、格の高い帯を締めれば、略礼装にも行けそうです。

wabitas12.jpg

エントリー№12  井桁の小紋の羽織に江戸小紋:大小霰(紫)

こんなお出掛けスタイルはいかがでしょうか。

wabitas13.jpg

 

エントリー№13  笹の葉に小花の羽織

京都wabitasのおしゃれな小紋はどれも羽織にして戴いてもいい商品ばかり。

羽織のおしゃれは大胆にいきましょう。

wabitas14.jpg

 

エントリー№14  江戸小紋の着物に流水に乱菊(黒)

アンティーク調の大胆な友禅の羽織は本格派型友禅染めの逸品です。

wabitas15.jpg

 いかがでしたでしょうか、他にもおしゃれな小紋が沢山あります。

小紋のページ・羽織コートのページをご覧ください。

≪和美ちゃんごくろうさんでした≫

以上です。

京都wabitas(ワビタス)

 

イベント?長襦袢☆均一セール☆

2009年11月12日 18時14分

昨日は雨が良く降りましたが、本日は晴れのち☁くもりでちょっと肌寒い気候の京都でした。

御池通りという広い東西に延びる道路も街路樹の落ち葉が沢山落ちていてホントに秋が深まってきました。

小紋の★アウトレットセール限定4点がご好評を戴き、すでに3柄が入れ替わりました、売れ次第入れ替えていきますのでお楽しみに。

本日は、長襦袢のページから正絹長襦袢が税込¥10,000で【送料無料】サービスでおしゃれな長襦袢がでていますのでご紹介させていただきます。

長襦袢☆均一セール☆

≪画像をクリックすると拡大画像が見れます。≫

12000201.jpg   12000205.jpg   12000206.jpg   12000207.jpg

12000208.jpg   12000209.jpg   12000213.jpg  12000214.jpg

12000218.jpg  12000219.jpg比較的セミフォーマルな物が多いかな。

水玉や小花など可愛くておしゃれな友禅があります。

【明日に出品される柄もあります】

その他にも出品してますので、リーズナブルでおしゃれな長襦袢をゲットして下さいね~(*^_^*)

以上です。

京都wabitas(ワビタス)

 

 

京都きものフェスティバルby室町

2009年11月10日 17時18分

今度の11/15(日)は、着物を着て京都の町を歩く秋の大イベントを催されているようです。

その名も京都きものフェスティバルca3c02790001.jpg

場所は京都の繊維問屋街の中心でもある室町界隈です。

着物メーカーさんや問屋さんをスタンプラリーなどで歩いて、見て回るというものです。

この日は多分、沢山の着物姿の人で京都室町が埋めつくされるのではないでしょうか。

当然私も着物を着て参加しようと思います。

やっぱり京都は着物が最も似合う街ですね。

中心にある京都産業会館では、お笑いライブや歌のコンサートなど催しも企画されているようで、楽しみです。

11月15日、京都室町は着物尽くしです。

みなさん参加しましょう (*^_^*)。

以上です。

京都wabitas(ワビタス)

新商品?ながじゅばんコレクション?京野菜・果物・海物語

2009年11月9日 18時22分

ながじゅばんコレクションからまたまた個性的で、おしゃれな長襦袢の登場です。

染めは、本格派の全て手染め友禅加工です。

地の色、柄の輪郭、色使い、全て染め職人の手の技によるものです。

そして、なんとも斬新なるデザインがこの長襦袢の一番の特徴ではないでしょうか。

それでは、この特選長襦袢をご覧ください。

※南瓜・かぶら・賀茂茄子?京野菜  ¥10,2900⇒特別価格¥60,900

550015051.jpg

まさに、創作逸品長襦袢です。どれも現品1点のみの貴重な商品です。

55001505p1.jpg

※鯛に河豚・・・?海物語 ¥10,2900⇒特別価格¥60,900

550015061.jpg

ユニークなでざいんです。

このシリーズは地の色から柄の輪郭など全て手染め加工でとても技術のいる作品です。

55001506p1.jpg

※バナナ・イチゴ・サクランボのあま?い香り?フルーツ ¥10,2900⇒特別価格60,900

550015071.jpg

加工もさることながら、色使いも抜群です。

55001507p1.jpg

以上3点ながじゅばんコレクションに加わりました。只今長襦袢ページで開催中です。

その他のイベントセールはこちら

          ↓    ↓    ↓

長襦袢仕立て付きセールiiaeydhye2-yyo.jpg

【5万円以上ご購入にプレゼント】

ながじゅばんコレクション

★アウトレットセール★4点限定

以上です。

京都wabitas(ワビタス)

お知らせ?★アウトレットセール★?小紋

17時40分

本日、小紋のページに緊急発売で本格派純国産の京友禅小紋を★アウトレットセール★として、利益を無視した超お値打ち価格での発表です。

今までに、新商品セールやイベントで使ってきた通常¥50,400のおしゃれな商品です。

生地は、丹後の機屋さんで織られた高級紋意匠を使ってます。

限定4点の処分価格での発表です。価格などは詳細ページでご覧ください。

【画像をクリックすると詳細ページが開きます】

  tatewaku.jpg   sutoraipu.jpg

  naname.jpg   sakura.jpg

京都wabitas の★アウトレット商品★は品質には絶対の自信をもってます。

どれも、現品限りの1点づつになります。

着物にするのも、羽織にするのもお好みで選んでみてはいかがでしょうか。

京都wabitas の★アウトレットセール★本当にお値打ちです。

お見逃しなく(*^_^*)

以上です。

京都wabitas 青井

 

ながじゅばんコレクション?京友禅染め:十二支

2009年11月7日 12時13分

ながじゅばんコレクションの中で、本日ご紹介する柄は干支の柄が小紋となり可愛く表現された京友禅染めの逸品です。

反物でみていても柄は長襦袢らしく小さな友禅で分かりにくいですが12柄それぞれ個性のある友禅になっているんです。

ではご覧ください。(柄は拡大してますので一部見にくい部分がありますご了承ください)

  ねずみ                     うし

5.jpg  .jpg

  とら                      たつ

7.jpg  a.jpg

  へび                      うさぎ

oo.jpg  yyuyc.jpg

  とり                      うま

9.jpg  2.jpg

  いのしし                   ひつじ

3.jpg  1.jpg

   さる                     いぬ

01.jpg  c.jpg

どうですか、それぞれ可愛くておしゃれな友禅です。あと約50日もすればお正月です。

お正月に縁起のいい干支のお洒落長襦袢を下にきて、着物でお出掛けなんてどうでしょうか。

以上です。

 

イベント?江戸小紋得々セット?新柄追加

2009年11月6日 11時17分

只今特別会場で開催中のセール:江戸小紋得々セット≪岡重着物バック・漢方敷≫に新しく柄が追加されました。

柄はおしゃれなヨロケ縞友禅です。

小物・帯・長襦袢をコーディネートすれば、お出掛けに素敵な小紋の着物が完成です。

継続してる柄も残りわずかとなってます。全部含めてご覧ください。

   5006104.jpg       5006105.jpg

   5006106.jpg       5006108.jpg

好評の着物バックは、江戸小紋得々セット以外でも、5万円ご購入でプレゼントセール中です。

okajyubbm.jpg

okajyin.jpg

 

kanpou.jpg

以上、好評開催中です。

京都wabitas(ワビタス)

長襦袢 江戸の粋?江戸の商店街

2009年11月5日 11時39分

只今長襦袢のページでは、ながじゅばんコレクションということで、お洒落な長襦袢を中心に新しい商品が続々と登場しています。

そんな中からご紹介するのが、 友禅の美:江戸の粋?活気ある江戸の町という、おしゃれな長襦袢です。

呉服屋さん・傘屋さん・おしろい屋・めし屋・古着屋・染め物屋・扇子屋を型友禅で表現した浮世絵の創作品です。

江戸好みの方にはたまらない一品です。

◆染めもの屋さん

11.jpg

旗印を染め上げ下から熱を与え色留めをしてる様子

◆呉服屋さん

  12.jpg

柄を選んでるんでしょうか、店内は賑わってますね(^v^)

◆扇子屋さん

13.jpg

昔は扇子が必需品だったんですね。(=^・^=)

◆古着屋さん

15.jpg 

今でいうアンティーク着物やリサイクル着物屋さん

◆おしろい屋さん

17.jpg

お化粧ですが、今でいう美容院みたいな感じなんでしょうか

◆めし屋さん

16.jpg

旅の途中の腹ごしらえでしょうか(+o+)

かさ屋さん

18.jpg

手作りの蛇の目傘が、外にも中にも、傘は今も昔も必需品です(*^_^*)

※こうやって浮世絵で見てみる江戸の町はどこもの活気があり繁盛してそうですね。

まさに商売繁盛な長襦袢ですね。

こんなお洒落で粋な長襦袢を着てみると素敵でしょうね。

こちらの商品は長襦袢ページでご覧いただけます。

只今開催中のイベントセールは下記の通りです。

 

江戸小紋得々セット        長襦袢仕立て付きセール

iiaeydhye2-yyo.jpg        aeeuycyyeyiyaye.jpg

 

         ながじゅばんコレクション     

         16.jpg

  【小紋新柄展】        【羽織新柄】

 ※只今5万円以上のご購入で岡重謹製着物バック・漢方敷プレゼント

以上です。

京都wabitas(ワビタス)

 

 

 

 

 

« 前ページへ次ページへ »