いろいろな文様(23)
2009年3月6日 15時22分
雪輪文
雪の文様の1つで、雪の結晶に見られる美しい
六角形の輪郭を円形に描いた文様です。
桃山時代の能装束などによく見られ、「雪花図説」の結晶図は有名です。
雪輪の中に他の文様を描いたり、文様の区切りに用いたりもします。
吉祥文様として振袖・留袖・小紋・帯など幅広く用いられています。
京都wabitas(ワビタス)
雪の文様の1つで、雪の結晶に見られる美しい
六角形の輪郭を円形に描いた文様です。
桃山時代の能装束などによく見られ、「雪花図説」の結晶図は有名です。
雪輪の中に他の文様を描いたり、文様の区切りに用いたりもします。
吉祥文様として振袖・留袖・小紋・帯など幅広く用いられています。
京都wabitas(ワビタス)
2008 (C)
wabitasブログ All rights reserved
Entries (RSS) and Comments (RSS).