いろいろな文様(12)
2008年11月20日 13時08分
観世流水
水を横長のうず巻きのように表した文様で、
能楽の観世流の観世太夫が文様として
使ったところから名づけられたそうです。
謡本の表紙、装束、扇面や、
染織にも格調ある古典文様として広く使われています。
京都wabitas(ワビタス)
水を横長のうず巻きのように表した文様で、
能楽の観世流の観世太夫が文様として
使ったところから名づけられたそうです。
謡本の表紙、装束、扇面や、
染織にも格調ある古典文様として広く使われています。
京都wabitas(ワビタス)
2008 (C)
wabitasブログ All rights reserved
Entries (RSS) and Comments (RSS).