いろいろな文様(7)
2008年10月23日 13時12分青海波
青海波は、書いた字の通り、青い海の大きな波を表しています。
日本では古くから着物の柄として用いられてきましたが、
実際に水を表現する文様として登場するのは、
鎌倉時代の古瀬戸瓶子(こせとへいし)からとなっています。
名前は、雅楽の舞曲からつけられたとされており、源氏物語でも、
源氏が頭中将と「青海波」を舞う場面が描かれています。
京都wabitas(ワビタス)
青海波
青海波は、書いた字の通り、青い海の大きな波を表しています。
日本では古くから着物の柄として用いられてきましたが、
実際に水を表現する文様として登場するのは、
鎌倉時代の古瀬戸瓶子(こせとへいし)からとなっています。
名前は、雅楽の舞曲からつけられたとされており、源氏物語でも、
源氏が頭中将と「青海波」を舞う場面が描かれています。
京都wabitas(ワビタス)
2008 (C)
wabitasブログ All rights reserved
Entries (RSS) and Comments (RSS).