和紙や栗繭の帯地に墨描き友禅の染帯八寸
2018年9月6日 8時50分着物通販サイト京都wabitasの帯コーナーに素敵な手描き友禅の染帯が加わりました。
■ 米沢の和紙織八寸染帯(仕立て込) ≪墨絵手描き友禅:梟≫
こちらは和紙の繊維を織り交ぜた和紙織の八寸の帯地です。
凄く綺麗な織上がりで、触り心地も良く締めやすいこと間違いない米沢織の帯地です。
そんな生地に手描き友禅作家さんがオシャレに可愛い梟の柄をレトロ感溢れる墨描きタッチで染色して出来上がった素敵な帯です。
縁起物の梟ですが、デザインとしても素敵でスグに取り上げました。
前にも勿論柄が来るようになっています。
寝ている梟と、起きてる梟どちらを出すかは、その日のお出かけシーンで選んで頂けます。
この帯地は和紙織ですが、もう1本は米沢ならではの栗繭で織り上げている八寸に染色した染帯です。
本栗繭糸織の八寸染帯 ≪竹に雀の手描き友禅≫
米沢の戦国武将上杉景勝の家紋は「竹に雀」ということもあり、竹に雀の模様のこの帯は、正に米沢ならではの帯と言えます。
前にはシンプルに一羽づつ描かれて上品で可愛い模様になっています。
レトロ感あり彩りも素敵な手描きになっています。
これら2本の帯ですが、主には呉服屋さんの催事用に創られている高級なごや帯ですが、京都wabitasはネット上で着物通販ならではの設定で取り扱っていきたいと思います。
ショールームに現品を常設中です、直に見てみたいという方はご来店受付をお願い致します。