夏や単衣の季節にも使える帯〆
2017年7月28日 13時51分夏の着物のコーディネートは清涼感と上品さで選ばれるかと思います。
そんな夏のコーディネートにお役にたてるよう、涼し気な帯〆を揃えました。
▽▼まずは国産の帯〆からご紹介します▼▽
両端と真ん中にブルーグレーの組紐で、間にオフホワイトの白とアクセントで金色の糸を組み合わせています。
両端と真ん中に濃い紫の組紐で、間にパステルな紫が入りアクセントで金の糸を組み合わせて素敵な品が組み上がりました。
両端と真ん中に濃い色の青緑で、間に薄い色が入った濃淡の組み合わせで、アクセントに金の糸も組み合わせています。
房の糸は濃いターコイズグリーンの素敵な色を使っています。
続いては、
両端と真ん中の組紐と間の糸を色を微妙に変えた濃淡の国産帯〆です。
アクセントに金の糸を組み合わせています。
落ち着きあり明るい綺麗なクリーム系のベージュ色の糸を組み合わせています。
落ち着きある綺麗な藤色系のピンク色の糸を組み合わせています。
夏らしく清涼感あり、とても上品な色の組み合わせなので、夏の付け下げや訪問着、色無地などセミフォーマルな夏着物や絽の小紋に、紬などカジュアルな着物にもコーディネートできる逸品です。
まだまだ続けます。
両端にオフホワイトの白がきて、間にパステルブルーとアクセントで金色の糸を組み合わせています。
とっても涼し気ですね。
クリーム系の綺麗なオフホワイトの涼し気で上品な高級帯〆です。
アクセントに、両端に白と金の糸を組み合わせて素敵な品が組み上がりました。
続けて、高級組紐の夏単衣用帯〆です。
染色は日本で、組加工は中国でされています。
細かく丁寧に組まれています。
房の糸は濃いグリーンのシックな色を使っています。
落ち着きある綺麗な緑の糸を組み合わせた涼し気で上品な帯〆です。
色も組紐のデザインも涼しげです。
夏だけでなく単衣の季節にも使えるので、長い期間活躍してくれる素敵な帯〆です。