Archive for the '長襦袢' Category

特選プレミアム正絹長襦袢「五泉チェニー」

2016年9月24日 13時00分

触った瞬間、まるでとろけてしまいそうな優しい肌触感の五泉小熊機業謹製チェニーを染めた、特選プレミアム正絹長襦袢を揃えました!
生地は新潟県五泉の小熊機業謹製の最高級チェニーを使っています。

【チェニーとは】
羽二重のようにツルッとして地模様の無い織で滑りが良く、精華パレスのように丈夫な織上がりの無地織物で、八掛など裾回しなど高級な着物の裏地に使われる生地です。

今まで触ってきた精華やチェニーとは比較できないくらいクオリティーが高く、正に最上質でプレミアムな長襦袢素材です。
最大の特徴は素材感ですので、染や色は素材感を重視にしてシンプルな染め上がりになっています。

20151027 20151028 20151029

20151030 20151031


特選プレミアム正絹長襦袢「五泉のチェニー」 ≪カスミぼかし≫

左右出会いになったカスミ模様を白生地の上に単色で染めました。
色がシンプルで優しい染なので、お茶会着物の下にもお薦めです。

◆白にピンク

20151027p 20151027r

◆白にクリーム

20151028p 20151028r

◆白にヒワ

20151029p 20151029r

◆白に淡い水色

20151030p 20151030r

◆白に淡い藤色

20151031p 20151031r

小紋・紬・お召し・付け下げ・訪問着・色無地など様々な着物の下に着こなせる、最高に優しい素材でお薦めの正絹長襦袢です。

「この感覚を一度着てしまうと、他の素材に違和感を感じるかもしれない」
それくらいに凄い素材感を楽しめます。

フォーマルな着物からカジュアルな着物まで、どれに合わしても着こなせる長襦袢を取り揃える着物通販サイト京都wabitas

祝広島カープ25年ぶりリーグ優勝記念に「赤の鯉」男長襦袢:江戸小紋友禅

2016年9月12日 12時07分

2016年9月10日プロ野球では広島東洋カープがセリーグのリーグ優勝を25年ぶりに決めました。

選手の皆さん、広島県及び広島市並びに全国の広島ファンの皆さん「リーグ優勝おめでとうございます」

感動をありがとうございました。

着物通販の京都wabitasでも、広島県のユーザー様が沢山おられます、改めておめでとうございます。

着物と野球とは無関係ではありますが、カープの鯉は吉祥文様の一つとして、着物や裏地の模様に幅広く使用されてきました。

特に男物の裏地として額裏などの模様として人気が高く、実際に広島県の方にお求めいただけることが多いんです。

この25年ぶりの記念すべき達成を記念して、関連付けた長襦袢を京都wabitasのサイトにご用意させていただきました。

男の着物コーナーからは、東京染染色作家:金田染工2代目金田昇謹製の江戸小紋友禅で赤の鯉を染め上げた男長襦袢をご用意致しました。

■ 江戸小紋の特選男長襦袢(二代目金田昇謹製) ≪赤の鯉(荒磯文様)≫

IMG_6953

 

伊勢型で威勢のいい荒磯模様の型を使い、正絹の生地に扱き染した本江戸小紋染めの高級長襦袢です。

黒地に赤で描いた荒磯模様が、男物らしく粋で勇ましく男気溢れる男長襦袢です。

赤の鯉は広島カープの象徴で、品物事態ただいま1反だけの現品限りで保管しています。

IMG_6954

 

「赤の男長襦袢なんてちょっと派手すぎる」というのは過去の偏見で、今は男長襦袢もシックに着こなす派と、柄や色など派手なタイプを着こなす派に分かれ、それぞれに需要が多いんです。

染め自体も男物専門でされてる染屋さんだけでなく、どちらかというと女性用の染工房で創ることが多いです。

本品は江戸小紋の東京染長襦袢で、金田さんのセンスが光る作品になっています。

IMG_6955

シックな黒に派手な赤を見事に扱いてきれいな染め上がりです。

男長襦袢ですが、女性の方なら大島などの下に着る長襦袢としてもぴったりです。

鯉は縁起のいい吉祥がらでもあり、川を昇る鯉がそのままの勢いで天に昇り竜になるということで、鯉の模様は昇進柄として使われてきました。

このままクライマックスシリーズも勝ち上がり、パリーグの優勝チームにも勝って日本一になってもらいたいと思います。

この赤の鯉を染めた長襦袢は、着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)の粋な男着物コーナー【長襦袢コーナー】で現品1反限りで販売中です。

高級長襦袢ですがネットならではのお求めやすいリーズナブルな設定価格となっております。

祝、広島東洋カープ優勝記念、赤の鯉の長襦袢でした。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

正絹おしゃれ長襦袢

2016年9月6日 17時42分

大島や各種紬などカジュアルな着物の下に着るオシャレな小紋友禅の長襦袢です。

袖からチラッと見えて、「あら、オシャレねぇ」と思われるようなデザインが豊富に揃っております。

着物初心者の方や着こなしていらっしゃる方、年齢問わずコーディネートをお楽しみいただけます。

ただいま特別価格ですので、秋冬用のご準備にいかがでしょうか。

彩りよろけ疋田縞【フジ】

ヨロケ縞の合間に鹿の子疋田が白抜きで入り、アジアンテイストなオシャレ感を出しています。

11000410
11000410p

■ モダンな水玉模様

11000421

仕立てあげてもオシャレになること間違いなしのデザインです。

11000421r

花風車の幾何学模様(3色)

可愛い花柄を中心にモダンな風車のように螺旋の模様になっています。

▼白地に近い淡い地色に青掛かった藤色と赤掛かった藤色の濃淡使い
11000440p

▼寒色系の淡い青色に綺麗なブルーの濃淡使い
11000441p

▼寒色系の淡い鼠色に渋い紫
IMG_6798

簪の小紋柄:紫に茶

簪や櫛の柄が細かく散りばめられた可愛い模様が流れるように生地全体に描かれた小紋柄です。

IMG_6789

レトロ感ある渋い紫色を使い、模様を茶系のベージュで染めています。

IMG_6791

七宝繋ぎ模様(3色)

七宝模様をシックな色でモダンに染め上げたオシャレな友禅長襦袢です。

▼黒地に浅葱色
11000422r

▼黒地に赤系のピンク色
IMG_6784

▼黒地にグレー
IMG_6788

千鳥にシルエットな露芝(2色)

露芝に千鳥模様が幻想的な色使いで、流れるように描かれています。

▼藍鼠色に白を浮き上がらせた濃淡の露芝に、ブルーグレーやパープルの千鳥のボカシ
11000457p

▼生成り色に白を浮き上がらせた濃淡の露芝に、ブラウンや赤茶の千鳥のボカシ
IMG_3531

レトロな縞に枝梅(3色)

レトロな縞模様に、濃淡に染め上げられた梅がシックでアンティーク調で素敵な柄です。

▼墨グレーに白の縞
11000454s

▼優しいブラウンに薄いベージュの縞
11000455r

▼墨グレーに白の縞
IMG_6793

草花の幾何学伊勢型文様

均一で綺麗に入った縞は、昔からカジュアルな伊勢型模様のオシャレ柄の定番柄ですが、色を優しいグレー使いで新しくグラデーション風に変えて染めました。

IMG_0493
IMG_0494

秋や冬のお出かけ用に、今のうちに長襦袢をチェックしてみると掘り出し物があるかもしれませんね。
これからの時期のコーディネートをお楽しみください。

おしゃれなカジュアル長襦袢が豊富な着物通販サイト京都wabitas

正絹長襦袢メッシュ織の反物「訳あり」お値打ち品

2016年9月1日 18時04分

正絹着物の通販サイト京都wabitasから、メッシュの素材で通気性の良い正絹長襦袢のお値打ち情報です。

生地は長襦袢産地の一つでもある京都府丹後の機屋さんで織られた国産製織品です。

メッシュになった織で、人気の素材でもあります。

IMG_6689

単衣用にも適した素材ですが、袷仕立ても出来るように長さ13.5mで織られた反物です。

 

IMG_6690

 

使える用途は、袷の長襦袢なら留袖用や訪問着用などの礼装用として、単衣の長襦袢なら通常10mで仕立てが足りるので、残った生地を居敷当に使い仕立てられます。

単衣仕立てにしたら、通気性の良い生地なので初夏や初秋に着物でお出かけ時に夏用としても使えます。

そんな重宝する白の正絹長襦袢がこちらになります。

■ 国産メッシュ織長襦袢「訳アリ処分品」 ≪雪月花文様:白(単衣むき)≫

IMG_6675

 

織の模様は涼し気に流れのある流水の模様になっています。

流水の中に、雪の文様、月の文様、花の文様が散りばめられている、格調ある地模様になっています。

 

IMG_6698

 

【雪の文様】

IMG_6691雪輪文様

IMG_6694雪の結晶文様

【月の文様】

IMG_6695三日月文様

【花の文様】

IMG_6692桜の花文様

これらの雪月花の文様が、流れのある流水に乗ってる感じに織られてあります。

全体が絽のような通気性の良いメッシュになっていますが、流水の部分には刺し子のように、更に空気が抜けるような織になっています。

IMG_6696

IMG_6697

 

【訳アリとは】
本品は織上がったばかりで新品です、訳ありということなので反物を検品してみたのですが、織難など一切ありませんでした。
なのに何が訳ありなのか機屋さんに聞いたら、反物の耳が不揃いになってしまったというだけでした。

IMG_6677「仕立てには関係なし」

ということで、仕立てることには全く関係の無い所です。呉服店さんの店頭などに並べることが出来ないという理由だけなんです。
それを覗けば、普通の商品と全く変わりはない綺麗な白の長襦袢です。

色物に染めることも出来たのですが、単衣長襦袢で一番ご要望の多い白にして製品化致しました。

京都の整理加工場で黄変防止加工をしてありますので、生地そのままの白さを長持ちできます。

この商品は問屋さんのブランド商品のようなので、少しでもおかしな部分があれば扱われないようで、機屋さんも納品できずに在庫で残ってしまうので「訳あり品」ということでご提供頂きました。

本品は通常で販売されている上代価格よりも大変お求めやすい価格設定で、京都wabitasの長襦袢コーナー【礼装用】【単衣・夏用】それぞれのページからお求めいただけます。

嬉しいのは織上がってすぐに届いてますので、出来立ての新品でとてもキレイな反物なんです。

IMG_6680

あれば何点でも扱いたい長襦袢ですが、現品ある限りとなります。

サイト上から画像が消えて無くなりましたら現品全て売り切れということになります。

温暖化で少しでも涼しく着物を着こなしたいご要望にお応えできる、メッシュ織の正絹長襦袢のお値打ち商品です。

正絹の長襦袢が格安な着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

 

手染に拘る正絹男モノ長襦袢

2016年8月30日 9時12分

手染による加工で創った、粋な正絹男長襦袢です。

 特選男物長襦袢 ≪濡れ描き手染め友禅:格子染ブラウン≫

63000428

男物らしくシックに染め上げた、オシャレな正絹長襦袢です。

 

63000428p

 

横段の染とタテの柄を重ね合わせることで、見事なグラデーションで格子の柄が染め上がりました。

茶・墨茶・金茶の色を上手く使い、ハイセンスな染め上がりの男長襦袢です。

63000428r

 

■ 特選男物長襦袢 ≪濡れ描き手染め友禅:格子染グリーン≫

63000429

ブラウン同様に、グリーン系も粋なシック系の色に染まりました。

 

63000429p

 

手染加工でないと出せない創作長襦袢です。

男着物に合わせやすい色にしてあるので、グリーンだけでなく、紺系や茶系に黒などの着物の下に着こなすことが出来る男長襦袢です。

63000429r

 

■ 特選男物長襦袢 ≪手染めシケ引き友禅≫

63000430

男長襦袢の定番でもあるシケ友禅染です。

荒々しく色を重ねて粋な染にで、レトロな色使いでカジュアル感ある染め上がりです。

63000430p

 

上の画像を見て分かるように、シケの継ぎ目があるのが、手で染めている証明です。

普通のシケ引き加工は、横段で間隔を空けて染めていきます。何故なら本品のようにタテに続けると生地が13m近くあるので絶対に通して染めることは出来ません。

人間が染めるのですから、1mなのか必ずどこかに継ぎ目が出ます。しかし、手間はかかりますが、その分手染でしか味わうことの出来ない染め上がりを楽しむことができます。

63000430r

 

何色モノ色を使っていますが、一色一色丁寧に、それでいて勢いよく染重ねて本品は出来上がっています。

生地全面に染められていますので、着物の袖口や裾がめくれた時など、どこからでも柄が見えるオシャレで粋な男のシケ引き友禅長襦袢です。

着物通販の京都wabitasでは、お召しなど表物だけでなく、裏地から長襦袢まで上質な反物を常に揃えています。

男の着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

正絹長襦袢:男物フリーサイズ小紋柄

2016年8月29日 13時00分

粋な男着物を揃える着物通販の京都wabitasから、男物正絹長襦袢(反物)の小紋タイプが追加です。

生地は正絹の精華で、生地幅40cm(1尺5分)のフリーサイズです。

柄は男性でなく女性用としても使えるオシャレな色柄で、価格もお求めやすくリーズナブルなタイプになります。

紬やお召しなどカジュアルな着物などの下にお薦めです。

■ 正絹男長襦袢:反物 ≪モダンな流水文様:ベージュに紫≫

63000334

古典文様の流水柄を少しモダンにアレンジしたデザインの、おしゃれな小紋友禅の男長襦袢です。

男物には少し派手めの綺麗な色を使いました。

63000334p

チラッとしか見えないので、その分少々斬新なオシャレを楽しめるのが、長襦袢です。

63000334r

モダンな流水文様:ブルー

63000335a

寒色系の落ち着いた色で、男女共にお薦めな長襦袢です。

 

63000335o

63000335r

 

■ 正絹男長襦袢:反物 ≪笹蔓模様:紫≫

63000332a

上品な文様をカジュアルな色で小紋に染めた、長襦袢です。

 

63000332r

 

シックな色が多い男の着物に、意外とこの紫色がぴったりはまっています。

63000332p

 

■ 正絹男長襦袢:反物 ≪笹蔓模様:臙脂≫

63000333

少々茶掛かったレンガ系の錆び朱色です。

 

63000333s

 

焦げ茶系の男着物の下にコーディネートできる長襦袢です。

63000333p

 

ラストにシックな配色でカジュアルな小紋柄の長襦袢2点です。

■ 正絹男長襦袢:反物 ≪矢絣り小紋友禅:墨黒≫

63000320

黒にグレーの組み合わせは男性はモチロン、女性用にも人気なモノトーンカラーです。

お召しに合わせてみました。

 

63000320r

 

■ 正絹男長襦袢:反物 ≪麻の葉小紋友禅:鼠≫ 

63000319

細かな麻の葉文様がグラデーションが効いて綺麗な染め上がりです。

 

63000319p

 

男着物の定番色でもある紺色で作ったお召しに合わせてみましたが、なんの問題もなくピッタリあった感じです。

63000319r

 

着物通販サイト京都wabitasでは、着物や羽織に使えるお召しや紬の反物をはじめ、男長襦袢など裏モノ関係まで豊富に揃えています。

正絹男の着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

おしゃれ長襦袢 新柄追加☆

2016年8月23日 14時38分

新しくモダンな色とデザインのカジュアルな長襦袢を追加しました。

小紋・紬・大島~などカジュアルな着物の下にお薦めです。

11000549 11000550

11000551 IMG_6369

■ 正絹長襦袢:反物 ≪乱菊≫

3本のストライプの中に、大胆な乱菊の模様が配置されて、実にモダンでエレガントな模様のカジュアルな長襦袢です。

エメラルドブルー

シックな黒地にエメラルドブルーのカラフルな色を使い、とてもオシャレです。

11000549p 11000549r

レトロな紺青色

レトロな青に白上げの組み合わせで、大正ロマン風にオシャレな仕上がりになりました。

11000550p 11000550r

黒に生成り

シックな黒地の無地に生成り色の糸目友禅を染めて、とても粋でオシャレな色です。

11000551p 11000551r

■ 正絹長襦袢:反物 ≪モダンな流水文様≫ 

色は、淡いベージュにモダンな形に描かれた流水模様が反物全体に染められたオシャレな柄です。
レンガ系の錆び朱~紫、そして薄い金茶を使ったハイセンスな配色になりました。

IMG_6371 IMG_6370

 

生地は滑りの良い丈夫な精華素材で、紬でも縮緬でも合う着心地いい長襦袢に適した生地です。
おしゃれなコーディネートをお楽しみください♪

カジュアルでオシャレな長襦袢を取り揃えた着物通販サイト京都wabitas

ビビットカラーの新色おしゃれ長襦袢(正絹反物)

2016年4月5日 17時16分

正絹長襦袢が豊富に揃う着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)では、今トレンドになっているビビットカラーのカラフルな色を取り入れた、オシャレな友禅長襦袢を揃えています。

パステル色や、もっと明るい色の長襦袢や、アパレルブランドのような色使いなど、新しい長襦袢が揃っています。

もともと袖からチラチラしか見えないので、色は派手目がオシャレな長襦袢らしくていいですね。

作家さんが創るローケツ染きものや、大島紬や各産地の紬、染小紋などカジュアルな着物を、長襦袢でオシャレにコーディネートしてみては如何でしょう。

そんなオシャレな長襦袢をご覧ください。

■ 正絹おしゃれ長襦袢反物 ≪疋田鹿の子ライトブルー≫

IMG_3058

IMG_3061

 

大正ロマンが漂うレトロな鹿の子柄を、カラフルに明るく染め上げました。

IMG_3062

 

■ 正絹おしゃれ長襦袢反物 ≪鹿の子疋田模様:黄緑≫

IMG_3471

 

IMG_3477

 

■ 正絹おしゃれ長襦袢反物 ≪疋田鹿の子ライトイエロー≫

IMG_3478

 

続いては斬新な色使いのカジュアルな市松デザインの長襦袢です。

 

■ 正絹おしゃれ長襦袢 ≪モダンな市松友禅≫カラフルな水色に濃い青色 

IMG_3463

 

アパレルのような、きれいな色とシックな色を使い組み合わせました。

 

IMG_3464

 

■ 正絹おしゃれ長襦袢 ≪モダンな市松友禅≫カラフルな黄緑に緋色 

IMG_3454

IMG_3458

 

■ 正絹おしゃれ長襦袢 ≪モダンな市松友禅≫カラフルな藤ピンクに渋い臙脂 

IMG_3451

シックな色の高級白鷹お召にコーディネートしてみました。

 

IMG_3452

 

次は、エメラルドブルーの濃い色と、黒の2色使いで染め上げた小紋友禅長襦袢です。

■ 正絹おしゃれ長襦袢反物 ≪ストライプに花のシルエット≫

IMG_3008

黒で柄を浮かせた、見事な色彩はハイセンスな色使いです。

 

IMG_3010

 

 

続いては、アンティーク調の乱菊を、カジュアルに染め上げた長襦袢です。

■ 正絹おしゃれ長襦袢反物 ≪縞に乱菊:黒地にベージュ≫

IMG_3023

IMG_3025

IMG_3026

 

 

色使いがなんとも斬新で、カジュアルな長襦袢です。

■ 正絹おしゃれ長襦袢反物 ≪縞に乱菊:黒に白≫

IMG_3027

IMG_3029

IMG_3032

 

■ 正絹おしゃれ長襦袢反物 ≪縞に乱菊:紺に水色≫

IMG_3033

IMG_3035

IMG_3037

 

■ 正絹おしゃれ長襦袢反物 ≪モダンな花模様:百合≫ 

IMG_1709

IMG_1712

■ 正絹おしゃれ長襦袢反物 ≪モダンな花模様:百合≫白にパステルグリーン

IMG_1715

IMG_1719

渋い色が流行った年もあれば、薄くて淡い優色が流行った年もありましたが、ここまでビビットな色が流行った記憶があまりありません。

それだけに斬新さと新鮮さを感じる新しい洋感覚のオシャレな長襦袢が流行りのようです。

着物通販サイト京都wabitasの長襦袢【おしゃれ用】コーナーには、このような新感覚の色で染めた長襦袢がそろいます。

正絹反物が豊富な着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

単衣にもお薦めできる、高級呉服店の別誂え正絹長襦袢

2016年3月28日 16時17分

今年の3月は、寒くなったり、暖かくなったりして、不安定な気候に合わせる体調管理が難しいです。

コート無しで出かけたら、

「朝は暖かいのに夜は寒い」

そんなことが度々あり、困ったもんです。

衣替えは6月ですがしかし、、毎年そんなこと言ってられないくらいに5月は暑く、「単衣でないと出かけられない」そんな状況が、近年の当たり前になりました。

5月に単衣着物が必要なら、3月遅くとも4月に作らないと間に合いません。

着物通販の京都wabitasでは、単衣の着物はモチロン、単衣にお薦めできる上質な正絹の長襦袢を、この時期にご用意させていただいてます。

そんな単衣用の長襦袢ですが、単衣に仕立てるにあたって必要条件として、丈夫な素材で、肌触感がサラッとしている、そんな生地を求められます。

着物専門店の呉服屋さんは、昔は自社用に誂えた素材を機屋さんに発注して、烏帽子や楊柳のような生地に凹凸のある縮緬素材を創っておられました。

特別に誂えられた高級素材だけに、贅沢な織になっていて、小売価格も高価で、価値の高い品でした。

そんな高級素材を扱う呉服店がどんどん無くなり、それを期待していた専属の機屋さんも品物を納めることが出来ずに、生地で在庫が残っていたりします。

先日、丹後の機屋さんに行ったら、まさに説明した商品があり、機屋さんもどうにもできずに困っておられました。

生地は楊柳で、素晴らしく良い生地です。

普通の楊柳は、地模様を織り上げる紋楊柳が主ですが、そこにあったのは地模様の無い無地楊柳で、実にしっかりとした生地で、凹凸があるシボが高級感溢れる素晴らしい生地でした。

話を聞くと、どうも扱われていたお店が無くなり、生地メーカーも引き取らず、どうしようもない、ということでした。

それなら、「全て買い取りましょうか」と持ち掛けたら、大変喜ばれて分けていただくことが出来ました。

白のままでもよかったのですが、今回は色物に染めてしまうことにして、京都の染工場で優しい色のぼかし染で染め上げました。

染付きがとっても良く、幻想的な遠山の重ねボカシ染にしてみたのですが、とても綺麗に染め上がりました。

そんな正絹で織った、高級丹後楊柳の別誂え長襦袢を、ワビタス限定のリーズナブルなお値打ち価格でサイトにアップさせていただきました。

今ならと思い、「単衣にもオススメ」というかたちで発表しています。

こんなクラスの生地を一から織ったら、驚くくらいに高くなると思います。

用尺は13.5mあり、単衣でなくても、袷用に仕立てることも出来ます。

上品な色に染め上がりましたので、訪問着・付け下げ・色無地・小紋などの柔らかモノ着物の下に着る長襦袢として、最高の商品が出来ました。

■ 別誂え丹後楊柳長襦袢【単衣にお薦め高級品】 ≪山ぼかし重ね染クリーム「現品限り」≫

20151022

 

良い色のボカシ染友禅です、染付きがいいので綺麗に染色できました。

シボのある生地をご覧ください。

20151026p

地模様が無いので、紋楊柳よりも打ち込みがしっかりとした、最高の生地です。

 

20151024p

 

この凹凸あるシボが、風通しをよくするので、単衣に向くのです。

他4色も上品で素敵な色に染め上がりました。

■ 別誂え丹後楊柳長襦袢【単衣にお薦め高級品】 ≪山ぼかし重ね染薄ピンク「現品限り」≫ 

20151026

 

20151026r

 

■ 別誂え丹後楊柳長襦袢【単衣にお薦め高級品】 ≪山ぼかし重ね染薄ブルー「現品限り」≫

20151024

■ 別誂え丹後楊柳長襦袢【単衣にお薦め高級品】 ≪山ぼかし重ね染ヒワ色「現品限りのお値打ち品」≫

20151023

 

■ 別誂え丹後楊柳長襦袢【単衣にお薦め高級品】 ≪山ぼかし重ね染パープル「現品限り」≫

20151025

20151025p

 

 

以上の5色に細かく染めてみました。

若い方から中年配やご年配の方まで、全ての着物愛好家の皆さんにお薦めできる、素晴らしい商材の正絹丹後ちりめん長襦袢です。

お茶会や華道などの着物の下にも素敵な上品な長襦袢です。

この長襦袢の反物は、着物通販サイト京都wabitasの長襦袢:略礼装ぼかしコーナーからお求めいただくことができます。

何度も着こなしていくうちに、着物よりも先に傷んでしまう長襦袢は、着物を着こなしていくうえで無くてはならない必需品です。

1着2着と持っていると、より安心です。

正絹長襦袢の着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

本麻洗える色長襦袢≪フリーサイズ≫

2016年2月24日 8時18分

着物通販の京都ワビタスから洗える長襦袢のお知らせです。

夏場はモチロン、いまでは春と秋も含めてスリーシーズンにお薦めしたい、自宅で洗える本麻の色無地長襦袢が染め上がりました!

夏場は汗をよくかき、蒸れてベタつく感じが嫌ですよね。

こちらの本麻長襦袢は、吸汗性に優れた純麻100%を使用しているので、肌に密着せず、汗でべとついたり、蒸れることもありません。

麻は水分を吸収しやすいのと同時に、発散も速く、乾燥性に優れています。

麻の中でも、特にラミーは涼しくてシャリ感のある肌触りです。

また、天然繊維の中で最も強度があり、水に濡れるとさらに強さが増します。

81000439 81000438
81000437 81000436
81000435 81000434 81000433

また、色落ちしない染料を使用していますので、安心して自宅でお洗濯していただけます。

白地の麻襦袢が一般的ですが、スリーシーズンに渡りご愛用頂きたく、色を厳選して京都の無地染工房で誂え染しました。

桜色やラベンダーにミントグリーンなど、上品な色から爽快な色など清涼感ある色と、着物とのコーディネートがしやすい色など考慮して厳選致しました。

 

 ≪桜ピンク≫

81000439p

 ≪ラベンダー≫

81000434p

 ≪ミントグリー≫

81000436p

≪淡いベージュ≫

81000437p

≪利休白茶≫

81000438p

≪グレー≫

81000433p

≪ライトブルー≫

81000435p

絽・紬・上布・小千谷ちぢみ・近江ちぢみなど夏着物の下にお薦めの長襦袢です。

また、サイズはフリーサイズですので、裄の長い女性や、男性の方にもご利用いただくことができます。

今では夏場だけではなく、年間を通して麻の襦袢を着用されることも多くなりました。

紬や小紋など普段着のカジュアルな着こなしなら、単衣長襦袢ですが春・夏・秋のスリーシーズンに着こなしていただけます。

着物通販 京都wabitasでは、天然素材にこだわり、麻素材に力を入れて品ぞろえしております。

麻の長襦袢麻の着物など、汗ばむ季節を快適に着物を着こなしていただくために、お役にたてるような商品開発をしています。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

« 前ページへ次ページへ »