Archive for the '長襦袢' Category

男のおしゃれな装い

2010年8月20日 16時34分

小紋・長襦袢の着物通販サイト京都wabitasでは、正絹フリーサイズのちりめんの生地を使った、オシャレで粋な小紋を男の装い着物として揃えています。

価格は反物価格¥23,100(税込)です。
男物着物としては、とってもリーズナブルな発表にさせて戴います。

その他にも、良質の裏地や粋な長襦袢もありますので合わせてご覧下さい。

【各商品の画像をクリックすると、詳細画面が開きます】

◆フリーサイズ小紋着尺:幾何学模様 ドット≪黒≫

粋ですね?、紬のようなおしゃれな柄が地色とマッチして格好いい着物が出来上がりそうです。

◆幾何学模様ドット小紋 薄グレー

これぐらいスッキリとした柔らかな色なら、単衣にしてもいいですね。

◆幾何学模様ドット小紋 チャコール

チャコールとピンクの絡みが、粋な色を完成させました。

次は市松のチェックがらの少しモダンな小紋です
◆市松チェック おしゃれ小紋 

グレーに黒のチェックは、ホントおしゃれで小粋です

◆市松チェックおしゃれ小紋 薄グレー

薄めの色ですが、それがまた粋ですね

粋な男物小紋は、女性用としても人気の高いおしゃれな着物用小紋です。

オシャレな着物が決まった後は仕立ですが、裏地が必要になります。

男物の着物の裏地は、通し裏になります。
京都wabitas では、国産の良質のブランド福島織物で生産された羽二重を使っています。
光沢のある綺麗な羽二重は、国産でしか味わえない上質感です。
≪色は3色ございます≫

シンプルなグレーは幅広く合せることができます。

茶系の着物にはこの色がお薦めです

紺系の着物には鉄紺の胴裏がお薦めです

後は男長襦袢ですね、粋な男長襦袢なら遊び心溢れる
京都wabitasの ながじゅばんコレクションがお薦めです。

◆江戸の粋:浮世絵集の男襦袢

◆風神雷神の粋な男襦袢

◇ここからは、岡重の個性的な長襦袢の数々

男の着物はシンプルな無地感の着物が多いですから下に着る長襦袢はオシャレに拘っては如何でしょう。

9月からは男物をもっと揃えていきま?す。
これからは男の着物がオシャレです< `ヘ´>

各商品の詳細ページは、画像をクリックして戴けると見れます。
そこからも、ご購入可能です。

小紋・長襦袢の京都wabitas

受け継がれる技?輪出し絞り長襦袢

2010年8月18日 15時41分

京都wabitasは良質の長襦袢を豊富に品揃えしています。

その中でも、職人の技術により受け継がれる絞り染めの長襦袢が好評です。
ごまかしのない技術によって創られた商品、その良さは商品を見て頂ければ分かって戴けますが
その工程の一部をご紹介致しましょう< `?´>

まずは、丹後で織り上げられた白生地をまず京都から滋賀県の絞り屋さんに送ります。

そこで何カ月もかけて、絞り加工をします。

良質の白生地を、一つ一つ丁寧に熟練の職人さんの手で絞られていきます。
絞りは、ほんと時間と技術が必要とされる大変な仕事です。

絞りの工程がすんだら絞った生地を、再び京都に送られて

続いて染色工程へ

桶に入れて紅絞り染加工に入ります。

桶は色が浸み込まないよう、強く縛ってあります。

紅絞りは人気が高く、この色を出すのは桶だし絞りしかできない高度な技術です。

手間の掛かる工程を何度も通過し出来上がる商品はホント真似の出来ない素敵な仕上がりです。
最終のしなど整理加工をして綺麗な長襦袢の出来上がりになります。

出来上がりをごらん下さい、紅の魅力は絞りが最も可愛くてオシャレに表現できます。

長襦袢輪出し絞り 白

長襦袢輪出し絞り ピンク

長襦袢輪出し絞り 黄色

長襦袢輪出し絞り ブルー

着物の下のおしゃれも、職人さんの苦労の積み重ねで出来上がるのです。

京都wabitasは、素材も加工も上質にこだわった商品を取り扱ってるんです(*^_^*)
輪出し絞り長襦袢、特別価格で大好評発売中で?す。
京都wabitas(ワビタス)

にゃんとも(=^・^=)猫だらけ

2010年6月26日 12時17分

只今、京都JR伊勢丹の7F美術館「えき」”にゃんとも猫だらけ展”と題して浮世絵展が開催されています。

歌川一門、特に今大人気の歌川国芳の猫の描かれた浮世絵展です。=^_^=

着物の柄になっている猫や、芸子になついている猫、化け猫、人間になった猫など面白い浮世絵が沢山展示されてます。


個人的に面白いな?と思ったのは、文字を猫で描かれているのが洒落が効いて楽しい絵でした。

文字猫は、≪かつを≫≪うなぎ≫≪ふぐ≫など、猫の大好物なものばかりです。

最近、着物ブログやツイッターなどを見て感じるのは、
「着物好きな人に猫好きな人がめちゃくちゃ多いんだ」
ということです。
猫の柄の着物や帯って人気あるみたいですね。
京都wabitas にも、猫のデザインのおしゃれな商品はありますよ=^_^=。
ながじゅばんコレクションに、モダンな猫の素敵な長襦袢がそうです。

ながじゅばんコレクション モダンな猫

フジ色がレトロ感をさらに漂わせますね=^_^=

オシャレなモダンな猫市松柄 長襦袢

市松のデザインは、やっぱりオシャレですよね(=^・^=)

にゃんとも猫だらけ展は、7月11日までです。
面白いですから京都へ来られたら是非行って下さいね?。
京都wabitas(ワビタス)(=^・^=)

2010年6月18日 18時14分

暑い夏本番も、この梅雨が明けたらやってきます。
今日は夏のお召し物として最適の素材である、麻の下着のご紹介です。
キモノや浴衣の下に、肌に一番下に着る本麻の肌襦袢と本麻のステテコ式の下ばきをセットにした麻の下着セットを発売致しました。
吸湿性と通気性に優れて、洗える下着ですので、この時季の必需品です。
では画像をご覧ください。
【画像をクリックすると詳細ページが開きます】

本麻の肌襦袢Lサイズ

嬉しいステテコ式の下ばきです。
本麻の下ばきLサイズ

近江麻の手もみ楊柳の風合いとシャリ感は汗をかくこの時季に最高です。

只今、受注を受け付けております。

なんと言っても、京都wabitasの麻の定番といえば、近江麻の紋紗長襦袢です。
今年も4月?5月そしてここ最近にかけどんどんご注文戴ける夏の定番商品です。
まだまだ、今夏用に十分間に合うように、京手縫い仕立ては、特急で受けつけてますよ?(^O^)/

本麻長襦袢:紋紗 流水に紅葉

本麻長襦袢:紋紗 金魚

本麻長襦袢:紋紗 露芝

本麻長襦袢:紋紗 流水に笹

本麻長襦袢:紋紗 朝顔

次は男の麻のお召し物として、純麻100%の長襦袢と着尺もあります。
男の粋という点では、浴衣よりも素敵かも

近江麻:夏の男長襦袢 白

近江麻:夏の男長襦袢 ベージュ

近江麻:夏の男長襦袢 グレー
 

男物には、近江上布ちぢみの本麻着尺がお薦めです。
とても軽くてシャリ感があり、着心地はとてもいいんです。
ワタシも愛着してるので、その良さは良く分かります。
男のキモノ:麻着尺 茶

男のキモノ:麻着尺グレー

男のキモノ:麻着尺ベージュ

以上、麻の製品は夏のお召し物として最適です。

京都wabitas(ワビタス)

新商品?エッこの絽の縞小紋は、夏の附け下げ着物?

2010年4月21日 17時04分

季節的にここ最近は絽や麻に紗といった、単衣や夏の薄物を集中して発表していますが、
本日ご紹介する絽の夏着尺は、柄がトンボやメダカの附け下げ柄・・・?エッちょっと違うような

(フジ色の縞ぼかしにトンボの手描き友禅)それと

(クリームの縞ぼかしにメダカの手描き友禅)

う?ん、何か違うような< (`^´)>?????
チョット生地を見るために、めくってみますね

エエーっ(?_?)

あらら((((((ノ゜?゜)ノ、下になってるのは、駒絽のトンボ柄の附け下げ長襦袢でした(@_@)。

ということは、メダカも

やっぱり?(((゜д゜;)))、高級な附け下げの本手描き絵羽付け長襦袢でした(*_*)。

ということは、着尺は縞のぼかし友禅の小紋なんだ(‐^▽^‐)。

でも、実際着物に仕立てると、夏の附け下げ着物が出来上がるんですね。
夏の薄物の透かしを上手く使った、長襦袢のにくい演出ですね(≡^∇^≡)

この2点セットが、仕立てまで付いて出来上がりの¥59,850 のお値打ちな

夏の着物バリューセット(絽の小紋・絽の附け下げ長襦袢・フルオーダー手縫いセット) で登場です。

これなら、夏のお茶会にも着ていけるんでしょうかね?(*^.^*)?
≪特別企画ページでごらんいただけま?す≫
以上です。

麻の長襦袢・今年も充実してます(*^_^*)

2010年4月12日 18時05分

またまた寒さが戻ってきましたね?。
今年の天候不順は、例年と逆のようで衣料品を扱う者としては悩みの種なのでは
でも
今年も、夏場に人気の麻の長襦袢を充実させていきますので皆さんどんどん今夏も着物を着ましょう(^O^)/
★本麻紋紗長襦袢:金魚≪一番夏っぽい柄です!(^^)!≫

★本麻紋紗長襦袢:流水に紅葉≪流水が涼しそう(=^・^=)≫

★本麻紋紗長襦袢:流水に笹≪これも涼しげ(=^・^=)≫

★本麻紋紗長襦袢:露芝≪定番ですな?(*^_^*)≫

★本麻紋紗長襦袢:小花≪可愛い?(^v^)≫

涼しくて、程良く汗を吸ってくれて自分で洗える純麻100%のおしゃれな紋紗の長襦袢を今年も宜しくです(*^_^*)

岡重展:オシャレな友禅の競演(長襦袢)

2010年3月29日 17時30分

4月29日から京都の文化博物館で、池田重子&岡重コレクション展が開催されるので、いろんなところでパンフレットを見かけます。

池田重子さんと言えば、ご存じな方が多くおられると思いますが、明治以降の着物コレクターとして有名ですし、池田コレクションの着物や半衿・帯留めなど愛着される着物ファンも多いです。
また、岡重は京都の老舗の染屋さんです。

大正・昭和初期の羽裏の斬新な図案を、現代も使いその個性的な柄は、着物ファンの中ではあまりにも有名な作品がいくつもあります。

代表作の例 :長襦袢 鯛の赤                         
 

人気の高い更紗柄のバック

そんな個性的な二つをコラボレーションしたコレクション展が開催されるので、長襦袢の専門通販サイトの京都wabitas(ワビタス) も、現在掲載中の岡重長襦袢に加え、有名な柄の長襦袢を発表して行こうと思います。
着物より高い価格の岡重の長襦袢ですが、京都wabitas ならではの、お求め安い価格で発表しようと思ってます。

でも岡重の商品はネット通販では沢山のサイトがすでに発表されて御馴染になってます。
商品説明が必要ない分よりオシャレに出せるようサービスを考え中です。
予定柄はこちらです。
伊勢エビにハマグリに車エビの友禅

鯛の紫

国旗

京野菜

キューピー

アンティークドール

百美人

ざっとこんな感じで予定してます。(全て長襦袢です)

そして現在発表中の商品がこちらです。


岡重謹製長襦袢:ピエロ(黒)

もう一つ

岡重謹製長襦袢:アンティーク玩具

ほんと、岡重の長襦袢は素敵ですよね、羽裏にされる方が多いように、本来は羽裏の友禅です。

これだけの柄ですから、チラット見せるオシャレをホント楽しみたいですね。
京都wabitas では着物コーディネーター という着せ替えシュミレーションがあります。
こちらでも岡重の長襦袢を見ることできます。
(着姿の想像画像です実際とは異なります)

本日のブログは京都wabitas の岡重展でした(*^_^*)
小紋・長襦袢の着物通販サイト通販京都wabitas

ながじゅばんコレクション:桜の魅力

2010年3月23日 18時16分

各地で桜の開花宣言が流れる中、京都wabitasの長襦袢ページからも、お洒落な:ながじゅばんコレクションシリーズに華やかな桜模様のタイプが登場致しました。
生地は、良質の国産ブランド精華を使い、染はオシャレな京友禅染です。
おしゃれで好評を戴いている京都wabitasのながじゅばんコレクションならではの、桜を粋に表現した長襦袢です。
京都wabitasながじゅばんコレクション:華衣 夜桜チャコールグレー

チャコールグレーのシックな地色に、ピンクと白の桜は、まるで夜桜をイメージしてるかのようです。

この他にも桜の魅力的な長襦袢が、京都wabitas長襦袢ページで見れます。
桜の魅力を、京都wabitasの:ながじゅばんコレクションでお楽しみ下さい(*^_^*)。

京都wabitas 男物特集

2010年3月15日 15時11分

京都wabitas ではめずらしい、男物特集です。
着物・羽織のお得なセットや、夏の本麻セット・長襦袢・羽裏に下着など、ご紹介します。【画像をクリックすると詳細ページが見れます】
◆お得なバリューセット¥105,000(着尺・羽織・角帯・裏地・仕立てセット)

≪着尺・羽織・仕立てセットもございます≫¥81,900(羽裏は別購入)

◆男物羽裏コレクション おしゃれな羽裏をご覧ください。
チケット

◆男物羽裏コレクション
福は内

◆男物羽裏コレクション
麻雀パイ

◆ながじゅばんコレクション 粋な男物バージョン
江戸の浮世絵集
   
風神雷神絵図

格子

◆夏の男物着物本麻セット ¥54,600 
【着尺(無地)+ 長襦袢(白・半衿付き)+ 仕立て 純麻100%】

◆夏の男物着物本麻セット グレー ¥54,600

◆肌襦袢:さらし地 :下着として最適の素材です

◆下ばき:ステテコ式:着物の下に便利な下着です
 
京都wabitas の男物、好評発売中です。

メッシュ地で流水紋紗の単衣長襦袢

2010年3月4日 18時11分

これからは、単衣や夏の商品が忙しくなってきますが、本日ご紹介の長襦袢は、単衣としてお薦めの長襦袢ですし、着こなし方次第では、夏の襦袢としても着れる爽やかで涼しい紋紗の商品です。

地紋は全体が流れのある流水模様になっています。

直に見ると市松や矢羽の模様が細かくメッシュ風に織りあげられています。

単衣はもちろんお薦めですし、この透け具合なら夏の襦袢としても着れるかも

この時季、単衣や夏の着物でお出掛けの時に、おしゃれな紋紗の長襦袢は如何でしょう。

« 前ページへ次ページへ »