Archive for the '京都' Category

やっと冬らしさが

2008年12月5日 17時33分

今日は朝から雨が降っておりました。

この雨がおさまれば、この冬一番の寒波が…

しかしやっと冬らしい天気と申しますか、空気や風に冷たさを感じないと12月という気がしませんものね!

まだまだ雪の便りが聞こえてきませんが、スキーなどを楽しみにしておられる方の為にも、このまま冬らしい気候になるといいですね。

春・夏・秋・冬

四季の美しさは、日本人の幸せですから!

この週末は、急激に気温が下がるらしいので、皆様体調管理には十分お気を付け下さい。

京都wabitas(ワビタス)

いろいろな文様(14)

2008年12月4日 12時45分

  

kaioke.gif
貝桶文

貝合わせの遊びに使った貝をしまっておく入れ物を貝桶といい、

六角形のものが多く用いられています。

蒔絵を施した華麗なものもあり、現在では雛道具の中に見られます。

紺や花をあしらって若向きの礼装用のキモノや帯などに用いられています。

京都wabitas(ワビタス)

いよいよ師走!

2008年12月1日 16時50分

今日は、12/1です。

いよいよ 「師走」!

とはいっても、昼間は、いい天気に恵まれ、暖かな一日に感じました。

でもこれから日一日と寒さが増し、まだ紅葉が残っている山々も、冬化粧の準備がはじまるでしょうね。

慌ただしい日々が続くとは思いますが、寒さに負けず、風邪などひかないように頑張ります!

京都wabitas(ワビタス)

最後の見頃?

2008年11月28日 15時14分

一雨ごとに寒さが増す季節となりました。

京都も、紅葉の落ち葉が目立つようになってきましたが、これが又、なかなかおつなもので…

紅葉の芝生?を踏みしめながら京都を散策!特に着物を着てとなると、ものすごく風景にマッチすると共に他から視線が集まる事も間違いなし。

今の季節は、本当に着物の似合う季節、映える季節ですよね。

明日か明後日も是非どこかに出かけてみたいです!

京都wabitas(ワビタス)

いろいろな文様(13)

2008年11月27日 14時21分

                               289.gif

                                    むじな菊  

                     むじな菊は小菊の花びらを細かく、

           八重の菊花の形にすきまなく散らし、

             菊の花びらで敷き詰めた文様で、

    むじな=アナグマなどの動物の毛並みに見えることからよばれます。

               京都wabitas(ワビタス)

いろいろな文様(12)

2008年11月20日 13時08分
nuihaku-kanze.jpg
観世流水

水を横長のうず巻きのように表した文様で、

能楽の観世流の観世太夫が文様として

使ったところから名づけられたそうです。

謡本の表紙、装束、扇面や、

染織にも格調ある古典文様として広く使われています。

京都wabitas(ワビタス)

ライトアップ

2008年11月13日 17時30分

朝夕本当に寒さを感じる季節になりました。

今朝は、自転車で通勤される方の中には、手袋をされている方もチラホラ!

風邪等引かないよう気をつけたいと思います。

昨夜「清水寺」では、夜間特別拝観のための試験点灯が行われました。

京の町並みとともに清水の舞台が幻想的に浮かび上がる!そんな光景が今年も楽しめます。

本日より12月7日まで午後6時半?同9時半の間、拝観できるそうです。

見頃は、今月下旬になりそうですが、京の夜の美を是非!お楽しみ下さい。

京都wabitas(ワビタス) 

いちならび

2008年11月11日 18時13分

今日は11/11!一が並ぶ縁起のいい日?!

というわけではないですがなにかすっきりいい気分になります。

その上今日は、「大安吉日」

今夜は何かいい事が起きそうな予感?

いい事があるよう、紅葉のライトアップでも鑑賞に行こうかな?

京都wabitas(ワビタス)

お知らせ

2008年11月10日 15時54分

ご存知の方も多いかも知れませんが、

京都産業会館1階(四条通室町角) きものステーション・京都では、

毎月第4土曜日 13時から16時のあいだに、

きものの故障の相談や簡単なお直しやお仕立ての相談をやっています。

相談は無料で予約も不要だそうです。

また、実費負担が伴う内容の時は、別に窓口等を案内してくれるらしいです。

お困り事や何か相談がある方は、ぜひ一度ご利用になられてはいかがでしょうか?

京都wabitas(ワビタス) 

冬?

2008年11月7日 12時43分

京都もだいぶ秋らしくなってきました!

木々がだいぶ色づき、紅葉もいい見頃となってまいりました。

ところで、昨日冬の味覚 「カニ」 、ズワイガニ漁が、解禁されました。

京都北部の、京丹後・宮津・舞鶴などで初競りが行われ、今年は、初日の水揚げ量が昨年を上回ったらしく上々の滑り出しのようです。

今度食べる機会がありましたら、ぜひお披露目をしたいものです。

食べ物が冬のおとづれを告げてくれていますが、まだまだ紅葉は楽しめそうですよ!

この土日にぜひ、どこかで自然の美を感じてみたいですね!

京都wabitas(ワビタス)

« 前ページへ次ページへ »