Archive for the '小紋' Category

小紋・長襦袢アウトレットセール初日から盛況

2009年9月15日 11時58分

本日は朝から雨☂でうっとうしい天気の京都ですが、京都wabitasは先日からイベントアウトレットセールを開催しています。

昨日は沢山のユーザーの方が訪問戴いて気分は晴れ模様です。

小紋も長襦袢も売り場で動かなくてハンパになっている新品で質の高い生地・染めの商品をより集めました。

アウトレットといっても、B反(キズもの)品や中古品は一切ありません。

すべて超お値打ちの上級品を揃えました。

中には今まで人気が高かったものをディスカウントして発表している商品もあるのでお見逃しなく。

5007310.jpg雛屋友禅小紋

5009504p1.jpg  小糸染芸小紋

5008116p.jpg紋意匠小紋

一点限りの超お値打ち品です。(再入荷の人気商品です。)

55000105p1.jpg宝尽くし長襦袢

29000100p.jpg紅地紅葉長襦袢

高級型染め長襦袢2点 宝尽くし 紅紅葉

期間中はお得でお値打ちの商品を見つけて更新していきますのでお楽しみに。

(アウトレット会場 小紋 ・ 長襦袢 )

(セール中は他のページの商品もディスカウントしていますので宜しくです。)

以上です。

京都wabitas(ワビタス)

小紋・長襦袢◆◇アウトレットセール開催◆◇

2009年9月14日 16時12分

本日より京都wabitas 小紋長襦袢アウトレットセールが開催いたしました。

小紋は全て純国産の丹後ちりめん三越や紋意匠の生地を使ったものばかりです。

染めは「京の名工」雛屋友禅謹製品が超お値打ちの特別価格で発表しています。

その他におしゃれな特選小紋伊勢型写し江戸小紋などほとんどの商品が特別価格で発表しています。

セール会場の20点以外に小紋のページ全てお値打ち商品になっていますのでご覧ください。

(新商品はこちら)

長襦袢は高級絞りの長襦袢から、おしゃれな友禅長襦袢とこちらも最大60%(wabitasの通常価格から)offの特別価格が揃っています。

こちらもセール会場の20点以外にも低価格商品特別価格商品が満載で長襦袢ページに出品ちゅうです。

(新商品はこちらおしゃれ長襦袢 猫友禅)

長襦袢・小紋のアウトレットセール期間中お値打ち商品が取り合いとなりますので、お気に入り商品はお早めにチェックして下さい。

先日発表したランキングで人気№1の小糸染芸 唐草小紋など人気商品をついに特別限定価格で発表です。

 

5007719.jpg  55000120.jpg

以上です。

 

京都wabitas(ワビタス)

 

正倉院紋様柄 小紋

2009年9月11日 17時40分

この秋に奈良では今年も正倉院展があるんですが、前回の開催の時は最終日に行って大変でした。

というのもすごい長蛇の列で入るのに一時間以上並びました。

あいかわらず凄い人気というか、誰もが興味のある展示品なんですよね。

当然今年も行こうと思ってます。

きもの文化検定が去年は同志社大学の田辺キャンパスだったので、10/14に試験の前か帰りに行こうかと思っていたら、今年は場所が変わるようです。

だから違う日に行くことにしましす。

着物にも正倉院紋様はよく使われていて人気が高いようです。

本日新しく更新した小紋も正倉院紋様を取り入れたおしゃれな友禅小紋です。

染めは小糸染芸様の創作小紋で淡い色目で単色あげの品格のある小紋です。

素晴らしい友禅に生地はタテ紬を使用した小紋、是非ともご覧ください。

詳細はこちらをクリックしてください。

5002611r.jpg

以上です。

京都wabitas(ワビタス)

 

お知らせ?京都wabitas の小紋・(長襦袢)はとても価値があるんです

2009年9月10日 18時09分

京都wabitasの小紋と言えば「現代の名工」小糸染芸や「京の名工」雛屋染芸の京友禅型染めの商品を主に発表しています。

小紋はいろんな生地・染め加工で価格も安い物から高い物まで幅広くあります。

京都wabitas が小糸や雛屋の染めそれに国産の生地にこだわるのは京都wabitas のコンセプトが 質の高い商品を価値ある価格でご提供することにこだわってやっているからです。

小紋で¥39,900や¥50,400の価格といえばネットショップの世界では高く感じるかもしれませんが、先日有名デパートの呉服売り場のセール商品の中に、小糸の友禅小紋と雛屋友禅小紋が陳列されていましたので手にとってみると、セール価格¥6,3000での発表になっていました。

これを聞くと「高い」と感じますが、実際ほかの呉服店さんの店頭価格などは、もっと高くで発表されていたりします。

ですからデパートさんの¥63,000という価格はとてもお値打ちなんですよ。

それと小売店さんの価格も商品価値を知っておられるお客様が見たら高く感じないようです。

京都wabitas では、あえて通常価格で超お安く発表させて戴いています。(京都wabitas の通常価格は参考価格とは異なります)

高品質の商品をお客様にとってとても価値ある価格で満足していただけるお買いものをしていただくためこれからも京都wabitas ならではのサービスをさせて戴きます。

      5001006.jpg

 

          5003321.jpg

その他の小紋はこちらです。

これからもこだわりの商品と価格でご提供させていただきます。

只今、アウトレットセール準備中で=す。これは絶対お値打ちですよ。

 京都wabitas(ワビタス)

本日は09年09月09日でスリーナイン 999 です

2009年9月9日 17時57分

本日は09年9月9日のスリーナイン 999ですね。さっき先輩に言われて初めて気づきました。

特別どうというセールはしていませんが只今イベント アウトレットセールの用意で大忙しです。

安い物(質の下がるもの)は一切集めていません、今まで以上に質の高い商品を安く発表させていただきますのでお楽しみに。

ということで新商品はこちらです。

良い商品をどんどん出してますんでこちらもよろしくです。

小紋 タテ紬 友禅シルエット

     5002506.jpg

   小紋 タテ紬 糸目格子

   5002510r.jpg

  小紋 タテ紬 おぼろ山重ね(グレー)

 5002509b.jpg 

同柄でピンクもあります。

以上です。

京都wabitas(ワビタス)

フォーマルの装い

17時34分

きもの文化検定前なのでちょっと勉強というか基本というかお付き合い下さい。

きものを装う目的は、フォーマルかカジュアルなのか二つに分けられます。フォーマルとは社会的なという意味を持つ公の儀礼のことです。

どちらかと言うと自分のためというより、招待してくれた相手や周囲を尊重した装いです。

伝統的な形式美に従った装いを心掛けるのは何よりもそのためなんです。

フォーマルの第一礼装は黒留袖ですよね。五つ紋を入れ最も格の高い着物です。下に着る長襦袢は礼装用として白の長襦袢を使います。

柄は落ち着いたものが一般的で 雲取り ・ 露芝 ・ サヤ型 などがよく喪服と兼用柄として一般的です。

同じく第一礼装として色留袖も五つ紋を入れると黒留袖と同格になります。

黒留袖が親族のものですが、色留袖は親族以外の既婚の列席者や遠縁の親戚として結婚式に出席する時や、友人の披露宴に出席する時に着るものです。

準・略礼装でもある訪問着は、洋服の訪問服と同格で、しきたりはやや自由に考えられていて、結婚式・パーティー・茶会などたいていの場に着て行くことができます。

一枚の着物で格調を出したり幾通りにも楽しめるのが色無地で一つ紋で略礼装、三つ紋で訪問着より格が上になります。

これらの色物のフォーマル用の長襦袢には、柔らかな色目の無地やぼかしの染め物が一般的です。

色は ピンク ・ クリーム などが一般的によく使われていますが、最近はおしゃれ物にも合わせられるような染め方の物が増え ムラサキ ・ ベージュ ・ 若草色 ・ 水色 などの物が多いです。

その他に何色か使った ムラサキとグレーの合わせやクリームとピンクを合したミックスぼかしもセミフォーマル用としてあります。

準・略礼装としては、色無地と同じく江戸小紋も紋の数や礼装用の帯を合わせれば訪問着より格が高くなることもあります。

特に江戸時代の裃小紋から発達した 鮫小紋 ・ 行儀 ・ 角通し ・ 万筋  霰 などは格調が高い柄です。

一般的には着物といえばフォーマルのイメージが強いです。

フォーマルでもこれだけの装いがありますしその他にも附け下げや小紋もありフォーマルの装いはこれからも伝統として受け継いでいきたいですね。

 以上です。

京都wabitas(ワビタス)

 

 

 

 

 

京都wabitas 小紋の8月ランキングベスト10

2009年9月7日 12時15分

本日2回目のブログになります。

今日ははじめて商品別の人気ランキングを集計して8月のベスト10を発表します。

集計の対象となるものはセッションの回数でさせていただきました。

みなさんの興味を引いた小紋がどんな順位になったかご覧ください。

まずは第10位から発表いて行きます。

第10位・・・・小糸染芸 雪の結晶

 5000106bb.jpg7月のランキングも10位で何とかトップ10キープです。

第9位・・・・小糸染芸  銀杏

5002507.jpgなんと7月は1位の人気商品でした。

第8位・・・・・小糸染芸 市松に垂れ柳

5000104p.jpg7月の9位から一つランクアップ

第7位・・・・・たてわく水玉友禅(ベージュ)

5007716bb.jpg特価の人気商品でした。現在入荷待ち中

第6位・・・・・小糸染芸 タテ紬 横段友禅

5009504r.jpg7月23位からジャンプアップのオシャレ柄

第5位・・・・・江戸小紋伊勢方写し 角通し

5005910.jpg4色の合計でランクイン(一番人気は黒)

第4位・・・・雛屋友禅 枝葉に果実

5007603r.jpg9月のアウトレットセールで出品予定(入荷待ち)

第3位・・・・江戸小紋 たてわくチャコール

5006508br.jpg8月に初登場の商品(特価)

第2位・・・・雛屋友禅 枝葉に垂れ小花

5007605r.jpg9月のイベントで再登場予定(入荷待ち)

そしてついに第1位の発表です。

8月の小紋の人気ランキング第1位は

   小糸染芸謹製 タテ紬 唐草クリーム

5009501dh.jpg

7月の4位からランクアップして1位の人気商品です。

5009501o.jpg

スッキリしたシンプルな柄は常に上位にランキングの商品

5009501-k.jpg

単衣用としても常に取り上げたことが1位になった要因でもあります。

そのブログはこちらをクリック

今回初めてのランキング発表でしたが、明日は長襦袢の人気ランキングを発表しますのでお楽しみに。

以上です。

京都wabitas(ワビタス)

 

 

 

 

 

 

乾燥

2009年9月3日 16時50分

本日の京都はとても蒸し暑いです。

ちょっと外に出たのですがなんとも湿気でじめじめして、自然と汗が流れてきます。

この前までは涼しくて過ごしやすかったのにまたまた梅雨に逆戻りのような蒸し暑さです。

私たちの取り扱う商品の絹織物は乾燥を嫌い、湿度の高いところで織るのか適しています。

縮緬の織物産地でもある京都府丹後地方は湿度が高く絹糸を織り上げるのにまさに最適の地です。

そこから生まれる織物は縮緬、綸子、お召し、その他幅広く生産されています。

京都wabitas の取り扱う小紋は全て丹後で織り上げられた絹100%の正絹織物です。

絹の温かいあの風合いは、天然繊維だというだけでなく、この適度な湿度のある丹後で織られたから出来るものです。

丹後ちりめん の商品は下の柄名をクリックしてください

 三越・・・・・小糸染芸 ・ 雛屋友禅 ・ 江戸小紋 角通し 万筋  大小霰  ・ ウロコ

紋意匠・・・・雛屋友禅  ・  蛍ボカシ

タテ紬・・・・・小糸染芸  ・  ストライプ   

長襦袢・・・・綸子ぼかし ・ 白 ・ 単衣用 ・ 夏物(紋紗)

その他京都wabitas では沢山の丹後の商品を取り扱っています。

 

 

縮緬(ちりめん) 一越?三越(新柄 小紋)

2009年9月2日 16時35分

ちりめんは経糸には撚りをかけず、緯糸だけに撚りをかけます。それを交互に織り込んで、最終に精錬することで糸が収縮し、緯糸の撚りが戻って生地全体に細かい凹凸のシボができるのです。

撚りの向きは右撚りと左撚りがあり、二つを組み合わせて織り上げると、さまざまな風合いのちりめんができます。

右撚りと左撚りの強撚糸を一本ずつ(一越ごと)交互に織っていくものを一越ちりめんといい、二本(二越)ずつ交互に織るものを二越しちりめんと呼びます。

そして右撚り・左撚りの強撚糸を三越ずつ交互に織りあげたものが三越となります。

京都wabitas の小紋も丹後ちりめんの三越を使っている商品が沢山あります。

本日新しく更新された小紋も三越の生地を使った質の高い上品な商品なのです。

5000102p.jpg

染めは「現代の名工」小糸染芸の逸品です。  詳細は写真↑↑↑をクリックして下さい。

三越ちりめんの生地に、おしゃれな友禅を上品な単色で染め上げた白地の小紋です。

お出かけ着にとてもオシャレでいいですよね。

今日は縮緬(ちりめん)についてのコメントでした。

これからキモノ文化検定にむけ日々勉強です。ちりめんに関する問題は必ずでますから参考にして下さい。

以上です。

 

京都wabitas(ワビタス)

 

 

 

 

 

 

wabitasのアウトレットセール小紋 

2009年8月28日 16時48分

今日は蒸し暑い一日の京都でしたが、外を見てみるとすぐにでも雨が降り出しそうな天候です。

本日は超お値打ちの小紋を出品してますのでご覧下さい。

生地は丹後ちりめん紋意匠の純国産で良質の商品です。(京都wabitas の小紋は全て国産で良質の生地です。)

正絹着物を初めての購入をお考えの方にはもってこいの商品です。

お出かけ、お食事会、お稽古、などTPOに幅広く対応できます。

色は銀ネズのあっさりした色で、その上にぼかしたように花吹雪が綺麗に散りばめられた商品です。

お色からみても単衣の着物としてもいいんじゃないでしょうか。

ではじっくりご覧下さい。

          5008116.jpg

5008116p.jpg

5008116r.jpg

詳細はこちらをクリック

以上です。

京都wabitas(ワビタス)

 

« 前ページへ次ページへ »