Archive for the '茶席・茶道の着物' Category

江戸三役の鮫小紋(丹後ちりめん)「少々難あり」B反品

2021年4月25日 16時32分

江戸小紋の中でも最も格調が高い柄を江戸三役といいます。鮫・行儀・通し(角通し)の三柄のことをそういいます。

この江戸三役の小紋は、紋を入れると格の高い着物として扱われ、お茶会の着物として着こなすことができます。

そんな江戸三役の小紋の中で、鮫(青海鮫)を染めた国産丹後ちりめん小紋が「少々難あり」のため、B反品として入荷してきました。

新しく染出しをした中で、整理検品をしている時に見つかったB反なので、出来上がったばかりの新品です。

反物の中に1ヵ所だけ生地に織筋があるために、B反になりました。

早速ですが着物通販サイト京都wabitasの小紋のコーナーにB反としてサイト上にアップさせて頂きました。

落ち着いたワイン系の色で青海鮫の極小小紋がそまっています。

生地は丹後ちりめん変わり三越700g規格の国産の縮緬地です。

■ 江戸三役小紋:青海鮫 ≪【ワイン】少々難ありB反≫

IMG_1181

IMG_1182

こちらは巻き始めから1m50cmくらい入った部分に、織筋が見つかりました。

IMG_1183

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

IMG_1184

落ち着いた色の無地感小紋なので、幅広い年齢層の方に対応できます。

この小紋は、国産の生地を使っているにもかかわらず、B反ならではの価値あるお値打ち価格でお求め頂けます。

織筋が1ヵ所だけなので、仕立てする際に裁ち合わせして、見た目に見えないように仕上げることが出来るので、正にお値打ち品です。

正絹小紋を誂えるのが初めてという方にもおすすめですし、和裁を習っておられる方なんかにもおすすめです。

江戸小紋ですが、染めているのは京都の染色捺染工房なので、東京染ではなく京染の小紋です。

1着は持っていると役に立つのが江戸小紋で、B反でも気にしないという方には、大変価値ある「少々難あり」B反品です。

この小紋は着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)の小紋・色無地コーナー【カジュアル小紋コーナー】でご覧頂けます。

この現品を含めサイトにある品は、全て京都のショールームでも見ることができま。京都へ来られる予定がある方で、ショールームに行きたいという方は、ご予約が必要となります。ご希望の際は気軽にご予約下さい。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

無地感の小紋コーナー閉鎖のお知らせ

2021年1月13日 15時35分

様々な正絹小紋を扱う着物通販サイト京都wabitasですが、小紋でも次のように種類分けしてきました。

【京友禅小紋】【カジュアル小紋】【ぼかし染小紋】【無地感小紋】【紬小紋】

京友禅小紋は、主に古典柄を染めた和柄を主に染めた和服らしい昔ながらの小紋です。

カジュアル小紋は、アンティーク調やモダンな柄など、現代風の小紋です。

ぼかし染小紋は、色無地のオシャレバージョン風な素敵な小紋です。

無地感の小紋は、主に江戸小紋のように裃柄を染めた無地っぽい小紋です。

紬小紋は、その名の通り紬地を染めた紬好きな方のためのおしゃれ小紋です。

この中の「無地感の小紋」コーナーを、この度残念ながら閉じることになりました。

閉鎖時期は1月~2月にかけてを予定しておりますが、サイト上の品物が無くなり次第に閉鎖することになります。

ということで、本日よりサイトにある在庫を全て【無地感の小紋コーナー閉店処分セール】として処分売り尽くし価格に切り替えて、ご提供させていただきます。

品物は鮫・行儀・角通しの江戸小紋三役や、万筋・大小霰の江戸五役の小紋です。

全てオリジナルカラーで染めたワビタスにしかない色の小紋です。

普段着はモチロン、お茶会、パーティー、卒入学式などカジュアルからセミフォーマルまで着こなせます。それに着物(長着)だけでなくコートなど羽織モノにもおすすめできる万能的な小紋です。

生地は国産の丹後ちりめん変わり三越720gを使用、染めは全て小紋染に引き染無地を重ねた2度染の手の込んだ染です。

そんな小紋が閉鎖するまで通常ではできない売り尽くし処分価格となっています。

■ 大小霰小紋ウィローグリーン(柳茶)丹後ちりめん ≪無地感の小紋コーナー【閉店処分】≫

5006533

5006533a

■ 鮫小紋重ね染芥子(京染)丹後ちりめん ≪無地感の小紋コーナー【閉店処分】≫

5006536

5006536a

 ■ 万筋:マロン(黒にカラシ)丹後ちりめん小紋 ≪無地感の小紋コーナー【閉店処分セール】≫

商品画像3

 

商品画像2

■ 大小霰小紋ディーププラム(紅紫) ≪無地感の小紋コーナー【閉店処分】≫

5006530

5006530a

■ 大小霰小紋ロージーブラウン(灰ピンク)丹後ちりめん ≪無地感の小紋コーナー【閉店処分】≫

5006535

5006535a

■ 角通しクラシックブルー(紺)丹後ちりめん小紋 ≪無地感の小紋コーナー【閉店処分セール】≫

商品画像3

商品画像2

 

商品画像1

 

このような内容の小紋が12点ほどですが、この時だけの価値ある価格でお求め頂くことができます。

現品ある今をお見逃しのないようにお知らせいたしました。

ショールームで現品を見て決めたいという方は、お気軽にご予約ください。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

最高級正絹仕舞平の男袴「逸品物セール」

2021年1月12日 17時08分

正絹の男着物を扱う着物通販の京都wabitas(ワビタス)で扱う男袴地は、全て正絹の逸品物ばかりです。「少々難ありB反」など訳ありの袴地も扱っていますが、今回B反ではなく新品同様の凄くきれいな状態でしかも凄い最上質な反物がB反価格並みの格安で入荷しましたので、全ての男性ユーザー様にご紹介させて頂きます。

最高級仕舞平の縞袴なので、第一礼装の黒紋付に合わせられるものや、初釜などお茶会にお使い頂けるような、格調高い袴ばかりです。

早速ご覧ください。

男の袴「最高級逸品物セール」

≪価格はワビタスのサイトからご確認願います≫

■ 特選仕舞平:正絹男袴(仕立て付き) ≪寿凰仙臺平(利休の縞)≫

601031

凄い商品です、言葉では言い表すなら「凄い」の一言です。

601031a

平織りの袴地の中でも最上質ランクの素晴らしい逸品なので、正にお宝商品と言えるお値打ち品です。

 特選仕舞平:正絹男袴(仕立て付き) ≪安部吉謹製毘龍平≫

601032a

米沢の名店:安部吉さんの名品です、価値ある1点です。

601032

■ 特選仕舞平:正絹男袴(仕立て付き) ≪猪俣謹製冬の銀閣(茶)≫

601034

 

猪俣謹製の名品です

601034a

現在の東匠猪俣さんの前身の「猪俣」謹製の格式高い名品です。

もう1点無地に近い細縞の仕舞平の猪俣製袴地です。

■ 特選仕舞平:正絹男袴(仕立て付き) ≪猪俣謹製冬の銀閣(茶)≫

601035

打ち込み凄い名品が、モチロン製造原価以下の卸よりも安価なお値打ち価格です。

601035c

これらすべての名品袴地が何故これほどまでにリーズナブルな価格でご提供できるのかご説明させて頂きます。

コロナ禍のこの1年で、呉服を扱うメーカーや問屋さんなど一流店が極度に悪い業績不振から廃業される店が実は沢山あるんです。大手の小売店さんなどは持ちこたえられますが、在庫を持つ問屋さんやメーカー、機屋、加工屋さんにとって、小売店が商品入荷を止めてしまうと一気に死活問題となります。

今回の商品も一流の地方問屋さんが止む無く廃業されるということで、在庫を継承してほしいということで、入ってきた商品です。

本来のルートで取り扱われていた小売り上代は仕立てなど関係なく反物だけで30万~40万相当の上質で格式高い逸品物です。ですが、京都wabitasは質の高い品を、誰でもお求め頂けるように、良品廉価を心がけているので、仕立て代金も含めても大変お求めやすいお値打ち価格とさせて頂いております。

最近は結婚式の方法もカジュアル化してきておりますので、黒紋付袴を誂える方が少ないですが、逆に茶道を本格的にされる男性の方は増えています。

今回ご紹介しております袴も、茶道を本格的にされている方に一押しの商品でもあります。

そんな価値ある正絹仕舞平の男物袴をあと4点ご紹介します。

次の4点も猪俣謹製の名品です。

■ 特選仕舞平:正絹男袴(仕立て付き) ≪猪俣謹製鳳寿平(紺黒)≫

601036

601036a

601036c

男袴

※猪俣謹製鳳寿平(納戸)「最高級逸品物」

601037

601037c

男袴

猪俣謹製鳳寿平(青黒)

601038

601038d (2)

もう1色

猪俣謹製鳳寿平(藍青)

601039

601039c

以上の内容です

何度も申し上げますが、少々難ありB反品とは違い、新品同様に保存されてあった上質の袴地です。

どれも素晴らしい逸品ぞろいばかりで、こんな機会は滅多とありませんので、着物を和服を愛される男性ユーザーの皆様、是非ご利用頂ければと思いご紹介させていただきます。

着物通販の京都wabitas(ワビタス)

袴コーナーからお知らせ

2020年12月21日 15時30分

2020年最後に男物からのお知らせです。

着物通販サイト京都wabitasでは、これまで男着物商品全般において、着尺、角帯、袴、長襦袢、裏地類まで全て高級品質の商品を揃えてきました。2021年では更に男性物の品揃えには力を入れていく予定で、米沢を中心にして各種高級織物を発注しているところです。

2020年もお陰様でコロナ禍の中でも男物は昨年以上の販売点数を伸ばすことができました。これもひとえにユーザーの皆様のお陰と心より感謝申し上げます。

そんな男物アイテムの中で来年には高級仕舞平の縞袴を本格的に揃える予定をしています。男性にとっては第一礼装になる黒紋付羽織袴の仕舞平袴です。

既に品物を手配中なのですが、入ってくるまでに既存の袴コーナーにある在庫を2020年の感謝の気持ちを込めてユーザーの皆様に、価値ある価格でご提供させて頂くことに致しました。

その価値ある価格はサイトをご覧頂いて確認して頂ければわかって頂けます。

訳あり品を中心に通常でも凄くリーズナブルな高級男袴地が、殆どの反物に仕立てまで付いて2020年感謝価格にさせて頂いております。

(一部の品でメーカー様のブランド低下に影響する品もあるため、通常のままの品もございます)

こちらの品々です。

601016c

601015a

600947p

601010c

IMG_8364

601000b

290915

IMG_7452

IMG_7455

殆どが茶道にも使える訪問袴地ばかりなので、茶道をされている方に大変価値ある商品ばかりです。

この他に縞袴なども最安値でございます。

袴というとレンタルが多くなっているようですが、京都wabitasは本格的な正絹の袴をこれからも推奨していきたいと思います。

仕舞平の在庫で、女性の方用の無地も訳あり品が2点だけございます。モチロンこれも感謝セール価格となっています。

2606004 IMG_6819

 

2020年感謝込めて着物ユーザーの皆様全てにいい品をご提供できればと思います。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

加賀友禅の附下:新しく宝尽くしを追加

2020年12月18日 11時09分

訪問着・附下コーナーに先日に引き続き加賀友禅作家謹製の素晴らしい附下着尺が新しく加わりました。

■ 加賀友禅附下特選着尺【加賀友禅作家謹製】 ≪柳美ちりめん:宝尽くし≫

307044

この生地も最上級な縮緬「柳美ちりめん」を使っています。

IMG_9750

加賀友禅作家の奥田勝将氏に染めて頂いてる本加賀友禅です。

307044b

お馴染みの宝尽くしの模様をそれぞれのパーツに染めてあります。

307044i

307044g

307044d

307044k

307044j

柔らかな色、はんなりとした色彩

加賀友禅ならではの魅力溢れる逸品を新しく追加させて頂きました。

本品も京都のショールームに常設してありますので、京都へお越しの際には気軽に見に来て頂ければと思います。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

加賀友禅の附下を最上質な縮緬で誂えました

2020年12月11日 17時17分

加賀友禅を誂えた附下の新作をご紹介させて頂きます。

着物通販を展開する京都wabitasでは、セミフォーマル着物は色無地と附下と一部だけ訪問着を揃えています。

その中で附下は京染ではなく、主に加賀友禅で創作しています。

今回も加賀友禅の素晴らしい附下が出来上がりましたので、ご紹介させて頂きます。

まず先に使っている生地についてご説明させていただきます。染色しなくてもこの生地だけでも十分逸品物として扱える最上質な縮緬を使っているからです。

既にワビタスのサイトでも取り扱っている人気の「柳美ちりめん」を使用しています。

IMG_9750

浜縮緬のような鬼シボ縮緬とは全くことなる質感で、着心地は間違いないと言える逸品です。

現に丹後はモチロン、全国の白生地の展示会で賞を総なめしています。

平織組織でありながら高級糸6Aを使い独自の水撚り技術を駆使した八丁撚糸を織り込み、しわにならず優しいシボ立ちを持っています。

そんな柳美ちりめんの生地を金沢の加賀友禅作家の先生の所に送って、

307042g

出来上がってきた作品がこちらです。

■ 加賀友禅附下特選着尺【加賀友禅作家謹製】 ≪柳美ちりめん:さえずり≫

307042

若草黄緑色と藤色の裾ボカシに描かれた柄は、

307042f

鳥と実をつけた枝葉を加賀ならではの色彩で綺麗に、そして上品に描いてあります。

307042c

307042e

柳美ちりめんの高級感溢れる凹凸のシボに、上品で綺麗な色彩で柄を描いてあります。

307042a

袖にもポイントで柄が入っています。

307042b

裾ボカシの藤色に合わせるように、柄の色彩も変えてあります。

307042d

正に加賀友禅ならではの、柄と色彩が堪能できる附下着尺です。

友禅作家さんの配慮で、着尺(丸巻き)ですが柄付けは訪問着と一緒のように柄付けされています。

もう1柄

■ 加賀友禅附下特選着尺【加賀友禅作家謹製】 ≪柳美ちりめん:更紗≫

307043

加賀風に更紗の柄を上品に染め付けた、加賀友禅附下です。

307043c

更紗というと癖の強い模様のイメージが強いのですが、本品に描かれている模様はシンプルで凄く上品で可愛らしい模様です。裾bぼかしも綺麗に仕上げてあり、うっとりしそうです。

307043a

シックで透明感あるクリームに薄ピンクの配色でボカシをしています

307043d

下の裾はピンクとベージュのボカシです

307043e

シンプルで小柄ですが、本当に上品で見惚れる加賀の魅力が詰まった作品です。

307043f

袖にもポイント柄が付いています。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

307043g

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

307043h

柔らかモノの白生地の中で最高の縮緬を使い、最高に上品で素敵な染色を施した加賀友禅作家謹製の附下着尺は、京都wabitasの訪問着・附下コーナーでご覧いただけます。

京都のショールームへお越し頂ければ、現品を触って見て確かめて頂くことが出来ますので、気軽にご予約下さい

今回は加賀友禅を染めた新作の附下着尺をご紹介させて頂きました。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

ターコイズカラーの飛び柄小紋:葵&宝尽くし

2020年11月27日 16時21分

着物通販の京都wabitasのサイトには小紋のコーナーがあり、様々なタイプの小紋が揃い、カジュアルや古典などタイプに分けてあります。

その中で京友禅小紋のコーナーは、昔ながらの古典柄を染めた着物らしい小紋を揃えてあります。

そんな古典柄の小紋で今回ご紹介するタイプは、カラフルなターコイズカラーを染めた地空きの飛び柄です。

柄は葵の文様を染めたタイプ

IMG_9577

■ 正絹丹後紋意匠小紋 ≪【葵】ターコイズブルー≫ 

IMG_9576

花唐草文様を織った紋意匠の光沢ある白生地を染めた小紋で、見てお分かりのように小さな柄になっています。色無地の延長のような感じの小紋で、ターコイズブルーの綺麗な無地の地色に、上品に散りばめられた葵の柄が素敵です。

IMG_9578

ターコイズブルーは画像では本来の色が出にくいため、実際の現品とは色が多少異なりますが、予めご了承下さい。現品は凄く素敵ないい色です。

もう1色は綺麗なターコイズグリーンになります。

■ 正絹丹後紋意匠小紋 ≪【葵】ターコイズグリーン≫

IMG_9579

色鮮やかなターコイズグリーンが光沢ある生地で、より発色よく映っています。

IMG_9581

フォーマルな礼装用の帯を合わせれば、セミフォーマルな着物になります。

IMG_9580

気軽なお茶会、卒入学式にパーティーなどに素敵な着こなしができる小紋になります。

IMG_9582

もう1柄は宝尽くし文様を飛ばした明るくて綺麗なブルーの小紋になります。

■ 正絹丹後紋意匠小紋 ≪【宝尽くし】綺麗なブルー≫

IMG_9575

ターコイズに近いですが、これも素敵なブルーで、どちらかというと瑠璃色系の綺麗な色です。

IMG_9573

打ち出の小槌、隠れ蓑、分銅などのお馴染みの宝尽くし文様が散りばめてあります。

IMG_9574

以前に着付け教室の日本和装さんのCMで、女優の吉田羊さんを起用された時に、綺麗なブルーの着物を着られた頃から、このような青い色の着物の人気が出たようです。

本品はその着物とは全く違うタイプですが、着こなし方としては同じように使えそうですし、お茶会用にも着こなせそうです。

今回ご紹介した色鮮やかな3点の小紋は、現品限りの商品となります。

ワビタスのサイト及び京都のショールームでお求め頂くことができます。

ショールームにお越しいただければ、この小紋以外にサイトでご覧頂いてる全ての現品を直に触ってご覧頂くことが出来ますので、気軽にお申し付け下さい。

今回は小柄の古典柄を地空きで飛ばしたターコイズカラーの飛び柄小紋をご紹介させて頂きました。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

男の第一礼装の正絹縞袴が現品限りで

2020年11月13日 16時32分

男の和服で第一礼装といえば、黒紋付に羽織袴です。

結婚式や新装開店式、新年のパーティーなど式典、初釜のお茶会、その他改まったフォーマルなシーンに一番の装い着物です。

そんな黒紋付に合わせる仕舞平の縞袴が、現品わずかだけですが、仕立て付きの出来上がり税込み価格4万円台でお求め頂くことができる商品をご用意させて頂きました。

コロナ禍でキモノを着る機会がめっきり減ってしまった昨今ですが、せめて来シーズン用でも何かお役にたてないか考えて、産地の山形県米沢まで行って何とか商品を見つけることができました。

こちらの品々です

■ 男物袴訳ありB反品(仕立て込) ≪米沢織:平織の縞≫ 商品№290921 ¥47,960(税込)

290921

きちんとした正絹の平織りで織った縞袴です

290921b

■ 男物袴(仕立て込) ≪米沢織:平織の太縞≫ 商品№ 290920 ¥47,960(税込)

290920

290920b

■ 男物袴訳ありB反品(仕立て込) ≪米沢織:平織縞≫商品№290922 ¥49,500(税込)

290922

290922b

正絹袴地というと凄く高価な商品しかないのですが、それがB反品とはいえ、お誂えサイズのオーダーメード仕立てまで付いて税込み5万以下というのは、凄くお値打ちです。

本品がなぜそんなにお値打ちにできるのかは、ワビタスのサイトの商品ページの説明で書いております。

理由はいろいろあるにせよ、モチロン現品限りのお値打ち販売となります。

袴地を使用されることが多い方、茶道を始めているが袴をお持ちでない方、その他に袴を必要とされている方にオススメしたい今回限りの価値ある品です。

京都wabitasでは、今回の商品以外に米沢織や西陣織など沢山の高級正絹袴地をウェブサイトで揃えています。

【京都wabitasの袴コーナー】

無地袴、紬袴、茶席訪問袴、仕舞平:女性の無地袴、など高級袴地を「少々難あり」B反品を含めて色々なタイプをお求め頂けます。

全ての袴がお誂え仕立て付きとなっています。

男の着物は粋ですが、袴を履くと更に気持ちが引き締まり、日本人らしさを出せます。

着物通販の京都ワビタスは、男の着物を推奨いたします。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

白お召しのぼかし染着尺

2020年10月14日 17時29分

着物通販サイト京都wabitasの小紋コーナーでは、古典柄を染めてる「京友禅小紋」、モダンな柄など染めた「カジュアル小紋」、鮫小紋など無地っぽいタイプの「無地感の小紋」、牛首や小千谷など紬の生地を染めた「紬の小紋」、そして「色無地」、色無地より少しオシャレな「ぼかし染小紋」、これら6種類にカテゴリ分けして小紋(染の反物)を扱っています。

その中から、今回はお召しの生地(先練り白お召し)をボカシに染めた、先練お召しボカシ染着尺に新たに4点新しい色が加わりました。

色無地の延長ラインと言える上品な染物なので、お茶会をはじめ、入学式や改まったパーティーなどに着ていける着物として、重宝される人気の商品です。

今回も4柄の先練り白お召しの生地を、手ボカシの染屋さんに渡して染めて頂きました。

①先練り白お召し:麒麟菊文様

IMG_8425

この白生地を染めたのがこちら

■ 先練お召しボカシ染着尺 ≪麒麟菊唐草文様:モヤぼかし【藤濃淡にクリーム】≫

21700351

二重の浮き織になっているのか、光沢が素晴らしく、染め色の発色が綺麗に仕上がっているのと、相変わらず凄くいい生地質です。

21700351b

お召しなので、普通の紋織の縮緬と違い、シャンとした張りがあり、着心地が間違いなくいいのが分かります。

②先練り白お召し:亀甲乱菊

IMG_8426

エレガントに輝く光沢感が素敵な生地を使ってます。色無地でも人気の生地を、綺麗で上品なブルーと若草色の濃淡ミックスのモヤボカシに染めました。

■ 先練お召しボカシ染着尺 ≪亀甲乱菊:流水ぼかし【青と若草緑のミックス】≫

21700352

上品で綺麗な配色のハイクオリティな反物です。

21700352b

染が最低2反ロッドなので、この配色であと1反次の生地であと1反あります。

先練り白お召し:桐竹鳳凰紋

IMG_8427

格調高い桐竹鳳凰紋を細かな地紋で織った生地です。

■ 先練お召しボカシ染着尺 ≪桐竹鳳凰紋:流水ぼかし【青に若草】≫

21700350

光沢が際立つエレガントな生地が綺麗な配色で染め上がってきました。

21700350a

ラストの1反もエレガントに光沢で地紋が浮かび上がってくる、素敵な地紋の生地です。

先練り白お召し:正倉院文様

IMG_8428

■ 先練お召しボカシ染着尺 ≪正倉院文様:流水ぼかし【藤濃淡にクリーム】≫

21700353

21700353b

光沢が売りの生地だけに、染色すると凄く染付がよく綺麗です

21700353a

この4反が新たに追加されました。

以前からのタイプと合わせると、少しバリエーションが増えてきました。

■ 先練お召しボカシ染着尺 ≪菱菊文様:夢幻ぼかし【青】≫

IMG_1279

■ 先練お召しボカシ染着尺 ≪正倉院文様:夢幻ぼかし【薄黄】≫

21700334

■ 先練お召しボカシ染着尺 ≪菱菊文様:夢幻ぼかし【藤】≫

IMG_1291

ボカシの着物は、癖がなく綺麗な着姿になることから、重宝がられて毎年誂えて頂けるワビタスでも人気の品です。

これ1着持っておくと、あらゆるシーンに対応できるので、本当におすすめしたい反物です。

上品な色彩なので、単衣に誂える方もあります。

長着でも羽織モノでも、用途にあった誂え方で選んでいただければいいかと思います。

着物通販の京都wabitas(ワビタス)

 

 

決算セール:男の袴コーナー

2020年10月8日 17時17分

男の着物を揃える着物通販サイト京都wabitasから、袴地コーナーでも11/30までの期間限定で決算特別価格になった、米沢織の高級正絹袴を販売中です。

茶道には欠かすことが出来ない高級袴地が、お誂え仕立て込みの決算価格でお求め頂けます。

■ 男の袴:正絹紋袴無地仕立て込(価格はサイトでご確認下さい)

訳ありでも何でもない、定番品の高級無地袴(紋袴地)が、お誂え仕立て+消費税も含んで10万円以内とさせて頂いております。

米沢織紋袴地

601015 601016 601017

601015a

601016c

601017e

IMG_7462 IMG_7469

IMG_7465

IMG_7473

この期間のみのセールとなりますので、お間違え無いようお願い申し上げます。

この他、京都ワビタスの袴は、凄くリーズナブルな設定価格でお求め頂くことができますので、是非ご利用下さい。

特に年内仕上げを希望される場合は、縫子さんが少ないので、早めのご準備をおすすめ致します。

着物通販の京都wabitas(ワビタス)

 

 

« 前ページへ次ページへ »