Archive for the 'その他' Category
山形へ産地出張
2020年10月8日 15時39分紬やお召しなど織物着尺、八寸や九寸などの織の帯、その他に男物商品などを見に山形県米沢へ産地出張してきました。
京都wabitasが扱う山形の織物は、白鷹織、長井織、米沢織の商品です。
白鷹織は、ご存じ小松織物さんと、佐藤新一工房さんの2社が手掛けておられる、白鷹織の御召しや紬の反物、それに帯です。
いつ入ってくるか分かりませんが、白鷹織の板締め絣お召しをそれぞれにお願いしてきました。
置賜紬の伝統的工芸織物:白たかお召し板締め絣≪手織り≫
サイトには現在2点の現品がございます。次の織上がりがいつになるかは全く分かりませんが、一日でも早く出来上がってくることを願います。
長井の機屋さんにもお邪魔しました。
そこでは、綾織りで織る高級織物を数タイプ誂えて織ってもらうようにお願いしてきました。
手織り並みのスピードで織る半自動のスロー織機から生まれる織物は、ナンバー1と言ってもよさそうなハイクオリティな織り上がりです。
男物用に幅を広くして織って頂く分と、婦人物用に織って頂く分をお願いしてきました。白鷹同様に織り上がりが楽しみです。
この他には、米沢の機屋さんにも行って、お召し、紅花、特殊な織の帯、男物着尺など新しい商品をいろいろ見てきました。
山形の魅力溢れる織物の品々を、これからも直接要望を投げかけて、素敵な商品を創作してワビタスのサイト及びショールームでお披露目していきたいと思います。
米沢~白鷹~長井~米沢の二日間の産地出張の報告でした。
【更新】営業時間のお知らせ
2020年5月25日 0時00分いつも着物通販サイト京都wabitasをご利用いただき、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、営業時間を短縮しておりましたが、6月1日(月)より通常通りに営業いたします。
■営業時間 平日9時~17時(土日祝は定休日)
なお、ショールームの受付も通常通りとさせていただきます。
【ショールームご来店受付方法】
◆HP お問い合わせフォーム
◆☎ 075-342-2088(平日9時~17時)
◆✉ info@wabitas.com
ご来店希望の方は、上記より、ご希望の日時をお申し込み願います。
【更新】営業時間についてお知らせ
2020年5月7日 1時45分新型コロナウイルスで緊急事態宣言が7都道府県に発令されて、それに続いて京都も発令されそうな状況のなか、京都で働く私たちも独自に対応しなければならない状況です。
引き続き京都wabitasでは、本部の営業時間を短縮させていただきます。
■短縮期間
2020年5月7日(木)~当面の間
■営業時間
平日10:00~16:00
※土日祝は定休日
※商品発送は最終14時まで
ショールームの受付は、ご希望の方があれば13時までとさせて頂きます。
尚、今後も営業体制が変わることがあると思いますので、その都度お知らせ申し上げます。
お客さまには大変ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
営業時間についてお知らせ
2020年4月10日 15時59分新型コロナウイルスで緊急事態宣言が7都道府県に発令されて、それに続いて京都も発令されそうな状況のなか、京都で働く私たちも独自に対応しなければならない状況です。
京都wabitasでは、本部の営業の終了時間を16時30分に早めることにさせて頂きます。
それに伴い商品発送は最終15時30分となります。
ショールームの受付も、ご希望の方があれば14時までとさせて頂きます。
全世界で猛威をふるうコロナウイルス感染防止及び、早期の終息を願いユーザーの皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承頂きたくお知らせ申し上げます。
尚、今後も営業体制が変わることがあると思いますので、その都度お知らせ致します。
宜しくお願い致します。
お知らせ:ショールームにPayPay導入
2019年9月30日 17時45分10月1日より商品税が10%になります。中小企業ではキャッシュレス決済で軽減税率の制度を利用できます。
着物通販の京都wabitasでも、PayPayを導入させて頂きました。
サイト上でのお買い物ではご利用頂けませんが、ショールームへお越し頂いた際のお買い物は、スマートフォンを使ってPayPayでの決済ができます。
既にPayPayをご登録されている方は、簡単に決済できますので、是非ご利用下さい。
(金額のチャージをお忘れなく)
ショールームではサイトの品物が全て揃っておりますので、是非一度ご来店頂ければと思います。
ご来店予約お待ち申し上げております。
消費増税に伴い10月1日から税込10%表示のお知らせ
2019年9月24日 14時37分2019年10月1日より消費税が現状の8%から10%へと増税されることに伴い、京都wabitas(ワビタス)でも10%に変更されることになります。
京都wabitasではこれまで税込の価格表示をしてきました。10月1日以降は税込10%になった価格に変更させて頂きます。
税別1万円の商品でしたら、9月30日までは税込10,800でしたが、10月1日以降は税込11,000となります。
9月30日~10月1日にかけて変更作業をしていきますが、この間10/1に変更作業前の税込8%の価格表示をお買い上げいただいた場合は、表示通りの価格にてお送りさせて頂きます。
例)10/1に変更作業中でまだ変更されていない¥10,800(8%の消費税)の価格の商品をご購入頂いた時は、¥10,800(10%の消費税込み)でお送り致します。
ということで着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)は、10/1以降も価格は今まで通り全て税込表示となります。8%の価格が10%に変更されるまえの方がお得と思われるようでしたら、変更前にお求め下さい。
10月1日以降の増税に伴う価格表示についてお知らせさせて頂きました。
ゴールデンウィーク休業期間のお知らせ
2019年4月19日 8時59分いつも着物通販サイト京都wabitasをご利用いただき、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら下記の期間、本部営業及びショールームを休業とさせて頂きますので、ご案内申し上げます。
休業期間 2019年4月27日(土)~5月6日(月祝)
※5月7日(火)より通常通り営業いたします
なお、休業期間中4月27日(土)~5月6日(月祝)のご注文に関しては、
5月7日(火)にメールでお知らせして5月8日(水)から順次発送させていただきます。
休業期間中にいただいたお問い合わせも、5月7日(火)から返信させていただきます。
ご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
手ほどき七緒:永久保存版「大久保信子」さんの着物読本発売
2019年1月28日 17時33分人気の着物季刊誌「七緒」の特別号が発売されました。
手ほどき七緒、永久保存版
着物スタイリスト大久保信子さんの、着物読本というタイトルです。
通常の季刊誌でも凄く着物好きのユーザーさんにとって役にたつ雑誌ですが、今回は大久保先生の着物愛が伝わってくる凄くいい内容の着物雑誌に仕上がってます。
第一章~第三章までの構成で、着物を着るのに必要な内容や、お手入れに着方など、その他詳しく掲載されてありますので、是非とも皆さんこの本を買って読んでみて下さい。
嬉しいことに大久保先生が選んで頂いた長襦袢は、京都wabitasの長襦袢なんです。
色々な着物に関することが詳しく載っているので、じっくり読んでユーザーの皆様のお役に立てるよう更に勉強したいと思います。
今回載っている長襦袢は
そして
以上の三点です。
この本は品物紹介というより、着物を着ることだけでなく全てに渡って載っていますから、何度も申し上げますが、1冊持っておくべきです。
七緒さんから素敵な雑誌が発売されましたので、お知らせしました。
ファミリーセール入場のお申込み方法
2019年1月21日 10時41分2月9日~11日に開催する着物メーカー主催(着物通販の京都wabitas協賛)の「着物ファミリーセール」の入場希望のお申込みは下記のお申込み方法をご参照ください。
※お申込み方法①
着物通販サイト京都wabitasのお問合せフォームをクリック(HOMEページ上部にあるバナーです)
お名前・住所・連絡先・メールアドレスを記入して、【お問合せ項目】の「その他」を選んで、【お問合せ内容】に「ファミリーセール入場希望」と打ち込んで≪確認≫をクリック
そして≪お問合せ内容の確認≫画面が出ますので、確認して間違いなければ≪送信≫をクリックして完了です。
※お申し込み方法②
お電話でも受付けます。
TEL075-342-2088で、平日のAM9時~PM6時(18時)に受付けます。
気軽にお電話ください。
※お申込み方法③
メールでも受付致します。
info@wabitas.com で受付けます。お問合せのお申込みと同じように、住所など連絡先などメッセージを書き込み送信頂くだけでOKです。
以上3つの方法何れかでお申込み頂きましたら、入場券になるハガキをお送りさせて頂きます。
1枚の入場券があれば、何名でも入場可能です。
一人で不安な場合は、ご友人知人の方とご一緒にお越し下さい。
お茶の先生や、着付けの先生などお稽古の先生とご一緒にお越しいただいても結構です。
気軽に品物を見れる催事です、「絶対に買わないといけない」ということもありませんので、気軽にお申込み下さい。
催事の詳しい内容はブログでご紹介しております。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログ⇒「着物ファミリーセールを2月に京都で開催「ご入場受付させて頂きます」」
お申込みお待ちしております。