Archive for the '帯' Category

クリスマスの帯:九寸なごや帯

2018年11月20日 11時10分

クリスマスの帯が京都wabitasの帯コーナーに入りました。

IMG_4802IMG_4810IMG_4807西陣織の九寸なごや帯になります

■ クリスマスXmasの帯(九寸未仕立て)

 ≪煌めくクリスマスツリー≫

太鼓の柄:パーティーらしいXmasツリーをエレガントに表現しています

IMG_4808

前に来る柄:シンプルに可愛い模様になっています

IMG_4809

 

IMG_4807

≪ツリーにサンタクロースとトナカイ煌めく白地の帯≫

太鼓に来る柄:大きなツリーにトナカイとサンタが雪の上を滑ります

IMG_4811

 前の柄:雪だるまとはしゃぐ犬が可愛い柄です

 IMG_4812

IMG_4810

◆黒地にホワイトクリスマス

太鼓に来る柄:聖夜をイメージできるメルヘンチックで可愛い柄です

IMG_4805

前に来る柄:雪の文様を使いエレガントです

IMG_4806

 

IMG_4802

Xmasのお出かけ及び12月の着物コーディネートにピッタリの素敵なクリスマスの帯は、京都ワビタスの帯コーナー【名古屋帯のページ】でご覧頂けます。

着物通販の京都wabitas(ワビタス)

 

 

 

個性的:西陣織九寸なごや帯

2018年11月19日 15時42分

京都wabitasは反物を専門に扱う着物通販サイトですが、扱っている小紋やお召に紬を素敵に魅せる役割をするのが帯です。

そのため数年前より揃え始めた帯も、今では様々な帯を揃え充実した商品構成となっています。

特に名古屋帯の品揃えが多く、琉球の帯や夏帯を別扱いしても沢山あります。

九寸の帯、八寸の帯共々充実した品揃えになっています。

その中で、西陣の九寸なごや帯はお手頃な価格設定で個性的な柄があり人気です。

現在の品揃えがこんな感じです

■ 西陣織の九寸名古屋帯 ≪宝尽くし渦巻き模様:未仕立て≫ 

IMG_2617

宝尽くしの文様はキモノでも帯でも人気の模様ですね

IMG_2618

■ 西陣織の九寸名古屋帯 ≪鳥獣戯画文様:未仕立て≫

3001027

誰もが知り、1本は欲しい鳥獣戯画模様の織です。

3001027a

3001027b

次は伊藤若冲の作品です

■ 西陣織の九寸名古屋帯(未仕立て) ≪伊藤若冲オウム≫

IMG_4227

個性的な作品の極みでもある伊藤若冲の柄からオウムの図案を織り上げた九寸です

次はアンティーク調の柄で、チャップリンをモチーフとした個性的な柄です

■ 西陣織の九寸名古屋帯 ≪チャップリン:仕立て代込≫ 

3001039

ユニークで個性的ではありますが、レトロチックでオシャレな帯です

3001039a

3001039b

次はローマの休日

■ 西陣織の九寸名古屋帯 ≪ローマの休日:未仕立て≫

3001029

帯だからこそできる遊び心溢れる作品ですね

3001029b

吉祥柄もモチロンありますが、なごや帯なら何となくオシャレに感じます

■ 西陣織の九寸名古屋帯 ≪モダンに葡萄文様:未仕立て≫

3001038

唐草模様も唐長風にオシャレです

■ 西陣織の九寸名古屋帯 ≪唐草模様:未仕立て≫

3001028

ちょっとモダンで可愛い模様に織上がっていますね

3001028b

1本だけ処分品価格になっている蝙蝠の柄を織り上げた九寸がこちらです

■ 西陣織の九寸名古屋帯「売り尽くし特価」 ≪コウモリ:未仕立て≫

3001076p

このように西陣の九寸なごや帯を未仕立ての丸巻き状態で揃えてあります。

なごや仕立てはモチロン、開き仕立てなどご要望に応じた対応で承っております。

京都wabitasでは無地感の反物を多く揃えてありますので、帯を強調した着物コーディネートをお勧め致します。

着物通販の京都wabitas

猫の帯:八寸なごや帯

11時31分

猫のデザインが可愛くておしゃれな八寸なごや帯が揃いました。

■ 八寸名古屋帯(未仕立て)米沢織 ≪猫の♪ドレミ♬(絹和紙)≫

3001149

織の産地:山形県よねざわで生まれたメルヘンチックで可愛いデザインの名古屋帯です。

柄はご覧の通りピアノの鍵盤の上で遊ぶ猫が織で描かれています。

八寸なので丈夫な織り上がりなのは間違いなしで、絹と和紙の糸を交織した帯なので、締め心地も良さそうです。

柄は6通にしての織になっています。

次は前と太鼓のポイント柄になっている帯です

■ 八寸名古屋帯(未仕立て)米沢織 ≪猫とエッフェル塔≫

3001145

黒地に浮かび上がった猫とフレンチが融合したオシャレな帯です

着姿の後ろから見る柄はポツンと猫がエッフェル塔を見つめている柄です。

3001145c

前は猫にハイヒールなど、オシャレな柄です。

3001145a

リボンなど赤をアクセントにして粋なコーディネートが楽しめる帯です。

もう1本は、正に猫の帯です。

■ 八寸名古屋帯(未仕立て)米沢織 ≪CATS≫ 

3001146

白と黒の猫が仲良く丸に絡み合った、ほっこりと癒しを感じられる帯です。

これら猫の帯ですが、猫好きの方にだけ人気があるわけではなく、和柄デザインの一つとしても人気があります。

小物、長襦袢、キモノなど様々な所に使われるようになった猫の柄ですが、一番露出が多いのが帯です。

着物コーディネートの一つとして素敵な猫の名古屋帯をワビタスからご提案させていただきます。

着物通販の京都wabitas(ワビタス)

即お使えいただける仕立て上がりの帯:なごや帯

2018年9月12日 10時48分

京都wabitasは小紋・色無地・お召し・紬などの反物専門の着物通販サイトです。

カジュアルや略礼装キモノなので、合わせる帯は「なごや帯」が一番コーディネートしやすいです。

その分なごや帯の品揃えを帯の中でも一番多くしています。沢山あるなかでスグにお送りできる名古屋帯の仕立て上がり品もございます。

今回は仕立て上がった名古屋帯だけをご紹介致します。

まずは八寸を仕立てた米沢織の帯

夏や単衣の季節及び袷の季節にも締められるオールシーズン対応の絹と和紙の繊維で織り上げた「流星」の仕立て上がりなごや帯

■ 米沢織:八寸名古屋帯(仕立て上がり) ≪和紙絹交織:流星≫

白地に水色

IMG_2474

IMG_2475

IMG_2476

黒地にブルー

IMG_2507

IMG_2511

IMG_2512

黒地にパープル

IMG_2517

IMG_2519

 

生成り地に赤

IMG_1784

ふじ色

 

IMG_1794

IMG_1788

IMG_1797

 

米沢織の締めやすい和紙絹交織の帯です。可愛いドット柄なので色々な着物にコーディネートできる帯です。

次も八寸の米沢織でカジュアルな格子の帯です。

■ 米沢織:八寸名古屋帯(仕立て上がり) ≪格子≫

茶色

IMG_0730

パープル

IMG_0732

スカイブルー

IMG_0734

黒にベージュ

IMG_0736

ふじ色にベージュ

IMG_0739

レモンイエローにベージュ

IMG_0742

オフホワイトにベージュ

 

IMG_0746

紬や小紋などカジュアル着物に合わせて素敵な格子の帯です

次は京友禅小紋を帯に仕立てた全通小紋の染帯です

■ 仕立上り染名古屋帯(松葉仕立て全通) ≪伊勢型のモダン文様≫

IMG_0618

IMG_0621

 

■ 仕立上り染名古屋帯(松葉仕立て全通) ≪伊勢型アレンジの松(1本限り)≫

IMG_0611

 

■ 仕立上り染名古屋帯(松葉仕立て全通) ≪伊勢型アレンジの流水≫ 

IMG_0624

同じ柄で名古屋仕立てもあります

■ 仕立上り染名古屋帯(松葉仕立て全通) ≪アラベスク文様:パープル≫

IMG_0971

ローズ

 

IMG_0957

IMG_0960

 

名古屋仕立てでお手頃な小紋の染帯が使いやすくお稽古時などに好評です

■ 仕立上り染名古屋帯(名古屋仕立て) ≪唐花模様:京友禅≫

3001041p

3001042p

 

更紗小紋

3001043

3001043p

 

また小千谷紬の帯地を染めた紬の染帯は開き仕立てです

■ 仕立て上がり染なごや帯(開き仕立て) ≪更紗調の花模様≫

IMG_2700

IMG_2702

 

カジュアル模様も

IMG_2695

IMG_2698

 

同じ柄の色違いが丹後製織の帯地に染め付けました

IMG_2704

IMG_2706

 

同じ丹後の帯地に左右に色が分かれてオシャレな名古屋仕立ての京友禅の帯も仕立て上がりであります

■ 仕立て上がり染なごや帯(名古屋仕立て) ≪花七宝の染分けぼかし≫ 

IMG_1711

IMG_1713

 

モダンな夢二デザインのマッチ模様の柄を西陣織の帯地に染めた帯が1本

■ 仕立て上がり染名古屋帯【アウトレットセール】 ≪マッチの模様≫

IMG_1533

IMG_1531

 

お召し機で織った軽くてシボのある締めやすい高級素材の帯も在庫処分でお求めやすくして、仕立て上がりでございます。

■ 仕立て上がりなごや帯「売り尽くし処分品」 ≪風通織:ピンクの唐草≫

3001170

3001170a

 

■ 仕立て上がりなごや帯「売り尽くし処分品」 ≪風通織:グラデーション≫

3001180

3001180a

 

こんな風に急に着物を着なくてはいけない用事が近日に入った時などに仕立て上がっている「即お使い頂ける」帯をご用意しております。

各産地の上質な素材を使った帯なので、お役にたてると思います。

平日の朝にご注文頂ければ、その日に発送が可能ですので、ご利用の際にお申し付け下さい。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

和紙や栗繭の帯地に墨描き友禅の染帯八寸

2018年9月6日 8時50分

着物通販サイト京都wabitasの帯コーナーに素敵な手描き友禅の染帯が加わりました。

■ 米沢の和紙織八寸染帯(仕立て込) ≪墨絵手描き友禅:梟≫3001622こちらは和紙の繊維を織り交ぜた和紙織の八寸の帯地です。

凄く綺麗な織上がりで、触り心地も良く締めやすいこと間違いない米沢織の帯地です。

そんな生地に手描き友禅作家さんがオシャレに可愛い梟の柄をレトロ感溢れる墨描きタッチで染色して出来上がった素敵な帯です。

3001622a

縁起物の梟ですが、デザインとしても素敵でスグに取り上げました。

前にも勿論柄が来るようになっています。

3001622c寝ている梟と、起きてる梟どちらを出すかは、その日のお出かけシーンで選んで頂けます。

この帯地は和紙織ですが、もう1本は米沢ならではの栗繭で織り上げている八寸に染色した染帯です。

 本栗繭糸織の八寸染帯 ≪竹に雀の手描き友禅≫3001621

米沢の戦国武将上杉景勝の家紋は「竹に雀」ということもあり、竹に雀の模様のこの帯は、正に米沢ならではの帯と言えます。

前にはシンプルに一羽づつ描かれて上品で可愛い模様になっています。

3001621c

レトロ感あり彩りも素敵な手描きになっています。

3001621a

これら2本の帯ですが、主には呉服屋さんの催事用に創られている高級なごや帯ですが、京都wabitasはネット上で着物通販ならではの設定で取り扱っていきたいと思います。

ショールームに現品を常設中です、直に見てみたいという方はご来店受付をお願い致します。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

生紬の帯≪ぜんまい八寸≫

2018年9月5日 9時08分

単衣の着物~袷の着物などに合わせやすい無地で「生つむぎ」の帯を1本入荷致しました。

ぜんまいの繊維を織込んだ米沢織の生紬ぜんまい八寸です。

3001135c

■ 生つむぎ八寸なごや帯 ≪米沢織ぜんまい紬の無地≫

生成りの白帯なので、いろいろな着物に合わせやすい帯だと思います。

3001135e

 

ぜんまいを繊維に入れた紬織ならではのレトロ感溢れる帯に織上がっています。

 

3001135

 

八寸らしく丈夫な織上がりで、締め心地もよさそうです。

6月、9月の単衣のシーズンにも締めることが出来て1本持っておきたい帯です。

生つむぎ:ぜんまい八寸米沢織の帯地は、京都wabitas(ワビタス)の名古屋帯コーナーでご覧頂けます。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

 

単衣の帯に米沢編み織八寸

2018年8月21日 8時38分

着物通販サイト京都wabitasの帯コーナーには、袋帯・半幅帯・夏帯・なごや帯・琉球の帯の5つのカテゴリーに分けたページでそれぞれご覧頂けるようになっています。

(夏帯や琉球の帯は全てなごや帯なのですが、別に区分けさせて頂いております)

その中でも特に品揃えが豊富なのが「なごや帯」です。

西陣織の九寸、米沢の八寸、丹後物、染めモノなど沢山の品揃えになっています。

そんな名古屋帯のコーナーに単衣の時季にお勧めしたい帯が幾つかありますが、今回取り上げるのが「和紙絹もじり」や「正絹もじり織」と題して売り出し中の正絹米沢手織八寸の帯です。

3001600

3001594

 

織の特徴は絹糸をまるで和紙のような風合いの糸にしているのと、編み物のように隙間を出した特殊な織上がりです。

3001602a

3001601a

3001596c

3001598b

3001594c

風合いも和紙織のようで締めやすそうなのと、凄く軽いので長時間締めていても疲れない点です。

戸谷優さんという米沢の織り師の方で、ワビタスでも以前からその素晴らしい作品を扱っています。

この帯は夏場にも締めて頂くことができる春~夏~秋のスリーシーズンにお使い頂ける帯です。

織の産地:米沢ならではの面白い織上がりは人気があり、紬や染着物など着物通な方々に好評です。

この夏から秋に変わる単衣の季節にワビタスでは、この戸谷優謹製の捩り八寸なごや帯を沢山品揃え致しました。

無地感の着物でも柄物の着物でも合わせることが出来るので、1本持っているだけで凄く重宝する帯です。

■ 手織りの八寸名古屋帯(仕立て代込) ≪戸屋優謹製:正絹もじり≫

格子の模様

3001602d

3001601c

 

3001601d

3001600a

3001600c

 

3001596d

 

3001599c

 

3001599d

 

斜め模様

3001594a

 

絣模様

3001598a

3001598b

3001595d

3001595c

 

そして1本だけ織に修正痕のある訳あり品があります。

こちらです ↓  ↓  ↓  ↓

■ 手織りの八寸名古屋帯「1ヶ所に織難あり」(仕立て込) ≪戸屋優謹製:和紙絹もじり「スリーシーズン対応」≫ 

3001597

織出しからすぐのところに1ヶ所織難を修正した箇所があります。

 

3001597a

 

ここです↓  ↓  ↓  ↓

3001597c

 

 

戸谷優謹製:米沢の手織り捩り正絹八寸の帯は、画像で見ているだけでは良さが分かりません、手に取って触って頂ければその織の良さや、面白さが分かって頂けると思います。

実物を見てみたいという方は、現品をご購入頂くか、京都のショールームに全て常設しておりますので、気軽に見に来て下さい。

ネット通販の京都wabitasならではの特別設定価格で常にご提供させて頂きます。

着物通販の京都wabitas(ワビタス)

夏の半幅帯:博多織の紗

2018年8月10日 8時09分

夏の帯「博多織の紗四寸」を即お使い頂けるように端の篝加工をしてご用意させて頂きました。

3004206a

■ 本場筑前博多織紗夏帯【涼】加茂博多織謹製 ≪半幅四寸紗:山吹 ≫

「即ご使用できます」

3004205

■ 本場筑前博多織紗夏帯【涼】井上絹織(株)謹製 ≪半幅四寸紗:麻縹≫ 

 

3004208

■ 本場筑前博多織紗夏帯【涼】井上絹織(株)謹製 ≪半幅四寸紗:桜ピンク≫

3004207

 

■ 本場筑前博多織紗夏帯【涼】井上絹織(株)謹製 ≪半幅四寸紗:薄カラシ色≫

3004209

 

■ 本場筑前博多織紗夏帯【涼】井上絹織(株)謹製 ≪半幅四寸紗:藤紫≫

3004210

 

■ 本場筑前博多織紗夏帯【涼】加茂博多織謹製 ≪半幅四寸紗:生成り≫ 

3004206

博多織ならではのシャキッとした織上がりの紗の半幅帯は、1本持っておくと夏場に重宝する帯です。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

8/11~8/19までは夏季休業となります。その間に頂きましたご注文品は8/21からの発送となります。

 

「買い物七緒」に掲載中の夏帯:麻の無地

2018年7月2日 8時12分

人気の着物雑誌:七緒の通販本「買い物七緒」が5月21日に発売されました。

IMG_1038

 

今回も凄く内容が充実していて、小物・肌着・着物・帯・長襦袢など豊富に掲載されています。

着物を着慣れた方~初心者の方まで、結構役にたつ内容になってますね。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)からも袋帯・長襦袢・麻着物・夏帯と、数点商品が掲載されています。

IMG_1040

IMG_1046

その中の夏帯がこちらです

IMG_1042

単衣の着物や夏着物に浴衣などに合わせて締めることができる、麻と綿で無地に織り上げた八寸の涼し気な帯です。

色は三色

七緒:ラムネ

IMG_1045

 

【wabitasのサイト】↓  ↓  ↓

■ 綿麻八寸名古屋帯:ラムネブルー

900882g

 

七緒:ナデシコ

IMG_1044

【wabitasのサイト】↓  ↓  ↓

■ 綿麻八寸名古屋帯:ピンク

900881a

 

七緒:ミント

 

IMG_1043

 

【wabitasのサイト】↓  ↓  ↓

■ 綿麻八寸名古屋帯:薄緑

900883a

 

以上の三色です。

原産地は麻の産地:滋賀県(近江)です。

無地織ですが、夏にも使えるようにメッシュ風で風通りが良く、太めの糸で織った強い紗のような独特の織上がりになっています。

何よりも無地なので、柄物の着物や無地感の着物に浴衣にも合わせやすいので、凄く重宝する帯と考えて貰って大丈夫です。

帯留めなどでコーディネートがアレンジできるので、様々な楽しみ方が出来る帯です。

夏場だけでなく、6月や9月など単衣着物にも合わせていただいて大丈夫です。

「買い物七緒」まだ買って織られない方は、書店へ急いで下さいね(*^-^*)

七緒さんは着物を着る方のためのことを凄く考えておられるのが良く分かります。

これからも取り上げていただけるような品を考えて創っていきたいと思います。

「買い物七緒」凄く価値ある着物通販雑誌です。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

≪7/14~16京都で祇園祭きものファミリーセール開催:入場受付中≫

白の帯:米沢織と博多織の八寸

2018年3月20日 9時34分

着物通販サイト京都wabitasのなごや帯のコーナーでは、米沢織の八寸や九寸に西陣織の九寸などバラエティーに富んだ高級なごや帯をリーズナブルな設定で揃えています。

そんな帯コーナーに本場筑前博多織の八寸が少しですが加わりました。

小紋などに合わせやすく価格もリーズナブルな色物が2本

■ 博多織紋八寸なごや帯(仕立て代込) ≪菱模様≫

IMG_9163

 

「単衣におすすめ品です」

織が変わりもう1本、

■ 博多織紋八寸なごや帯(仕立て代込) ≪十字刺し子≫

IMG_8733

 

こちらも合わせやすい帯です。

そして博多織の帯で白地の素敵なタイプを2柄揃えました

■ 白の帯:博多織紋八寸(仕立て代込) ≪網目の幾何学模様≫

IMG_9121

白の帯を探されている方は結構多いんです

 

IMG_9125

 

あるようで意外とない白地のシンプルな帯ですが、これくらいのクオリティーの高いタイプでないとオシャレなコーディネートが出来ないでしょう。

IMG_9129

 

もう1柄

■ 白の帯:博多織紋八寸(仕立て代込) ≪斜め縞に丸模様≫

3001802

流れのある素敵な白地の八寸です

 

3001802a

 

色が入ってませんが白の濃淡でここまでオシャレな帯をず~っと探してました

3001802b

 

グラデーションが効いて斜めの線調子だけに思われるかもしれませんが、大きな水玉が流れの中に入っています。

3001802c

 

そして米沢織の八寸でも白の帯が1本

■ 八寸名古屋帯(未仕立て)米沢織 ≪格子:オフホワイト≫

IMG_9130

各色揃えている定番の格子の帯です。

 

IMG_9131

 

格子なので紬でも小紋でも無地でもいろんな着物に合わせられるタイプです。

IMG_9132

 

反物をメインに揃えている着物通販の京都wabitasですが、只今帯の品揃えをどんどん増やしております。

西陣織の袋帯から、名古屋帯は沖縄・西陣・米沢・染物に夏物まであらゆるタイプを揃えています。

これらすべての帯を京都のショールームでご覧いただくことができます。

ご来店希望を毎日受付ております、気軽に見て頂けるのでご来店をお待ちしております。

【ショールームご来店受付について】

着物を愛するユーザーの皆様のお役にたてるサイトを目指してこれからも上質な品を創っていきたいと思います。

着物通販の京都wabitas(ワビタス)

 

« 前ページへ次ページへ »