着物通販サイト京都wabitasの帯コーナーには、袋帯・半幅帯・夏帯・なごや帯・琉球の帯の5つのカテゴリーに分けたページでそれぞれご覧頂けるようになっています。
(夏帯や琉球の帯は全てなごや帯なのですが、別に区分けさせて頂いております)
その中でも特に品揃えが豊富なのが「なごや帯」です。
西陣織の九寸、米沢の八寸、丹後物、染めモノなど沢山の品揃えになっています。
そんな名古屋帯のコーナーに単衣の時季にお勧めしたい帯が幾つかありますが、今回取り上げるのが「和紙絹もじり」や「正絹もじり織」と題して売り出し中の正絹米沢手織八寸の帯です。


織の特徴は絹糸をまるで和紙のような風合いの糸にしているのと、編み物のように隙間を出した特殊な織上がりです。





風合いも和紙織のようで締めやすそうなのと、凄く軽いので長時間締めていても疲れない点です。
戸谷優さんという米沢の織り師の方で、ワビタスでも以前からその素晴らしい作品を扱っています。
この帯は夏場にも締めて頂くことができる春~夏~秋のスリーシーズンにお使い頂ける帯です。
織の産地:米沢ならではの面白い織上がりは人気があり、紬や染着物など着物通な方々に好評です。
この夏から秋に変わる単衣の季節にワビタスでは、この戸谷優謹製の捩り八寸なごや帯を沢山品揃え致しました。
無地感の着物でも柄物の着物でも合わせることが出来るので、1本持っているだけで凄く重宝する帯です。
格子の模様








斜め模様

絣模様




そして1本だけ織に修正痕のある訳あり品があります。
こちらです ↓ ↓ ↓ ↓

織出しからすぐのところに1ヶ所織難を修正した箇所があります。

ここです↓ ↓ ↓ ↓

戸谷優謹製:米沢の手織り捩り正絹八寸の帯は、画像で見ているだけでは良さが分かりません、手に取って触って頂ければその織の良さや、面白さが分かって頂けると思います。
実物を見てみたいという方は、現品をご購入頂くか、京都のショールームに全て常設しておりますので、気軽に見に来て下さい。
ネット通販の京都wabitasならではの特別設定価格で常にご提供させて頂きます。
着物通販の京都wabitas(ワビタス)