Archive for the '男物着物' Category

男着物用正絹織物着尺「訳あり品」追加

2020年11月13日 17時28分

着物通販の京都wabitasでは、男着物の良さを今以上にもっと広めるため、品揃えを増やし続けています。

お召し・綾織り・紬を中心に織物から染物まで沢山の男着尺(反物)を集めてきました。

産地を山形(米沢~白鷹)、京都(丹後・西陣)、新潟(小千谷・五泉)に限定して、上質で粋な反物を創ってきました。

そんな数々の品を京都ワビタスの【男の着物】コーナーでご覧頂くことが出来ます。

最近新設した「訳あり品」コーナーには、高級お召しを中心に「少々難ありB反」を通常品よりも更に格安でお求め頂くことが出来ます。

只今なんと40点以上の正絹男着尺が「訳あり品」でご覧いただけます。今回も数点追加しておりますので、ご紹介致します。

■ 男着物【正絹お召し】「少々難あり」B反処分品 ≪米沢織紋お召し:鼠に黒≫

IMG_8827

米沢で織られたオシャレな紋お召しです。

IMG_8829

このおしゃれなお召しが下の画像を見て分かるように、タテにうっすら織筋があります。

IMG_8828

■ 男着物【正絹単衣着尺】「少々難あり」処分特価 ≪サッカー織ストライプ:黒≫

IMG_8831

軽くて凹凸のシボのあるサッカー織の生地で作った反物のB反です。単衣着物に誂えて持っておいていただくと、その時期が来れば必ず重宝します。

IMG_8833

黒なので羽織にするのもアリです。そんなに目立たない織り難なので価値ありです。

IMG_8834

■ 男先練りお召し【シケ染】 ≪墨茶:挿し筋ありAB反≫

IMG_8835

丹後の生地を染めたシックで粋な染着尺です。

IMG_8837

シケ刷毛を使ったシケ引き友禅、引き染ぼかし、引き染無地など、手の込んだ染です。

IMG_8839

途中に織による経糸の挿し筋が薄っすらと出ているところがあります。

生地は壁格子を織った先練りお召しの生地です。先練りした特駒撚糸を使っているので、シャキっとした風合いです。

IMG_8842

この他には、男性には少しカラフルな色の男着尺のB反品も今回加わりました。

■ 男着物【正絹綾織着尺】「少々難あり」B反品  ≪金茶系の黄色≫

220514

220514b

落語家さんをはじめ、最近はこのような少し派手目な色も男性のユーザー様からご要望があります。

■ 男着物【正絹綾織着尺】「少々難あり」B反品  ≪玉虫グリーン≫

IMG_9203

IMG_9208

■ 男着物【正絹お召し】「少々難あり」B反処分品 ≪米沢綾織お召し:青緑≫

20180711

20180711b

20180711c

そして、この訳あり品コーナーには、夏物など薄物素材の着尺もございます。

■ 正絹薄物夏着尺:綾織り40cm幅(夏物) ≪米沢織少々難ありB反品格子≫

IMG_8856

このような米沢で織られた薄物の織物着尺です(生地幅は40cm)

IMG_8857

IMG_8860

今回もこのような品々を含め数点追加しております。

モチロンこの訳ありの男着尺も、全てショールームにありますので、直に現品を見に行きたいという方は、ショールームへお越しください。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

男の第一礼装の正絹縞袴が現品限りで

16時32分

男の和服で第一礼装といえば、黒紋付に羽織袴です。

結婚式や新装開店式、新年のパーティーなど式典、初釜のお茶会、その他改まったフォーマルなシーンに一番の装い着物です。

そんな黒紋付に合わせる仕舞平の縞袴が、現品わずかだけですが、仕立て付きの出来上がり税込み価格4万円台でお求め頂くことができる商品をご用意させて頂きました。

コロナ禍でキモノを着る機会がめっきり減ってしまった昨今ですが、せめて来シーズン用でも何かお役にたてないか考えて、産地の山形県米沢まで行って何とか商品を見つけることができました。

こちらの品々です

■ 男物袴訳ありB反品(仕立て込) ≪米沢織:平織の縞≫ 商品№290921 ¥47,960(税込)

290921

きちんとした正絹の平織りで織った縞袴です

290921b

■ 男物袴(仕立て込) ≪米沢織:平織の太縞≫ 商品№ 290920 ¥47,960(税込)

290920

290920b

■ 男物袴訳ありB反品(仕立て込) ≪米沢織:平織縞≫商品№290922 ¥49,500(税込)

290922

290922b

正絹袴地というと凄く高価な商品しかないのですが、それがB反品とはいえ、お誂えサイズのオーダーメード仕立てまで付いて税込み5万以下というのは、凄くお値打ちです。

本品がなぜそんなにお値打ちにできるのかは、ワビタスのサイトの商品ページの説明で書いております。

理由はいろいろあるにせよ、モチロン現品限りのお値打ち販売となります。

袴地を使用されることが多い方、茶道を始めているが袴をお持ちでない方、その他に袴を必要とされている方にオススメしたい今回限りの価値ある品です。

京都wabitasでは、今回の商品以外に米沢織や西陣織など沢山の高級正絹袴地をウェブサイトで揃えています。

【京都wabitasの袴コーナー】

無地袴、紬袴、茶席訪問袴、仕舞平:女性の無地袴、など高級袴地を「少々難あり」B反品を含めて色々なタイプをお求め頂けます。

全ての袴がお誂え仕立て付きとなっています。

男の着物は粋ですが、袴を履くと更に気持ちが引き締まり、日本人らしさを出せます。

着物通販の京都ワビタスは、男の着物を推奨いたします。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

男着物に「訳あり品」コーナーを新設

2020年11月6日 15時52分

着物通販サイト京都wabitasは常に男着物の品揃え・取り扱い日本一を目指しています。そのため丹後や米沢の機屋さんでモノ創りした商品が毎月のように入荷してきます。その中で、たまに入ってくるのですが、機屋さんが残しておられる「少々難あり」などの訳ありB反品も、同じように仕入れるようにしています。

反物の中に幾つか織りキズ、織り段、織筋に織汚れなどあるのですが、そのほとんどは仕立てしてしまうと分からないので、枚数が必要な方などには凄く重宝がられています。

そんな訳あり品ですが、出れば夏物・袷物関係なく全て頂くようにしているので、今までにも増して入ってくるようになりました。

なので、それなら「訳あり品」のコーナーを設けて、より見やすくしようということで、新しくコーナーを新設させて頂きました。

まずはワビタスの男物コーナーをご覧ください。(下記のタイトルをクリックすると見れます)

【男の着物、男長襦袢】

この中には、着尺コーナー、長襦袢コーナー、角帯、袴、羽織紐など全部で10コーナーあったのですが、それに一つ加えて≪男着物(着尺)訳あり品≫のコーナーを加えて全部で11のカテゴリーに分けさせて頂きました。

この中には、米沢で織った色々な男物お召しや綾織り、夏物素材に丹後で織ったジャガード織お召しなど、既に40品ほどがサイトでご覧いただけます。

40060150a

40060130b

20180703b

IMG_9117

220519b

220503b

220504b

IMG_9130

IMG_9123

220403f

220401b

220517b

IMG_8949

この他にもまだまだあります。

ワビタスはB反でなくても、普段からリーズナブルな価格で高級反物がお求め頂けますが、それのB反品となると更に格安でお求め頂くことができます。

男の着物は世間的にも高価で、オーナーさん等お金持ちの方しか買えないイメージがありますが、この訳あり品コーナーを利用して頂ければ、普通のサラリーマンの方はモチロン、若い方でも高級織物が、を自分で誂え着物として揃えることができます。

着物通販サイト京都wabitasでは、一人でも多くの方に正絹着物を着て頂いて、その良さを体感して頂きたく活動運営しています。

正絹着物をお探しの男性の方は、是非一度ご利用下さい。

また、ウェブサイトだけでなく、京都のショールームにお越し頂きましたら、サイトで着になる品を直に触って見て頂くことができますので、ショールームもご利用下さい。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

男の羽織に粋な2点の紋織:市松絽漫

2020年10月16日 17時05分

米沢へ産地出張した際に見つけた2点のシックでおしゃれな織物着尺が入ってきました。

■ 男着物:米沢織(反物) ジャガード織機 ≪市松絽縵:黒(1点限り)≫

350088

細かな市松を少し間隔をあけて紋織(ジャガード織機)で織りあげた、光沢がおしゃれな黒の着尺です。

350088a

光沢が異なる市松が間隔を空けて織ると、画像を見て分かるように斜めに流れる模様のように、おしゃれに見えます。

生地の打ち込みは、あえて多くの糸を使わず、それでいてしっかりと織ってあるので、米沢の織物は軽くて丈夫な生地質になっています。なので、長着にも羽織にも適した織と言えます。

特にここまでシックな色の粋な黒なら、一押しは羽織です。

350088d

軽くて質感がいいのも、羽織にちょうどいい品といえます。

350088c

シックな黒ともう一色は、ネイビー系の糸を使って織ったシックな紫です。

■ 男着物:米沢織(反物) ≪市松絽縵:墨に紫(1点限り)≫

350089

緯糸にネイビーとパープルの糸を使うことにより、紋織の場合はご覧のように光沢で色の市松が浮かび上がってくるようになります。

350089a

350089c

シックな中にもカラフルなオシャレがある織物なので、これくらいのシックな織なら女性の方にも素敵ですね。

350089d

でも、

男性に着せる方が粋ですし、こちらも羽織にもおすすめします。

350089e

こちらの織物は米沢の織物メーカー東匠猪俣さん謹製の品です。

現品を見てみたいという方は、京都wabitasショールームで現品をご覧頂けます。ただし、売り切れ後は在庫が無くなる1点モノですので、予めご了承下さい。

サイトの方では、着物通販京都wabitasの男着物コーナーでご覧いただけます。

決算セール:男の袴コーナー

2020年10月8日 17時17分

男の着物を揃える着物通販サイト京都wabitasから、袴地コーナーでも11/30までの期間限定で決算特別価格になった、米沢織の高級正絹袴を販売中です。

茶道には欠かすことが出来ない高級袴地が、お誂え仕立て込みの決算価格でお求め頂けます。

■ 男の袴:正絹紋袴無地仕立て込(価格はサイトでご確認下さい)

訳ありでも何でもない、定番品の高級無地袴(紋袴地)が、お誂え仕立て+消費税も含んで10万円以内とさせて頂いております。

米沢織紋袴地

601015 601016 601017

601015a

601016c

601017e

IMG_7462 IMG_7469

IMG_7465

IMG_7473

この期間のみのセールとなりますので、お間違え無いようお願い申し上げます。

この他、京都ワビタスの袴は、凄くリーズナブルな設定価格でお求め頂くことができますので、是非ご利用下さい。

特に年内仕上げを希望される場合は、縫子さんが少ないので、早めのご準備をおすすめ致します。

着物通販の京都wabitas(ワビタス)

 

 

粋な男羽裏が「少々訳あり」2点

2020年10月2日 17時42分

10月に入ると秋らしい涼しくて気持ちのいい気候になってきました。人によってバラバラかもしれませんが、10月後半~年が明けて2月くらいまでが、一年で一番キモノを着て出かけたくなる時期のように感じます。

特に11月~12月にかけては紅葉の季節になるため、この時がお正月よりも着たい気分に一番なるのかもしれません。

着物通販の京都ワビタスは、男性のユーザー様が非常に多く、毎シーズン沢山の男性の方々に、長着(きもの)や羽織に袴などを誂えて頂いております。

特に秋口は羽織を誂える方が多いです。

お召しを中心に羽織にも使える反物を揃えると共に、羽織の裏地も粋な商品を多数そろえるようにしています。

そんな羽織裏地に、粋な京友禅の染物が「少々難ありB反」ということで、2点だけお求めやすくご用意することができましたので、お知らせ申し上げます。

■ 男物羽裏(国産正絹羽二重) ≪シルクロード「少々難あり」B反品≫ 

1070007

モダンな模様をシックな配色で染め上げた、粋な男の羽裏がB反価格でお求め頂けます。

1070007a上下の画像を見て分かるように、少し染による難がございます。1070007b

もう1枚が、常に人気の高い鳥獣戯画の友禅です。

■ 男物羽裏(国産羽二重) ≪鳥獣戯画「少々難あり」B反品≫

1070008

レトロな模様をシックで粋な色使いにして染めてある羽裏です。

こちらも染による難があります。画像を見て頂いて分かるように、墨のような擦れ線のような染難があります。

1070008a

1070008b

羽裏でB反が出るケースは少ないのですが、今回はラッキーなことに、2枚とも粋な柄のタイプが手に入りました。

少しでも予算を抑えられて「正絹の本格的な羽織を誂えてみたい」という方は、京都ワビタスの男の着物コーナーをご覧下さい。

表地となる織の高級反物の「訳あり品」が沢山あります。それに今回の裏地を使うと凄く安価で本格派の羽織を誂えることができます。

品物は全てB反ですが、本来は高級品の良い素材の商品です。なので凄く価値ある誂え方法だと思います。

是非一度試しに見積もって下さい。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

丹後製お召しAB反のお知らせ

2020年9月25日 17時32分

京都ワビタスでは、米沢、白鷹、京都西陣、丹後の各織物産地で、先練り(先染)お召しや、白お召し(後染)を織って反物で揃えています。

主に男性用の反物となると、生地を広くして織らないといけないというリスクと、需要が少ないために、どの産地も生産数はごくわずかしかないです。

では、なぜワビタスの男着物のサイトには沢山の種類の御召しがあるかというと、殆どを誂えとして織ってもらい、その全ての在庫リスクを持っているからです。

問屋さんを介さず、産直で織って頂いてる分、原価を抑えられる代わりに、A反、AB反、B反など織って出来た全ての品を引き取るため、凄いリスクを負うことになるんです。

原価は同じでも、AB反やB反は「訳あり品」として扱い、よりリーズナブルな設定にしています。

今回ご紹介するお召しは、丹後の機屋さんで織って頂いたお召しです。

先練りお召しが2点、先練り白お召しを後染した染お召しが1点です。

■ 男着物お召し【反物】 ≪角通しモザイクAB反:黒に緑≫

◆お値打ち◆

IMG_8254

粋な紋お召しの男物42cm幅の反物です。

「訳あり」の箇所には、「織り合わせにより」ということで印が付いてますが、画像でみるのもモチロン、実際の現品を見ても全く何があるのか分からないような織ムラのようなものなので、正にAB反という言葉がピッタリあてはまります。

IMG_8251

全く分かりません

でも、商品の良さは新品なので変わりません。

IMG_8253

色は少しエメラルドグリーン系の色の格子をランダムな形に織ってあります。

もう1色も同じ柄を織っていますが、経糸を薄い色にしている薄色の紋お召しです。

■ 男着物お召し【反物】 ≪角通しモザイクAB反:生成りに薄紫≫

IMG_8257

これには「スレあり」と書かれて印が付いています。

しかし、このスレも全く目立たないため、画像に写し出すことは無理でした。というか肉眼でも見ても分からないです。

IMG_8255

上品な感じの男性キモノになりそうな、おしゃれなお召しです。

最後にもう1点は、先練りの白糸で織った白お召しの生地を、色無地に染め上げた染物です。

■ 男着物白お召し【無地染】 ≪格子AB反シルバーグレー≫

IMG_8258

IMG_8260

元は白生地に錆糸のような織難がうっすらあったのですが、無地染したことによって、殆ど消えてしまった感じです。

IMG_8259

紋織の光沢感が凄く綺麗で上品なシルバーグレーの反物です。

IMG_8261

今回ご紹介の3点は、殆ど気にせずに仕立てることができるAB反のお値打ち品になります。

いい品ばかりなので、おすすめです。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

 

男物お召し無地「挿し筋あり」

16時50分

男着物(着尺お召し)コーナーから価値あるお知らせです。

着物通販の京都wabitasが扱う男物正絹お召し(反物)の中でも、セミフォーマル向きな綾織りの無地お召しに、挿しによる織り筋が少し気になる色が1色だけありました。

こちらの商品です。

■ 男着物お召し(反物) ≪米沢綾織お召し:墨鼠「薄っすら挿し筋あり」◆売り尽くし◆≫

IMG_9560

素晴らしい商品ですが、墨色のこの色だけ難物ではないのですが、高級品だけに少し気になるため「訳あり」品に分類してお値打ち価格で販売させて頂くことにしました。

非常に細かく綾を織った艶のいい無地お召しです。

IMG_9561

お茶会や改まった席に出席される時用に着れる着物としておすすめです。

これくらい渋いシックな色、特に墨系の色を無地で織ると、どうしても多少の織り挿しの筋は出てしまうので、世間一般的にはOKとされていますが、お客様がお求め頂て仕立てした後に気づいたとなると問題になると思い、損を覚悟の価格にさせて頂きました。

細かいといっても綾織りにしているのは、少しでも挿し筋が目立たないようにしている、生産者の気遣いが感じられる品です。

長着(きもの)はモチロン、羽織にもおすすめです。

IMG_9563

現在(2020年9月25日)では、在庫は2点となっております。この2点が無くなればサイトからも消させて頂きます。

男性にとって最も素敵なシックな墨グレーの米沢織の無地お召しです。お着物を誂えようとお考えの方には、願ってもない価値ある商品です。

(2020年10月1日~10月31日までの1ヶ月「キモノ決算ファミリーセール」開催します。完全予約制となりますので、ご予約お待ちしております)

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

袴:西陣織男の紋袴「在庫限り」

15時33分

男の袴地コーナーからお知らせです。

西陣織の男物メーカー鳥居良謹製男の紋袴地ですが、取り扱いを現在ある在庫限りで、今後継続しての取り扱いをやめることに決まりました。

ということで現在(2020年9月25日)ある在庫5点を特別価格にしてご提供させて頂きます。

■ 鳥居良謹製:男の袴地(仕立て込) ≪紋袴:青海波の墨黒≫

20150315

■ 鳥居良謹製:男の袴地(仕立て込) ≪紋袴:卍崩し紗綾形ベージュ≫

IMG_8023

■ 鳥居良謹製:男の袴地(仕立て込) ≪紋袴:亀甲文様渋い金茶≫

20150316

■ 鳥居良謹製:男の袴地(仕立て込) ≪紋袴:亀甲文様ベージュ≫

IMG_8013

■ 鳥居良謹製:男の袴地(仕立て込) ≪紋袴:亀甲文様墨茶≫ 

20150314

以上の5点限りとなります。

商品自体は全く何の問題もない最高品質の袴地です。

鳥居良謹製袴地は、千筋の縞袴は鳥居良さんが織られている限り継続していきますが、紋袴に関してだけ継続せずに、在庫を売り切って終了とさせて頂きます。

人気が無かったわけではなく、袴地もタイプを絞って揃えていくためです。そんな理由なので、現品5点の紋袴は凄く価値があるので、以前よりチェックしておられた方は、この機会をお見逃しのないように、ご利用下さい。

この袴地も在庫が残っている分は、10月1日~10月31日までの「キモノ決算ファミリーセール」にも出品させて頂きます。見てみたいという方は、予約の空き状況を確認して頂いて、早めにご予約してください。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

伊藤若冲の男角帯

2020年9月18日 15時52分

男の着物通販サイト京都wabitasでは、着物(着尺)、袴、角帯、長襦袢、その他すべてのカテゴリーにおいて、本格派の品揃えをしています。

主に正絹織物が多く、東レシルックの洗える着物関連は、ほんの一部しか扱っていません。

そんなワビタスの男角帯に新しい織の角帯が追加されました。

西陣織の技術で伊藤若冲の図案柄を織りあげた高級角帯です。

■ 特選男角帯:西陣織「日本最古の織技法で織った」 ≪伊藤若冲:樹花鳥獣図屏風≫

IMG_8083

伊藤若冲に関しては、様々な人気がありますが、単純に粋な帯ができました。

IMG_8084

魅力ある絵が綺麗に織り上がって、おしゃれですね。こんな帯を締めて街を着物で歩いてみたいものです。

角帯ならではの、裏表柄違いになっています。

IMG_8085

着物はシンプルに粋な無地感で着こなして、腰に巻く帯でさり気ないオシャレをしてコーディネートしてみてはいかがでしょうか。

着物ファッションは女性だけでなく、これからは男性着物こそオシャレなファッションとして着こなされると思います。

着物通販の京都wabitasも男性着物の取り扱い日本一を目指して、よりいい商品を扱っていきたいと思います。

この角帯以外にも、ワビタスの角帯コーナーでは沢山の帯を揃えています。

お召しなどの反物を選び、裏地を選び、帯を選び、長襦袢を選んで誂え仕立てをすれば、全てトータルコーディネートで揃えることが出来ます。

始めて着物を誂える方から、ベテラン様まで全ての方々のために、今後も取り組ませて頂きます。

この角帯も京都のショールームにお越し頂けましたら、品物を直に触ってみて頂くことができます。10月1日~10月31日まで予約制で開催するキモノ決算ファミリーセールでも、本品をご覧頂くことができます。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

« 前ページへ次ページへ »