Archive for the 'バーゲンセール' Category

岡重の長襦袢:正絹反物B反訳あり品

2018年1月15日 17時43分

明治・大正・昭和初期のレトロでアンティークな図案が特徴の岡重長襦袢:正絹反物のB反品が数点出ました。

見た目に高価な岡重の正絹長襦袢地は、なかなか普通一般の買い物では買えない品です。

しかし、今回は染めた時に出来た染の難物のB反なので、通常の価格よりもリーズナブルな設定価格なので、お求めやすくなっています。

こんな品です

↓  ↓

■ 岡重の正絹長襦袢 ≪B反処分:京野菜≫ 

普通ならデパートでも10万以上の高価な品が京都ワビタスのサイトでB反価格です

IMG_8240

こんな染の難があります

↓  ↓  ↓  ↓

 

IMG_8242

 

IMG_8245

■ 岡重の正絹長襦袢 ≪B反処分:アンティークドール≫ 

IMG_8260

IMG_8261

■ 岡重の正絹長襦袢 ≪B反:キューピー≫

IMG_8273

 

IMG_8274

 

■ 岡重の正絹長襦袢 ≪B反:海老に貝ピンク≫

IMG_8255

IMG_8256

IMG_8259

 

この他、サイトの方にございます。

誰もが欲しい京友禅の老舗:岡重の正絹長襦袢が只今B反訳あり価格でお求めいただけます。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

2月10日~2月12日着物ファミリーセール開催

入場希望受付中です

2月10日~着物メーカーのファミリーセールに相乗り「入場受付中」

2018年1月11日 9時58分

京都のショールームで2月10日(土)~2月12日(月祝)の期間で、毎年恒例の着物メーカーが着物ファミリーセールを開催されます。

今回も着物通販の京都wabitasは、メーカーさんに相乗りするような形で参加させていただきます。

IMG_5667

 

入場希望は毎回と同じで、至って簡単です。【お問い合わせフォーム】から「2月の着物ファミリーセール入場希望」と記入してお申込み下さい。

(後日入場券や案内状を郵送でお送りします)

 

メーカーの催事なので、染色作家さんのコーナー販売とかはなく、シンプルに正絹染物を中心に各種反物や帯に長襦袢などを格安で販売します。

来店してあれこれ着装されて50万や100万の着物を買わされたというようなことはなく、10万以下の反物が多い感じです。

京都wabitasのサイトで販売中の小紋や紬に帯なども相乗りで出させていただきます。

メーカーさんの商品は主に正絹の染物で、メインは京友禅小紋と正絹長襦袢で、沢山の反物の中から厳選された品を並べられます。

小紋2

小千谷紬

京都wabitasからも正絹小紋を出します。定番の古典を中心にした小紋になります。

(画像の小紋は一部無い物もあります)

小紋3

 

メーカーさんは京友禅の小紋を揃えておられるので、他の品々はワビタスの品になります。

正絹色無地もそうです、2月なので入学式用に仕立てが間に合います。

色無地

 

帯はワビタスの商品が中心で、袋帯などはまた別に素敵な品が揃うそうです。

ワビタスの名古屋帯

米沢 八寸2

当日には素敵な袋帯が多数揃うようです(下の画像は前回のものです)

 

西陣 袋

 

紬・及びお召し関係の先染織物も京都wabitasの逸品物がご覧頂けます。

数はそんなに沢山ありませんが、伝統の工芸的織物を実際に見て触っていただくことができます。

白鷹紬や黄八丈に、琉球紅型などです

【黄八丈】

黄八丈

【白鷹お召し】

 

白鷹お召し

 

白鷹や米沢の手織りの帯

米沢 九寸

 

琉球紅型の帯

琉球 帯

 

【男の着物】もワビタスの商品及び新作をご覧頂けます。

男物

 

「男物の品数で、ここまで揃っている売り場は無い」というくらい男物は毎回好評です。

男着物はオールシーズン全て揃います。

他に、お持ちのお着物などの「お直し相談」も承ります。

 【お直し相談の内容はこちらをクリックしたらご覧いただけます】

このメーカーさんの着物ファミリーセールの最大の特徴は毎回言ってますが、いい品が格安でお求めいただけるのと、それを自分で気軽に選べるということです。

呉服専門店さんのような薦め上手な方はおられず、ゆっくり品物をご覧頂けます。

着物アドバイザーさんの先生がおられるので、用件や用途をお申し付けいただいたら、親切丁寧にアドバイスして頂けます。

無理に買わなくても、「気になる品を見るだけ」でも全然大丈夫です。

■入場希望のお申込みはこちらです⇒【お問合せ:ファミリーセール入場希望】

見てみたいという方は気軽にお申込み下さい。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

紬の着物:小千谷紬の色無地

2017年12月25日 11時58分

京都wabitasは正絹反物を専門に取り扱っている着物通販サイトです。

正絹反物と言っても様々なアイテムの品がありますから、区分けしてみます。

一番多く揃えているアイテムから順に

小紋

長襦袢

御召し

色無地

紋紗

そしてこのアイテムごとにも区分けがあります。

例えば小紋ですが、素材が色々あり縮緬などの柔らかモノが中心ですが、紬に小紋を染めているのは紬という分野にもなれば、小紋という分野にもなります。

色無地も同じですが、縮緬を染めた色無地はセミフォーマルな色無地キモノですが、紬を染めた色無地はどちらかというとカジュアルな着物になります。

紬というアイテムは、主に先染した紬糸で織られたモノが紬着物として一番印象強いです。

紬を染めた色無地は、普段着からパーティー着に気軽なお茶会など様々な着こなしが出来る便利なアイテムで重宝する着物として人気も高いです。

今回ご紹介する反物は、越後小千谷で織られた白紬を色無地に染め上げた高級小千谷紬の色無地です。

また、全てAB反の生地を使っているので、凄くリーズナブルなんです。

色は淡い上品な色から濃いカジュアルな色まで揃います。

浸け染で染めた色無地と、引き染で染めた色無地があります。どちらもそれぞれに良さがあり素敵な紬の色無地に染め上がっています。

小千谷紬は良質の糸を厳選しているので、とても艶があり触った感じも良く着心地いい紬です。

袷にも単衣にも適しているので、色無地に染めると本当に重宝する着物になります。

それでは染め上がりの色をご紹介していきます。

浸け染による無地から

■ 越後小千谷紬の色無地 ≪「少々難あり」AB反若草≫浸け染

330046

薄っすらタテに糸切れによる難がありますが、殆ど目立ちません

 

330046a

■ 越後小千谷紬の色無地 ≪「少々難あり」AB反フジグレー≫浸け染

330040

 

 

上品な色で、質感がいいので艶がありどことなく光沢があります。

330040a

 

続いて引き染による無地染で、浸け染は全体に染料が染みわたる染ですが、引き染は手で生地の表面を撫でるように引き染るので、表に比べて裏が少し薄くなります。

そして紬の生地を引き染する最大の特徴は紬の節に色だまりが出来て、紬らしいカジュアル感溢れる染め上がりになります。

今回は引き染で沢山染めました。

■ 越後小千谷紬の色無地 ≪「少々難あり」AB反ベージュ≫引き染

330042

生成り系の素敵な色で、春にも秋にも使えるレトロ感ある色です

330042c

■ 越後小千谷紬の色無地 ≪「少々難あり」AB反ピンク≫引き染

330043

 

落ち着きある上品なピンク色が綺麗に染まりました

 

330043a

 

織の時に付いた織汚れ跡があります

330043c

■ 越後小千谷紬の色無地 ≪「少々難あり」AB反薄グレー≫引き染

330041

330041c

 

薄色に続いて渋く濃い色を引き染で染めた小千谷紬の色無地です

■ 越後小千谷紬の色無地 ≪「少々難あり」AB反錆び朱ピンク≫引き染

330044

紬の着物らしい錆び朱掛かった渋いピンク系のレトロでアンティークな色です

 

330044c

■ 越後小千谷紬の色無地 ≪「少々難あり」AB反錆びローズ≫ 引き染 

330045d

 

これもレトロな感じの渋くて落ち着きある良い色です

タテに糸切れのような織難があります

330045c

■ 越後小千谷紬の色無地 ≪「少々難あり」AB反グリーン≫ 引き染

330048

 

寒色系の濃い色は特に紬のカジュアル感がでてオシャレです

330048c

■ 越後小千谷紬の色無地 ≪「少々難あり」AB反青グリーン≫引き染

330049

 

ターコイズ系の渋いグリーン掛かったオシャレなブルーです

330049a

以上の色目で小千谷紬の色無地を品揃えをしています。

色無地の着物は帯の合わせ方で様々なコーディネートが出来ますし、柄物の着物は帯合わせも難しいのですが、その点色無地の着物は無地感なので帯をメインにしてコーディネートするようなものなので、本当に重宝します。

ハイクオリティーな小千谷紬の色無地キモノ(反物)がAB反の生地を使用しているということで、大変お値打ちなリーズナブルな価格で揃えられます。

この反物は京都wabitasでけの取り扱いになりますので、京都wabitasのオリジナル商品です。

お出かけの素敵な着物としてご用意させて頂きました。

正絹着物が揃う着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

 

女性用の高級仕舞平袴の訳あり品「踊りをされてる方におすすめ品」

2017年12月22日 11時18分

着物通販サイト京都wabitasでは紳士物の正絹袴地をたくさん取り扱ってきましたが、女性用にも使える特選織の高級仕舞平の袴地を「訳あり」の商品で3点揃えています。

■ 正絹袴地:ベージュ無地「少々難ありB反」 ≪福壽織謹製仕舞平:湯通済【仕立て込】≫

IMG_6811

袴の産地:米沢で袴地の機屋さん福田織物謹製の凄い良い生地の仕舞平の袴地です。踊り用の袴地として上品な淡い色目ですし、上質な織上がりの生地は光沢があり丈夫です。

■ 正絹袴地:灰白色の無地「少々難ありB反」 ≪福壽織謹製仕舞平:湯通済【仕立て込】

 

IMG_6814

■ 正絹袴地:薄抹茶の無地「少々難ありB反」 ≪福壽織謹製仕舞平:湯通済【仕立て込】

 

IMG_6819

 

踊りをされている女性の方を含め、袴をお探しの女性の方にお薦めのお値打ちな高級袴地です。

どれも上品で落ち着きある色で、貴重な袴地です。

訳あり品と言ってもそんなにひどく目立つものはありませんので、凄くお値打ちですね。

IMG_6813

IMG_6817

IMG_6825

 

女性の方にお勧めしたい商品ですが、男物の袴地コーナーの中に出品中です、 凄く質が良くプレミアムな仕舞平の高級袴地の訳あり商品は現品限りとなります。

正絹袴も揃う着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

秋の決算ファミリーセール開催:初日が終わり

2017年10月21日 17時48分

10月20日から3日間にわたり開催する着物セールの「秋の決算ファミリーセール」が始まりました。

初日は小雨降る天候にも拘わらず沢山のお客様にご来場いただけました。

今回の売り場は小紋~色無地など反物中心で、帯は名古屋帯と袋帯、おしゃれ長襦袢、男の着物コーナーというような構成になりました。

売り場の写真をご覧ください。

特選京友禅小紋のコーナー

古典柄小紋

 

牛首紬、小千谷紬、片貝木綿のコーナー

牛首紬2

小千谷紬の小紋コーナー(一部B反処分お値打ち品もあります)

 

小千谷紬2

小紋コーナー

小紋3

小紋4

 

お値打ち小紋コーナー

小紋5

色無地コーナー

 

色無地

 

無地小紋及びぜんまい紬コーナー

無地小紋

ぜんまい紬の無地と小紋

ぜんまい紬

附け下コーナー

付け下げ

無形文化財コーナー:白鷹お召しや紬に黄八丈

白鷹お召し

米沢織の草木染紬コーナー

米沢紬 2

米沢紬

 

帯は西陣織の九寸名古屋帯

西陣九寸2

九寸藤原1

九寸藤原2

西陣九寸1

 

西陣九寸5

西陣織の高級八寸も

西陣八寸

西陣八寸2

なんと本綴れの素敵な最高級品もあります。上品でエレガントです

綴れ帯

西陣織の袋帯コーナーは北村武資さんの素晴らしい作品もあります。

西陣 袋

北村たけし袋帯

西陣 袋2

京都wabitasのユーザー様は、お茶をされている方が多いので、お茶会用の袋帯も沢山揃いました。

名物裂文様の茶の心袋帯

西陣袋帯 茶席1

 

全30本が揃ってます

西陣袋帯 茶席2

西陣袋帯 茶席4

 

オシャレ帯なら米沢の八寸の品揃えは圧巻です

米沢 八寸

米沢 八寸2

人気の格子八寸

 

米沢 八寸3

九寸の帯は白鷹雪花織と吉野格子(他には

米沢 九寸

 

軽くて締めやすい風通織のオシャレな帯

風通帯

風通帯2

 

長襦袢コーナー↓ ↓ ↓ 岡重をはじめ個性的な長襦袢ばかりで見応えアリ

岡重3

今回は男物コーナーが凄いです

男物お召しコーナー

男物お召し

男物お召し2

 

御召のB反処分品

男物B反

 

男の羽織紐

男物羽織紐

男角帯

 

男物角帯

男の袴

 

男物袴

男物長襦袢

 

男物長襦袢

男着物 紬

 

男物紬g

 

 

ワビタスは男物のお客様も多いです。

10月22日までですが、これからもお値打ちな商品を品ぞろえしていきたいと思います。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

着物お直し相談「秋の決算ファミリーセール」

2017年10月7日 15時19分

10月20日(金)~10月22日(日)に開催する京都の着物メーカー主催の着物販売会「秋の決算ファミリーセール」では、反物を販売するだけでなく「お着物のお直し相談」もさせて頂きます。

IMG_5667

 

加工内容は以下の通りです。

・丸洗い

・洗い張り

・しみ抜き、汚れ落とし

・染め替え、色抜き

・カケツギ

・色やけ直し

・カビ取り

その他、お持ちのお着物で何かご相談したいことがありましたら気軽にお申し付け下さい。

お着物をお持ちいただければ一旦お預かりして、総合きものクリニック加工業者に出して診断してもらいます。

直しが可能なようでしたら見積もり金額を出して、ご要望に合わせて着物を綺麗に再生致します。

10/20からの「秋の決算ファミリーセール」へ是非お越しいただきたくお知らせ申し上げます。

ご入場券をお持ちでない方は只今受付中ですので、気軽にお申込み下さい。

決算ファミリーセール入場券お申込み方法はこちらのお申込み方法をクリックして下さい。

「秋の決算ファミリーセール」開催の着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

秋の決算ファミリーセールご入場予約お申し込み方法

2017年9月27日 16時12分

着物通販サイト京都wabitasと京都の着物製造メーカーと共同主催の「秋の決算ファミリーセール」は10月20日(金)~10月22日(日)で開催します。

IMG_5667

場所は京都で、wabitasのショールームにもなっている町家と隣接している建物の2会場です。

開場はAM10:00で閉店は20日と21日がPM5:00で、最終日の22日はPM4:00までになります。

価値ある品がお値打ち価格でお求めいただける決算ファミリーセールにご来場希望の方はお申し込みをお願い致します。

【入場お申込み方法①~③】

①お問い合わせフォームからのお申込み

京都wabitasの【お問い合わせフォーム】(クリックして下さい)から住所・氏名・電話番号・メールアドレスを記入して、お問い合わせ内容に⇒「秋の決算ファミリーセール入場希望」とで簡単で結構ですのでご記入頂いてお申込み下さい。

②メールでのお申込み

メールの場合はこのアドレス info@wabitas.com に上記と同じ内容を送信下さい。

メールを頂いたらご返信させていただきますが、アドレス打ち間違いなどでメールが届かないことがございます。お申込みいただいてから2~3日たっても返事が無い時は、再度確認していただき再送信下さい。

③電話でのお申込み

電話でのお申し込み月曜~金曜の平日限定で、AM9:00~PM5:40の営業時間のみとなります。

TEL075-342-2088

以上の方法でご入場の受付をさせていただきます。

【お申込み頂いてからの流れ】

上記の方法でお申込み頂いたら、返信メールをさせて頂きます。

(申し込んだのに返信の無い時はお手数ですが再度お申し込み願います)

↓   ↓   ↓   ↓

お申込み頂いたご住所宛てに、入場券を郵便でお送り致します。(運送業者は使わず郵便配達になります)

数日後には届きますが、いつまで経っても届かない時はメールでお知らせ願います。

この入場券は案内状も兼ねたハガキです。

ご来店時には必ずこのハガキ(入場券)をお持ちいただき、受付でお渡し下さい。

お申込みいただくのに会員手続きなどする必要はありませんので気軽にお申込み下さい。

一度ご来店いただいてその後「毎月のように勧誘の電話がある」などということもありません。

年間に4回(10月、2月、5月、7月)催事をします、その案内状が送られる程度ですのでご安心ください。

ブログのご案内にもございますように、「囲み販売」「押し売り」「買うまで帰れない」「しつこく勧められる」というようなことが一切ないセール売り出しです。

見たい商品をリラックスしながらじっくり探していただける雰囲気です。

米沢4

京町屋の会場を使ってリラックスできる売り場になっています。

近江ちぢみ

うめと袋帯

ご自分に合う反物を探して、それに合う帯や小物のコーディネートや、

「TPOが分からず揃えたことが無い」というお悩みには、スタッフやアドバイザーの先生が親切丁寧に教えてくれます。

IMG_3667夏

着物に合わせる帯や、帯〆帯揚げの小物までアドバイザーの先生のコーディネートは凄く勉強になります。

IMG_3670夏

「これにしなさい」なんていう押しつけは一切なく、無理に買わなくても大丈夫です。

アドバイザーの先生は凄く親切で着物に詳しいので、いろいろ相談にものってくれますし、着物に関して何かと勉強できますよ。

品揃えの中心は小紋や色無地に紬などの反物で、帯はおしゃれな名古屋帯が多いです。

勿論、袋帯や半幅の帯もございます。

お手頃な価格の反物~日本の代表的な伝統的工芸織物までありますから、見るだけでも楽しめると思います。

男の着物は以前にお越しいただいた男性のお客様から「これだけ揃っている所は無いですね」と何人もの方々に言っていただけます。

男物着尺2

男物は以前にも増してどんどん品揃えが豊富になっていきます。

男物着尺

長襦袢や羽裏など裏地もあり、適品揃いです。

呉服店さんの催事と比べて無いと言えば「作家さんがいない」ということです。

このファミリーセールは品物だけで、作家さんというような方は一切おられませんので、無理やり何着も着装される心配もありません。

気になる反物があって「自分にこの反物が合うのか確かめたい」という時だけ着装してもらえますし、鏡を見ながらご自分で顔や身体に合わせてみたりできます。

当たり前のことばかり書いてますが、呉服屋さんや着付け教室では意外と売り手が主導になっていますが、私共が主催する売り出しはあくまで買い手のお客様主導の催事です。

一度も来られたことの無い方は、是非一度ご来場いただきこの雰囲気をお楽しみいただきたいと思います。

ご来場希望のお申込みをお待ち申し上げます。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

決算ファミリーセール京都で開催「入場受付開始」

2017年9月25日 17時55分

着物通販サイト京都wabitasから秋の催しのお知らせです。

京都wabitasは10月31日で半期の決算を迎えます。

今年は初めて京都のショールーム(京町屋)を会場に「秋の決算ファミリーセール」を開催することになりました。

ショールーム1

10月20日(金)、21日(土)、22日(日)の3日間の開催で、入場希望の受付を開始させて頂きます。

会員様は勿論、会員でない方も受付をさせて頂きます。

ワビタスの在庫品に加え、共同主催となっています京都の着物メーカーさんのオリジナル品も加えた商品構成になります。

ワビタスは半期決算ですが、メーカーさんは本決算月となるので、良い品は勿論B反処分品や半端処分品など決算ならではのお値打ち品も出そうです。

京友禅小紋~正絹長襦袢など反物が中心で、ワビタスの帯や紬にお召しなどの織物から、お値打ちな訳あり品なども見られます。

この催事は「押し売り」や「囲み販売」などは一切ないメーカーとの販売会で、自分の好きなモノを自由に見られる気軽な催しです。(見るだけでも全然大丈夫です)

ショールームにしている京町屋を使った会場なので、町家の雰囲気をお楽しみ頂きながらリラックスした気分で気軽に品物をご覧頂けます。

名古屋帯2

「サイトに出ている品を見てみたい」「お正月に着るキモノを誂えたい」「自分に合う着物を探したい」など様々なご要望に、スタッフ及びキモノアドバイザーの先生が、詳しく丁寧に対応させていただきます。

気になる反物や帯を実際にあててみて、一番自分に合うコーディネートを見つけることができます。

アドバイザーの先生が、用途に合わせた着物~帯、長襦袢、小物までトータルコーディネートしていただけます。

IMG_5667

【入場受付について】

この決算ファミリーセールに行ってみたいという入場希望の方は京都wabitasの【お問い合わせ】からお申し込み下さい。

「秋の決算ファミリーセール入場希望」というふうに簡単で結構ですので、住所・氏名と共にご記入していただくだけで受付できます。

お申込み頂いたら郵便で入場券をとなる案内状をお送り致します。

(会員登録などする必要はありませんのでご安心ください)

入場券1枚あれば何名でも入場できますから、ご友人の方や知人の方々共にお越しいただけます。

自分では決められないので不安という方は、着付けの先生と一緒に来ていただいても結構です。

(当日はクレジットカードでの決済もできます)

それでは今回のファミリーセールでご覧いただける品々をご紹介していきます。

これら商品はワビタスのサイトで扱っている品や、今後扱っていく品です。

まずは小紋

ワビタスの定番でもある一番人気のある特選プレミアム小紋で、新柄を含めて古典柄の高級小紋が格安でお求めいただけます。

【古典をテーマにしている特選プレミアム京友禅小紋】

小紋

御所解き模様、宝尽くし、葵文様、千鳥文様、琳派など古典が楽しませてくれます。

小紋4

古典柄は一番着物らしくオシャレを楽しめる模様です。付け下げや訪問着より気軽に着れて格調高い着物としてお薦めです。

この他、可愛くて上品にオシャレな絞り染小紋も全色ご覧いただけます。

絞り染小紋

京友禅小紋や蛍ボカシに付け下げなど様々な反物を揃えます。

各種小紋着尺1

各種小紋着尺2

そして、ワビタスのサイトでもご注文が増えているインポートの生地を染めた安価なお値打ち小紋も沢山の柄をご覧頂けます。

【インポートの生地を染めたお値打ち価格のおしゃれ京小紋】

小紋2

当日は柄数沢山あり自由に選べて、羽織用としても素敵な小紋です。

今回は反物が中心の売り出しになります。小紋以外には良質な生地を染めた色無地着尺もご覧頂けます。

【正絹色無地】

色無地

お茶会や入学式などの装い着物だけでなく、おしゃれ感覚で着こなせるモノやコートにもお薦めできるタイプまでクオリティーの高い品をサイト同様にお手頃な価格でお求めいただけます。

そして、色無地よりもカジュアルな感覚で着こなすお召しの着尺もございます。

【丹後お召し:フリーサイズ】

お召し

裄の長い女性の方でもお仕立てできる反物です。

長襦袢も岡重長襦袢をはじめオシャレからぼかし染の略礼装に礼装用の白までお値打ち品も含めてご覧いただけます。

岡重展

京染の小紋や色無地の定番商品は当然のようにご覧いただけますが、ワビタスでは2年前より産地の伝統的工芸織物をはじめとした、紬や帯を集めてきました。

それらが今では凄く価値ある品となり見応え十分の品揃えとなりました。

まず新潟県越後の小千谷で織り上げた高級白紬の生地を染めた小紋をはじめ染物が充実の品揃えです。

【小千谷紬の小紋:染着尺】

小千谷紬

幻想的でレトロチックな紬のボカシ染着尺や様々な柄の京友禅小紋

小千谷紬2

小千谷の紬は牛首紬に継いで素敵な染紬です。

そして牛首紬もご覧いただけます。

IMG_5063

IMG_5059

先染織物の紬は米沢や白鷹などみちのく山形の名品が揃います。

置賜紬の伝統工芸士から生まれた日本を代表する伝統的工芸織物の一つ板締め絣の糸を織込んだ白鷹お召しが現物で6品も揃えることができました。

米沢6

白鷹お召し

小松織物さんと佐藤新一さんの作品で、只今全6点も揃っているんです。

佐藤さんの手織りの作品は白鷹お召しだけでなく、草木染の手綾織の紬も素敵な作品です。

白鷹織の紬

そして人気の雪花織九寸の帯も8本も揃いました。

白鷹雪花織九寸

白鷹の手織りの名品だけでなく米沢の置賜紬や帯なども魅力的な品があります。

こちらは米沢の織士:戸谷優さんの変わった織りの八寸名古屋帯です。

帯6

そして紅花染の九寸:誰もが欲しい米沢の新田さんの名品:吉野格子も5本ございます。

吉野格子九寸

夏の催事の時に新しく入荷した米沢の手織り職人:玉虫正直さんの紙布織の帯も全て揃います

紙布織

IMG_5542  IMG_5551

IMG_5555大福帳の紙を製糸した糸を和紙の糸と絡めた糸で織り上げた作品は独特のシャリ感が楽しめる名品です。

そしてもう一つの日本の伝統的工芸品でもある黄八丈も着尺5点と帯1点も揃います。

黄八丈

このように凄い品々をコツコツと仕入れて充実した売り場が完成しそうです。

しかし、このような超プレミアムな高額品ばかりではありません。

洗える普段着のキモノとしておすすめの片貝木綿もこの売り出しにはあります。

【片貝木綿の反物】

片貝木綿

帯は袋帯・名古屋帯共にリーズナブルな価格帯の帯が中心です。

仕立て上がっているワビタスオリジナルの染名古屋帯はとってもお買い得な帯です。

染仕立て上がり

米沢の近賢織物さんの素敵な八寸名古屋帯もリーズナブルです。

格子八寸

IMG_1377 IMG_4250

IMG_1639 IMG_1648

そして、男性の方も毎回沢山ご来場いただけますように、ワビタスは男物の品揃えが凄く多いです。

男物着尺

各産地から仕入れた上質のお召しや丹後で織ったオリジナルの反物

男物着尺2

お茶会の着物や羽織用の着尺や高級袴地やB反のお値打ちな袴に、角帯、長襦袢、裏地、履物まで殆ど揃えることができます。

男物着尺3

男性の方も女性の方も必ずご満足していただけるファミリーセールになるように、売り場を完成させたいと思います。

ご来場お待ち申し上げます。

秋の決算ファミリーセール開催と、入場受付開始のお知らせでした。

京都の着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

男の単衣着物:米沢お召しや紬の着尺

2017年9月7日 18時32分

男の着物を多数そろえる着物通販の京都wabitasでは、男物の単衣に向く上質の反物を揃えています。

夏は薄物ですが、単衣になると薄物と袷の中間という感じの生地や、紬やお召しなどシャリ感ある織物など様々な選択肢があります。

しかしながら、女性用とは異なり男性用の単衣物は昔も今も少ないのが現状です。

そんな希少な紳士物単衣の着物向き産地の創作逸品物を揃えた品々がこちらです。

■ 男の単衣:鈴源織名品≪鈴源織物謹製夏単衣さわみ:紺≫【アウトレットセール中】

6000070

 

米沢の名店:鈴源織物さんの素晴らしい織物で、夏~単衣用に着こなすことが出来る逸品です。

6000070a

 

細かな十字絣模様を全体に織り上げた肉厚な薄物で、特選絹糸を強駒撚り意匠撚糸で織った、シワになりにくいシャリ感としなやかさがある伝統的な品です。

単衣を着こなすのにオシャレな生地に織り上げた名品です。

6000070c

 

強撚糸で織り上げたしなやかな生地は、伸縮性が少しありシボもあるので単衣着物として適した織物です。

6000070b

 

自動織機で織り上げた織物ですが、白鷹板締め絣お召しと似た風合いの特選品です。

色はもう1色茶色もございます

6000072

6000072a

生地幅は40.5cで、男性用の単衣長着として仕立てられます。

同じように40.5cm幅の反物で、同じ米沢の織物で単衣用に手織りで織り上げたお召しの反物もございます。

■ 男の単衣着物:先染反物(1尺5分40cm幅) ≪出羽お召し撥水ガード付パープル≫

 

240701

 

置賜紬の伝統工芸士でもある長岡正幸さん謹製の出羽お召しで、凄く軽くてシボのある薄物のお召しです

粋な紫色を男物で取り上げました

240701a

縞模様でシボがあり軽くて着心地いいのは間違いなしです。

 

240701b

240701c

 

透け感から見ると夏でも着れそうな単衣用の出羽お召しです。

 

240701d

 

凄く軽くてシボのある薄物のお召しですが、男物用にと思いシックな色を厳選した品が織難が少しあるということで、「訳あり品」にして、大変お求めやすくなっているのが次の2点です。

■ 男の単衣着物:先染反物(1尺5分40cm幅) ≪出羽お召し撥水ガード付「訳あり品」≫ 

230702

 

「軽い」「通気性良し」「シボがあり肌への接触面が少ない」「シャリ感あり着心地よい」「夏にも着れそう」
そんな単衣着物の要望を満たしてくれる米沢の高級お召しが訳ありとはいえ、お得品です。

230702b

墨グレーの渋くてシックな男物に適した色に織上がりました。

230702c

 

訳ありの箇所は下の画像を見て頂いたら分かるように織筋があります。

230702d

 

同じ織物で、少し色が異なるものが1反ございます

■ 男の単衣着物:先染反物(1尺5分40cm幅) ≪出羽お召し撥水ガード付「訳あり品」≫ 

240702

少し茶系の糸が入ってベージュ掛かった落ち着きあり、紳士物らしい粋な色です。

 

240702b

 

こちらもこんな感じの訳あり箇所です

240702a

無地感に織り上げるのはとても難しく、この2点のようにシックな色を織ると難モノではないのですが、このように織筋や織り段が出てしまうんです。

仕立てで調整したら普通通りに仕立てられると思いますので、お値打ち感がすごくある品です。

長岡さんの出羽お召しは本当にいい品で、着心地も良く常に品揃えをしていますが、男性着物コーナーで扱うのは今回は初めてです。

強撚糸を使ったお召し系の薄物織物は以上で、続いては凄くいい織上がりの鈴源織物謹製:山絲織の紬織物です。

■ 男の単衣:鈴源織名品 ≪鈴源織物謹製:山絲粋紗「座繰り引きの名品」≫ 【アウトレットセール】

6000074

座繰りで引いた糸で織った紗の紬なので、通気性はあるものの透け感が強くないので単衣の着物にも着こなせる名品です。

 

6000074a

 

玉糸の座繰り糸なので、牛首紬のような丈夫さと紬糸(節糸)の出方が荒々しく紬のカジュアル感が素材で楽しめて、その逆に無地なので落ち着きある装い着物としても楽しめます。

6000074b

6000074c

6000074d

 

もう1色

6000073b

落ち着きあるグレーでグリーン系の色が少し入った良い色です。

 

6000073c

 

6000073d

6000073a

 

 

次の紬は紗ではなく山絲織のシャリ感ある高級紬です。

■ 男の単衣:鈴源織名品【アウトレットセール】 ≪鈴源織物謹製:山絲織「座繰り引きの名品」≫

6000078

ベージュ系の薄いグレーに縞が入ったカジュアルでオシャレな織です。

6000078b

 

レトロ感が溢れる紬の着物らしい逸品です。

■ 男の単衣:鈴源織名品 ≪鈴源織物謹製:山絲織「超お値打ち座繰り引きの名品」≫【アウトレットセール】

6000079

 

男性モノの反物にしては希少で珍しい落ち着いた薄色の上品な無地で、春のお召しに欲しかった色です。

6000079a

無地になると質感がよく出て織物らしさを目でも楽しめます。

 

6000079b

 

太い節もあれば細い節があつたりと座繰りの味わいがでた逸品です。

 

 

6000079d

実物はもっと生地に光沢があり色の発色が素敵です。

最後にお召の反物をメッシュ織で単衣用にと想い出来上がった粋な着尺です。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

■ 単衣お召し:絣縞 ≪1点限り売り尽くし特価≫ 

単衣お召し

グレーをベースに絣模様のようにタテに流れるように紺の縞が織り上がったお召しです。

地の部分をメッシュの織にして通気性が良くなるように単衣を意識した織になっているんです。

 

単衣お召し2

この分はサンプルで取り扱った1点限りですので、サイトでは大変お求めやすい価格になっているお値打ち商品でもあります。

(織は京都:丹後)

このように京都wabitasでは単衣用の男着物も品揃えをしています。

単衣の男物が揃う着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

祇園祭ファミリーセール入場受付中

2017年6月30日 17時38分

7/14~7/16に開催する祇園祭での着物ファミリーセールは、京都wabitasのショールームとして使わせて頂いてる京町屋での開催となります。

会場となる京町屋

IMG_0032

IMG_0042

 

見てみたいという方は着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)のお問い合わせフォームから「祇園祭きものファミリーセール入場希望」という感じに、住所・氏名を記入してお申込み下さい。

 

品揃えはメインが正絹小紋の数々の反物で、「古典柄の小紋」「モダンな模様小紋」「紬の小紋」「夏の絽の小紋」「輸入の生地を染めた小紋」まで幅広く揃い楽しんでいただけると思います。

 

モダンな小紋

IMG_1

 

古典柄の小紋

 

小紋4

名古屋帯

IMG_0034

 

帯は「西陣織の袋帯」「琉球紅型の名古屋帯」「米沢織の帯」「ワビタスオリジナル染帯」「白鷹織の帯」「夏帯」など帯も見応えありです。

八寸

 

琉球紅型の帯

 

IMG_9954

 

白鷹織や置賜紬など米沢の帯

米澤八寸

 

そして織物なら白鷹織の伝統的工芸織物:板締め小絣の白鷹お召しなど白鷹織の反物に長井紬の織物など米沢の名品が多数ご覧いただけます。

IMG_2049

IMG_2052

 

みちのくの創作袋帯

IMG_9970

 

白鷹織に黄八丈の名品

 

米沢 帯

 

 

男物も驚くほど沢山の反物が揃います

男物

男もの小物

男のお召しや紬

 

男着尺

 

夏の麻着物:近江ちぢみ

近江ちぢみ

 

大好評の麻の寝装品

4

makura-rinenn1

makura1tidimi3

 

 

この他、振袖に長襦袢、小物類に肌着まで揃います

ご来場のお申込みをお待ちしております。

7/14~7/16祇園祭きものファミリーセール開催の着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

 

« 前ページへ次ページへ »