イベント?特別企画商品:長襦袢フルオーダー仕立て企画新商品

2009年12月14日 18時11分

今年も残すところあと17日となりました。

ようやく秋も終わりをつげ冬の気候に変わりつつあります。

今日は天気予報では東北の方は雪が降る予報が出ていました。

京都では、嵐山で20日まで花灯路が開催されていて美しい京都の夜を満喫することができます。

京都へ旅行に来られるなら是非とも行かれたほうがいいです。

お薦めですよう(*^_^*)。

 で、本日も新商品が更新されました、特別企画商品ページからの発信で?す。

正絹長襦袢フルオーダー仕立て企画ということで、なんと新作の長襦袢が仕立て付きで2万円以下からの発表です。

とてもオシャレな物から可愛くてユニークな遊び心溢れる長襦袢のお得な企画です。

12/11に更新された商品とあわせてご覧ください。

とてもオシャレで可愛い実に”ワンだふる”な小紋柄の長襦袢:ドック

881000140dh.jpg

色違いもありますよ。(*^_^*)

change(チェンジ)、時代が変わるイヤイヤ変える(カエル)時です・・・蛙柄のオシャレな小紋柄

881000146p.jpg

こちらもユニークな発想ですね、楽しい商品です(^v^)。

で、次はどんなんだ?

ゲ?ッ大群できた?狸?(=^・^=)

881000150p.jpg

狸は他を抜く(他抜き:タヌキ)という意味合で勝負事などの、縁起物として使われているんです。

可愛いですね・オシャレですね・粋ですね。だましたりしないですから(=^・^=)

ここまでは動物キャラクターです、で次はオオオーっ”かまわぬ”歌舞伎役者の手拭いの柄:江戸の粋なのかな?

それに、野菜の茄子(?_?)?良く見ると河豚(フグ)が並んでいる?、どういう意味なんでしょう?

881000155p.jpg

鎌(かま)輪(わ)ぬ河豚(福)と茄子(成す)・・・かまわぬ福と成す

江戸の粋と洒落のきいたとてもカジュアルな長襦袢です。文字というものは面白いですね(*^_^*)

どれも小紋柄のカジュアルな紬などに合せるおしゃれな長襦袢ばかりです。

おしゃれ江戸小紋なんかに合せていきなコーディネートを楽しんで下さい。

でも、江戸小紋に紋を入れて、略礼装でお茶会などに出席する時は?

ご安心をこれからご紹介の商品なら、小紋にも訪問着・色無地にもお薦めの長襦袢なんです。

その名も ♡ 幸せ恋 ♡(しあわせこい)

881000180.jpg   881000181.jpg

881000182.jpg   881000183.jpg

光沢のあるウロコ紋様の綸子に柔らかな無地染めの長襦袢です。

ウロコ紋様の中に蛙と弓矢が織りこまれた柄は、

厄除と縁起物が一体となったまさに ♡ 幸せ恋 ♡ がピッタリの長襦袢です。

裃柄の江戸小紋の下に着て頂けるとお茶会にも出席できる長襦袢です。

こちらの商品は本日12/14特別企画ページに登場です。

以上です(*^_^*)。

新商品?京都wabitas 新作小物:帯〆・帯揚げバリューセット

2009年12月10日 17時53分

昨日も発表しました京都wabitas の新作小物の続きです。

昨日は半襟のご紹介でしたが、本日は帯〆・帯揚げのご紹介です。

すべてこだわりのお洒落用セットです。

もちろん単品でも発表していますがセットのほうがだんぜんお得なバリューセット価格設定になっています。

カジュアルな紬の着物をよりお洒落にコーディネートする東京染小紋帯揚げや黒地の着物に合せるモノトーンセットなどこだわりの自信作ご覧ください。

まずは、シックにモノトーン帯〆・帯揚げセット

104r.jpg

204p.jpg

404p1.jpg

カジュアルな紬の着物をよりお洒落に演出してくれる東京染小紋うろこ柄の帯揚げセット

103p.jpg

203p.jpg

403p1.jpg

小紋にお薦めのおしゃれぼかしの帯揚げセット2タイプ

101r.jpg

201p.jpg

401p.jpg

続いて市松ぼかし

102p.jpg

202p.jpg

402p.jpg

こんな感じで、帯揚げにも、帯〆にもこだわったお得なバリューセットは特別企画ページで12/9から更新中です。

その他のイベントセールはこちら

☆長襦袢均一セール:税込¥9,450☆

小紋ページでは

   ◎江戸小紋セール◎

   ★アウトレットセール小紋★

   ❤羽織柄で袋帯加工❤

特別企画商品ページでは小物以外に、長襦袢・小紋のアウトレットなどお値打ち品が充実

などなど、各ページ充実の京都wabitas でした。(*^_^*)

京都wabitas(ワビタス)

 

 

 

京都嵐山花灯路

17時45分

京都では明日12/11から12/20までの期間に、嵐山で花灯路あります。

清水?八坂のコースは行ったことがあるんですが、嵐山は行ったことがまだありません。

行ったことないので画像はこれだけです。

ca3c00040001.jpg

綺麗な秋の夜の京都嵐山 花灯路へみなさん着物を着ていきましょう(*^_^*)

で、京都市役所前からでした。

以上です。

京都wabitas(ワビタス)

新商品?京都wabitas 新作小物

2009年12月9日 18時25分

先日の告知通り本日から、特別企画商品のページから京都wabitas 初の粋な新作小物が発表されました。

アイテムは、半襟・帯〆・帯揚げです。

すべてお洒落用のタイプで、正絹国産品にこだわったものばかりです。

ぼかしのおしゃれや、東京染小紋など数点ですが、紬や小紋用にコーディネートできるものばかりです。

本日は、半襟をご覧戴きましょう。

301.jpg   302.jpg   303.jpg   304.jpg

       305.jpg   306.jpg   307.jpg

                       308.jpg

ぼかし4色・東京染小紋3点・スワロフスキー1点

計8点のおしゃれ半襟です。特別企画商品ページから本いつより登場です。

宜しくお願い致します。(*^_^*)

京都wabitas(ワビタス)

 

お知らせ?新しく小物の発表です

2009年12月8日 18時14分

本日、いやいや明日12/09の正午に京都wabitas 特別企画ページから新しく半襟・帯揚げ・帯〆などこだわりの和装小物が更新されますのでお楽しみに?(=^・^=)

小物を厳選するというのは本当に難しかったです。

京都wabitasらしいおしゃれにこだわった小物お楽しみに?

でチョットだけ画像をお見せ致します。

403p.jpg

404p.jpg

こんな感じのものが数点揃いますので、12/09正午からご覧ください。(*^_^*)

京都wabitas 

新商品?特選京友禅小紋:木枯らしに吹かれ

2009年12月7日 18時15分

久しぶりに小紋のページからシンプルで小粋な小紋が新しく登場です。

今、小紋のページは、江戸小紋:京友禅小紋:洋感覚小紋:紬小紋とかためています。

本日ご紹介の小紋は京友禅小紋の中の1品です。

上品な色に、小柄の木枯らし友禅に白の市松鹿の子友禅の本格型染め小紋です。

それでは、ご覧ください。

シンプルな飛び柄は、帯や、小物などコーディネートしやすい逸品です。

5007729p.jpg

5007729r.jpg

5007729.jpg

以上です。

京都wabitas(ワビタス)

お知らせ?京都wabitas の羽織企画で「こんな帯つくりませんか」

2009年12月4日 16時39分

特別企画商品のページで、羽織を仕立てた残り切れで、おしゃれな袋帯を作る企画があります。

素敵な企画だと自分で言うのもなんですが、ホント出来上がりを見てもらうと納得してもらえると思うんです< (`^´)>

文字で言ってても分かりませんので、実際に作ったらこんな帯になるとういうイメージ画像をご覧ください。

【画像をクリックすると商品の詳細ページをみれます(*^_^*)】

※「京の名工」の創作小紋:ぶどう

 884000100.jpg

※「京の名工」の創作小紋:露芝に牡丹

 884000101.jpg

※特選京友禅小紋:小紋兎

 884000110.jpg

※特選京友禅小紋:松葉

 884000111.jpg

※特選京友禅小紋:昼夜桜

 884000112.jpg

どうでしょう、反物で見るのとはまた違うおしゃれ感がありますよね。

この冬は、京都wabitas の小紋でお洒落に羽織と袋帯を作ってみてはどうでしょう。

帯加工はこちらから。

その他のセールやイベントもご覧ください。

◆江戸小紋得々セット

◆ながじゅばんコレクション(ディスカウントした商品もありです)

★小紋アウトレットセール?江戸小紋裃柄セール中

◆特別企画商品:お値打ちセール中

◆5万円以上のご購入で岡重着物バックと漢方敷紙プレゼント(12/25までですよ?)

以上です(=^・^=)

 京都wabitas(ワビタス)

 

イベント?特別企画商品

2009年12月2日 18時44分

今週から京都wabitas のHOMEページのセンターに特別企画商品のバナーが設置されました。

これからこのページには京都wabitas ならではの企画品を揃えていきますので楽しみにして下さい(*^_^*)

で、現在更新中の企画品をご紹介します。

☆アウトレットセール

?正絹長襦袢:かんざし友禅(ピンク)=フルオーダー仕立て付き価格¥12,600

可愛い色、おしゃれな友禅のほぼ新品の長襦袢が仕立て上がりの超お値打ち品

      881000130r.jpg

?正絹長襦袢:野菜柄友禅(クリーム)=フルオーダー仕立て付き価格¥12,600

  こちらの小紋友禅の長襦袢も超お値打ち価格

      881000131r.jpg

?江戸小紋 :破れ縞(黒)伊勢型写し=フルオーダー仕立て付き価格¥29,190

   お洒落な縞の江戸小紋に友禅八掛が付いて仕立て上がり超特価

      881000190r.jpg

 

◎  バリューセット

※単衣用小紋ドット柄(フジ)+単衣用長襦袢市松紋紗+手縫い仕立て=¥63,000

アウトレット商品の小紋を単衣の着物としていかがでしょうか。

5008119r.jpg

フジ色のドット柄のおしゃれ小紋に単衣用のメッシュ織りの長襦袢をセット

50000507.jpg

着尺・長襦袢の2点を手縫い仕立てでの仕立て上がりの超特価バリューセットです。

異常気象の続くここ近年、単衣の期間が長くなっています。

お得なバリューセットいかがでしょう。

などなどお値打ち品の企画がいろいろ揃っています。

その他、帯企画や長襦袢企画などが更新中です。

現品限りの商品ばかりですのでお早めに。

京都wabitas(ワビタス)

 

お知らせ?★羽織企画:自分だけのオリジナル帯つくりましょう

2009年11月25日 16時38分

前回少しご紹介いたしました企画をこの回では画像でご紹介致します。

京都wabitasのおしゃれ小紋で自分好みの羽織に仕立てる企画ですが、

羽裏を上手く調整して使うことにより、羽織を仕立てたら沢山の残り布が余ります。

その残り切れ(4m50cmは必要)を使って、自分だけのおしゃれなオリジナル袋帯を作ることができます。

加工や裏地・芯など掛かる費用は¥16,800です。

通常全通し柄の袋帯と比べるとリーズナブルな金額でおしゃれな帯が出来上がります。

言葉で説明していてもなかなか分かりにくいと思いますので実際に作った商品をご覧ください。

         まずは反物の画像

7007760.jpg

こちらの反物を羽織に仕立て加工

(身長160cmで反物が13.0m:羽裏が5.8m使い)

  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

羽織の出来上がりはこちら

haori.jpg

ご覧のように羽裏を通常の仕立てよりも多く使い、羽尺の返りを少なくしています。

これででた残り切れは4m60cm程です。これを使って全通柄の袋帯を作ったものがこちらです。

    ↓  ↓  ↓ (加工の詳細ページは画像をクリックして下さい) ↓  ↓  ↓

70000011.jpg

いかがでしょうか、帯芯にはシルク芯(裏地も絹100%)を使用していますので、とても柔らかくて締めやすい帯なんです。

柄は全通しなので柄のポイントなど意識せずに色んな結び方でオシャレを演出できます。

※反物+ガード加工+羽裏+羽織仕立て+帯加工(裏地・芯込)で、できあがりです。

画像の商品なら

反物¥25,200+ガード加工¥4,200+羽裏¥15,750+羽織国内手縫い仕立て¥30,450+帯加工¥16,800=¥92,400と10万円までで、おしゃれな長羽織と袋帯が出来上がりました。

羽織の仕立てが腰ぐらいまでの通常の羽織丈や海外手縫い仕立てそれに安い方の羽裏を選べばもっと安くで出来上がります。

その他の柄で帯を作ったイメージ画像がこちらです。

ぶどう柄(フジ)

8840001001.jpg

露芝に牡丹(黒)おっしゃれ?

8840001011.jpg

小紋兎

8840001101.jpg

松葉

8840001111.jpg

横嶋昼夜桜

8840001121.jpg

★新感覚の帯と羽織の仕立て企画 ★いかがでしょうか【画像をクリックすると詳細画面が見れます】

まずは羽織のページからおしゃれな小紋を選んでみましょう(*^_^*)

入口はこの羽織小紋柄をクリックして下さい。(羽織ページが見れます。)

5003311p.jpg

以上、京都wabitas の羽織企画でした。お待ちしておりま?す(*^_^*)

京都wabitas(ワビタス)

新商品?羽織用京友禅小紋

14時18分

連日登場する京都wabitas の着尺や羽尺ですが、先日も羽織のページから4点の新柄小紋が登場致しました。

どれもおしゃれな特選京友禅小紋です。

粋な色目や渋めなどおしゃれ感溢れる逸品物です。

羽織用として発表していますが、着物にしてもおしゃれです。

また、今回粋な企画の発表があります。

羽織企画ですが、小紋をご購入戴きお仕立てまでさせて戴いたら、

その時に残る端し切れ(4.5m程必要)を使い、自分だけのオリジナル小紋の袋帯を作らせて戴くことができます。

加工や裏地・芯など掛かる費用は¥16,800で出来上がります。

全通し柄の袋帯を購入するのと比較すると、とてもリーズナブルに出来上がります。

まずは新作の羽織用小紋ご覧ください。

【画面をクリックすると詳細ページが開きます】

特選京友禅小紋

糸輪に小紋兎(紫)

7007800.jpg

7007800p.jpg

チャコールグレー

7007801r.jpg

グレー

7007802p.jpg

松葉

7007803r.jpg

以上11/24登場の新作小紋です。

そしてご説明していた帯加工の企画コーナーは次のブログでご紹介致します。

お楽しみに?(*^_^*)

京都wabitas(ワビタス)

 

« 前ページへ次ページへ »