2010年4月21日 17時04分
季節的にここ最近は絽や麻に紗といった、単衣や夏の薄物を集中して発表していますが、
本日ご紹介する絽の夏着尺は、柄がトンボやメダカの附け下げ柄・・・?エッちょっと違うような

(フジ色の縞ぼかしにトンボの手描き友禅)それと

(クリームの縞ぼかしにメダカの手描き友禅)
う?ん、何か違うような< (`^´)>?????
チョット生地を見るために、めくってみますね
エエーっ(?_?)

あらら((((((ノ゜?゜)ノ、下になってるのは、駒絽のトンボ柄の附け下げ長襦袢でした(@_@)。
ということは、メダカも

やっぱり?(((゜д゜;)))、高級な附け下げの本手描き絵羽付け長襦袢でした(*_*)。
ということは、着尺は縞のぼかし友禅の小紋なんだ(‐^▽^‐)。
でも、実際着物に仕立てると、夏の附け下げ着物が出来上がるんですね。
夏の薄物の透かしを上手く使った、長襦袢のにくい演出ですね(≡^∇^≡)
この2点セットが、仕立てまで付いて出来上がりの¥59,850 のお値打ちな
夏の着物バリューセット(絽の小紋・絽の附け下げ長襦袢・フルオーダー手縫いセット) で登場です。
これなら、夏のお茶会にも着ていけるんでしょうかね?(*^.^*)?
≪特別企画ページでごらんいただけま?す≫
以上です。
Posted in 京都wabitas 夏の着物, 長襦袢
2010年4月12日 18時05分
Posted in 京都wabitas 単衣の着物, 夏の着物, 長襦袢
2010年4月5日 18時09分
Posted in 京都wabitas 未分類
2010年4月2日 18時14分
Posted in 京都wabitas 京都, 小紋
2010年3月29日 17時30分
4月29日から京都の文化博物館で、池田重子&岡重コレクション展が開催されるので、いろんなところでパンフレットを見かけます。
池田重子さんと言えば、ご存じな方が多くおられると思いますが、明治以降の着物コレクターとして有名ですし、池田コレクションの着物や半衿・帯留めなど愛着される着物ファンも多いです。
また、岡重は京都の老舗の染屋さんです。
大正・昭和初期の羽裏の斬新な図案を、現代も使いその個性的な柄は、着物ファンの中ではあまりにも有名な作品がいくつもあります。
代表作の例 :長襦袢 鯛の赤
人気の高い更紗柄のバック

そんな個性的な二つをコラボレーションしたコレクション展が開催されるので、長襦袢の専門通販サイトの京都wabitas(ワビタス) も、現在掲載中の岡重長襦袢に加え、有名な柄の長襦袢を発表して行こうと思います。
着物より高い価格の岡重の長襦袢ですが、京都wabitas ならではの、お求め安い価格で発表しようと思ってます。
でも岡重の商品はネット通販では沢山のサイトがすでに発表されて御馴染になってます。
商品説明が必要ない分よりオシャレに出せるようサービスを考え中です。
予定柄はこちらです。
伊勢エビにハマグリに車エビの友禅

鯛の紫

国旗

京野菜

キューピー

アンティークドール

百美人
ざっとこんな感じで予定してます。(全て長襦袢です)
そして現在発表中の商品がこちらです。
岡重謹製長襦袢:ピエロ(黒)

もう一つ
岡重謹製長襦袢:アンティーク玩具

ほんと、岡重の長襦袢は素敵ですよね、羽裏にされる方が多いように、本来は羽裏の友禅です。
これだけの柄ですから、チラット見せるオシャレをホント楽しみたいですね。
京都wabitas では着物コーディネーター という着せ替えシュミレーションがあります。
こちらでも岡重の長襦袢を見ることできます。
(着姿の想像画像です実際とは異なります)
本日のブログは京都wabitas の岡重展でした(*^_^*)
小紋・長襦袢の着物通販サイト通販京都wabitas
Posted in 京都wabitas 岡重, 長襦袢
2010年3月25日 13時33分
◆しゃれ小紋バリューセット◆

特別企画商品ページからまたまたオシャレでお得なバリューセットの登場です。
小紋は粋な縞模様のシャレ江戸小紋で、普段着やお出掛け着に最適な小紋着尺です。
地味目な江戸小紋をオシャレに演出してくれるのが、個性的な友禅柄の染名古屋帯です。
ベージュ色の帯は、この小紋との相性はピッタリです。
しかも、モダンでエレガントな紋様の友禅が目を惹くこと間違いなしのオシャレな帯です。

当然フルオーダーの手縫い仕立て付きのお得セットです。
帯は本仕立て上がりで、着物の胴裏と八掛は全て絹100%の商品を使っています。
【仕立ては、40日で出来上がります】
オシャレで、お得なシャレ小紋バリューセット如何でしょう(*^_^*)。

★特別企画商品ページへは、画像をクリックして戴くと開きます★
Posted in 京都wabitas 小紋, 帯, 江戸小紋, 着物
2010年3月23日 18時16分
各地で桜の開花宣言が流れる中、京都wabitasの長襦袢ページからも、お洒落な:ながじゅばんコレクションシリーズに華やかな桜模様のタイプが登場致しました。
生地は、良質の国産ブランド精華を使い、染はオシャレな京友禅染です。
おしゃれで好評を戴いている京都wabitasのながじゅばんコレクションならではの、桜を粋に表現した長襦袢です。
京都wabitasながじゅばんコレクション:華衣 夜桜チャコールグレー

チャコールグレーのシックな地色に、ピンクと白の桜は、まるで夜桜をイメージしてるかのようです。

この他にも桜の魅力的な長襦袢が、京都wabitas長襦袢ページで見れます。
桜の魅力を、京都wabitasの:ながじゅばんコレクションでお楽しみ下さい(*^_^*)。
Posted in 京都wabitas 長襦袢
2010年3月18日 17時43分
Posted in 京都wabitas 単衣の着物, 小紋, 着物
2010年3月17日 18時31分
京都岡崎にある京都市勧業館みやこメッセで、京友禅競技大会がありましたから見に行きました。
京都を代表する、京友禅の染屋さんがそれぞれの大作を発表する展示会です。
ここ近年は、各染屋さんとも振袖に力を入れておられ振袖の展示会のようでしたが、今年は小紋など丸巻きも多く展示されていたので、見ごたえのある展示会でした。
そんな中に、京都wabitasも取り扱っている、小糸染芸さんの作品が展示されているコーナーもありました、
やっぱり小糸さんの商品は、色がシックでセンス抜群で、一番のお気に入りでした。
本日も小糸染芸の小紋を発表致しました。
小糸染芸謹製小紋:白樺 グレー
(画像をクリックすると詳細画面が見れます)
その他にも、小糸染芸タテ節紬小紋が特別価格で発表中など好評発売中ですので宜しくです(*^_^*)
Posted in 京都wabitas 未分類
2010年3月15日 15時11分
Posted in 京都wabitas 夏の着物, 男物着物, 羽裏, 長襦袢