エレガントな金の縫い取り創作絵羽長襦袢の「訳あり処分」アウトレットセール

2016年11月18日 12時33分

着物通販サイト京都wabitasの長襦袢コーナーでは、只今礼装用白の正絹長襦袢が「訳あり処分品」で大変お値打ちなアウトレットセール品が揃っています。

丹後産地へ出かけて機屋さんをまわっている時に、今回も素晴らしい素材(品物)に巡り合うことができました。

早速京都で整理加工して製品にしたフォーマルな新品の反物です。

アウトレットセール品といっても凄く価値ある品ですので、ご紹介致します。

素材はモチロン絹100%の正絹長襦袢です、生地は国産の丹後綸子で、留袖や訪問着用に絵羽柄になるように模様を織ってあります。

それだけでも長襦袢として凄いのですが、更に豪華な金糸の縫い取りになっています。

取り扱っているのは高級呉服専門店やデパートの呉服売り場などのフォーマル主体の店です。

そんな高級店が扱う縫い取りの絵羽長襦袢の「訳あり」アウトレットセール品が、こちらの品々です。

■ 礼装用絵羽付け長襦袢「少々難あり」B反処分品 ≪丹後綸子飛び鶴文様「金の縫い取り」≫ 

120009148

吉祥文様の飛び鶴と松竹梅を、地紋と縫い取りで織り上げた高級フォーマル絵羽長襦袢(反物)です。

普通なら7万や8万はしそうな、高級品です。

120009148a

絵羽付けなので裁ち合わせが難しいので、少し織難があればB反処分品になります。織難を下記の画像で写しています。

120009148p

遠山に松竹梅が可愛く織り上げられた上品な長襦袢です。

IMG_8285

金糸で豪華にエレガントな高級長襦袢が「訳あり」で大変お求めやすくなっています。

IMG_8287

■ 礼装用絵羽付け長襦袢「少々難あり」B反処分品 ≪丹後綸子宝尽くし文様「金の縫い取り」≫

120009147

宝尽くし文様も絵羽付けで縫い取りになっています。下のような織難があります。

120009147r

宝尽くしでお馴染みの文様が金の縫い取りと地紋で浮かび上がっています。

IMG_8511

IMG_8512

IMG_8513

IMG_8514

IMG_8515

 

■ 礼装用絵羽付け長襦袢「少々難あり」B反処分品 ≪丹後綸子四君子文様「金の縫い取り」≫ 

120009149

四君子の格調高い文様です。

IMG_8282

格調高い文様ですが、可愛い模様で人気が高いです。

IMG_8280

見えにくいですが、タテに織難があるんです。

120009149p

■ 礼装用絵羽付け長襦袢「少々難あり」B反処分品 ≪丹後綸子金の縫い取り松竹梅≫

IMG_8517

最も金糸を多く使った松竹梅の縫い取り絵羽長襦袢です。

IMG_8527

織難はこちらです ↓   ↓   ↓

IMG_8522

遠山に松

IMG_8524

IMG_8525

IMG_8523

裾はモチロン、衿の方も豪華な縫い取りになっています。

IMG_8520

新年の装いや初春に相応しい松竹梅の高級礼装長襦袢になります。

IMG_8518

■ 礼装用絵羽付け長襦袢「少々難あり」B反処分品 ≪丹後綸子桜吹雪の縫い取り≫ 

120009150

ピンクに金の花びらが流れるように散りばめられた、上品な長襦袢です。

IMG_8270

金とピンクに目が行きがちですが、よく見てみるともう一つパール糸で縫い取りした花ビラもあります。

織難がこのようにあります。

120009150p

卒入学式の時などにもピッタリの、はんなりとした礼装用長襦袢です。

120009150b

 

全ての品は黄変防止加工を施してあり、出来立て新品状態です。

以上のタイプの豪華な縫い取りでしかも絵羽付けになった高級礼装用長襦袢は、着物通販サイト京都wabitasの【礼装用長襦袢コーナー】で現品が売り切れるまでお値打ち価格で販売中です。

正絹長襦袢が格安な着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

荒磯文様の男角帯:西陣織メーカー謹製の逸品物 

2016年11月17日 13時00分

粋な色の高級男角帯をご紹介します。

西陣の男物メーカー鳥居良謹製の荒磯文様を織込んだ男物らしくオシャレな角帯です。

今回はチョット小粋な色を2色揃えてみました。

■ 特選プレミアム男物角帯【鳥居良謹製】 ≪名物裂荒磯文様:ワイン≫

IMG_8391

渋めの色ですが、粋な臙脂系のワインカラーを黒と織り上げた作品で、とてもオシャレな色です。

IMG_8392

 

もう1色は逆に明るめな感じです

■ 特選プレミアム男物角帯【鳥居良謹製】 ≪名物裂荒磯文様:白に金茶≫

IMG_8394

生成り掛かった白に金の糸で模様を織り上げて、品よく仕上がっています。

IMG_8395

 

名物裂文様の代表格の荒磯文様は、男の角帯によく使われていますが、シック目なのが主でした。

しかし、今回の2点の新色は小粋でオシャレな仕上がりになっています。

とは言ってもさすがは鳥居良さんです、斬新な色でもしっかりと男の着物とコーディネートできる配色に製作されています。

IMG_8393

(上下の画像は、共にお召しを合わせてみました)

IMG_8397

 

男の着物は正装はモチロンですが、すこしづつスーツに代わる男の一押し衣装になると共に、オシャレする衣装へと変わってきています。

これからも粋な品揃えをしながら、男着物の取り扱い一番店を目指していきたいと思います。

男の高級着物が格安で揃う着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

丹後紋意匠の国産色無地(反物)群青色の紫「訳あり処分品」

2016年11月16日 12時18分

正絹の反物を揃える着物通販サイト京都wabitasでは、色無地着尺の品揃えを増やしています。

八掛付きの四丈物の色無地や、お召しの生地を染めた三丈物(八掛は付いてません)など、品質のいい国産商品を誂え染して揃えています。

そんな色無地コーナーにシンプルでオシャレな地紋の生地を染めた色無地を加えました。

生地は織難のあるB反品で、色はお洒落な新色で群青色の紫です。

略礼装用というよりも、カジュアルに普段着の着こなしとして、お出かけ着物、お稽古着物などにお薦めです。

モチロンB反の生地ということで、反物価格としてリーズナブルな価格でお求めいただけます。

そんな色無地着尺がこちらです。

■ 正絹紋意匠色無地着尺「少々難あり」B反処分品 ≪丹後紋意匠6:4角通し≫ № 201701203 ¥16,200(税込)

 

201701203

織の産地は丹後で、地模様は細かな角通しです。6:4の割合で光沢を変えていろので昼夜染をしているように見え方が異なります。

201701203r

難モノの具合は下の画像を見て頂くように、タテに薄っすらと筋があります。生地の地模様がタテ柄なので比較的目立ちにくいので、気軽に着れるお稽古などの普段着用としてお薦めです。

201701203p

生地幅は39cmあり、少しだけ手の長い方でも対応できそうです。

この他、色無地のコーナーでは質の良いオリジナルの色無地着尺を揃えております。

正絹色無地着物も揃う着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

アンティークな髪飾り

10時48分

アンティーク風で、レトロな雰囲気のオシャレな簪を4点、髪飾りコーナーに追加しました。

日本製ですので、細かい部分まで丁寧に作られています。

シンプルで上品なデザインは天然石、螺鈿(らでん)の玉簪です。

507p 508r
509r 510p

■天然石の玉簪:グリーン

507

507r

ゴールドに青磁色の天然石は、シンプルで上品なデザインで落ち着いた雰囲気です。

 

■天然石の玉簪:パープル

508

508p

上品なデザインですので、留袖や訪問着などのフォーマルな着物にも合いそうです。

 

■螺鈿の玉簪:シルバー黒

509

螺鈿のひとつひとつ違う煌きは、小紋や紬などのカジュアルな着物にピッタリです。

509p

螺鈿とは、貝殻を文様に切り、器物の表面に張付けて漆で固定したものです。

螺は貝、鈿はちりばめることを意味しています。

 

■螺鈿の玉簪:オフホワイト

510

510r

上品で艶のある髪飾りですので、結婚式、パーティー、成人式にも素敵です。

 

1本持っておくと、重宝しそうですね。

普段のおしゃれ着に合わせても素敵ですし、ちょっとしたお出かけに一挿しするだけで素敵なヘアスタイルの完成です。

アンティークでモダンな髪飾り 着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

最高級な男の袴Ⅱ:西陣鳥居良謹製仙台平千筋の縞

2016年11月14日 16時19分

男の着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)では、お召しを中心に男性用の反物を揃えていますが、年末前には袴地の品揃えも増やします。

特に前回ご紹介した紋袴地のように、西陣のお召しメーカー鳥居良さんの最高級袴地を必ず品揃えをするようにしています。

1月は挨拶回りや新年会などの改まった式典や初釜など、フォーマルな装いを着る機会が一番多くなります。

特に袴を新たに誂えられる方が必ずありますので、そのご期待にお応えするべく高価な品ですが揃えるようにしています。

特に人気があるのが無地に近い千筋の縞を織り上げた仙台平の縞袴地です。

この鳥居良さんの縞袴は、以前にもご紹介していますが、何年か前に安倍総理が外交の時に着物を着られて、その時に合わせた袴がこの品だそうです。

大柄な安倍総理はお着物姿が素敵で、袴もピッタリのコーディネートでした。

そんな粋でハイクオリティーな袴地がこちらです。

■ 最高級男物袴:仙台平千筋 ≪西陣鳥居良の最高級袴≫ 

墨紺

600932

 

シックな墨ベージュ

600933

 

墨緑

600934

 

少しベージュ掛かった墨黒

600935

 

鳥居良さんの茶㐂はお召しでも最高品質の高級商品です。

そんな鳥居さんの茶㐂謹製:仙台平の袴地は触ってみて驚いたのですが凄い織り物なんです。

絶対に破れることが無いと言えるくらい丈夫でしっかりした打ち込みで、織物としての格が高い品です。

なにせ手縫いの仕立て屋さんが、あまりの丈夫な生地に手が腱鞘炎になるくらい強い打ち込みで「縫うのも大変」そんな最高級で粋な縞の袴地なんです。

600932p

600933p

600934p

600935p

 

細い縞は無地感に見えて通常の仙台平の袴地とは一味違う粋でオシャレな作品です。

600932r

600933r

600934r

600934t

600935r

 

西陣の鳥居良謹製袴地は、着物通販サイト京都wabitasの袴コーナーで、期間限定でご覧いただけます。

男の高級着物が格安な着物通販の京都wabitas(ワビタス)

最高級な男の袴:西陣鳥居良謹製紋袴

15時43分

男の和服で正装着に欠かせないのが紋付やお召しなどの着物はモチロンですが、袴も重要なアイテムです。

特に袴を履くだけで結構格式ある装いの着こなしになります。

黒紋付きには仙台平などの縞の袴ですが、これは第一礼装と言われるくらいで、結婚式など完全フォーマルな着こなしになります。

お茶会なら無地が無難なので、紬の無地袴を使われる方が多いです。

でも、フォーマルな袴ですが、少しお洒落もしたいものです。

今回ご紹介する男の袴地は、そんなご要望にお応えできそうな、粋で上質な高級袴なんです。

メーカーは京都西陣お召しで男物専門メーカーの鳥居良謹製の紋袴です。

見た目は男物らしくシックな無地感の袴ですが、よく見ると地模様がある紋織物の袴です。

日本の文様を粋に織り込んだ創作逸品物の男袴地をワビタスの男の着物コーナーで揃えてみました。

■ 鳥居良謹製男紋袴地(仕立て代込) ≪青海波:チャコールグレー≫

20150310

青海波文様を織り上げた格調高い男の紋袴地です。江戸小紋のように無地感でシックな粋さがあり、最高の作品です。

20150310p

青海波の文様は鯉の鱗文様としても取り上げられることがあり、縁起のいい文様で格を上げる柄です。

20150310o

 

■ 鳥居良謹製男紋袴地(仕立て代込) ≪亀甲文様:グレー≫

20150311

亀甲文様も格調高い文様で、フォーマルな揃いを崩さないオシャレ感があります。

20150311r

キレイに整った幾何学文様で、地模様にするのに素敵な柄です。

20150311p

光沢で見え方も変わるので、お茶会などに映える高級袴地です。

 

■ 鳥居良謹製男紋袴地(仕立て代込) ≪卍崩し紗綾形:墨黒≫

20150312

紗綾形をタテにして卍のように魅せた、粋な男の袴が出来ました。

20150312r

遠目には無地に見えますが、近づくと文様が浮かんで見える粋な織上がりです。

20150312p

 

もう1つ色違いで、ちょっとグリーン掛かった渋い色もございます。

■ 鳥居良謹製男紋袴地(仕立て代込) ≪卍崩し紗綾形:墨緑≫

20150313a

20150313r

20150313p

 

鳥居良さんの製品は素材だけでなく、色やデザインにも拘りがあります。

男物専門ブランドならではの、ハイセンスでハイクオリティーな製品は「さすが」の一言で、いつまでも継続して扱っていきたいと思います。

男の高級着物が格安な着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

海外手縫い仕立て 年内仕上げについて

2016年11月11日 9時29分

京都wabitas(ワビタス)のサイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。

お着物、羽織、コート、長襦袢など、海外仕立ての年内仕上げを希望される方は、
大変申し訳ありませんが、締め切りは11月11日(金)の午前中までのご注文までとなります。

例年でしたら、もう少し先まで可能でしたが、海外の方も国内同様に労働者が不足しているのでしょうか、早めの締め切りとなりました。

国内手縫いの方も、今まで以上に人手不足で出来上がりが遅れております。
国内の年内仕上げまでの閉め切りはまだですが、ご予定のある方は、お早めにお申し込み願います。

羽織におすすめ 伊勢型文様寄せ小紋

2016年11月10日 10時20分

シックな地色に大柄文様を染め上げた羽織にお薦めの正絹小紋です。

京都wabitas(ワビタス)では、長着としてはもちろん、羽織やコートとしてお薦めできる小紋を豊富に揃えています。

今回ご紹介する小紋は、とても大胆で大きな模様ですので、羽織に一押しです!

生地は全て国産の正絹素材で、丹後で織られた紋意匠を使っています。ストライプの縞模様を織り上げた光沢のある上質の生地です。

IMG_8229 IMG_8235

白生地に一度紫色の落ち着いた色を引いて、その上に地型彫りの型紙で黒を染めています。黒地に紫の模様が綺麗に浮かび上がっています。

見た目に大柄の模様が流れるように描かれていますが、それは細かな伊勢型文様の小紋柄を寄せ集めて出来上がっています。

 

■伊勢型文様寄せ小紋 ≪雪輪≫

IMG_8233

青海波や葵文様に扇面や亀甲などの文様が細かく描かれ、寄せ集められて雪輪の柄を構成しています。

IMG_8231

■ 伊勢型文様寄せ小紋 ≪大桜≫

IMG_8240

流水や菊文様に亀甲などの文様が細かく描かれ、寄せ集められて桜の柄を構成しています。

IMG_8239

 

光沢ある縞模様と大柄の模様がシックな色で染め上がったお洒落な羽織向き小紋です。道中着などのコートにも素敵です。

現品を見てみたり、体に合わせてみたい方は、全ての反物はショールームにありますので、お気軽にお申し付け下さい。

羽織やコートにもお薦めの正絹小紋が豊富に揃った着物通販サイト京都wabitas(ワビタス) 

結城紬の染着尺

2016年11月4日 10時01分

京都wabitas(ワビタス)では、ショッピングや気軽なお食事会など普段のお出掛け着物としてオススメする小紋を豊富に取り揃えています。

今回ご紹介するのは、シャリ感ある柔らかめの結城真綿紬の生地を染め上げたオシャレな京友禅小紋です。

■ 結城紬:染着尺 ≪紅型調の京友禅茶屋辻≫

2506014p

染めは京都の染工房で、紅型のような透明感ある色彩で色が重なり、幻想的で綺麗な色のオシャレな染め上がりです。

2506014

2506014r

茨城県結城郡織物協同組合に入っている機屋で織り上げられた紬で、紬のシャリ感と共に肌に優しい柔らかさがある素材です。

紅型調にモダンな茶辻模様を幻想的で透明感ある色彩の友禅染です。

2506014s

単衣に仕立てるも良し、裏地を付けて袷にするも良しのオシャレな結城紬の小紋です。

普段のお出かけ着物として素敵な1品です。

お出かけ着物が豊富に揃っている着物通販サイト京都wabitas(ワビタス) 

正絹おしゃれ長襦袢 モダンなウロコ

2016年11月2日 14時08分

モダンで綺麗な単色友禅のウロコ柄を染めた友禅長襦袢を5色揃えました。

白地に優しい配色はシンプルですが、綺麗でおしゃれな長襦袢です。

11000481 11000482
11000483 11000484
11000485

ウロコ模様は蛇や蝶を連想して、脱皮を表し、厄を落とし再生するという意味があります。

女性の厄除け文様として使われて縁起の良い柄でもあり、三角ウロコは幾何学模様としてもデザイン的にオシャレで、長襦袢にも取り上げられるファッショナブルな文様です。

 

■モダンなウロコ:イエロー

11000481p 11000481r

 

■モダンなウロコ:グリーン

11000482p 11000482r

■ モダンなウロコ:水色

11000483s 11000483r

■ モダンなウロコ:ブルー

11000484p 11000484r

■ モダンなウロコ:グレー

11000485r 11000485p

 

アンティーク着物、大島や紬、そして個性的な柄や色の小紋などカジュアルな着物の下にお薦めできる長襦袢です。

これからの季節のお出かけコーディネートにいかがでしょうか。

おしゃれなカジュアル長襦袢が豊富な着物通販サイト京都wabitas

« 前ページへ次ページへ »