月別記事一覧2009年7月

近代化をテーマに京都・大阪で美術展開催

2009年7月2日 10時23分

江戸時代から三都呼ばれた東京・大阪・京都。このうち隣り合う京都と大阪は東京へ首都が移ったことにより衰退した時期を持つ。

輝きを取り戻したきっかけの一つが、明治政府による国家プロジェクト「内国勧業博覧会」だったことが、

今、近代化をテーマに京都と大阪で開かれている二つの美術展から見えてきているようです。

大阪では、11日まで大阪大学総合学術博物館で「昭和12年のモダン都市へ」展を開催中。

大阪市の電気局と産業部が昭和12年に制作した映画「大大阪観光」を軸にした展示構成。

aaaeca3c0085.jpgテーマは「大大阪」です。市域拡張によって面積、人口ともに東京市をしのいだ大正14年頃の大阪市を指すようです。

京都では、京都国立近代美術館で「前衛都市・モダニズムの京都展」を20日まで開催中です。

こちらでは、明治28年を転換点として揚げています。

タイトルのモダニズムは、日本では大正から昭和初期をいいますが、芽吹いた時期はより早く、平安遷都1100年記念祭と同時に第4回内国勧業博覧会が開かれた年だという見方を示してます。

aaaeca3c0083.jpg

京都展では、近代の京都に花開き、展開した多彩な文化の再考を新たな視点から試みたもののようです。

 

京都・大阪どちらの美術展も都市の賑わいと活気が伝わってくる数々の作品が展示されているようです。

大阪は日程的に行けるかどうか?ですが、京都展は先日ご紹介した、京都市美術館のルーブル美術館展も行きますんで、近くの近代美術館にも足を運びたいと思います。

7月の京都は、祇園祭・ルーブル美術館展・前衛都市・モダニズムの京都展と催しが目白押しで活気のある7月になりそうです。

 

以上です。

京都wabitas(ワビタス)

 

 

女将サミット開幕?美しく見える着物の着方を助言

9時08分

おはようございます。 本日の朝刊を読んでいたら?女将サミット開幕?という記事が、

読んでみると、全国の旅館の女将(おかみ)が集う

「第20回全国女将サミット2009東京」が東京都内のホテルで開幕したということです。

aaaeca3c0082.jpg(写真は読売新聞から)

今年のテーマは「観光の原風景・日本の宿を見つめなおそう」で約100人が参加されたそうです。

運営委員長の「加賀屋」の女将さん 小田真弓さんのコメントで、

世界同時不況や新型インフルエンザの影響に触れ、

「つらい時代だからこそ、宿屋のあり方をを見直し、お客様に魅力あるものに」と言われています。

どこの業界も大変ですが、言われている通り「お客様に魅力あるもの」を見つけて提供していく事に尽きますよね。

旅館の女将さん達は着物を常にお客様にアピールして戴ける我々にとったらとても大切な方々です。

旅館業の発展を心から応援していきたいです。

サミットの後には、歌舞伎俳優の坂東玉三郎さんが?美しく見える着物の着方などを助言した?

ということなのですが、歌舞伎俳優さんが女将さん達にどのように着物を美しく見えるように説明されたのかちょっと興味津々ですし、とても良いことだととも思います。

私達も着物の美しく見える着方をもっとお客様にアピールしていきたいと思ってますし、

歌舞伎俳優さんももっとTVなんかでこういう事をして頂けると着物を着たくなる人が

もっと出てくるような気がしますよね、それともっと着物が着たくなるような商品をこれからもアピールしていきますので京都wabitas の着物をよろしくです。

以上です。

 

京都wabitas(ワビタス)

新柄 おしゃれ小紋  網代・ウロコ・市松チェック

2009年7月1日 16時54分

本日新しく とてもオシャレな小紋着尺を出品しました。

京都老舗染め工房 岡重染工 謹製のおしゃれ小紋着物です。

 5003318bb.jpg    5003319bb.jpg

網代模様の友禅小紋です。赤の無地を引いて上に型染めで黒で網代を友禅上げ

した高度な技術のいる染めです。赤とエメラルドグリーンのおしゃれな2色です。

5003318b.jpg     5003319b.jpg

網代模様が以外にオシャレ感を演出してくれます。

 5003318-k.jpg                                  5003319-k.jpg

着姿でみるとおしゃれ感が増します。(実際の着姿とは多少異なります。)

帯の合わせ方でオシャレ感がだいぶ変わります。

 

ウロコ黒地にグレー友禅               小市松チェック黒地に金茶  

5003317bb.jpg    5003320bb.jpg

同じような染め技法で、小さなウロコ柄と小市松のチェック柄です。

江戸小紋では出せないオシャレ感がたまらない小柄友禅小紋です。

5003317b.jpg         5003320b.jpg

黒とグレーの鱗がシックでおしゃれ。      若い方から中高年まで幅広く楽しめます。

5003321-k.jpg                                5003320-kk.jpg

以上4点は小紋の1ページ目に出品中です。

           

京都きものの町 ?白川?祇園 

14時47分

先日の雨で京都の鴨川は水量が増し流れも激しくてドーッといい音を鳴らしてました。

aaaeca3c0081.jpg

鴨川を越え東山三条を少し東に入ると小さな川が流れています。 白川という川で

北白川通りという道路がありますが、その道に沿って流れている川で、こちらも

浅い川ですが、勢いよく流れていました。aaaeca3c0075.jpg

川沿いには柳の木がずーっと並び、葉が風にゆれ涼しさを感じさせてくれます。

浴衣や夏の着物の着姿がとても似合いそうな所ですね。aaaeca3c0076.jpg

歩いていると何個か橋がありますが一本橋という一人しか通れない30センチ程の幅の

橋があり見ていると利用している人が多く見ていても面白かったです。

aaaeca3c0077.jpg

横にある看板に説明が書かれていました。

aaaeca3c0078.jpg

こんな橋にもこのような歴史があるんですね、いつまでも残してほしいですね。

このまま川に沿って走っていくと西に向かい曲りはじめました。そのままいくと以前ご紹介した

祇園の花見小路新橋にたどりつきました。aaaeca3c0079.jpg

aaaeca3c0080.jpg

白川はそのまま鴨川に合流しました。三条通りから白川に沿って祇園の町へ浴衣か夏の着物で

散歩とゆうのはいかがでしょうか、 

以上です。

 

京都wabitas(ワビタス)

 

« 前ページへ