Archive for the '長襦袢' Category

コーディネートが楽しい、おしゃれ長襦袢

2017年8月30日 16時43分

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)では、小紋や紬、大島などの下に着てオシャレな正絹長襦袢を豊富に取り揃えています。

ただいま、かわいい柄・レトロな柄・上品な柄をドドーンと追加掲載しております!

生地は長襦袢に適した丈夫な精華素材ですので、素材も大島や紬に相性が良く縮緬などの柔らか物にも適しています。

着物初心者の方や着こなしていらっしゃる方、年齢問わずコーディネートをお楽しみいただけます。

それでは、追加掲載の全30点をご紹介していきます。

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

ポップな水玉模様:青

反物で見ていても素敵なデザインとカラーの長襦袢です。

11000509a
この色以外に、黒・茜色・グレーの3色は既に掲載しています。

鳥獣戯画:白地に紺

人気の鳥獣戯画模様を細かく全体に散りばめた小紋友禅のレトロでオシャレな長襦袢です。

IMG_1446

疋田鹿の子

細かな鹿の子柄を、手絞りしたように色の濃度を濃淡に変化を付けて、レトロな深みある染め上がりを実現しました。

■ライトブルー

IMG_3061

■ブラック

11000420p

赤と緑の細かな鈴

カジュアルでポップな可愛いオシャレ長襦袢です。

11000502b

小花にかんざし

簪や櫛の柄が細かく散りばめられた可愛い模様が流れるように生地全体に描かれた小紋柄です。

■グレー

11000495a

■臙脂

11000511a

■葡萄紫

IMG_6791

笹蔓模様:藤紫

細かく散りばめられた笹蔓模様が流れるように生地全体に描かれた小紋柄です。
藤紫地に白上げの上品な配色になっています。

11000496a

モダンなストライプに色紙

オフホワイト地に細いラインの黒がモダンなモノトーンの配色です。
所々にエメラルドグリーンの色紙が散りばめられています。

11000497b

レトロな斜めよろけ縞

細かな縞と斜めよろけ縞の組み合わせがトリックアートのようにも見える長襦袢です。

11000514b

まだまだ、あります!!!!

幾何学模様

■モダン幾何学模様

仕立て上げてもオシャレになること間違いなしのデザインです。

11000499a

■ろうけつ幾何学間道:グレー

ろうけつ染めのような幾何学模様を薄グレーやイエローベージュで描かれた素敵な友禅です。

11000500a

■ろうけつ幾何学間道:パープル

うけつ染めのような幾何学模様を藤紫・赤紫・葡萄紫で描かれた素敵な友禅です。

11000516a

■更紗間道:グレー

ろうけつ染めのような異国情緒漂う更紗模様を優しい色彩で描かれている素敵な友禅です。

11000503b

■銀杏鶴文様の小紋柄

幾何学模様に見えるオシャレな小紋柄の正絹長襦袢です。
左右に変化する模様ですが、柄を見ると銀杏の形をした鶴の文様が反物全体に埋め尽くされた粋な小紋友禅です。

IMG_1496

格子

■市松鹿の子格子文様:パープル

鹿の子のデザインを取り入れた格子市松の幾何学模様をモダンに染め上げたオシャレな友禅長襦袢です。

11000506a

■市松鹿の子格子文様:ブルー

一見地味な配色に見えますが、アクセントでエメラルドグリーンの綺麗な色の小市松を間に入れることにより、モダンでオシャレな配色になっています。

11000513a

■おしゃれな格子縞:グレー

薄グレー地に、縦は灰グレー・サーモンピンク、横は金茶・朱色の格子のようにも見える縞模様の素敵な友禅です。

11000507a

■おしゃれな格子縞:黒

薄グレー地に、縦は黒・灰グレー、横は金茶・朱色の格子のようにも見える縞模様の素敵な友禅です。

11000512a

カラフル市松絣模様

淡いグレー・ピンク・サーモンピンクのモダンな配色で、擦れた市松模様のデザインがオシャレです。

11000515b

あと残り、十数点をご紹介します!!!!!

モダン万寿菊

生成りに真紅の万寿菊が浮かび上がるように配置され、レトロモダンなデザインです。

11000498b

むじな菊

むじな菊の模様が幻想的な色使いで一面を埋め尽くしたシックでオシャレな正絹長襦袢です。

■桜ピンク

11000504b

■ブルー

11000505a

彩り毘沙門亀甲

若草色の地に、白のステッチにアレンジされた毘沙門亀甲の文様を描いたカジュアルな長襦袢です。

11000501a

モダンな正倉院文様

シルクロードを渡って伝来した正倉院文様にもありそうな文様を、黒地にモダンな色彩で染め上げました。

■茶

11000508a

■ワインレッド

IMG_0462

絣縞に破れ麻の葉模様

細かなシケがおしゃれで、その上に流れるようにレトロな麻の葉の友禅が素敵な長襦袢です。

11000510a

モダンな花模様:百合

大柄の百合模様はブルーの濃淡で描かれ、可愛らしい染め上がりとなりました。

IMG_1713

千鳥格子に矢羽根

淡いブルーグリーンの千鳥格子が可愛らしく、矢羽根のシルエットがアクセントとなって描いています。

11000554p

ここまでご覧いただき、ありがとうございます。
以上が追加掲載した、おしゃれな長襦袢です。

これからもカジュアルな正絹長襦袢を豊富に揃えていきます。

おしゃれな正絹長襦袢が取り揃う着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

着物ファミリーセールにもならぶ丹後の「訳あり」長襦袢

2017年2月2日 18時37分

2月10日(金)から12日(日)までの3日間開催の京都着物メーカーと着物通販京都ワビタス共同主催のファミリーセールには、只今wabitasのサイトで売れている国産の正絹長襦袢「訳あり」品もご用意致します。

輸入生地では無く丹後や小松で織られた上質の正絹長襦袢のお値打ち品が手に取って選べますので、入場希望の方は5日まで受け付けておりますので、お申込み願います。

【ファミリーセール】

お申込みは⇒【お問い合わせフォーム】から「2月のファミリーセール参加希望」とご記入下さい。

必ず住所と氏名、メールアドレスもご記入願います。受付後に入場券及び会場の住所など分かる案内状をお送り致します。

ファミリーセールにも並ぶことになる、国産の正絹長襦袢「訳あり」品は略礼装なボカシや無地の色物や、高級礼装用の白などです。

■ 略礼装縫い取り長襦袢【紗綾形に宝尽くし文様】アイボリー色無地 ≪老舗問屋の高級誂え品「少々難あり」を無地に染めました≫

270103p

270103r

 

クラシカルなピンク

270104p

270104r

 

クラシカルで上品な瓶覗き系のブルー

270105p

270105r

 

本来は留袖用として使われるフォーマルタイプを無地染して、訪問着や色無地になどにも合わせられるように誂えました。

他には

■ 国産丹後五重織長襦袢「少々難あり」B反処分品 ≪梅尽くしフジ色の雲取り≫

IMG_9466

若草グリーン 

IMG_9457

 

■ 国産正絹長襦袢:反物「少々難ありお得品」 ≪小松綸子蔦の友禅【着心地優しい質感】≫

201501102p

 

そして色物に負けないくらいお値打ち品が充実している高級礼装用長襦袢も見れます。

■ プレミアムな礼装長襦袢経緯14中の三眠蚕絹糸100%使用アウトレット ≪「少々難あり」B反処分:亀甲に宝尽くし文様「金の縫い取り」≫

12000926p

12000926

 

■ 礼装用絵羽付け長襦袢「少々難あり」B反処分品 ≪丹後綸子桜吹雪の縫い取り≫

IMG_8270

120009150

これだけでなくサイトで出しているお値打ちなタイプを会場に並べます。

画像だけではこれらの長襦袢がどれだけお値打ちかが分からないと思います。

長襦袢は質感が一番なので、ご来場いただき触ってみて下さい。

2/10~ファミリーセール開催着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

メッシュ織長襦袢:「少々難あり」B反お値打ち品

2017年1月28日 11時28分

単衣向きのメッシュ織長襦袢が「訳あり」などの理由で、通常の価格より大変お得なお値打ちな商品です。

人気のメッシュ地は、単衣着物や夏着物の下に適した、通気性の良いメッシュ地の薄物素材です。

生地は京都府丹後の機屋さんで織り上げた紋紗に近いメッシュ織のシャリ感ある生地です。

長さが13.5mありますので、袖無双に仕立てることも可能です。単衣に仕立てるなら生地が余りますので、その分を共生地で居敷当にすることが出来ます。

 

【長襦袢メッシュ織:正絹反物「少々難あり」B反品】

■夢二苺文様:カスミぼかし

蔦のようにも見える柄ですが、実は苺の文様が詰まった地紋を織り上げています。夢二浪漫シリーズの苺文様をアレンジしたオシャレで可愛い模様です。

IMG_9498

生地に織難があります。 白生地で見つかった織難ですが、地紋に光沢があるのと、染色したことにより何処に難があるのか目立たなくなっています。

IMG_9501

淡いグレーをベースにカスミぼかしを綺麗に染め上げました。落ち着いたグレーに、優しいブルーを重ね染した綺麗なボカシ染めです。

IMG_9499

 

■唐草紋様に霞:クリーム

唐草紋様に浮かび上がるような霞模様が光沢により幻想的でおしゃれな地紋です。

IMG_9511

生地にヨコ筋の織難があります。織難箇所が限られているので仕立てする時に裁ち合わせをすれば、A反同様の仕立て上がりになります。
居敷当分をとれるくらいの長さがあるので、可能だと思います。

IMG_9512

優しいクリームベージュに、白やグリーンを重ね染した上品なボカシ染めです。

IMG_9513

 

■雪月花:藤色カスミぼかし

生地には織難などはありませんが、反物の耳の部分が綺麗に織上がらなかったということで訳ありになっています。

IMG_9504

メッシュになった織で通気性がとても良く、肌触りは優しい綸子組織に織られています。

IMG_9508

優しい風合いの着心地いい生地に、花・雪の結晶・雪輪・三日月の「雪月花」文様を流れるように織り上げてます。

IMG_9510

 

■唐草紋様:水色ぼかし

唐草紋様に浮かび上がるような霞模様が光沢により幻想的でおしゃれな地紋です。

IMG_9514

生地にヨコ筋の織難があります。織難箇所が限られているので仕立てする時に裁ち合わせをすれば、A反同様の仕立て上がりになります。
居敷当分をとれるくらいの長さがあるので、可能だと思います。

IMG_9515

淡いブルーの綺麗な色を斜めボカシで染め上げました。白地に優しいブルーを重ね染した上品なボカシ染めです。

IMG_9516

生地難の品や難は無いが訳ありなどの生地ですが、染色したことにより、とっても綺麗で難も目立ちません。

6月から9月までの単衣・夏用として通して着こなせる正絹の単衣用尺の長襦袢です。
(異常気象の昨今)5月~10月くらいまで着て戴いても大丈夫なスリーシーズン向きです。

人気の単衣メッシュ長襦袢を取り揃えた着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

三眠蚕:究極の糸(14中)で織り上げたプレミアム長襦袢「少々難あり」のお宝品

2017年1月24日 17時30分

正絹反物が揃う着物通販サイト京都wabitasでは、着物の下に着る良質な正絹長襦袢も反物で取り扱っています。

正絹長襦袢の国内の産地を見渡すと京都府(丹後)、石川県(小松)、福井県(春江)があります。

紋織物になると丹後と小松ですが、小幅(1反幅)で織るのは丹後で、小松は2反幅で織る織機が中心になっています。

その長襦袢を織る機場も織子さんの高齢化や後継ぎ問題など様々な要因で大幅縮小になっています。

良質な国産品が無くなりつつある今、日本の国産品の良さを象徴するような究極のプレミアム長襦袢があります。

通常の生糸は四眠蚕からひいた糸を使っています。長襦袢に適した糸の太さは21中で、細番手の糸が使われていますが、究極の長襦袢には三眠蚕から引いた究極に細い14中の糸をタテ・ヨコに100%使って織り上げています。

タテ・ヨコに全て14中の糸を使って織ったらどうなのかというと、反物を手に取った瞬間に良さが分かるほど、繊細で優しい風合いです。

まるで赤ちゃんの肌を触っているような優しい肌触りで、絹の良さを最大限に体感できる正に最高級なプレミアム素材です。

そんな三眠蚕:14中の糸で織り上げた礼装用の長襦袢がこちらです。

12000923

小石丸や三眠蚕を謳っている長襦袢は過去にもありましたが、どれも経糸は21中の糸で、緯糸に50%14中使用など100%14中の糸を使った長襦袢はこのタイプだけです。(柄は他にもあります)

フォーマル用なので、「留袖や訪問着など小売り上代100万円以上の高級着物の下に着れる長襦袢が欲しい」という要望から生まれた逸品です。

呉服店さんでは10万円相当で店頭に並ぶ最高級長襦袢です。

着物通販サイト京都wabitasはネット通販なので10万円に比べて半額近いリーズナブルな価格で揃えています。

しかし、いくら素材が優れているといえども、ネットではかなり高価な品になります。

そんなプレミアムな高級長襦袢の「少々難あり」のB反品が生産地:丹後の機屋さんに数反だけ納めることが出来ずに眠っていた品がありました。

しかも、普通の白生地に加え、なんとエレガントな金の縫い取りを入れた三眠蚕の長襦袢もあるんです。

 

【100%三眠蚕の糸で織った長襦袢:金の縫い取りを織った高級礼装用長襦袢】

12000926

「少々難あり」のB反ですが、普通の生地のB反と比べると高めですが、あの三眠蚕長襦袢が普通の正絹長襦袢と同じくらい、一般価格ならそれ以下の超リーズナブルな価格でお求め頂けるよう設定させていただきました。

 

■ プレミアムな礼装長襦袢経緯14中の三眠蚕絹糸100%使用アウトレット ≪「少々難あり」B反処分:亀甲に宝尽くし文様「金の縫い取り」≫ 

12000926p

亀甲文様の地紋の中に金の縫い取りで宝尽くし文様を織ってあります。

12000926r

見にくいですが、上の画像で織難があるのを写しています。(横筋があります)

【亀甲に七宝と分銅】

12000926t

【巾着】

12000926v

【打ち出の小槌と絵巻】

12000926z

縫い取りの入っていないタイプも1点あります、お値打ちですね。

 

■ プレミアムな礼装長襦袢経緯14中の三眠蚕絹糸100%使用:花車文様 アウトレット ≪「少々難あり」B反処分品≫ 

12000924

12000924p

マークの部分に小さな織難があります。高級品だけに検品も厳しいです。

12000924r

縫い取りナシは上の1柄だけで、後は全て縫い取りの入ったタイプになります。

 

■ プレミアムな礼装長襦袢経緯14中の三眠蚕絹糸100%使用アウトレット ≪「少々難あり」B反処分:松竹梅文様に「金の縫い取り」≫

12000925

12000925p

松竹梅文様の縁起の良い柄です。小柄で織り上げてありますので、年齢層も幅広くお使い頂ける柄付けです。

12000925r

 

■ プレミアムな礼装長襦袢経緯14中の三眠蚕絹糸100%使用アウトレット ≪「少々難あり」B反処分:四君子文様に「金の縫い取り」≫

12000928

吉祥文様の四君子の地紋に松竹梅の縫い取りが入っている格調高い文様の長襦袢ですが、こんな小さな織難でB反となりました。

12000928r

12000928s

 

次の1点だけは、ひどい織難がございます。ですから価格が更にリーズナブルなお値打ち価格になっています。

↓    ↓    ↓   ↓

■ プレミアムな礼装長襦袢経緯14中の三眠蚕絹糸100%使用アウトレット ≪「織り難あり」B反処分:宝尽くし文様「金の縫い取り」≫

12000927

エ霞に宝尽くし文様が散りばめられた中に、金の縫い取りが入っています。

12000927p

こんな感じに織難が入っています。

12000927r

 

機が止まった時などに起こる織難で、織り段と言われています。

↓    ↓    ↓    ↓

12000927s

 

このように完全に目立ちますが、幸いに1ヶ所だけのようなので、仕立ての裁ち合わせができる可能性ありです。

誰も欲しい三眠蚕:究極の礼装用長襦袢の少々難あり」お宝品は京都wabitas(ワビタス)の礼装用長襦袢コーナーで現品限りですが、お求めいただくことができます。

また、この長襦袢も京都のショールームに現品を置いています。

ご覧になりたいということでしたら【ショールーム受付手続き】をお願い致します。

プレミアムな正絹長襦袢も格安な着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

特選礼装用縫い取り長襦袢:老舗店の誂え品が「少々難あり」のため処分価格

2017年1月20日 10時52分

正絹長襦袢の反物を専門に揃える着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)では、丹後や北陸産地など国内の機屋で製織した長襦袢はモチロン、中国やベトナムで製織した生地を京都で染めた長襦袢まで様々な品を揃えています。

海外製の生地は粗悪品と思われがちですが、そうではなくヨーロッパブランドのスカーフなどを織っている工場に限定して、クオリティの高い品質の生地を使っています。

いろんな産地で新商品開発はモチロンですが、たまに機屋巡りをしてみると「訳アリ品」などのお値打ちな品が納めることが出来ずに残っていたりします。

京都などのメーカーや問屋さんが発注された誂え品で、「少々難あり」のため返品されたりして納めることが出来なくて、機屋さんが困っておられる品を、ワビタスでは白生地の状態で仕入れて綺麗に加工して再生した品を格安で販売している商品があります。

今回の正絹長襦袢も正にそれです。

特に注目するところが、名前は分かりませんが京都の老舗問屋さんが誂えで定番されている、高級礼装用の縫い取り長襦袢です。

老舗デパート呉服売り場や、高級呉服専門店に納めるようなハイクオリティーな高級品が、生地に織難があるということで、機屋さんに返品されてどうにもできない商品だそうです。

本来なら5万以上はモチロンで、ひょっとすると7万や8万などで売られているような価値ある長襦袢を、織の難があるB反を本来の商品の卸価格よりも安い超特価でサイトの方に出しています。

そんな凄くお値打ちな長襦袢がこちらです。

■ 礼装用縫い取り長襦袢【紗綾形に宝尽くし文様】 ≪老舗呉服店の高級誂え品が「少々難あり」の処分品≫

IMG_9611

 

生地を織っているのは丹後で、上質な重めの丹後綸子です。

全体に紗綾形(さやがた)の地紋で、宝尽くしの文様や橘文様に梅の花など、吉祥文様の古典柄が織り込まれて、光沢で浮かび上がってみえます。

IMG_9655

地模様だけでも格調高いのに、更に宝尽くし文様の打出小槌と巾着、隠れ蓑の柄を、飛び柄で反物全体に金の縫い取りを入れて織られているエレガントなフォーマル長襦袢です。

IMG_9691

IMG_9613

IMG_9617

 

どんな織難があるかというと、いくつも反物があるので様々なのですが、タテの織キズや1~2ヵ所の織キズ、横筋の織難などです。

【タテに織キズのある品】このように生地に近づいて写真を撮って、これくらいに見える織難です。タテの織なので反物を通してありますが、目立つというモノではありません。

IMG_9693

角度を変えて探してみると、光沢で分かる感じです。

 

【ヨコ筋が1ヶ所ある品】

IMG_9618

 

このような織難がありますが、白の長襦袢ということと、地模様の光沢で印をしてないと何処に難があるのか分からないような織難です。

モチロン着ることに関しては何の問題もありません。

高級デパートや呉服専門店へ卸さないといけないので、少しの織難も許されない厳しい検品で省かれたB反長襦袢です。

黒留袖はモチロン、色留袖や訪問着に色無地など、フォーマルな着物の下に着る高級長襦袢のB反お値打ち商品です。

京都の整理工場で黄変防止加工が施してあり、新品同様の綺麗な状態の反物です。

この凄く価値ある長襦袢は、着物通販サイト京都wabitasの礼装用長襦袢コーナーでお求めいただけます。

(現品が全て売り切れてしまったら、サイト上の画面からは無くなります)

実際の反物を京都のショールームへ見に行きたいという方は、お電話もしくは【お問い合わせフォーム】からお申し付け下さい。

正絹長襦袢反物が揃う着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

国産五重織長襦袢の「少々難あり」お値打ち品

2017年1月11日 15時15分

丹後ちりめん紋意匠の機で織り上げた、高級特選5重織り長襦袢が「少々難あり」のためB反扱いになった商品を仕入れました。

織上がったばかりの白生地を染めているので、出来上がったばかりのとても綺麗な新品です。

緯糸には水撚りの強撚糸:八丁撚糸を織り込んだ、伸縮がある丈夫な紋織り物です。

織難がありますが、染色したことにより目立ちにくく、そのまま仕立てしていただいても大丈夫です。

IMG_9446 IMG_9456

IMG_9461 IMG_9465

IMG_9482


■桜尽くしピンクの雲取り

桜の花が詰まってグラデーションが素敵な、光沢ある五重織の高級変わり織紋綸子です。

IMG_9449 IMG_9450

■梅尽くし若草の雲取り

淡いグリーンをベースに雲取り模様でボカシ染をしています。

IMG_9460 IMG_9457

■梅尽くし淡いブルー雲取り

上品なブルーに、優しいグリーンとグレーを重ね染した上品なボカシ染めです。

IMG_9463 IMG_9462

■ 梅尽くしフジ色の雲取り

淡いパープルをベースに雲取り模様でボカシ染をしています。

IMG_9468 IMG_9466

■梅尽くしピンクの雲取り

優しいピンクに、サーモンピンクを重ね染した上品なボカシ染めです。

IMG_9484 IMG_9483

丈夫で着心地良い素材なので、いつまででも長くお使い頂ける上質なお値打ち商品です。

上品で綺麗な染め上がりの五重織ボカシ長襦袢は、訪問着・附け下げ・小紋・色無地・江戸小紋などの下にお薦めです。

お値打ちな国産正絹長襦袢も揃えた着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

プレミアムな礼装長襦袢経緯14中の三眠蚕絹糸100%使用

2016年12月24日 13時04分

まるで赤ちゃんの肌を触っているような最高の肌触りの高級紋綸子の礼装用長襦袢です。

使っている糸はタテ糸・ヨコ糸共に三眠蚕14中糸を使用していますので、この風合いが完成しました。
※タテヨコ100%の三眠蚕14中糸を使っているのは、この長襦袢だけです

12000923p 12000922p
12000915r 12000924p

通常の長襦袢は細い糸:21中の糸で織られていますが、それより更に細い14中の糸に拘り織り上げました。

温もり・着心地・肌触りではこの長襦袢以上の素材はありません。

■琳派

12000923

琳派の桜・梅・むじな菊などが描かれています。

12000923r

■宝尽くし

12000922

出会いになったエ霞文様に流れるような宝尽くし模様の柄です。

12000922r

■松竹梅

 12000915

雪輪に松竹梅の縁起の良い地紋を織り上げています。

12000915p

■「少々難あり」B反処分品

12000924

花車をメインにした古典文様を散りばめた模様を織り上げています。
着心地などには全く問題ありませんが、小さな織難があります。

12000924r

主に留袖用にお薦めですが、喪服の下にもご着用いただけますし、訪問着・色無地などフォーマル着物の下にお薦めです。

実際に手に取って触って戴きたい究極の肌触感が楽しめる最高級礼装長襦袢です。

プレミアムな礼装用長襦袢を取り揃える着物通販サイト 京都wabitas

エレガントな金の縫い取り創作絵羽長襦袢の「訳あり処分」アウトレットセール

2016年11月18日 12時33分

着物通販サイト京都wabitasの長襦袢コーナーでは、只今礼装用白の正絹長襦袢が「訳あり処分品」で大変お値打ちなアウトレットセール品が揃っています。

丹後産地へ出かけて機屋さんをまわっている時に、今回も素晴らしい素材(品物)に巡り合うことができました。

早速京都で整理加工して製品にしたフォーマルな新品の反物です。

アウトレットセール品といっても凄く価値ある品ですので、ご紹介致します。

素材はモチロン絹100%の正絹長襦袢です、生地は国産の丹後綸子で、留袖や訪問着用に絵羽柄になるように模様を織ってあります。

それだけでも長襦袢として凄いのですが、更に豪華な金糸の縫い取りになっています。

取り扱っているのは高級呉服専門店やデパートの呉服売り場などのフォーマル主体の店です。

そんな高級店が扱う縫い取りの絵羽長襦袢の「訳あり」アウトレットセール品が、こちらの品々です。

■ 礼装用絵羽付け長襦袢「少々難あり」B反処分品 ≪丹後綸子飛び鶴文様「金の縫い取り」≫ 

120009148

吉祥文様の飛び鶴と松竹梅を、地紋と縫い取りで織り上げた高級フォーマル絵羽長襦袢(反物)です。

普通なら7万や8万はしそうな、高級品です。

120009148a

絵羽付けなので裁ち合わせが難しいので、少し織難があればB反処分品になります。織難を下記の画像で写しています。

120009148p

遠山に松竹梅が可愛く織り上げられた上品な長襦袢です。

IMG_8285

金糸で豪華にエレガントな高級長襦袢が「訳あり」で大変お求めやすくなっています。

IMG_8287

■ 礼装用絵羽付け長襦袢「少々難あり」B反処分品 ≪丹後綸子宝尽くし文様「金の縫い取り」≫

120009147

宝尽くし文様も絵羽付けで縫い取りになっています。下のような織難があります。

120009147r

宝尽くしでお馴染みの文様が金の縫い取りと地紋で浮かび上がっています。

IMG_8511

IMG_8512

IMG_8513

IMG_8514

IMG_8515

 

■ 礼装用絵羽付け長襦袢「少々難あり」B反処分品 ≪丹後綸子四君子文様「金の縫い取り」≫ 

120009149

四君子の格調高い文様です。

IMG_8282

格調高い文様ですが、可愛い模様で人気が高いです。

IMG_8280

見えにくいですが、タテに織難があるんです。

120009149p

■ 礼装用絵羽付け長襦袢「少々難あり」B反処分品 ≪丹後綸子金の縫い取り松竹梅≫

IMG_8517

最も金糸を多く使った松竹梅の縫い取り絵羽長襦袢です。

IMG_8527

織難はこちらです ↓   ↓   ↓

IMG_8522

遠山に松

IMG_8524

IMG_8525

IMG_8523

裾はモチロン、衿の方も豪華な縫い取りになっています。

IMG_8520

新年の装いや初春に相応しい松竹梅の高級礼装長襦袢になります。

IMG_8518

■ 礼装用絵羽付け長襦袢「少々難あり」B反処分品 ≪丹後綸子桜吹雪の縫い取り≫ 

120009150

ピンクに金の花びらが流れるように散りばめられた、上品な長襦袢です。

IMG_8270

金とピンクに目が行きがちですが、よく見てみるともう一つパール糸で縫い取りした花ビラもあります。

織難がこのようにあります。

120009150p

卒入学式の時などにもピッタリの、はんなりとした礼装用長襦袢です。

120009150b

 

全ての品は黄変防止加工を施してあり、出来立て新品状態です。

以上のタイプの豪華な縫い取りでしかも絵羽付けになった高級礼装用長襦袢は、着物通販サイト京都wabitasの【礼装用長襦袢コーナー】で現品が売り切れるまでお値打ち価格で販売中です。

正絹長襦袢が格安な着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

正絹おしゃれ長襦袢 モダンなウロコ

2016年11月2日 14時08分

モダンで綺麗な単色友禅のウロコ柄を染めた友禅長襦袢を5色揃えました。

白地に優しい配色はシンプルですが、綺麗でおしゃれな長襦袢です。

11000481 11000482
11000483 11000484
11000485

ウロコ模様は蛇や蝶を連想して、脱皮を表し、厄を落とし再生するという意味があります。

女性の厄除け文様として使われて縁起の良い柄でもあり、三角ウロコは幾何学模様としてもデザイン的にオシャレで、長襦袢にも取り上げられるファッショナブルな文様です。

 

■モダンなウロコ:イエロー

11000481p 11000481r

 

■モダンなウロコ:グリーン

11000482p 11000482r

■ モダンなウロコ:水色

11000483s 11000483r

■ モダンなウロコ:ブルー

11000484p 11000484r

■ モダンなウロコ:グレー

11000485r 11000485p

 

アンティーク着物、大島や紬、そして個性的な柄や色の小紋などカジュアルな着物の下にお薦めできる長襦袢です。

これからの季節のお出かけコーディネートにいかがでしょうか。

おしゃれなカジュアル長襦袢が豊富な着物通販サイト京都wabitas

男物正絹長襦袢

2016年10月29日 15時33分

男の粋な着物を更にお洒落なコーディネートを楽しめる、幾何学小紋柄のお洒落なデザインの長襦袢を5色取り揃えました。

生地には丈夫で良質な精華を使っているので、滑らかで滑りもよく着心地の良い仕上がりです。

IMG_7850 IMG_7867
IMG_7870 IMG_7886
IMG_7894

幾何学模様は将棋の「と金」の極小柄を、江戸小紋柄の文字柄で染め上げた正絹長襦袢です。

と金とは、将棋の駒「歩(ふ)」を裏返して「と」と書いてある面を使うところから、歩(ふ)が敵陣の三段目以内に入って成ったら、金将と同じ働きをする力を持てるようになることを言います。

一番力の弱い歩(ふ)の駒が、2番目に力のある金に成り変わる将棋の柄は、男物らしく粋で洒落が効いています。

 

■「と金」極小小紋:藍

IMG_7903
IMG_7858

■「と金」極小小紋:黒に金茶

IMG_7907
IMG_7868

■「と金」極小小紋:鼠

IMG_7908
IMG_7871

■「と金」極小小紋:紫

IMG_7880
IMG_7889

■「と金」極小小紋:臙脂

IMG_7891
IMG_7899

 

無地感の江戸小紋風なので、少し重くなりますが着物の裏地として通し裏に使ってもオシャレな反物です。

羽織裏地コーナーにもご用意しております。

シックなものが多い男性着物の袖から、粋な柄の長襦袢がチラチラと見えて、おしゃれなコーディネートが楽しめます。

粋な男物正絹長襦袢を取り揃えた着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

« 前ページへ次ページへ »