Archive for the '京都' Category

祇園祭ファミリーセールのお知らせ(2012年7/14?7/16)

2012年6月27日 8時31分

お知らせで?す(*^_^*)

7/14?7/16の祇園祭の期間に合わせて、今年も京都wabitasに商品提供及び商品開発をして戴いてる、京都の染卸製造メーカーさんが開催されるファミリーセールに京都wabitas(ワビタス)も参加します。

参加希望の方は【お問い合わせフォーム】から、「ファミリーセール参加希望」と分かるようにお申込み下さい。

後日、京都wabitas紹介の入場券をお送りさせて戴きます。

問屋さんや一部小売店さんに商品を卸している製造元の本当のメーカーさんですので、発表価格も卸価格並みで着尺や絵羽、帯、長襦袢、小物類がそろいます。

それに年々充実していく男物も豊富な品揃えになります。

【着尺】

【訪問着】

【薄物コート兼用着尺】

【帯】

【振袖】

【男物】

今回は、着物類以外に、着物を虫や湿気、臭いなどから守る素敵なセットもあります。

7/14?7/16の期間で

午前10時?午後5時まで(7/16は午後4時まで)の時間帯で開催されます。

会場は繊維問屋さんなどが並ぶ京都の祇園祭の町内でもある店内です。

祇園祭の観光などの途中で、チョット寄り道なんて気楽な気持ちで入れる、気軽な催事です。

見るだけでも、全然OKで?す(*^_^*)

参加希望どんどんお待ちしていま?す(^O^)/

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)【ファミリーセールのご案内】

イベントのお知らせ?京都きもの催事(ファミリーセール)2/18・2/19開催参加募集

2012年2月4日 10時18分

昨年開催された、京都wabitasに商品供給して戴いている、京都の卸メーカーさんのファミリーセール催事が今年は2/18(土)と、2/19(日)に開催されます。

昨年から「京都wabitasさんのお客様も来場戴いてもいいですよ」

と言われたので、募集させて戴いたら、思っていた以上にご来場戴け驚きました。

商品は、普段ワビタスでは扱っていない帯や訪問着なども揃い、その価格のお値打ちさに皆さん驚いておられました。

小紋や長襦袢は常に京都wabitas でも品揃えしていますが、実物など現品が触れるのが良かったようです。

人気だったのが帯です。

普段小売店さんやデパート、着付け教室などで目にする素敵な帯が、メーカーのファミリーセール価格なので、その安さに驚かれ帯をお買い求めになられるお客様が多かったです。

とにかく、気楽に自由に見れるのが良いようで、品物量も適度に見れる程の量ですので、見やすいようでした。

大きな会場でしたら、どれを見たらいいのか疲れてしまいますが、一会場に収まるくらいに揃えてあるので、じっくり回ってみれます(*^_^*)。

小紋の売り場

帯の売り場

小物類:帯揚げ・帯〆

男物や夏の着尺

裏地(胴裏?羽裏)

訪問着

振袖も少し置いてありました。売り場の都合上ご要望あれば揃えるということです。

ほかにも長襦袢など、豊富な品揃えです。

全てファミリーセール価格で、卸値価格みたいな?(◎o◎)/!お値打ち価格です。

品揃えは全て良品で、高級素材も多く並びますよ(*^^)v

そんな京都きものメーカーさんのファミリーセールに

「行ってみたい」 「見てみたい」 「行きます」 なんて方は、京都wabitas(ワビタス)の方まで、メールかお電話でお知らせ下さい。

入場券を郵送かメール便で、送らせて戴きたいと思います。

2月18日は午前10時?午後5時まで

2月19日は午前10時?午後4時までとなります。

会場は京都地下鉄(東西線)の烏丸御池駅出口からすぐで、分かりやすい場所です。

京都旅行の序でに気軽にお立ち寄り下さい。

以上、京都きもの製造メーカーさんの、着物ファミリーセールイベント開催と参加募集のお知らせでした。

京都wabitas(ワビタス)のサイトの方も、充実の品揃えですので、宜しくで?す(^O^)/

京都のラーメン:新福菜館≪本日の昼食≫

2011年8月25日 18時04分

本日も蒸し暑い京都です。

メーカーさんに行ったつでに、どこかで昼食をと自転車でウロウロ

見つけたー

高橋で有名な、ラーメン屋さん新福菜館(三条堀川店)

1時過ぎで空いてたので、麺類大好き人間なんで入りました。

頼んだのは

ラーメン並みと小ライス

濃い色のしょうゆスープは豚骨ベース

チャーシューも醤油スープに附け込んでとっても美味しそう(*^_^*)

辛党なんで、七味・コショーをたっぷりかけて、いただきま?す

ライスに合う濃い目の味は、めちゃ美味しいです

麺もスープもチャーシューもご飯も完食

ご馳走様でした(*^^)v

仕事頑張るぞー、汗だくです

京都wabitas(ワビタス)

祇園祭?山鉾巡行:八幡山

2010年7月17日 10時29分

本日は、祇園祭クライマックスの山鉾巡行です。

去年は、途中バッテリー切れでおわってしまったのですが、
今年は一つづつ見れた山や鉾を公開したいと思います。

三条町の山 八幡山です。

次は、何がくるのかな(*^_^*)

7月1日 祇園祭りの始まり 吉符入り

2010年7月1日 12時22分

いよいよ7月に入りました。 今日は、祇園祭の吉符入りです。

吉符入りとは

京都では、普通7月1日午前中に行われ、この日から約1ヶ月におよぶ祇園祭が始まります。

このしきたりは、江戸時代よりあり、役人、神社関係、山鉾町それぞれの分野で儀式があったようです。
今日、各山鉾町では、関係者が集まり、神祭を祭って御祓いをし、祭りの無事を祈ります。
そして祭り当番となる役員を選ぶとともに、祭りに関する打ち合わせを行うものです。

今日から、日が経つにつれ、山建てに始まり、クライマックスの山鉾巡行、そして後祭りなど1ヶ月間を、今年も祇園祭りを楽しもうと思います。

7月も京都wabitas を宜しくで?す(*^_^*)。

にゃんとも(=^・^=)猫だらけ

2010年6月26日 12時17分

只今、京都JR伊勢丹の7F美術館「えき」”にゃんとも猫だらけ展”と題して浮世絵展が開催されています。

歌川一門、特に今大人気の歌川国芳の猫の描かれた浮世絵展です。=^_^=

着物の柄になっている猫や、芸子になついている猫、化け猫、人間になった猫など面白い浮世絵が沢山展示されてます。


個人的に面白いな?と思ったのは、文字を猫で描かれているのが洒落が効いて楽しい絵でした。

文字猫は、≪かつを≫≪うなぎ≫≪ふぐ≫など、猫の大好物なものばかりです。

最近、着物ブログやツイッターなどを見て感じるのは、
「着物好きな人に猫好きな人がめちゃくちゃ多いんだ」
ということです。
猫の柄の着物や帯って人気あるみたいですね。
京都wabitas にも、猫のデザインのおしゃれな商品はありますよ=^_^=。
ながじゅばんコレクションに、モダンな猫の素敵な長襦袢がそうです。

ながじゅばんコレクション モダンな猫

フジ色がレトロ感をさらに漂わせますね=^_^=

オシャレなモダンな猫市松柄 長襦袢

市松のデザインは、やっぱりオシャレですよね(=^・^=)

にゃんとも猫だらけ展は、7月11日までです。
面白いですから京都へ来られたら是非行って下さいね?。
京都wabitas(ワビタス)(=^・^=)

京都イオンモール グランドオープン

2010年6月7日 15時01分

6月4日、京都駅八条口に、京都イオンモールがグランドオープン致しました。

ワタシは6月5日(土)に、行ってきました。(*^_^*)

オープンして最初の土日ということで、凄い人でした。< `ヘ´>

入ってる店舗は、大手チェーン店が目につきます。
やはりユニクロの人気は凄いです。人が多く入っておられました。

アパレルの大手量販店はみんな入ってるのかな< (`^´)>

シューズの大手、ABCマートも凄いにぎわいです。

オオーッ、関西では珍しくユナイテッドアローズが入ってました(^O^)/
ちょっと嬉しいです。

2Fには、水着売り場に、浴衣がズラーっと並んだ売り場が、あり
やっぱり着物屋さんは入らないんだと思ってたら、ありました着物屋さん

お客様が数人入っておられて、忙しくされていました。

1Fには、黒船軍団の一つ ZARA が、間もなくオープンというパネルが、広い面積で貼られていました。

ここがオープンしたら、また凄い沢山の女性が来られるんでしょうね。

隣の別館には、大垣書店や、スポーツ専門店など入っていてスケールの大きなショッピングモールの誕生でした。

個人的には、アローズのように、関西ではめずらしいお店がもっと出店してほしかったんですが、よく目にする店舗ばかりでちょっとがっくりですが、
それでも沢山の人達がこれからも京都に来られると思うので、どんなショッピングモールになっていくのかが楽しみですね(*^_^*)

京都wabitas(ワビタス)

新商品?岡重謹製小紋バリューセット

2010年4月30日 13時47分

本日は、京都文化博物館で開催されている池田重子・岡重コレクション展に合せて岡重小紋のバリューセットを限定で企画いたしました。

岡重謹製の粋な小紋と紬地の更紗柄のオシャレな染名古屋帯のセットで、フルオーダー手縫いの仕立て付きです。
しかも< (`^´)>今回は特別に岡重謹製の着物バックをプレゼント致します。

小紋:シックで粋な黒地の小紋は、オシャレなデザインで、以前発表した時も即完売の人気の小紋です。

帯:オシャレな更紗紋様の友禅は本格派京友禅の染名古屋帯で、OKAJIMAバックを想わせるデザインです。(こちらの帯は岡重の染ではありません)

オシャレな小紋と帯のコーディネートは実にオシャレで、カッコイイ組み合わせの完成です。
仕立ては、自分サイズのフルオーダー手縫い仕立てで、約40日以内で出来上がります。

今回このコーディネートセットをご購入戴けたら、岡重謹製:着物の持運びをオシャレに演出する友禅柄の着物バックをプレゼントさせて戴きます。

広げると着物に帯小物類を収納できます。着物の持ち運び以外にもショッピングや旅行にも使えそうな粋なバックです。

岡重コレクションの小紋バリューセット:特別価格¥79,590(税込)で限定発売です。
前回この小紋をゲット出来なかった方は要チェックですよ?(*^_^*)。

京都六角堂の桜:京都wabitasの桜

2010年4月2日 18時14分

今日もまだ肌寒い京都ですが、日差しの良いところでは綺麗な桜が満開のように咲いてます(*^_^*)。

毎年決まって見に行く桜は、六角堂の垂れ桜です。まだ満開ではありませんが見てきました。

夕方なので日当たりが悪いですが、相変わらずの綺麗な桜

この桜の周りには、沢山のお地蔵様があり、ついつい願い事を・・・・・(=^・^=)

京都wabitas決算が、良い決算で終われますように、あと、今月も良い反物が売れますように(●^o^●)
小紋:桜の魅力(糸巻き)

小紋:小紋桜

JR京都伊勢丹 美術館「えき」:アール・ヌーヴォーのポスター芸術展

2010年3月3日 17時42分

只今、京都 JR伊勢丹の美術館「えき」で開催されている、アールヌーヴォーのポスター芸術展を見てきました。

アールヌーヴォーのポスターなんてあまり関心がなかったのですが、着物のデザインもアールヌーヴォーの影響を受けているということなのでどんなものなのかと入ると、若い女性が何人も興味深そうに見ておられました。
多分芸術系の学生さんだと思います。

作品は、モダンでポップなデザインで、特に色使いがポップな感じで面白かったです。

ロートレックやミュシャといったフランスの巨匠に加えウィーン分離派をはじめとするドイツ・オーストリアのアール・ヌーヴォーの斬新なポスターも多数ありました。
その中には、本邦初公開の作品も多数あったようです。

色使いや、輪郭など、アール・ヌーヴォーの世界をポスターというポップな一面から見れる面白い展示会でした。
3月28日までの開催となっています。
興味のある方は、是非行って下さいね(*^_^*)。

« 前ページへ次ページへ »