Archive for the '小紋' Category

小糸染芸小紋 新柄

2009年7月10日 17時57分

本日3回目のブログになります。昼から雨もあがり祇園祭りの鉾建てもスムーズに進んでいると思います。

今日は、京都wabitas 小紋でお馴染みの京都老舗染め工房 小糸染芸友禅小紋を4タイプ追加しましたのでよろしくです。

 

小糸染芸謹製 小紋  雪の結晶

 5000106b.jpg

 

5000106bb.jpg

 

 小糸染芸謹製 小紋  秋草

5000105b.jpg

 

小糸染芸謹製 小紋   市松に垂れ柳

5000104b.jpg

5000104bb.jpg

 

小糸染芸謹製 小紋   金平糖

5001507b.jpg

5001507bb.jpg

 

以上4柄を新たに加えました。どれもおしゃれで小糸染芸さんのセンスを感じさせる柄ばかりです。

どれも渋い色目ですが、あまり地味さを感じさせないできになっています。

 通常小売価格で大変高い価格で店頭や催事に並んでいる小糸友禅小紋ですが、京都wabitas では常に価値ある価格の¥39,900で発表しています。

他にもたくさんありますのでよろしくお願い致します。

小紋のページでは着姿もご覧できますので是非ご覧下さい。

 

 

京都wabitas(ワビタス)

 

 

七夕の限定品 おしゃれ小紋着物 7/8明日までです

2009年7月7日 16時40分

今日は7/7七夕です。皆さんは願い事を笹に括られました。

私は昨晩子供と一緒に願い事を短冊に書いて笹に括りました。

子供は折り紙を加工して提灯や天の川など楽しそうに作っているのを見て昔は自分も同じようにやってたな、と懐かしんでました。

aaaeca3c0101.jpg

先日もブログに載せましたが、7/8までの七夕限定セール品ですがお陰さまで好評をいただいてまして、何点か追加して本日もご紹介いたします。

 

おしゃれ友禅小紋 笹の葉 紫 ネット価格¥39,900を特別価格¥25,200で超お値打ちで出品中です

5007710bb.jpg

シンプルな友禅と丹後ちりめん紋意匠の生地が抜群にマッチした高級小紋着物です。

羽織にしてもいい柄ですよね。

5007710b.jpg

色違いの 焦げ茶色の小紋着物 共に現品限りです。

5007711bb.jpg

5007711b.jpg

 

おしゃれ友禅小紋着物 天の川  ネット価格¥45,150をこちらも特別価格¥25,200です。

5007712bb.jpg

渋い地色に天の川をイメージしたような流れのあるこちらもシンプルでおしゃれな友禅です。

コート・羽織にもおススメです。

5007712b.jpg

 

おしゃれ友禅小紋着物 道長流水(グレー) ネット価格¥45,150を¥25,200

5007713bb.jpg

こちらも流れのある友禅柄で、おしゃれなお出かけ着にどうでしょうか

5007713b.jpg

 

おしゃれ友禅小紋着物 夜空に流れる川  ネット価格¥45,150を特別価格¥25,200

5007714bb.jpg

一番斬新で、それでいてとてもおしゃれな友禅小紋、箔が星をイメージし夜空の天の川のよう

5007714b.jpg

 

おしゃれ友禅小紋着物 たてわくの水玉 ネット価格¥45,150を特別価格¥25,200

5007716bb.jpg

モダンな柄と色がおしゃれな小紋です。

5007716b.jpg

 

おしゃれ友禅小紋 夏の夜空(水玉友禅 紫)

5007715b.jpg

無地感の中に、おしゃれで可愛い大小の水玉模様を、夏の夜空というタイトルを付けました。

着物としてもおしゃれですし、コートや羽織にしても素敵な小紋です。

 

以上7点です、明日で終わりますのでお見逃しなく、どれも現品1点のみです。

 

以上です。

京都wabitas(ワビタス)

 

七夕の限定セール品 ☆に願いを込めましょう

2009年7月6日 10時19分

明日7/7は先日もお伝えしてました七夕です。

昨晩夜に竹藪に入り笹を探しにいったのですが、最近は竹藪の管理がうまく出来ていないのか、最初あまりいい竹が見つかりませんでした。

なんとかかんとかしてようやくいい笹を手に入れることができ満足してます、今日は願い事を短冊に書き込み明日は☆に願いを込めて七夕を楽しみたいです。

以前TVで聞いたのですが、竹藪の持ち主も管理するのが大変のようで、ほったらかしになっている藪が沢山あるようで、成長した竹が折れっぱなしになってたり、タケノコを取らなかったりと竹藪問題が結構あるようです。

京都wabitasでは、7/8(水)まで限定で、おしゃれな正絹友禅小紋を出品中です。

参考小売価格¥78,000相当の小紋着物を京都wabitasネット価格¥39,900?¥45,150を特別価格¥25,200でセールしてます。

七夕をイメージした友禅小紋着物(笹や流水、水玉など)を探して出品中です。

おしゃれな柄ですから、袷にしても、単衣にしてもお出かけにとても良い着物です。

 

小紋着物(笹の葉ー焦げ茶)

5007711p.jpg

 

小紋着物(天の川)

5007712p.jpg

 

小紋着物(夜空に流れる川)

5007714p.jpg

 

小紋着物(夏の夜空)

5007715p.jpg

以上のタイプを含め8点出品でしたがすでに1点完売致しましたので残り7点です。

7/8(水)までですのでお見逃しなく。

完売するよう願いを込めます。

 

http://www.wabitas.com/bizop/product_list.php?method=category&mode=normal&c=110,111&start=1

雛屋友禅小紋がお値打ちに・・・・

2009年6月23日 17時55分

昨日の夕方くらいから発熱しだして今日のお昼は、

40℃まで上がりました。インフルエンザの検査を今月で3回も

いましたが、いずれもインフルエンザでは、ありませんでした。

体調管理をしっかりと おこないましょう。

小紋のページで今現在3点、雛屋友禅小紋を大幅に値下げして発表中です

参考上代¥68,000を京都wabitas ネット価格¥47,250にしてましたが、

3点限定で¥25,200で出品中です。

柄はどれもシンプルですっきりしたものです。

限定品ですので、在庫も各一点限りですのでお見逃しなく。

 http://www.wabitas.com/bizop/product_list.php?method=category&mode=normal&c=110,111&start=1

 

京都wabitas(ワビタス)

 

wabitas小紋 着姿編

2009年6月17日 15時47分

昨日は夕方に各地での集中豪雨凄かったですね。

京都でも宇治?奈良方面で凄い雨が降ったようです。

今日の天気予報では昨日のようなことはないようで、晴天のようです。

ただ気温は30℃になるということで、汗ばむ一日になりそうです。

京都wabitasでは、小紋・長襦袢を中心に出品していますが、小紋を着姿

で見てみたいという声をよくお聞きしますので、本日は何点か出品中の小紋

の着姿映像をお見せしたいと思います。

 

             京都 染め工房 小糸染芸 銀杏

大きな銀杏の友禅ですが、少し太めの糸目友禅で仕上げてあるのでシンプルに仕上がっています。
綺麗目の鼠色に白地の友禅が地味さを感じさせないおしゃれな小紋です。
大柄なので、羽織やコートにしてもオシャレな商品です。
5002507-k.jpg

http://www.wabitas.com/bizop/product.php?mode=normal&cn=%E5%B0%8F%E7%B4%8B&c=110&t=5002507

       

        雛屋友禅小紋 入れ小菱に菊

正倉院の宝物である染織品や木工品によく用いられた

入小菱文と四君子(梅、竹、蘭、菊)

の一つである菊のコラボレーションで実現した小紋です。
日本の歴史を漂わせ且つ、斬新な・・・いいですね。
雛屋友禅の特徴を生かした商品です。

5003210-k.jpg

http://www.wabitas.com/bizop/product.php?mode=normal&cn=%E5%B0%8F%E7%B4%8B&c=110&t=5003210

 

               

            雛屋友禅小紋  切取り

とてもおしゃれで斬新な柄の小紋です。

着姿の映像でも分かるように、仕立て上がりがほんとに素敵な商品です。

おとなし目の帯でも、派手目の帯でもそれぞれに個性がでるので

いろんなコーディネートを楽しめます。
5003307-k.jpg

http://www.wabitas.com/bizop/product.php?mode=normal&cn=%E5%B0%8F%E7%B4%8B&c=110&t=5003307

 

             雛屋友禅小紋 笹に小梅

チャコールブラックのおしゃれな色に絶妙の配色で友禅を飛ばした小紋着尺です。
是非ともおすすめの逸品です。

5003321-k.jpg

http://www.wabitas.com/bizop/product.php?mode=normal&cn=%E5%B0%8F%E7%B4%8B&c=110&t=5003321

 

            タテ紬 横段 小糸染芸友禅

経糸に紬糸を使用して、緯糸は水撚り八丁撚糸で織り上げた生地は特殊なしゃり感のある白紬で、単衣用としても適しています。

京都老舗染め工房 小糸染芸作の逸品です、柔かな地色に対し大胆な柄を上品な色で仕上げた紬らしい小紋です。
 

5009504-k.jpg

http://www.wabitas.com/bizop/product.php?mode=normal&cn=%E5%B0%8F%E7%B4%8B&c=110&t=5002706

 

その他、京都wabitasは 高級正絹小紋着尺をお値打ち価格で出品中です。

 

 

着物のにあう町 京都?祇園花見小路 新橋

2009年6月11日 16時13分

先日ご紹介した着物のにあう町京都では烏丸周辺でしたが、

京都といえば祇園が有名ですよね。

鴨川から八坂神社や清水寺がある東大路通りまでの中にいろんな

お茶屋さんやなどが、たくさんあり舞妓さんの町で有名ですね。

縄手通りを東に入るとaaaeca3c0005.jpg京都らしい石畳の通りに

お料理屋さん・ショットバー・お茶屋さんなどが並んでます。歩いてると小川が

aaaeca3c0006.jpg

しんばし(新橋)という橋から見ると川沿いにある店でランチをされているようです。涼しそうでいいですね。

aaaeca3c0008.jpg

川沿いの道は緑がいっぱいです。東へ歩けば花見小路通りへでます。

aaaeca3c0010.jpg

このようにいろんなレストランや飲食店があります。  綺麗な水・・・・・夜は蛍がみれるかも

aaaeca3c0009.jpg

しんばしを渡ると祇園の街並みに通じます。 

昼間はとても静かな京都らしい祇園の町ですが、まだまだご紹介するところはいっぱいあります。

着物が似合う町京都をお楽しみに。

それと京都wabitasでは今週 長襦袢・小紋ともに新商品を出品していきますのでよろしくお願いします。

以上です。

 

 

 

長襦袢・小紋 新商品

2009年6月9日 17時30分

今週発表の長襦袢と小紋の新商品を少し紹介しますよ

すでに出品になっている長襦袢 江戸の絵師 山東京伝復刻版

面の梅皮 「つらのうめかわ」55000103.jpg

梅の花を人の顔に見えるという江戸のしゃれた紋様の一つで

小紋や紬などカジュアルにむく長襦袢です。

その他、

   35000128.jpg     35000134.jpg    55000108.jpg    55000811.jpg

このような商品を出品予定です。

小紋は先日紹介してました江戸小紋 大小霰の赤が出品してます

続いて出品予定は大小霰の他の色も予定してますので

江戸小紋ファンの方はお楽しみに。

その他に、タテ紬の生地を使った新柄小紋を予定してますので

おしゃれ小紋通の方必見です。

京都wabitasでは、できるだけ毎週商品を出品し、

売り場を新しくしていきますのでその週しかない商品も出てきますので

お見逃しのないようにしてください。

 

 

京都wabitas(ワビタス)

 

江戸小紋 大小霰

2009年6月3日 16時07分

京都wabitasでは江戸小紋伊勢型写し柄を今まで定番として

青海鮫・万筋・角通しの3柄をだしてきましたが、

近く柄を追加できる予定です

 柄は、  大小霰

今までの3柄は格の高い柄として有名ですが

大小霰も江戸小紋の代表的な柄の一つで

当然、紋を入れればお茶席用は勿論、改まった席にも着れる小紋です。

大小の霰が可愛くて、カジュアルな帯をあわせるとおしゃれな小紋にもなります。

幅広くTPOに対応できる江戸小紋の中でも おしゃれ度の高い大小霰は

着物通にはたまらない商品です。

江戸小紋 大小霰 お楽しみに。

5005702b.jpg 5005702bbp.jpg

以上です。

 

京都wabitas(ワビタス)

 

5月29日・・・呉服の日 新柄小紋 

2009年5月29日 11時04分

おはようございます。 今日の京都は朝から暑くて太陽の紫外線には注意がいりますよ

 

5/29は呉服の日という語呂合わせでいろんなお店でチョットしたセールをされていると思います

 

京都wabitasでも小紋を新しく出品しましたのでよろしくです。

 

小紋 蛍ぼかし

5008111.jpg   5008115.jpg

柔かい色目におしゃれな蛍ぼかしがアクセントに

人気の商品です

 

丹後 杼和田紬(タテ紬) 格子柄

5009203o.jpg

普通はヨコ糸に紬糸を使用するのですが、タテ糸に紬糸を使った生地に

格子柄の友禅をのせた紬小紋です。 しゃり感の生地は着ごこち抜群

 

タテ紬 唐草友禅

5009502dh.jpg

 

タテ紬の生地に、京都老舗染工房 小糸染芸友禅を染めた贅沢な商品です

しゃり感のある生地と柔らかな地色・シンプルでおしゃれな友禅が絶妙な

素敵な小紋です。

どれもおススメの小紋発表ですよー。 (下記のリンクをクリックするとページが見れます。)

http://www.wabitas.com/bizop/product_list.php?method=category&mode=normal&c=110,111&start=1

以上です。

 

京都wabitas(ワビタス)

 

 

日本手拭い・・・和柄 京友禅

2009年5月27日 16時29分

昨日子供が学校で、日本手拭いうを使うから買ってきてほしいというので

京都の手拭い屋さん 永楽屋さんのショップに見に行きました。

 

京都駅周辺に、京都タワー・JR駅南側・JR伊勢丹内と3店舗もありました

 

おしゃれな手拭いが沢山あり、サイズも色々で大きいものはつくりカバンができたり

面白いショップでした。

 

金魚の柄があればというリクエストでしたので、白地の金魚の友禅柄のものを1枚

買いました。

aaae090526_22050001.jpgaaae090526_22060001.jpg

 

持って帰ったら、子供も親も大喜びで、ホットしました

 

というのも、ほんと素敵な友禅のものばかりで一枚選ぶのに結構時間が

掛かり、喜んでくれるか少し不安でした

 

やっぱり、京都でつくられる和の商品は魅力いっぱいですよね

 

 京友禅の商品を扱う京都wabitasでは、これからも素敵な小紋・長襦袢

をどんどん出品していきますので お楽しみに。

 

以上です。

 

 

 

 

« 前ページへ次ページへ »