Archive for the '茶席・茶道の着物' Category

特選礼装用縫い取り長襦袢:老舗店の誂え品が「少々難あり」のため処分価格

2017年1月20日 10時52分

正絹長襦袢の反物を専門に揃える着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)では、丹後や北陸産地など国内の機屋で製織した長襦袢はモチロン、中国やベトナムで製織した生地を京都で染めた長襦袢まで様々な品を揃えています。

海外製の生地は粗悪品と思われがちですが、そうではなくヨーロッパブランドのスカーフなどを織っている工場に限定して、クオリティの高い品質の生地を使っています。

いろんな産地で新商品開発はモチロンですが、たまに機屋巡りをしてみると「訳アリ品」などのお値打ちな品が納めることが出来ずに残っていたりします。

京都などのメーカーや問屋さんが発注された誂え品で、「少々難あり」のため返品されたりして納めることが出来なくて、機屋さんが困っておられる品を、ワビタスでは白生地の状態で仕入れて綺麗に加工して再生した品を格安で販売している商品があります。

今回の正絹長襦袢も正にそれです。

特に注目するところが、名前は分かりませんが京都の老舗問屋さんが誂えで定番されている、高級礼装用の縫い取り長襦袢です。

老舗デパート呉服売り場や、高級呉服専門店に納めるようなハイクオリティーな高級品が、生地に織難があるということで、機屋さんに返品されてどうにもできない商品だそうです。

本来なら5万以上はモチロンで、ひょっとすると7万や8万などで売られているような価値ある長襦袢を、織の難があるB反を本来の商品の卸価格よりも安い超特価でサイトの方に出しています。

そんな凄くお値打ちな長襦袢がこちらです。

■ 礼装用縫い取り長襦袢【紗綾形に宝尽くし文様】 ≪老舗呉服店の高級誂え品が「少々難あり」の処分品≫

IMG_9611

 

生地を織っているのは丹後で、上質な重めの丹後綸子です。

全体に紗綾形(さやがた)の地紋で、宝尽くしの文様や橘文様に梅の花など、吉祥文様の古典柄が織り込まれて、光沢で浮かび上がってみえます。

IMG_9655

地模様だけでも格調高いのに、更に宝尽くし文様の打出小槌と巾着、隠れ蓑の柄を、飛び柄で反物全体に金の縫い取りを入れて織られているエレガントなフォーマル長襦袢です。

IMG_9691

IMG_9613

IMG_9617

 

どんな織難があるかというと、いくつも反物があるので様々なのですが、タテの織キズや1~2ヵ所の織キズ、横筋の織難などです。

【タテに織キズのある品】このように生地に近づいて写真を撮って、これくらいに見える織難です。タテの織なので反物を通してありますが、目立つというモノではありません。

IMG_9693

角度を変えて探してみると、光沢で分かる感じです。

 

【ヨコ筋が1ヶ所ある品】

IMG_9618

 

このような織難がありますが、白の長襦袢ということと、地模様の光沢で印をしてないと何処に難があるのか分からないような織難です。

モチロン着ることに関しては何の問題もありません。

高級デパートや呉服専門店へ卸さないといけないので、少しの織難も許されない厳しい検品で省かれたB反長襦袢です。

黒留袖はモチロン、色留袖や訪問着に色無地など、フォーマルな着物の下に着る高級長襦袢のB反お値打ち商品です。

京都の整理工場で黄変防止加工が施してあり、新品同様の綺麗な状態の反物です。

この凄く価値ある長襦袢は、着物通販サイト京都wabitasの礼装用長襦袢コーナーでお求めいただけます。

(現品が全て売り切れてしまったら、サイト上の画面からは無くなります)

実際の反物を京都のショールームへ見に行きたいという方は、お電話もしくは【お問い合わせフォーム】からお申し付け下さい。

正絹長襦袢反物が揃う着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

男の単衣着物に西陣の上代お召し

2016年11月18日 17時57分

男の着物に力をいれている着物通販サイト京都wabitasでは、産地の商品を探したり、創ったりして質の高いハイクオリティーな商品揃えを心がけています。

男性着物は秋~冬に着られる方が多いというのが何年か前まででした。

しかし、ここ数年間は着物を趣味にされてる男性が増えているのと、お茶会などを通して着物を着られる男性が増えているように思います。

探しておられる品は品質の良い品です。

品質の良い品=着心地のいいキモノです。

紬にしてもお召しにしても質感が良くないとお求めいただけません。

そんな男着物ですが、冬物・夏物は結構いろいろとあるのですが、中間の単衣着物にできる素材が意外と少ないです。

そこでお薦めなのが紬を入れたお召し:上代お召しです。

お茶会用にお薦めなのが、西陣の男着物メーカーでお召しの鳥居良さんが作られている上代お召しです。

カスミ模様に織り上げたお召しに紬の糸を入れて織ってあるので、お茶会だけでなく普段着用にもお薦めです。

■ 男着物:西陣鳥居お召し【反物】1尺1寸41.5cm幅 ≪鳥居良謹製:上代お召し渋いグレー≫

IMG_8370

最も落ち着きあるグレーの上代お召しです

IMG_8372

IMG_8373

 

鳥居さんのお召し:茶㐂は御召抜きされた糸で凄くしっかりとした重めな生地で、袷向きですが、それに比べるとこの上代お召しは風合いが単衣向きですね。

こんな良い色もあります。

■ 男着物:西陣鳥居お召し【反物】 ≪鳥居良謹製:上代お召し青紫≫

IMG_8377

今、紺色と紫色の中間色のこの色が人気あります。

IMG_8378

人気があるというか、若い方でも中年配でも年配の方でも着こなせる色だからだと思います。

IMG_8379

 

■ 男着物:西陣鳥居お召し【反物】 ≪鳥居良謹製:上代お召し≫ブラウン系のベージュ

IMG_8381

淡い色系がこの色になります、良い色ですね。

IMG_8382

IMG_8383

 

■ 男着物:西陣鳥居お召し【反物】1尺1寸41.5cm幅 ≪鳥居良謹製:上代お召し≫ 利休系の渋いグリーン

IMG_8387

IMG_8390

緑が好みの方も多いです。

IMG_8388

 

ラストに一番シックな色です。

■ 男着物:西陣鳥居お召し【反物】1尺1寸41.5cm幅 ≪鳥居良謹製:上代お召≫ 墨黒

IMG_8363

黒に比べて少しグレー系の墨黒のシックな色です。

IMG_8366

羽織にしてもいい渋い色です

IMG_8368

着物通販サイト京都wabitasでは、サイトはモチロンのことショールームでも沢山の男着物用反物を揃えております。

お茶会用の色無地からお召し、紬、小紋など見応え十分の品揃えです。

男の長襦袢、男の羽織裏、小物から雪駄に下着など殆ど揃えています。

サイトからのお求めも多いですが、実物をみにショールームへ来られる方も多く、ご来店いただいた方には喜んでいただいております。

ショールームへのご来店希望も受け付けておりますので、気軽にお申し付け下さい。

【ショールーム受付】

男の着物が豊富な品揃えの着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

最高級な男の袴Ⅱ:西陣鳥居良謹製仙台平千筋の縞

2016年11月14日 16時19分

男の着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)では、お召しを中心に男性用の反物を揃えていますが、年末前には袴地の品揃えも増やします。

特に前回ご紹介した紋袴地のように、西陣のお召しメーカー鳥居良さんの最高級袴地を必ず品揃えをするようにしています。

1月は挨拶回りや新年会などの改まった式典や初釜など、フォーマルな装いを着る機会が一番多くなります。

特に袴を新たに誂えられる方が必ずありますので、そのご期待にお応えするべく高価な品ですが揃えるようにしています。

特に人気があるのが無地に近い千筋の縞を織り上げた仙台平の縞袴地です。

この鳥居良さんの縞袴は、以前にもご紹介していますが、何年か前に安倍総理が外交の時に着物を着られて、その時に合わせた袴がこの品だそうです。

大柄な安倍総理はお着物姿が素敵で、袴もピッタリのコーディネートでした。

そんな粋でハイクオリティーな袴地がこちらです。

■ 最高級男物袴:仙台平千筋 ≪西陣鳥居良の最高級袴≫ 

墨紺

600932

 

シックな墨ベージュ

600933

 

墨緑

600934

 

少しベージュ掛かった墨黒

600935

 

鳥居良さんの茶㐂はお召しでも最高品質の高級商品です。

そんな鳥居さんの茶㐂謹製:仙台平の袴地は触ってみて驚いたのですが凄い織り物なんです。

絶対に破れることが無いと言えるくらい丈夫でしっかりした打ち込みで、織物としての格が高い品です。

なにせ手縫いの仕立て屋さんが、あまりの丈夫な生地に手が腱鞘炎になるくらい強い打ち込みで「縫うのも大変」そんな最高級で粋な縞の袴地なんです。

600932p

600933p

600934p

600935p

 

細い縞は無地感に見えて通常の仙台平の袴地とは一味違う粋でオシャレな作品です。

600932r

600933r

600934r

600934t

600935r

 

西陣の鳥居良謹製袴地は、着物通販サイト京都wabitasの袴コーナーで、期間限定でご覧いただけます。

男の高級着物が格安な着物通販の京都wabitas(ワビタス)

最高級な男の袴:西陣鳥居良謹製紋袴

15時43分

男の和服で正装着に欠かせないのが紋付やお召しなどの着物はモチロンですが、袴も重要なアイテムです。

特に袴を履くだけで結構格式ある装いの着こなしになります。

黒紋付きには仙台平などの縞の袴ですが、これは第一礼装と言われるくらいで、結婚式など完全フォーマルな着こなしになります。

お茶会なら無地が無難なので、紬の無地袴を使われる方が多いです。

でも、フォーマルな袴ですが、少しお洒落もしたいものです。

今回ご紹介する男の袴地は、そんなご要望にお応えできそうな、粋で上質な高級袴なんです。

メーカーは京都西陣お召しで男物専門メーカーの鳥居良謹製の紋袴です。

見た目は男物らしくシックな無地感の袴ですが、よく見ると地模様がある紋織物の袴です。

日本の文様を粋に織り込んだ創作逸品物の男袴地をワビタスの男の着物コーナーで揃えてみました。

■ 鳥居良謹製男紋袴地(仕立て代込) ≪青海波:チャコールグレー≫

20150310

青海波文様を織り上げた格調高い男の紋袴地です。江戸小紋のように無地感でシックな粋さがあり、最高の作品です。

20150310p

青海波の文様は鯉の鱗文様としても取り上げられることがあり、縁起のいい文様で格を上げる柄です。

20150310o

 

■ 鳥居良謹製男紋袴地(仕立て代込) ≪亀甲文様:グレー≫

20150311

亀甲文様も格調高い文様で、フォーマルな揃いを崩さないオシャレ感があります。

20150311r

キレイに整った幾何学文様で、地模様にするのに素敵な柄です。

20150311p

光沢で見え方も変わるので、お茶会などに映える高級袴地です。

 

■ 鳥居良謹製男紋袴地(仕立て代込) ≪卍崩し紗綾形:墨黒≫

20150312

紗綾形をタテにして卍のように魅せた、粋な男の袴が出来ました。

20150312r

遠目には無地に見えますが、近づくと文様が浮かんで見える粋な織上がりです。

20150312p

 

もう1つ色違いで、ちょっとグリーン掛かった渋い色もございます。

■ 鳥居良謹製男紋袴地(仕立て代込) ≪卍崩し紗綾形:墨緑≫

20150313a

20150313r

20150313p

 

鳥居良さんの製品は素材だけでなく、色やデザインにも拘りがあります。

男物専門ブランドならではの、ハイセンスでハイクオリティーな製品は「さすが」の一言で、いつまでも継続して扱っていきたいと思います。

男の高級着物が格安な着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

男の着物:鈴源織物謹製カスミお召し「最後の逸品モノ」

2016年10月26日 13時44分

日本全国の織物産地では、その産地それぞれに得意とする織がありますが、例えば山形県米沢も日本有数の織の産地です。

有名なのは紅花染の織物や、白鷹などの置賜紬などありますが、男物の産地としても有名で、袴地はモチロン男着物なら紬やお召しの産地でもあります。

特に関東の呉服店さんの扱う男お召しの殆どが米沢で織られた品しです。

そんな米沢お召しの中で最もクオリティーの高いお召しを扱っているのが鈴源織物さんのようです。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)は小紋など反物を多く扱うサイトですが、男性着物の品揃えに力を入れています。

主となる反物は、やはりお召しで、丹後でつくった自社オリジナルお召しや、西陣鳥居良謹製お召しに、米沢東匠猪俣謹製お召しなど様々なお召しを取り扱っています。

昨年(2015年)に初めて鈴源織物さんのカスミお召しを入荷することができ、スグに販売したところ瞬く間に10反完売してしまいました。

その後も産地に在庫があればある分全て入荷するようにしてきたのですが、残念なことに鈴源さんでは生産量を減らされて追加をお願いしても入ることがありません。

しかしながら、奇跡ともいうべきなのか、絶対にもう入らないと思っていた鈴源織物さんのカスミお召しが現品であるということを聞いて、全て仕入れさせて頂くようにしました。

嬉しいことに10反近くあり、色も結構バラエティに揃っていました。

産地の方曰く、「これが最後の品になると思います」と言われてました。

紬のように格好いいカスミで織り上げた高級お召しで、ハイクオリティーで粋な男の着物や羽織に一押しの最高級お召しです。

一般呉服価格なら30万くらいはするんだろうと思いますが、ネット通販の京都wabitasではリーズナブルなお求めやすい設定価格で揃えております。

貴重な最後の品になるかもしれない鈴源織物さんのカスミお召しです、男性の方々でお着物を「これから誂えよう」という方にも嬉しい商品です。

男着物お召し【反物】1点限り ≪鈴源織物謹製カスミ濃紺≫

4000072

4000072r

 

男着物 ≪鈴源織物謹製カスミお召し藍鼠≫ 

4000073

4000073s

4000073p

■ 男着物 ≪鈴源織物謹製カスミお召し金茶≫

4000074

4000074p

4000074r

鈴源織物謹製カスミお召し鶯鼠

4000071

4000071p

4000071r

 

鈴源織物謹製カスミお召し茶

4000075

4000075r

4000075p

鈴源織物謹製カスミお召し薄茶

4000076

4000076p

4000076r

 

男着物≪鈴源織物謹製カスミお召し黄茶≫

4000078

4000078p

4000078s

 

■ 男着物≪鈴源織物謹製カスミお召し:灰竹≫

 

4000079

4000079r

4000079p

以上の色で各1反づつしかなく追加品はございません。とても貴重な最高級の反物で、自信を持ってお薦めできる逸品です。

生地幅40.5cmの反物になります。

粋なお召しの男着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

 

 

高級先練お召し(正絹反物)訳ありB反処分品

2016年10月17日 18時16分

光沢ある織の高級先練着尺(着物用反物)の素敵な品が「生地の訳あり」ということで、6反だけのお値打ち処分セールです。

国産の上質な織あがりでクオリティーの高い品ばかりです。

モダンな模様から格調高い吉祥文様もあり、幻想的でエレガントな光沢ある織上がりになっています。

染物とは異なり織物は裏もオシャレなので、単衣用の着物に誂えても素敵です。

「織の着物は高価でちょっと手が出せない」という方には嬉しい超お値打ち品です。

品物の中には、仕立てるのにあまり目立たない織難の反物もあるので、柄や色だけでなく「訳あり」の箇所も要チェックして頂きたいお宝商品です。

■ 先練お召し【B反処分品】 ≪モダンな花模様≫¥27,000(税込)

280605

モダンな模様が生地全体に織り込まれた無地感の素敵な先練お召しです。上品な色で幻想的な光沢が素敵で帯合わせが活きる着物になります。

下のマークの部分の画像を見て頂きたいのですが、ようく見ると途中から色が変わっています。

 

 

280605r

 

織っている時に何かの原因で緯糸(よこいと)の色が入ってないのか、変色しているのかで、このように色が変わってしまってるんです。

 

 

 

 

280605p

 

しかし、このクオリティーの商品が反物価格とわいえ2万円代でお求めいただけるチャンスです。

なによりも是非現品を手に取って見て頂きたいです。写真や画像では現品の魅力を100%お伝え出来ないのが残念です。

280605q

 

現品を見たいという方は、京都のショールームに見に来て頂くか、一度手続きいただいたら現品をお届けいたします。

想いと違った時は、キャンセル(返品)可能です。(売り切れ後は追加品が入る予定はございません)

それでは続けてご紹介致します。

次は幻想的なボカシ織の最高に素敵な着尺です。

■ 先練お召し【B反処分品】 ≪先染ボカシ織:桐竹鳳凰紋≫ ¥30,780(税込)

280611a

 

正倉院文様として着物や帯などにも使われる吉祥文様の代表的な格調高い桐竹鳳凰紋を織り上げた先練お召しです。クリームベージュをベースにして光沢ある高級感溢れる織上がりです。横段に色を変化さえたボカシ織で実に綺麗な反物です。

280611p

 

 

上と下の画像を見てください、何処が「訳あり」なのか見分けがつかないのです。多分ヨコの織に何らかの不具合が発生しているのですが、全体に横に細かな線が入ってボカシになった織なので、横段があるのか横筋があるのか実際の現物を目の前にしても判断できない「訳あり」の箇所です。

280611r

 

本来のクオリティーが相当高く販売価格は普通なら高価なのでしょう、なので少しの不具合も許されないため「訳あり処分」の品となっています。

そのおかげで大変お値打ちでご提供させていただくことができました。

次の品も同じようにボカシ織の先練お召しです。

■ 先練お召し【B反処分品】 ≪先染ボカシ織:タテ涌≫ ¥30,780(税込)

280606

こちらもボカシ織の素敵な先練着尺です。

タテ涌く文様に織り込まれた格調高い模様が光沢で浮かび上がり高級感漂う商品です。網目になっている部分はメッシュ織になっています。

 

 

280606q

 

この品も訳あり箇所が微妙に分かりにくいのですが、画像のマークの部分だけピンクの感覚が少し狭いのです。多分この時に一度機が止まったんでしょうが、しかしながら見た目で分かるように横段ボカシなので、違和感が全くなく仕立て上がっても分からないと思います。

 

 

280606r

 

続いてはタテに織難が走ってしまってる、上品な織上がりの先練お召しのB反です。

■ 先練お召し【B反処分品】 ≪ドットの縞流水≫¥19,980(税込)

280608

流れのある爽やかなベージュの光沢感ある反物です。

 

280608v

 

上品な単色で素敵な織上がりになっています。先染織物の特徴は裏が白にならずにオシャレな織上がりになることです。これくらい上品な色の着物ならお薦めは単衣ですね。

280608s

 

 

シンプルで流れのある模様の素敵な先練お召しですが、残念なことに下の画像で映し出しているようにタテに1本織難が反物の途中8mくらいの部分から最後まで約5mほどに渡りあります。

280608p

折角の逸品がB反になって大変残念ですが、その代わり一番のお値打ち価格に設定させていただきました。

お稽古着や普段着の気軽に着こなしていただく着物用にお薦めします。

ラスト2反は同じ模様の色違いです。

■ 先練お召し【B反処分品】 ≪花菱文様:藤ピンク≫¥29,700(税込)

280610

 

■ 先練お召し【B反処分品】 ≪花菱文様:グレーに薄青≫¥29,700(税込)

280609a

 

花菱の格調高い文様を全体に織り上げた光沢ある反物が寒色系と少し暖色系とそれぞれ1色づつあります。

280609r

上の色は一本横筋がはいっています。下の色はよく見ると色が入ってるんです。

 

280610r

 

それぞれこんな感じです↓  ↓  ↓

280609p

280610q

 

 

 

以上の6反を只今着物通販サイト京都wabitasの【お召し】コーナーでお求めいただけます。

上質なお召しも格安な着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

きものスタイリストがコーディネート、小紋と袋帯の着物セット(略礼装着物)

2016年9月29日 18時08分

着物通販京都wabitas【お茶会着物・入学式の着物】など略礼装着物コーナーでは、【色無地】【訪問着】【小紋】に分類してご覧頂けるよう品揃えしています。(※現在は変更しています)

小紋のコーナーでは、伊勢型写しの鮫・行儀・角通しなどの江戸三役といわれる格調高い裃文様小紋や、江戸五役の万筋と大小霰など江戸小紋の代表的な柄を染めた小紋を揃えています。

そんな江戸五役の小紋に合う帯をプロのきものスタイリストさんに選んでいただき、コーディネートした素敵なセットを企画致しました。

着物(小紋)+帯(袋帯)+仕立て(着物と裏地と帯)+撥水ガード加工(着物も帯も)全て入った贅沢でプレミアムなセットです。

小紋は生地が丹後ちりめん、帯は高級西陣織の袋帯、仕立ては国内手縫いのオーダーメード仕立て、裏地は胴裏が国産の正絹羽二重で八掛は海外精華、ガード加工は撥水のハジックガード加工を着物(小紋)はモチロン、帯にまでします。

そんな致せり尽くせりの着物セットをご紹介致します。

■ 正絹小紋高級袋帯セット ≪紺の大小霰小紋にエレガントな西陣袋帯(お誂え仕立てガード付)≫ 

5005611

5005611r

■ 正絹小紋高級袋帯セット ≪焦げ茶の行儀小紋にカスミ模様のシルバーな西陣袋帯(お誂え仕立てガード付)≫

5005612

5005612r

 

■ 正絹小紋高級袋帯セット ≪青海鮫小紋グレーに金のカスミ模様の西陣袋帯(お誂え仕立てガード付)≫ 

 

5005613

 

5005613r

 

■ 正絹小紋高級袋帯セット ≪明るいグリーンの極小鮫小紋に西陣袋帯(お誂え仕立てガード付)≫

5005614

 

5005614r

 

■ 正絹小紋高級袋帯セット ≪薄茶の行儀小紋に七宝文様の西陣袋帯(お誂え仕立てガード付)≫

5005615

 

5005615r

 

■ 正絹小紋高級袋帯セット ≪渋いワインの角通し小紋に上品にエレガントな西陣袋帯(お誂え仕立てガード付)≫

5005616

 

5005616r

 

■ 正絹小紋高級袋帯セット ≪紫の青海鮫小紋に可愛い文様の西陣袋帯(お誂え仕立てガード付)≫

5005617

 

5005617r

 

■ 正絹小紋高級袋帯セット ≪黒の万筋小紋にシックで可愛い西陣袋帯(お誂え仕立てガード付)≫

5005618

 

5005618r

 

■ 正絹小紋高級袋帯セット ≪抹茶の青海鮫小紋に天神唐草の西陣袋帯(お誂え仕立てガード付)≫

5005619

 

5005619s

 

■ 正絹小紋高級袋帯セット ≪水色の行儀小紋に綺麗な模様の西陣袋帯(お誂え仕立てガード付)≫

5005620

 

5005620r

5005620s

 

■ 正絹小紋高級袋帯セット ≪朱赤の万筋小紋に葡萄文様の西陣袋帯(お誂え仕立てガード付)≫ 

5005621

 

5005621r

 

何度も申し上げますが、このセットの特徴は致せり尽くせりの内容もそうですが、何よりも安心なのが小紋と帯をコーディネートしたのが、コーディネートのプロでもある着物スタイリストさんにお願いしていることです。

売上販売のために強引なコーディネートではなく、自然体な感じの素敵な組み合わせになっているので、お茶会やパーティー、卒入学式など少々改まったところに着こなせるハイセンスなセットです。

5005611p - コピー

5005612p - コピー

5005613p - コピー

5005614p - コピー

5005615p - コピー

5005616p - コピー

5005617p - コピー

5005618p - コピー

5005619p - コピー

5005620p - コピー

5005621p - コピー

 

この小紋と袋帯のセットは、着物通販サイト京都wabitasの【略礼装着物】小紋コーナーからお求めいただくことができます。

正絹着物が格安な着物通販の京都wabitas(ワビタス)

特選プレミアム正絹長襦袢「五泉チェニー」

2016年9月24日 13時00分

触った瞬間、まるでとろけてしまいそうな優しい肌触感の五泉小熊機業謹製チェニーを染めた、特選プレミアム正絹長襦袢を揃えました!
生地は新潟県五泉の小熊機業謹製の最高級チェニーを使っています。

【チェニーとは】
羽二重のようにツルッとして地模様の無い織で滑りが良く、精華パレスのように丈夫な織上がりの無地織物で、八掛など裾回しなど高級な着物の裏地に使われる生地です。

今まで触ってきた精華やチェニーとは比較できないくらいクオリティーが高く、正に最上質でプレミアムな長襦袢素材です。
最大の特徴は素材感ですので、染や色は素材感を重視にしてシンプルな染め上がりになっています。

20151027 20151028 20151029

20151030 20151031


特選プレミアム正絹長襦袢「五泉のチェニー」 ≪カスミぼかし≫

左右出会いになったカスミ模様を白生地の上に単色で染めました。
色がシンプルで優しい染なので、お茶会着物の下にもお薦めです。

◆白にピンク

20151027p 20151027r

◆白にクリーム

20151028p 20151028r

◆白にヒワ

20151029p 20151029r

◆白に淡い水色

20151030p 20151030r

◆白に淡い藤色

20151031p 20151031r

小紋・紬・お召し・付け下げ・訪問着・色無地など様々な着物の下に着こなせる、最高に優しい素材でお薦めの正絹長襦袢です。

「この感覚を一度着てしまうと、他の素材に違和感を感じるかもしれない」
それくらいに凄い素材感を楽しめます。

フォーマルな着物からカジュアルな着物まで、どれに合わしても着こなせる長襦袢を取り揃える着物通販サイト京都wabitas

正絹丹後紋意匠小紋:葵紋様の飛び柄

2016年9月1日 13時22分

小柄な葵紋様を飛び柄で染め上げた、とても上品で綺麗な京友禅小紋のご紹介です。

おめでたいことを表す吉祥文様の1つである葵文様は、ハートのような形の二葉葵の葉を文様化したものです。

二葉葵は京都の上賀茂神社の神文とされ、二葉葵をモチーフにした三葉葵は徳川家の紋所として有名です。

江戸時代には徳川一族以外は 葵紋や葵の文様の使用は禁止され、葵文様は特別な文様とされていました。

江戸時代が終わると、一般の人々も葵文様を使用できるようになり、「茎が長く伸びて葉をつけることから発展する」という意味をもつ、縁起のいい文様として用いられています。

季節を問わず着ていただける柄で、道行・道中着などのコートにも上品な飛び柄小紋です。

それでは、小柄な葵紋様を飛び柄で染め上げた6色をご紹介いたします。

正絹丹後紋意匠小紋 ≪葵紋様の飛び柄≫ 

菱文様にヨロケ縞の入った地紋を織り上げた丹後紋意匠は、光沢ある織り上がりで染め付きが良く、綺麗で優しい染上がりになりました。

薄青

IMG_6053

上品で優しい青色の無地です。

IMG_6056
IMG_6054

薄黄

IMG_6044

優しいクリーム色の無地に染め上げています。

IMG_6045
IMG_6048

薄藤

IMG_6065

落ち着きある淡いフジ色の無地です。

IMG_6067
IMG_6069

若草

IMG_6049

金の糸目で描かれた葵の模様が地空きの飛び柄で描かれています。

IMG_6051
IMG_6052

薄ピンク

5001044

色柄ともに上品でオシャレです。

5001044r
5001044p

薄紫

IMG_6070

優しい薄紫色の無地は、光沢ある織り上がりで染め付きが良く、綺麗な染上がりになりました。

IMG_6073
IMG_6071

京都wabitasでは、略礼装な着物として、お茶会や結婚披露宴、パーティーなどにも着こなせる素敵な小紋を取り揃えています。

ショールームで実際にご覧いただくことが出来ます。ご希望の方は、【お問い合わせフォーム】、もしくは、TEL⇒075-342-2088、メール⇒info@wabitas.comで、受付ております。

格式ある吉祥文様など古典文様の小紋を取り揃えた着物通販サイト京都wabitas

単衣や夏用の正絹着物に大好評:五泉の絽の反物

2016年4月19日 17時41分

今年の4月は少し肌寒さが残り、桜も長く見ることができました。

しかし、中頃からは気温も暖かくなり、単衣着物や夏用の着物を準備される方が急に増えました。

着物通販サイト京都wabitasでは、単衣きもの用に今年は絽の高級素材の取り扱いを増やしました。

着物ユーザーの方々が良く言われるご要望は「単衣の短い期間だけでなく、6月の単衣~夏~9月の単衣を通して着れる素材が欲しい」ということです。

京都wabitasでも今まで高級ちりめん素材の「さわやか縮緬」など扱ってきましたが、もう少しリーズナブルで、さわやか縮緬と同様に着こなせる素材を扱えないか考えた結果、絽縮緬などの絽の高級織物を使った染着尺を、色数豊富に揃えることにした結果、沢山の方々にお取り扱い戴ける結果になりました。

それらの素材は全て新潟県の織の産地でもある五泉の品で、中でも良質な小熊機業さんの高級素材です。

単衣着物に一番のお薦めので、シボのある絽ちりめんを染めた色無地や、絽目が大き目で特殊な絽の「ほら絽」を上品な色で染めたもの、高級タテ絽を綺麗な色を使い染め上げた、たて絽のボカシ染着尺などです。

それら2016年にご用意した京都wabitasの絽の反物を、もう一度一挙にご紹介致します。

これら全て小熊機業さんの上質な高級素材ですが、ほんの少しのワケアリ品のAB反を使っているので、とってもリーズナブルな価格設定でお求めいただくことができます。

■ 名門小熊機業:絽縮緬色無地≪訳アリ超特価≫ ≪綺麗な薄ラベンダー:誂え染≫

IMG_2694

 

絽縮緬色無地≪訳アリ超特価≫ ≪綺麗な薄浅葱:誂え染≫

230950p

絽縮緬色無地≪訳アリ超特価≫ ≪綺麗なベージュ:誂え染≫

230953r

 

絽縮緬のタテ絽は、秋単衣にも普段着のオシャレ単衣着物としても使えそうに、濃い色で染めた貴重な反物です。

■ 小熊機業:たて絽縮緬色無地≪訳アリ超特価≫ ≪藍紺:誂え染≫ 

230958r

 

たて絽縮緬色無地≪訳アリ超特価≫ ≪深緑:誂え染≫

230957r

 

たて絽縮緬色無地≪訳アリ超特価≫ ≪綺麗な渋い茜:誂え染≫

 

230959r

たて絽縮緬色無地≪訳アリ超特価≫ ≪藍ブルー:誂え染≫

230956r

■ 絽のちりめん:変わり無地色無地≪訳アリ超特価≫ ≪サーモンピンク:誂え染≫

230947s

 

絽のちりめん:変わり無地色無地≪訳アリ超特価≫ ≪モカベージュ:誂え染≫ 

230948r

 

絽のちりめん:変わり無地色無地≪訳アリ超特価≫ ≪優しいレモンイエロー:誂え染≫

230946p

 

絽のちりめん:変わり無地色無地≪訳アリ超特価≫ ≪若草グリーン:誂え染≫ 

230945p

 

色無地でも今年大人気なのが、珍しい簾模様で織られた反物です。

↓   ↓   ↓

 

■ 夏の色無地着物:反物≪訳アリ超特価≫ ≪五泉の6:4スダレ段絽「名門小熊機業謹製」≫

240960c

240960r

 

次は夏場や単衣のお茶会着物にお薦めで、上品なボカシ染をした人気のあるほら絽です。

■ 五泉小熊機業:ほら絽染着尺≪訳アリ超特価≫ ≪夢幻染ぼかし:ブルー≫

IMG_2258

IMG_2270

IMG_2269

IMG_2268

ほら絽染着尺≪訳アリ超特価≫ ≪夢幻染ぼかし:藤にグレー≫

IMG_2385

IMG_2388

 

夏着物としてよりも、塵除けコートや夏の羽織用に使われることが多い高級タテ簾の色無地です。

■ 夏の色無地薄物 ≪五泉のタテすだれ縦絽ブルーグリーン ≫

240964p

五泉のタテすだれ縦絽赤藤パープル 

240962s

五泉のタテすだれ縦絽ブラウン 

240963r

夏の色無地薄物 ≪五泉のタテすだれ縦絽薄レモン≫

2409670p

2409670r

次も単衣着物や夏のお茶会着物として少しオシャレな染のタテ絽です。

 

■ 小熊機業のタテ絽AB反 ≪夢幻モヤぼかし青に紫≫

IMG_2995

IMG_2998

 

小熊機業のタテ絽AB反 ≪夢幻モヤぼかし藤に薄黄≫

IMG_3047

 

小熊機業のタテ絽AB反 ≪夢幻ぼかしブルーラベンダー≫

IMG_4035

 

小熊機業のタテ絽AB反 ≪夢幻モヤぼかし青緑にベージュ≫

IMG_3022

 

同じ生地の高級タテ絽ですが、単色使いで濃淡に色が変わっていく、きれいな色のタテの染め分けボカシのタイプです。

■ 小熊機業のタテ絽AB反 ≪夢幻ぼかし染分けブルー≫

IMG_2872

IMG_2878

 

■ 小熊機業のタテ絽AB反 ≪夢幻ぼかし染分け薄浅葱≫ 

IMG_2892

 

■ 小熊機業のタテ絽AB反 ≪夢幻ぼかし染分け青藤色 ≫

IMG_2895

IMG_2897

 

■ 小熊機業のタテ絽AB反 ≪夢幻ぼかし染分け若草緑≫

IMG_2903

IMG_2904

 

■ 小熊機業のタテ絽AB反 ≪夢幻ぼかし染分けクリーム≫

IMG_4039

IMG_4040

 

このように、絽の高級素材を上品な色で品良く染上げた品々が、着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)の単衣着物コーナーや、正絹夏の着物コーナーでご覧いただけます。

 

« 前ページへ次ページへ »