Archive for the '帯' Category

obi siffon(帯シフォン)ワインレッド

2020年5月19日 15時51分

オリジナルブランドのオーガンジー刺繍の帯:obi siffon(シフォン)のワインレッドを使い、着物に合わせてみました。

30100e

3010030100a

黒の近江ちぢみ(麻着物)に、ワインレッドカラーが映える、おしゃれなコーディネートが完成しました。

≪前からの画像≫

IMG_8036 IMG_8038

前板(帯板)は、できる限り大きなタイプを使って頂けると、見栄えもいいです。

≪後ろからの画像≫

30100b

IMG_8035

こんな感じの締め方で

30100c

≪横からの画像≫

IMG_8039

IMG_8041

簡単で自由な締め方ができる帯:obi siffonのワインレッドを、着物に合わせた画像でご紹介させて頂きました。

暑くて出かけるのがつらい夏に、obi siffonをおすすめ致します。

 

YouTubeには三重仮紐を使った結び方動画もアップしておりますので是非参考にしてください。

 

現品の生地質など直接確かめたいという方は、ショールームに常設しておりますので、ショールームにお越し頂ければご覧いただけます。

ショールーム受付をしておりますので、お申し付けください。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

夏の着物バリューセット≪麻着物&麻八寸の帯≫

8時52分

着物や長襦袢に肌着類など、着物通販の京都wabitasでは、本麻素材の創作品を多数揃えています。

着物に関しては、夏の普段着でもある本麻近江ちぢみ着尺を、定番として取り揃えています。

大好評の麻長襦袢麻肌着もモチロン充実した品ぞろえになっています。

そして帯も夏帯の一押しアイテムとして麻の帯を扱っています。

そんな夏に着る和服の定番素材となった麻の商品で、お得なバリューセットをご用意させて頂きました。

定番の本麻近江ちぢみ着尺に、コーディネートされた麻八寸の帯を付けて、仕立て(国内縫製)と水通し加工も入れた、フルオーダーのセットです。

全て合わせてトータルしたセット価格を、通常よりもお値打ちに設定したバリューセットなので、夏着物を誂えようとお考えの方におすすめです。

■ 麻の着物バリューセット≪麻着尺&八寸麻帯+お誂え国内仕立て付き≫全15セット

900100a 900102 900103 900104a 900115a900105a 900106a 900107a 900108a 900109a 900114a900110a 900111 900112a 900113a

帯は麻で織った八寸です。

七宝と水玉ドットの模様で、可愛くおしゃれにコーディネート

900100c 900100d 900100e

全て桐生で織られた麻帯です

900102c 900102d

シックで素敵なコーディネートのセットもあります。

900115c900115d

グリーン

900114d900114e

ボーダーストライプのタイプは3色

900109c900109d

レトロな着物にカラフルな帯

900103c900103d

上品に可愛く落ち着いた組み合わせ

900106c900106d

カジュアル感溢れオシャレなコーディネート

900111c900111d

波ヨロケの幾何学も2色

900105c900105d

レトロなグレーに粋なワインレッドをコーディネート

900110c900110d

麻ならではのレトロ感を出した紗捩り織が三色

900107c900107d

夏っぽく合わせやすい帯です

900112c900112d

シックでレトロな近江ちぢみにもピッタリの帯です

900113c900113d

白をベースにした着物に、市松の帯が素敵です

900104c900104dこのように全15セットをご用意させて頂きました。

仕立ては完全フルオーダーの国内ハイテク(ミシン)による、お誂え仕立てです。安価なミシン縫製とは違い、細部まで丁寧に仕上がるクオリティの高い仕立てです。

着物を仕立てしている間に、帯も篝加工に出して、着物が出来上がり次第一緒にお送りします。

仕立て期間は約25日ですが、仕立てが混みあう時期には、30日かかる場合もございます。

近江伝統の本麻の着物に、帯が付いたこのセットは、各セット1品限りとなります。

麻着物は、軽くて着心地よく手入れも簡単なので、夏のお出かけ用のカジュアル着物に最適な1品です。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

 

オリジナルブランド兵児帯【obi siffon】サイト販売間近のお知らせ

2020年5月14日 16時27分

着物通販の京都wabitasオリジナルブランドで、新商品の兵児帯:obi siffon(帯シフォン)ですが、

シフォン帯2

遂にサイトでも発売間近となりました。

ショール-ムでは常設していたのですが、今後はサイトでもご覧頂けるようになりますので、ブログでそれぞれの色をご紹介させて頂きます。

ブランド名:obi siffon(帯シフォン)

素材:ポリエステル100%

生地:東レのオーガンジー

種類;刺繍の兵児帯(端兵児、クジャクの羽模様)

長さ:4m10cm以上(4m10cm~≒20cm)

用途:主に単衣着物の帯~夏着物や浴衣の帯(袷着物の帯としても可能)

色:全7色

締め方:兵児帯や半幅帯と同様に、自由な締め方ができます。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

IMG_8409IMG_8537IMG_8255IMG_8372IMG_832830100bIMG_8450IMG_8147IMG_8180IMG_7986

【シフォンという名の由来】

シフォン」はブラウスやベールなどに用いられる「薄い絹織物」のことです。誰もが知るシフォンケーキも、絹織物のようにきめ細かく柔らかいことから、その名が付いています。

obi siffonはオーガンジーの薄い生地を2枚合わせで縫い合わせたことにより、絹織物のような光沢と、きめ細かく柔らかい兵児帯で、見た目シフォンに近い特徴から、ブランド名を付けました。

本来のスペルはchiffonですが、一文字変えてsiffonにしました。

説明にありますが、2枚のオーガンジーの生地を合わせて、両耳をロックミシンで止めて、風通織のように袋状にしてあります。

30105f

両サイドはロックミシンで止めてありますが、両端はこの帯の特徴でもある孔雀の羽根のような丸柄を、刺繍加工して、とめてあります。

30105e30100d30106e30101f30102f30103eIMG_8300

オーガンジーならではの軽さで、締めていても疲れず、体への負担がありません。

オーガンジー1枚なら透け透けで色の良さがでませんが、二枚併せにしたことにより、それぞれの色の特徴が出て素敵な帯となりました。

【弱点】

袋帯や、なごや帯のように、締め方が複雑でなく簡単なことから、初心者の方から着物通な方まで、その人オリジナルに自由な締め方が楽しめます。

しかし、弱点があります。両耳を織で縫い合わせているのではなく、ロックミシンで縫い留めてあるため、何度も多く使っていく過程で、摩耗により耳の縫い合わせが、緩んでくることがあるかもしれません。

(緻密に繊細な加工で作られているので、丁寧に扱って頂くことをおすすめします)

【1本使い~複数を使って自由な発想で】

シンプルに1本で締める締め方から、軽いので2本~3本使って色の組み合わせが楽しめるのも、この帯の特徴です。2本以上を使えば、前もオシャレに見せられます。

≪1本使いなら前帯はこんな感じに≫

30104e

≪2本使いなら色の組み合わせで前帯はこんな感じにオシャレできます≫

30110g30112d30111e30108g30107c

着物カジュアル化がどんどん進んで、着物はファッションになっています。シンプルな着物でも、帯や小物に長襦袢などの使い方次第方、オシャレなコーディネートができます。

obi siffonは、そんな着物コーディネートの、お役にたてるアイテムだと確信しています。

また、obi siffonをお求め頂いた方が、ご自分が編み出された締め方をインスタグラムなどにアップして頂くなど、皆様と楽しめる商品として、広めていければと思います。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

袋帯コーナー終了のお知らせ

2020年5月1日 8時20分

着物通販サイト京都wabitasの袋帯コーナーは4/30を最終に終了させて頂きました。今までたくさんのユーザーの皆様にご利用頂けましたこと、心より御礼申し上げます。

今後残った在庫品は、仕立て上がりの帯コーナーや、セット企画などで取り扱っていきたいと思います。

京都ワビタスはお召しなどの織物着尺(反物)や、色無地・小紋などの染物着尺を含めカジュアル着物の通販サイトです。帯に関しましても、九寸なごや帯や、八寸の名古屋袋帯、半幅帯などを増やしていきます。

これからも、京都wabitasの帯コーナーを宜しくお願い致します。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

夏の帯(全通染九寸)シケぼかし友禅染

2020年4月17日 9時27分

夏着物を素敵にコーディネートしていただきたく、幻想的に涼し気なボカシ染友禅で夏帯を創作致しました。

900984 900983 900982a 900981 900980

織物の産地:越後(新潟県)小千谷で織られた紬の高級帯地を染めて創作しています。紬らしくレトロなカジュアル感をだすために、ぼかし染をしているだけでなく、シケ引きて友禅を加えて幻想的な作品に仕上がっています。

着姿にしたとき、前から見ると縦シケボカシ

900984c

後ろの太鼓部分は横シケぼかしになります。

900984d

濃淡による癖のない染なので、いろいろな着物とのコーディネートがしやすい、万能的な帯です。

生地はそれぞれに異なり、紗のような織目になっているものから、

900982e

苧坂のような硬い質感の素材もあります。

900983b

夏向きに透け感ある通気性のある隙間織の生地なので、夏向きの高級染帯になります。

今回は、パープル系とマリンブルー系の寒色と透明色で染めてもらいました。

■ 特選夏の九寸正絹染帯【本場越後小千谷夏紬】 ≪シケ引き手ぼかし染:パープル全通≫

900980b

サラサラとした生地質ですが、高級糸を使い手織りに近い技法の織機で、少しずつゆっくり進めながら織られた帯地です。見た目に質感が出るように、引き染による重ねボカシ染をして、手シケでシケ引きしてあり、見た目以上に手の込んだ染になっています。

900980a

凄く細い糸を使って隙間を出して織ってあるのが、見た目でも分かります。

900980c

同じような生地でマリンブルーの涼感色を染めたのが、次の帯です。

■ 特選夏の九寸正絹染帯【本場越後小千谷夏紬】 ≪シケ引き手ぼかし染:マリンブルー全通≫

900981a

マリンブルーの明るい色と、深みある寒色ブルーの濃淡は、透明感ある色彩で素敵です。

900981c

涼し気な透明色に、生地の透け感が絶妙に絡み合い、正に夏向きな帯が完成しました。

900981d

もう1色は、更に寒色なブルーとライトブルーの濃淡で、涼感をもった色彩に仕上がっています。

■ 特選夏の九寸正絹染帯【本場越後小千谷夏紬】 ≪シケ引き手ぼかし染:ライトブルー全通≫

900982b

紬感が出ていて、魅力溢れる作品になっています。

900982e

次の生地は、苧坂のようにざっくりとした糸で織りあげた、おしゃれな生地を使っています。

■ 特選夏の九寸生絹染帯【本場越後小千谷夏紬】 ≪シケ引き手ぼかし染:マリンブルー全通≫

900983c

この生地が織るのが一番難しいのではないかと思ってしまう、そんな個性的な織の帯地を染めています。

900983d

染と特殊な生地の地模様とが重なり合い、高級感ある仕上がりになっています。

どれも全通の染帯なので、ポイント合わせを気にすることなく締められるので、使いやすい帯だと思います。

夏の帯は、沢山あるように思われがちですが、袷用の帯に比べ生産されている量は、極端に少ないです。

市場にある品を探しても新しいものは少ないため、本品のように創作しないと新商品はありません。

作家さんが呉服の催事展示会で同等の帯を、創作品として販売されるのですが、価格は5倍以上する高額品で取り扱われております。

それに比べ私共で創作した品は、常にリーズナブルな設定で、サイト上に発表しています。

常にユーザーの皆様のお役にたてるように、この夏に向けていい素材を揃えていきます。

今回の品々は、帯コーナーの中の【夏の帯】で、全て仕立て込み(税込み価格)でお求め頂けます。夏は浴衣もいいですが、ワビタスでは着物を推奨させて頂きます。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

 

 

 

新作の夏帯:手挿し友禅の九寸

2020年4月14日 9時55分

着物通販の京都wabitasでは、夏着物の品揃えを毎年力を入れています。カジュアル着物なら麻着物、セミフォーマルなら正絹の薄物素材の色無地など、天然繊維に拘った品揃えにしています。

着物に関連するアイテムとしては、羽織用の着尺、長襦袢、肌着類、帯もそれぞれに創作した品を増やしています。

その中でも帯に関しては、織物の帯、染物の帯などを合わせてそれぞれサイトに出しています。

昨年より増やしているのが、小千谷紬の帯地や五泉の帯地など、正絹の高級帯地を染めて誂えた九寸の染帯です。

今年も凄く素敵な生地(帯地)が手に入りましたので、染めにも拘って創作させて頂きました。

こちらです

↓ ↓ ↓

■ 特選夏の九寸正絹染帯【本場越後小千谷夏紬】 ≪手挿し京友禅:唐華文様(仕立て込み)≫

900992

生地は小千谷で織られた透け感がオシャレな高級紬の夏帯地で、染は手挿し友禅の逸品物です。

900992a

涼し気な生地を使い、シックに、それでいてエレガントに仕上がっている素晴らしい夏帯です。

前と後ろ(太鼓)に柄が来る、ポイント染の九寸(なごや帯)です。

900992b

軽くて丈夫な高級素材なので、芯も柔らかくて薄いものを使用すれば、夏に締めやすい帯が完成します。

この他に、生地や柄に色を変えて2本作りました。

例えば、絽のような織を紬で織った下の商品です。

■ 特選夏の九寸正絹染帯【本場越後小千谷夏紬】 ≪手挿し京友禅:唐華文様(仕立て込み)≫

900994

涼し気な生地を、カジュアル感ある小千谷紬で織りあげた生地は、シャリ感あり夏に粋な素材です。

900994a

手挿し友禅で、夏に相応しく向日葵のように鮮やかな色彩で染めた逸品です。

これもポイント柄で、前には下の画像の部分が来るので、柄一つを出すか、二つ出すかが着物にあわせて選べます。

900994b

高級手挿し友禅ならではの、綺麗で鮮やかな色彩が、黒地に浮かび上がり本当に素敵です。

もう人柄は、夏に涼し気な雪文様を描いた逸品です。

■ 特選夏の九寸正絹染帯【本場越後小千谷夏紬】 ≪手挿し京友禅:雪の結晶文様(仕立て込み)≫

900993

雪の結晶を綺麗で透明感ある色彩で描いた、正に創作逸品物の夏九寸の染帯です。

900993b

前に来る柄も、上下それぞれ異なる柄で、好みに合わせてお使い頂けます。

900993a

夏の着物は涼感を重視して作られているので、無地感のものが多いです。なので夏をオシャレにコーディネートするのは、何と言っても帯です。

ここでご紹介している3本の染帯は、正にそれです。

上品にお洒落して、エレガントに着こなせる、夏着物のコーディネートの主役として、今年も素敵な夏帯を揃えていきたいと思います。

本品を含め、夏帯は【夏の帯コーナー】でご覧いただけます。

また、全ての品物をショールームに常設しております。ショールームへのご来店希望の方は、ご予約を受け付けております。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

新ブランドの兵児帯をファミリーセールの会場でも発表

2020年1月24日 17時11分

着物通販サイト京都wabitasから新ブランド品の発表についてお知らせです。

この度、新しい新ブランド品として、東レ素材のオーガンジーで創作した兵児帯を近日中に発表予定です。

IMG_8023 IMG_8175 IMG_8409 IMG_8073

孔雀の羽根のような柄を刺繍加工で誂えた、オーガンジーの軽くて魅力溢れる素敵な兵児帯を作りました。

半幅帯のように締め方を独自の自由な発想で作って締めて頂ける帯です。

1本使いなら

IMG_8005IMG_8020 IMG_8273IMG_8281

IMG_8357IMG_8359

二本使いなら更に魅力溢れる使い方が楽しめるんです。

IMG_7963IMG_7978IMG_8131IMG_8142IMG_8382IMG_8399 IMG_8436IMG_8455IMG_8510IMG_8516

横から見るとこんな感じ

IMG_8401IMG_8403 IMG_8515IMG_8523

色数や商品説明なども、近日中にはお知らせ致します。

この新ブランドの素敵な兵児帯ですが、2月8日と9日に開催する着物ファミリーセールでも発表致しますし、モチロンその場でお求め頂けるように、価格設定及びセット販売も現在検討中です。

案内にもありますように、会場は京都でショールームとして使っている京町屋です。

IMG_0042

今回は別に楽しく気軽に参加できるお茶会も一日2回予約制で催されます。

IMG_8804

着物ファミリーセールでは、お召しや小紋に紬などの上質な正絹反物や帯、それに男物なども多数並び、全てお値打ちな格安価格でお求め頂けます。

新ブランドの兵児帯発表のファミリーセールへ、是非お越し頂ければと思います。

2月5日までご入場を受け付けさせて頂きますので、気軽にお申込みください。

買わないと帰れないというような催事ではありません、気軽に自由に好きな商品を触って見れる着物メーカーのファミリーセールなので、沢山の方々にお越し頂けるようにお知らせ致します。

お申込みお待ち申し上げます。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

紬の染九寸なごや帯「籠ロウケツ注染」

2019年12月13日 13時01分

着物通販サイト京都ワビタスの≪九寸の帯コーナー≫から、オリジナルで創作したオシャレな染帯が出ました。

■ 紬の九寸染帯(仕立て込み) ≪籠注染:マジョリカⅠ≫

290631

ご覧の通り凄く幻想的でオシャレな染で出来上がりました。

生地は座繰りの糸を使った高級紬の帯地で、軽くて丈夫で締めやすそうです。そんな生地を使ってワビタスでも何度も着尺で使っている、伝統工芸士が染める籠ロウケツといわれる注染で創作致しました。

290631c

色々な色が混ざり合ってマジョリカ模様を作った、この染でしかできない創作九寸の帯です。

290631a

290631d

白たかお召しの濃紺着尺に合わせてみました

IMG_7285

もう1色は、まるで万華鏡を覗いているような幻想的で魅力溢れる染め上がりです。

■ 紬の九寸染帯(仕立て込み) ≪籠注染:マジョリカⅡ≫

290632

290632a

この帯だけは長尺で長さ6m以上あります。モチロンですが模様は全通となっています。

290632c

この粋な帯は白たか草木染手綾織紬の着尺に合わせてみました。

IMG_7286

ラストに一番斬新な色彩の逸品

■ 紬の九寸染帯(仕立て込み) ≪籠注染:マジョリカⅢ≫

290633

思い切ってきつめのグリーンを使った配色は圧巻といえる染め上がりです。

290633c

単体でみていると少々癖が強いですが、この帯は米沢織の草木染綾織着尺に合わせてみましたが、オシャレにコーディネートできました。

IMG_7289

京都wabitasオリジナル創作籠ロウケツ染:紬の九寸染なごや帯は、3点限りの限定品です。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

琉球の帯コーナー閉店のおしらせ≪紅型染の帯:閉店売尽くし≫

2019年9月19日 10時37分

突然ですが帯コーナーから琉球の帯コーナーを閉鎖させて頂くことになりました。

日時は完全に決まっておりませんが、準備が整い次第随時進めていくことになります。予定では10月中旬までには閉店とさせて頂きます。

それに伴ってですが、現在サイト上では本場琉球の帯で紅型染の九寸を閉店まで売り尽くし超特価で仕立て付き価格で販売中です。

【琉球紅型染九寸の帯:閉店超特価】

3001201a 3001201d

現在取り扱い中の現品在庫のみ仕立て込で大変お求めやすい設定価格となっています。(詳しくはサイトをご覧ください)

3001202c 3001202e

3001205r 3001205p

3001206r 3001206p

3001207c

3001209a 3001209c

3001220c 3001220a

3001222a 3001222c

3001223a 3001223c

八寸

IMG_0572 IMG_0575

IMG_0579

凄く価値のある品々となっております、琉球紅型染の帯は様々なお着物に合わせることが出来る魅力溢れる帯です。この機会をお見逃しなく。

着物通販の京都wabitas(ワビタス)

絽の染なごや夏帯

2019年8月8日 15時35分

夏帯の追加で、生地は五泉の絽目で織った高級帯地です。

■ 仕立て上がり染なごや帯(名古屋仕立て全通) ≪五泉の絽に紫のシケぼかし≫

IMG_9185

 アンティークなパープル色に、横段のシケ引き友禅が凄くオシャレに染め上がっています。

モチロン仕立て上がってるので「即お使い頂けます」

仕立ては名古屋仕立て

IMG_9186

五泉の生地なので、染め上がりが綺麗です。シケ引きも単色で荒々しく凄みを感じる作品ですです。

 IMG_9187

 本品は1点限りしかない誂え商品となります。夏のおしゃれな着こなしに如何でしょうか

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

« 前ページへ次ページへ »