Archive for the '夏の着物' Category

京都wabitas 男物特集

2010年3月15日 15時11分

京都wabitas ではめずらしい、男物特集です。
着物・羽織のお得なセットや、夏の本麻セット・長襦袢・羽裏に下着など、ご紹介します。【画像をクリックすると詳細ページが見れます】
◆お得なバリューセット¥105,000(着尺・羽織・角帯・裏地・仕立てセット)

≪着尺・羽織・仕立てセットもございます≫¥81,900(羽裏は別購入)

◆男物羽裏コレクション おしゃれな羽裏をご覧ください。
チケット

◆男物羽裏コレクション
福は内

◆男物羽裏コレクション
麻雀パイ

◆ながじゅばんコレクション 粋な男物バージョン
江戸の浮世絵集
   
風神雷神絵図

格子

◆夏の男物着物本麻セット ¥54,600 
【着尺(無地)+ 長襦袢(白・半衿付き)+ 仕立て 純麻100%】

◆夏の男物着物本麻セット グレー ¥54,600

◆肌襦袢:さらし地 :下着として最適の素材です

◆下ばき:ステテコ式:着物の下に便利な下着です
 
京都wabitas の男物、好評発売中です。

単衣の着尺・長襦袢と夏の着尺・長襦袢

2010年2月26日 17時33分

京都wabitasの小紋・長襦袢は、単衣用や夏物もおしゃれな商品があります。
たとえばこんな小紋があり、爽やかな雰囲気な商品です。
  

そして浜ちりめんの単衣も盛夏も通してきることができる着尺がこちらです。


単衣の時季には、単衣用のこんな長襦袢がお薦めです。

夏の着尺は、小千谷紬のこんな涼しげで、おしゃれな着尺があります。

チョットお安い夏の着尺をお探しなら、こちらの絽の小紋がお薦めです。

夏の長襦袢なら、本麻がお薦めです。
涼しげな露芝の紋紗や、流水柄など数点あります。

その他にも、絽の長襦袢などもございます。
着尺には、本場縞大島の染め小紋など良質の商品もありますので、サイトをご覧ください。
各商品の画像をクリックすると、詳細画面が見れます。
以上、京都wabitas(ワビタス)の単衣・夏の着物と長襦袢でした。
http://www.wabitas.com/ 

新商品?夏の着物・・・粋な小紋

2010年1月21日 18時21分

本日は、一足いやいや二足速く、夏の着物の登場です。

本日アップしたのは、4点です。

素材は、本場縞大島のしっかりした生地と、小千谷紬の2種類です。

染めは、京都wabitas が小紋で沢山取り扱っている

京都染めの老舗小糸染芸さんの粋な友禅と、おしゃれなぼかし友禅です。

軽くて、シャリ感があり、強い生地を是非ともこの夏一押しでお薦めします。

まずは、縞大島の夏物小紋2点です。

2点とも小糸染芸謹製柄です。

草花柄と唐草柄で、夏のお出掛けにおしゃれな着物です。

6000110b.jpg     6000306b.jpg

続いては小千谷紬の2点です。

まづ、小糸染芸謹製小紋市松流水柄

6000404a.jpg

粋な紬の生地に、素材を生かした市松模様のデザインの小紋です。

市松の中には観世流水の友禅がとてもおしゃれです。

下に着る長襦袢の色を変えると、また違った色の夏の着物になります。

生地の透け具合をご覧ください、塵避けコートにもお薦めです。

     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓

6000603p.jpg

続いても、夏らしい涼しげなぼかしの着物です。

小千谷紬 ぼかし友禅の着尺

600605r.jpg

どうでしょう、素敵でしょ。

600605p.jpg

仕立てたら絶対素敵な夏の着物になります、間違いなしです。

どんなかんじかな?・・・ ・ ・ ・想像・ ・ ・ ・・・・・(?_?)

 

 

チョット現物とは色が異なりますが、こんな感じに着せてみました(=^・^=)。

600605.jpg

 

素敵ですよね?、私だけですかね?

以上です。

京都wabitas(ワビタス)(=^・^=) 京都wabitasHOME

« 前ページへ