Archive for the '夏の着物' Category

スリーシーズンコート(塵除けコート):国産メッシュ織「アンティークな乱菊」の染着尺(反物)

2015年2月23日 16時12分

スリーシーズンコート用の着尺で続いてはアンティークなデザインの乱菊を織り上げた染着尺(反物)3点です。

■ 正絹丹後メッシュ織薄物スリーシーズン塵除コート単衣羽織用 ≪乱菊文様:薄グレー≫

7011023

 

 

光沢で浮かんだ乱菊と、薄らと浮かび上がってシルエットになった乱菊が重なり合い、織の模様だけでも素敵な薄物メッシュ織の通気性に優れた反物です。

7011023j

 

見ていただいて分かるように、細かなドットの吹雪の柄を染めて厚みを出しています。このドットが無ければ透け透けすぎて夏にしか着れない品になってしまったんだと思います。

ドットを入れたことにより清涼感も増し、上品な色合いになっています。

そして全体にボカシ染にもなっています

7011023k 7011023p 7011023r

大胆な地模様をスリーシーズンに対応できるようメッシュの薄物に取り上げたのがユニークでオシャレな作品です。

乱菊は振袖やアンティークな羽織に適した柄なので、単衣の羽織に一押しです。

単衣から袷へ移る時期には濃い色で更に透け感が少ない薄物素材が向くので、濃い色も2色揃えてます。

■ 正絹丹後メッシュ織薄物スリーシーズン塵除コート単衣羽織用 ≪乱菊文様:濃紺・紫≫ 

7011021

7011021j 7011021r 7011021p 7011021l 7011021k

もう1色

■ 正絹丹後メッシュ織薄物スリーシーズン塵除コート単衣羽織用 ≪乱菊文様:濃茶に深緑≫

7011022

7011022r

7011022k

7011022j

7011022p

薄地も濃い色も同じような染技法で創っているのですが、全く違った反物になりました。

染を強調したのが濃い地で、織り(地模様)を強調したのが薄地という感じで、春に向かう時や秋に向かう時などに向く感じも異なりますので、季節に合わせて選んでみては如何でしょう。

これら薄物の着尺は着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)の【薄物コート羽織】コーナーで取り扱っています。

京都の店で在庫を揃えています。

「実物を店に行って見たい」という方は、問い合わせフォームから「商品を見に行きたい」というような内容でお申し付け下さい。

平日の朝9時から夕方5時までの間で承ります。

正絹の着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

スリーシーズンコート(塵除けコート):国産メッシュ織「唐草」の染着尺(反物)

14時37分

着物通販サイト京都wabitasでは季節に応じた素材を揃え、着物や羽織モノに誂えられるよう品揃えしています。

秋~春にかけての袷着物や羽織コートにはモチロン正絹素材の小紋やお召しなど国産のグレードの高い反物を扱っています。

夏物は盛夏の時期は主にお薦めするのが本麻の着尺で、あとは正絹の小紋や大島の小紋など夏物の品揃えも充実させています。

夏物の着尺は主に長着用ですが、単衣の羽織や薄物の塵除けコート用には紋紗やメッシュ地で織り上げた薄物の反物が人気です。

これらは正絹で織り上げた反物で、雨コートの製造が減った今日では、これら薄物素材の塵除けコートが雨コートの役目をしていることが多いようです。

京都wabitasでもお伝えしたように上質な紋紗などを扱い、毎年沢山のユーザーからの要望にお応えして誂えています。

そんな春夏秋のスリーシーズンコートに対応できる着尺の新作が入荷して早くも揃えています。

織は丹後の機屋さんで創った国産品で、おしゃれな柄を織り上げた白生地を使い、後染でオシャレな色に染めて創った作品ばかりです。

織は紋紗程の透け透けでは織らず、適度に隙間をあけて織っていますから、通気性が抜群に良く単衣の季節の終わり目から、袷の季節に移り変わる時期にも使えるので、とっても重宝するのでこの時期に最適な品です。

というようなことで毎年大人気な素材なので5月~6月には品薄になってしまいます。

今回は唐草の地模様を織り上げた薄物の反物を新しく入荷しました。

裏地が要らないので、仕立て時に少しお得な羽織モノです。

春向きの優しい色や秋にもお薦めの濃い色を3色で計4色揃えています。

ではご覧ください。

スリーシーズン塵除コート:単衣の羽織用染着尺【唐草文様:マジョリカ友禅】藤ピンク・グレー

7011024

花唐草の模様は後染の友禅で描いています

7011024p

 

生地自体は光沢ある唐草文様をメッシュに織り上げています

7011024k

 

地模様と友禅の模様が重なりエレガントなデザインの反物が完成しました。

7011024l

 

この色なら、春コートとしてもお使い頂けます。

続いては濃い色に染めてオシャレな反物が出来上がりました。

スリーシーズン塵除コート単衣羽織用:丹後メッシュ織薄物≪唐草文様:茶紫マジョリカ≫

焦げ茶に紫に金茶などミックス 

7011026

墨に紫に緑などミックス 

7011027

紺に紫

7011025

シックでオシャレな三色のメッシュ織染着尺です、薄色とは全く異なり深みのある染め上がりです。

7011027p 7011026p 7011025p

如何でしょう、とってもオシャレな染め上がりで、透かしたらどんな地模様なのかよく分かりますね。1色1色がそれぞれに良さがありどれを見ても幻想的な色使いで素敵です。これなら冬場に羽織っても良さそうなので、スリーシーズンを問わずにオールシーズン着こなせるのではないでしょうか。

7011025r 7011026r 7011027r

 

春用のコート羽織なら最初の優しい色の反物がお薦めで、秋~冬にかけての時期は渋めの濃い色が素敵です。

濃い色も優しい色も春と秋、そして夏も使えますので中に着る着物に合わせてコーディネートしたり、着て行くシーンにも合わせた着こなしなど自由に選んで戴くのが最も素敵です。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)では、長着(きもの)だけで無く夏のコートなどスリーシーズンコートや単衣の羽織用の品も充実した品揃えにしています。

正絹の着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

夏着物:五泉のほら絽色無地「夏のお茶会きものにお薦め」

2014年7月18日 14時17分

夏のお茶会には絽の付け下げや訪問着、色無地などの略礼装のきものを着るのがTPO的に正しくなっています。

袷の着物に比べて夏の薄物は生産が少なく種類や柄もちょっと貴重な品になります。

東レシルックなど洗える着物が夏場だけに人気があるようです。

しかし東レの合繊でもやはり着心地や通気性、肌触りは正絹とは違います。

ポリエステルなど合成繊維は洗えるメリットがあっても、汗をかいた時の肌触りが蒸れて不快感があります。

汗をかいたときの一番いい素材は麻ですが、普段着の着物でもある麻はお茶会きものにはタブーです。

お稽古くらいならまだいいかもしれませんが、お茶会の装い着物としては着れません。

「訪問着や付け下げは高価で柄選びが難しい」そういう時に対応できるのが色無地着物です。

色無地は紋を入れることにより格調高い着物になります。

絽の色無地は5本絽などの細かな絽が多いですが、今回ご紹介する「ほら絽」は涼しげで上質な着心地を体感できる素材で、夏のお茶会着物などにお薦めです。

ほら絽は通常の絽に比べてより細かく透かして織り上げた珍しい絽の織物で、最高品質の夏の着物用生地です。

このほら絽を厳選した色で染め上げ、着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)の【絽の着物】コーナーから6色揃って登場しました。

生地を触ったらわかるのですが、絹本来の柔らかで滑らかな優しい風合いを体感できる一押しの上質な着物です。

全色ご覧ください、お好きな色を誂え染めすることもできます。一着持っていると使い勝手がいいのが色無地です。

お茶会・結婚披露宴・お花・お食事会・パーティーなど帯を替えて様々なシーンに着こなしていただけます。

■?絽の色無地:正絹夏着物?≪五泉(小熊)ほら絽:ピンク≫

このほら絽は新潟県五泉の機屋さん、小熊機業さん謹製の名品です

五泉(小熊)ほら絽:色無地 薄山吹

明るめな2色ですが、そんなに派手ではなく、落ち着きある色なので、若い方?中年の方まで着こなしていただけます。

そして寒色系でも少し明るい色目もございます。

絽の色無地:正絹夏着物?≪五泉(小熊)ほら絽:ペパーミント≫

さわやかな色のペパーミントグリーンの素敵な色です。

絽の色無地:正絹夏着物?≪五泉(小熊)ほら絽:薄鶯≫

落ち着きある素敵な色に仕上がりました。

ベージュと利休色の丁度中間色の鶯色です。

絽の色無地:正絹夏着物?≪五泉(小熊)ほら絽:青藤≫

最も寒色系の強い色になります。夏のお茶会着物にふさわしい色です。

そしてもう1色寒色系の色無地があります。

最も涼しげな色に染まりました。

絽の色無地:正絹夏着物?≪五泉(小熊)ほら絽:甕覗色≫

上品に淡い色に染めてみました、グレー掛かった感じが落ちついた色になりました。

この「ほら絽」は新潟県の織りの産地でもある五泉で開発された夏の織物です。

五泉の機屋さんの中でも最も安心できて信用のあるのが小熊機業さんです。

今回のほら絽は小熊さんの謹製品で、とても良質な気やすい素材です。

染めは京都の染め工房で引き染めをして色無地に染め上げました。

1色づつの誂え染めになります。

この夏着物:正絹ほら絽の色無地は、着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)の【絽の着物コーナー】でお求めいただくことができます。

高級素材の夏の色無地きものがリーズナブルな価格で揃っています。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

男の夏物アウトレットセール 正絹駒絽「訳アリ」色無地

2014年6月16日 13時04分

夏場のお茶会着物は絽の色無地や附下そして訪問着に江戸小紋などが主ですが、男性の場合は更に種類が少なく紗の無地や、絽の無地などになります。

紗の場合は無地でしたらOKでしょうが、柄が織られているような紋紗なら「ダメ」と言われるケースがあります。

無難というか、安全な着こなしは絽の着物です。

男物なので色無地がお薦めです。

着物通販サイト京都wabitasでは、正絹の男物着物や長襦袢や裏地を揃えている数少ない男の着物通販サイトです。

綿やウールにポリエステルなどの男きものを扱われている着物通販サイトは多いですが、正絹や本麻など高級天然素材の着物に限定したネット通販は意外と少ないです。

京都ワビタスの【粋な男着物・長襦袢】コーナーでは、6月?8月初旬にかけて主に男物用の正絹きものにお薦めな反物を豊富に揃えます。

今年(2014年6月)お薦めなのが、正絹駒絽の色無地(反物)です。

夏場のお茶会着物にも着こなせるお薦めな上質の正絹駒絽の色無地です。

生地幅は40cm幅で、標準的な男性着物用です。(裄が79cmなど広く必要な方には無理です)

産地は国産の機場で織られた品ばかりで上質な生地です。

新潟県五泉の機屋さん謹製の生地や、北陸は福井県の機屋さん謹製の駒絽の2種類が揃っています。

呉服店さんではとっても高価になる男の正絹きものですが、京都wabitasでは着物通販サイトならではのお値打ちな品をご用意できました。

先程もご紹介した北陸の機屋さんに残っていた「織による難がある生地」など、織り上がり後に検反で外された白生地が在庫になっている分を全て仕入れました。

難物の具合や生地の保存の具合などを見て、それぞれ男物らしい色に染め上げました。

生地は720gの正絹駒絽です。

北陸の機屋さん坪金工業さんの謹製品ですので、品質は安心できる良質品なんです。

海外製品のAB反に比べれば、この坪金さん駒絽のAB反は難物の箇所も少なく仕立てやすい反物が多いので、お値打ち品です。

京都wabitasでは、「夏物アウトレットセール」として4色の反物を揃えました。

長着にお薦めな優しい色を2色、その長着にあわせる羽織にオススメな濃い色を2色の計4色の駒絽の色無地着尺です。

■?夏物アウトレットセール 正絹駒絽「訳アリ」色無地?≪国産春江ちりめん駒絽グレー(夏の男着物にお薦め)≫

グレーの落ち着いた色は男きもの定番ですが、意外に無い色なんです。

下の画像が難の1例です。生地を透かさないと分からないような微妙な織り難です。(現品は数点ありますが、同じ難物とは限りません)

「ここに難がある」と言われないと分からないような織り難です。

これに合わせる羽織としてもお薦めなのが、次にご紹介する色です

■?夏物アウトレットセール 正絹駒絽「訳アリ」色無地?≪国産春江ちりめん駒絽墨(男の長着・羽織にお薦め)≫

墨黒の実に粋な色で染めあがった絽の色無地です。

グレーに合わせる羽織にオシャレなコーディネートが完成できます。

こちらの反物も小さなこんな難物です

(こちらも数点在庫がありますが、何の具合はそれぞれ異なります)

続いての色は薄茶系の落ち着いた色です

■?夏物アウトレットセール 正絹駒絽「訳アリ」色無地?≪国産春江ちりめん駒絽薄茶(夏の男着物にお薦め)≫

実に落ち着きある上品な色無地ですね、この長着に合わせる羽織は焦げ茶のこんな色が一押しです

■ 夏物アウトレットセール 正絹駒絽「訳アリ」色無地 ≪国産春江ちりめん駒絽茶(男長着・羽織にお薦め)≫

組み合わせるとこんな感じに

それぞれ織り難はこんな感じです

羽織の場合は生地が十分足りていますので、裁ち合わせが出来きるので、仕立てには全く問題なく出来るでしょう。

これら4色を長着と羽織に組み合わせたセットもご用意しています。

■ 男きもの夏物アウトレットセール 正絹駒絽「訳アリ」色無地?≪長着+羽織誂えバリューセット(国内手縫い仕立ガード加工付)≫

薄茶の色に焦げ茶の組み合わせです

そしてもう一つの色のセット

■ 男きもの夏物アウトレットセール 正絹駒絽「訳アリ」色無地?≪長着+羽織誂えバリューセット(国内手縫い仕立ガード加工付)≫

グレーに墨グレーの組み合わせです、実に落ち着いた色の組み合わせです

これらセットは、2色の正絹駒絽の色無地反物と撥水ガード加工と完全お誂えのフルオーダー手縫い仕立てがついた誂えセットです。

しかも仕立ては一級和裁士による国内手縫い仕立ての安心仕立てで、出来上がりも仕立て開始から25日で出来上がる上質な仕立てです。

これだけ入ったセットがなんと10万円以内で納まっためちゃめちゃお得なセットです。

現品わずかですので、売り切れ後にブログを読まれた方には大変申し訳ありませんが、セット品も単品も売り切れましたらサイトからは消えてしまいお求め出来ませんので、ご了承願います。

夏の男きものを応援する着物通販サイト京都wabitasでは、このように正絹夏着物をたいへんお求めやすい企画でご用意致しました。

この機会にお茶を始めていただけるようなユーザー様が生まれたら嬉しい限りです。

着物通販さいととして京都wabitasはこれからも良質でオシャレな品を揃え、ネットを通して男の着物を広めていければと考え今後も取り組んでいきます。

正絹男物きものが豊富に揃う着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

正絹夏の着物:粋な先染の縞(男物)

11時43分

夏の着物に粋な縞模様の織物が着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)の【粋な男着物コーナー】で3色揃っています。

男物の産地の本場でもある山形県米沢市で織り上げられたしなやかな織上がりの先染の着尺です。

米沢の名門:東匠猪俣さんで織られているので、その品質は間違いなしです。

良く似た反物で、紬で織られたものが今まであったようですが、この反物の織り方はお召しを織るのと同じようにして出来ています。

織上がりは軽くてしなやか、そして透け感もあり夏のお召し物として高級感あり着心地も最高です。

夏の正絹男着物としてオシャレな作品です。

色は夏らしくレトロ感ある淡い生成り系と、男物らしく落ち着いた渋い茶系と、シックな黒地の3色を揃えてみました。

■?男の夏きもの:正絹反物?≪先染織物:経緯強撚糸の縞≫生成りに黒

夏らしく涼しげで爽やかな色で縞を織り上げました。

若い方から年配者まで着こなせるのが男物の粋なところです

夏らしさを出すのならこの色が一番お薦めです

そしてよりカジュアル感を出すのならこちらの色が粋です

■?男の夏きもの:正絹反物?≪先染織物:経緯強撚糸の縞≫黒

黒の着物は男物でも絶対に置いておかないといけない色の一つです。

黒は男性はモチロンですし、女性の方にも人気があります。

女性の方は特に男性の着物を好まれるケースが多いです。

大島のような感覚でカジュアルな着物を着るような感じです。

男物の着物は格子や縞が基本なので癖が無くシンプルなので、帯で着こなしをコーディネートされる女性の方にも人気が高いのがうなずけます(*^_^*)

そしてもう1色は渋い茶系のオシャレな色で織り上げています。

■?男の夏きもの:正絹反物?≪先染織物:経緯強撚糸の縞≫渋いベージュグレー

茶というよりもベージュを錆びさしたような渋い色で織り上げています。

これも男らしくレトロな色に仕上がっています。

夏に浴衣では無く着物を着られる男性の方は、お稽古をされている方や普段から着物を趣味で着られている方などに限定されてきますが、若い方を含めて着物を着られる方が増えています。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)では、男の着物を今後トータルで揃えていきたいと思います。

正絹や本麻の男着物が揃う着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

正絹の夏・単衣長襦袢:国産品「訳アリ」処分セール

2014年6月9日 17時43分

6月に入り各地で梅雨入りの発表が出ている今年の6月ですが、相変わらず梅雨入り宣言後は晴れたりして気候の移り変わりで対応の難しい季節です。

でも昨年に比べると梅雨らしい感じもします。

昨年や一昨年の6月は梅雨が無くいっきに夏に入ったような暑い季節でした。

今年は雨も降りジメジメと湿気もあり「梅雨だな?」と体感しています。

梅雨でも盛夏でも暑いのにそう変りは無いような汗ばむ嫌な季節です。

着物でのお出掛けなら尚更汗がきになります。

少しでも通気性のいい着物で出掛けたいものですが、夏の薄物はまだ早いし単衣着物で長襦袢は単衣用の楊柳が定番ですが、実際は楊柳も暑くて着れないのが実情ではないでしょうか。

長襦袢だけでも通気性のいい素材にしたですね。

でも正絹で絽などの夏用素材の長襦袢は結構な価格でしかないんですよね((+_+))

海外品ならともかく国内製品は特に高いんです。

正絹長襦袢を豊富に揃えている着物通販サイト京都wabitasでは夏用や単衣用に国産の上質な正絹長襦袢をリーズナブルな価格で常に揃ています。

そんな京都wabitasの長襦袢コーナーでは年間に3回ほど国産長襦袢の「訳アリ品」を、とてもお値打ちな設定価格で揃えることがあります。

バイヤーが商品開発のため丹後など国内の織の産地に出張した際に機屋さんに在庫として残っている白生地を集めて、京都に持ち帰り新品状態に加工して販売するんです。

訳アリ品ということで織りキズがある品や、問屋さんがキャンセルした品など「ええっこんないい品があるの」と感激してスグに仕入れてしまいます。

大好評で時期が来る秋までにはいつも完売してしまいます。

中に着る長襦袢なんで、1ヶ所程度の織りキズでしたら全く問題なく着れるので、留袖用から訪問着・小紋用まで大人気のセール長襦袢なんです。

そんな国産長襦袢の訳アリ品で今回はなんと単衣用や夏用の素材を入荷することが出来ました。

丹後の機屋さんに残っていたメッシュ織の通気性のいい正絹市松メッシュの紋紗風の素敵な長襦袢と、北陸産地の機屋さんで織られていた男性用としても使える生地幅40cmフリーサイズ幅の正絹駒絽長襦袢です。

≪丹後市松メッシュ地長襦袢(黄変防止加工済)≫

毎年大ヒットするメッシュ織の通気性抜群の正絹長襦袢が超お手頃価格で6/9現在残り三点の在庫がございます。

このように通気性が良いようにメッシュで市松を織り上げています。

生地の両サイドにある耳の所をよく見ていただきたいです、それがこの品の「訳アリ」なんです。

ちょっと耳の端が綺麗になっていないんです。

耳って仕立てに織り込まれるんじゃないのかな」と疑問になるのですが、その通りなんです。仕立てということに関しては全く問題なく反物状態だけの問題なんです。

そしてこの画像を見てもらいたのですが

耳が少しだけ黄ばんで見えると思いますが、これも「訳アリ」の1つです。

ようはこの長襦袢は耳が問題ありで、反物の中の織りキズなどはございません。

着る用途は単衣の下や初夏の着物の下に夏用長襦袢として着こなしても使える今大人気の素材です。

着心地も軽いので自然な感覚で着こなすことができるメッシュ織の特殊な長襦袢なんです。

そしてもう1タイプの正絹駒絽の長襦袢も、とってもお値打ちなのである品全て仕入れました。

夏のアウトレットセール 正絹駒絽「訳アリ」長襦袢?≪国産春江ちりめん駒絽白(フリーサイズ巾広)≫

この駒絽の長襦袢は福井県の機屋さんの上質な長襦袢です。

生地幅が40cm近くあるので、男物長襦袢として男の絽の着物の下にオススメしたい長襦袢でもあるのと、最近は裄の長い女性の方が多いので、普通の反物では仕立てが出来ない女性の方には間違いなく嬉しい長襦袢です。

この長襦袢は京都wabitas男物コーナーからも発表しています。

反物の中には画像のような織り難が1ヶ所?2ヶ所ほどありますが、白で扱うのでマークが付いていなければ何処に織り難があるのか見逃してしまうような反物もございます。

絽の長襦袢なので、単衣着物?夏着物の下に着る長襦袢として一押しの上質な長襦袢です。

特に夏場のお茶会用の着物の下に着る長襦袢として一押しです。

品質に関しては全く問題無しの高級素材ですので、男女ともに1着は持っていてもらいたいお値打ちな「訳アリ」長襦袢です。

このように丹後の機屋さんが織り上げたメッシュ織の単衣長襦袢と、北陸福井の機屋さんで織られた絽の長襦袢の2タイプの白長襦袢を複数入荷できました。

白の長襦袢ということで、黄変防止加工を京都の整理加工屋さんで施していますので、着用・保管も安心です。

この「訳アリ」の国産正絹長襦袢は、着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)長襦袢コーナー粋な男の着物コーナーでお求めいただけます。(現品が無くなりましたら、サイト上からは消えてなくなります)

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

本麻近江ちぢみの浴衣セット

2014年5月28日 17時59分

着物通販サイト京都wabitasでは、夏の普段着に着心地いい本麻の近江ちぢみを着物用に毎年沢山のユーザー様からお求めいただいてきました。

夏の着物本麻近江ちぢみ

反物単品と仕立て込のバリューセットも好評です、今年は水通し加工も加えて更にお得なセットになっています。

この近江ちぢみの反物は伝統の近江蒟蒻加工を使っているのでシャリ感があり、夏の着物はモチロン、実は浴衣にもお薦めできる素材です。

自宅で丸洗いも出来て重宝する本麻の近江ちぢみを京都wabitasでは、今回から浴衣の仕立て代+水通しが入ったセットをご用意しました。

肌着や肌襦袢を着てそのまま浴衣を着て気軽に着こなしができます。

生地幅は40cmあるので、男性にも女性用にもお創り戴くことができます。

仕立ては京都一級和裁士による国内手縫い仕立てのプレミアムなセットと、最もリーズナブルな海外ミシン仕立てのお得なバリューセットの両方をご用意致しました。

安心で早くできる京都仕立てか、出来上がりまでは40日かかりますがリーズナブルな海外仕立てにするか両方選んで戴くことができます。

京都wabitasでは浴衣は扱ってきませんでしたが、この近江ちぢみを使い本麻浴衣をオーダーメイドの仕立てで誂えさせていただきます。

伝統の近江ちぢみが、麻の浴衣として生まれ変わります。

麻100%の素敵な風合いを浴衣で体感するのもいいものですよ。

男性の方も、女性の方にも素敵な近江伝統の製法で創った本麻近江ちぢみを着物・浴衣ともにオーダーメードで受け付けております。

着物通販サイト京都wabitas

オシャレな夏の着物:本場縞大島小紋

2014年5月24日 15時18分

夏の着物に涼しげで上質な本場縞大島の格子の生地を使い、爽やかな寒色使いの唐花模様を京友禅で染め上げました。

■?本場縞大島:正絹夏着物?≪京友禅:唐花小紋≫

白に近いオフホワイトな地に冷たい紺系色を濃淡で染め上げた、レトロ感あり涼しげなオシャレ小紋着尺(反物)です。

格子に織られたシャリ感のある軽くて上質な生地ですので、とても涼しげな素材です。

この夏の上質な素材は本場縞大島の高級素材です。染は京友禅染でオシャレな夏の小紋の着物が完成しました。

この夏の小紋は着物通販サイト京都wabitasの絽の小紋コーナーでご覧いただくことができます。

現品あるだけです、夏のお出掛け用着物として創るなら今から作って丁度くらいです。

夏のオシャレな着物として一押しの新商品です。

高級夏着物が揃う着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

単衣着物:夏きものにもオシャレな幻想的なボカシ染のさわやか縮緬

2014年5月15日 12時41分

正絹の着物通販サイト京都wabitasで何度かご紹介している単衣着物や盛夏の着物用素材の「さわやかちりめん」に今回新しく今までに無いような染の反物が出来上がりました。

新しい染物をご紹介する前に、さわやかちりめんの素材の特徴をもう一度説明しておきます。

白生地の産地でもある、滋賀県長浜で開発されたさわやか縮緬は、夏用に透かした織に仕上げた別織りの特選素材です。

単衣の着物用に開発されていますが、盛夏の着物としても着こなし出来る優れた織の無地物です。

ちりめんと言えばシボが高く袷の柔らか物きもの用というイメージがありますが、さわやか縮緬はシボが無くサラッとしてシャリ感のある生地です。

780gの生地とは思えないほど通気性があり、透かして見ると透明感がある名前の通り爽快感あるさわやかな夏に相応しい生地です。

そんな「さわやかちりめん」を使った2014年の新作ぼかし染着尺は、横段ボカシになった幻想的なオシャレな反物です。

カラフルな色とシックな色を使い、重ねあわせて染めている色が今までの夏の着物には無いモダンで上品な仕上がりになっています。

4色?5色の色を巧みに重ねて独特の幻想的な世界を出しています。

■?単衣・夏着物さわやか縮緬?≪重ねぼかし幻染友禅≫ブルー・パープル・クリーム

無地感の多い単衣や夏着物ですが、あえて色使いの斬新さを出して、オシャレ風に仕上げました。

明る目なブルー・パープル・グリーン・クリーム

上品さも感じさせる色使いです

透け感はご覧のとおりです

色目を変えて

淡い緑・グレー・ベージュ・淡い青緑・鶯

仕立て上がりが楽しみな色の組み合わせです

またまた色目を変えて

パープル・藤・クリーム・グレー

透明感あり幻想的な色の組み合わせが素敵な配色です

ラストに濃淡の斬新な色使いになります

深みあるブルーにクリームと鶯色

おしゃれな色使いのこの反物は、どんな感じに仕上がるのか想像が膨らみます(*^_^*)

以上5色の新しいさわやかちりめんの染着尺は、着物通販サイト京都wabitasの単衣着物コーナーでご覧いただけます。

夏着物・単衣着物も正絹が揃う着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

夏の着物コーディネートに正絹輪出し絞りの帯揚げ

2014年5月8日 18時54分

着物通販の京都wabitasでは夏の帯揚げを正絹や本麻など涼しげで良質な素材を使った品を揃えてきました。

昨年の夏場にお客様のご要望が多かったのが、「夏用の帯揚げで、輪出し絞りを探しているのですが、取り扱っていませんか」という内容の問い合わせが数件ありました。

京都wabitasでは高級長襦袢の輪出し絞り染を常に揃えていたので、帯揚げでもあるのではないかと思われたようです。

その年は残念ながらどこも取り扱いが無くて、お客様のご期待にお応えできなくて、とても残念な想いをしました。

ですが今年の夏物小物仕入れで回った時に、要望しておいたお蔭で、夏用正絹素材で創った輪出し絞りの帯揚げが出来上がっていました。

「これで今年の夏はお客様のご要望にお応えできる」と思い、2点ですが揃えました。

素材はメッシュ風に織り上げた涼しげな織のタイプで、絞りの色は錆び紅と緑の2色です。

やっぱり輪出し絞りはオシャレで素敵ですね(*^_^*)

色使いはシンプルですが、白地に浮かぶ絞りの人気は衰えませんね。

では2色の夏の帯揚げをご覧ください。

■?正絹夏の帯揚げ新商品:高級輪出し絞り《紅:渋め》

なんと5つつもの絞りを半面に入れています、帯揚げ1枚に合計10個の絞りが入ってる豪華な高級帯揚げです。

生地は丹後の紋意匠ですが透かしの入った織で流水模様を織り上げている、こだわりの逸品です。

白っぽい帯が多い夏帯ですが、この絞りが隙間からチラチラ見えるのが想像できて素敵です。

もう1色は寒色系ですが、落ち着いた緑色です。

■?正絹夏の帯揚げ:高級輪出し絞り《緑》

こちらも素敵な夏の帯揚げです。

地模様になった雲取りが出会いで織り上げられ、流れのある取り方です。

どちらも流れの中に絞りの花が流れているように映り、夏らしさを感じます。

京都wabitasでは、安価な海外素材の帯揚げは置いておりませんが、このような上質で誰もが欲しくなる魅力的な夏の帯揚げを、今年も揃えています。

夏の着物にもこだわりを持った品揃えにしていきたいと思います。

夏の着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

« 前ページへ次ページへ »