Archive for the '着物' Category

縞をアレンジした:紬のシャレ江戸小紋

2020年4月10日 12時02分

高級紬を染めた江戸小紋を揃えている着物通販の京都wabitasですが、無地感のタイプに加えて、新しく創作したオシャレ柄も加えました。

■ 特選プレミアム紬の小紋【東京染:江戸小紋】 ≪裂取りグラデーション【茶】≫

330104

もう1色

紬の江戸小紋≪裂取りグラデーション【モノトーン】≫

330105

裂取り模様がモダンで斬新な小紋を、江戸小紋のシックな色彩で粋な出来上がりになっています。

330104a

大胆な模様を構成しているのは、全てストライプの縞模様です。

330105a

縞の太さや色を変えて出来てる裂取り模様なので、グラデーション掛かって実にオシャレな小紋になっています。

330104c

紬の節糸の染だまりも見えて、モダンな中にもレトロでカジュアルな、魅力溢れる逸品です。

330105b

こういう模様の小紋は、着姿がどんな感じになるのかが楽しみでもあります。

330104b330105c

着物に仕立てたら素敵なのはモチロンですが、生地が余るし勿体ない感じもしますが、羽織に誂えてもよさそうな小紋ですね。

縞をアレンジしたオシャレ模様の江戸小紋がもう1柄あります。

330103a

竹の縞柄を太さ、大きさ、長さを変化させて、不均等なボーダー模様にした、粋なシャレ江戸小紋です。

■ 紬の江戸小紋 ≪竹縞:木賊ボーダー【藍にクリーム色】≫

330108

モノトーン

330103

タテの模様を使い、ヨコの模様として創作した、江戸小紋らしい粋な柄です。

330108a

紬の生地に染めが馴染んで、完成度の高いオシャレ小紋に出来上がりました。

330103c

カジュアルな柄ですが、江戸小紋ならではの単色でシンプルな色使いのため、癖が全くなくオシャレな魅力溢れる小紋に仕上がっています。

330108b

330103b

縞柄をアレンジした裂取り模様と、ボーダー模様の2タイプの柄を、紬の江戸小紋に新しく加えました。

呉服店さんや、デパートの呉服売り場なら、驚くほど超高価な東京染の江戸小紋ですが、これが小千谷紬を使っているということになると、更にグーンと価格が上がり、普通一般のユーザー様では購入することを諦めてしまいます。

高級キモノを扱く着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)では、この紬の江戸小紋をはじめ、全ての高級反物をサイトとショールーム限定で、リーズナブルな価格設定で品揃えしております。「いい品を、リーズナブルに」「質のいい着物を一人でも多くに方に着ていただきたい」という想いで、着物の良さを広めるために、今後も取り組んでいきたいと思います。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

紬の江戸小紋、江戸五役の寄せ小紋

10時57分

紬の小紋コーナーに、新たに江戸小紋を染めた新作を追加しました。

330101a330102a

生地は越後小千谷の高級生紬で、染は東京染(扱き染)による、鮫や行儀を使った寄せ柄の江戸小紋です。

行儀を横にラインで入れた、青海鮫の極小鮫小紋

330101b

茶系と、黒白のモノトーンの2色があります。

■ 特選プレミアム紬の小紋【東京染:江戸小紋】 ≪行儀に青海鮫のボーダー【赤茶】≫

330101

少し離れるだけで無地のように見える、正に江戸小紋の醍醐味でもある、極小裃柄を扱き染で誂えた逸品です。「いい色で完成しました」

■ 紬の小紋【江戸小紋】 ≪行儀に青海鮫のボーダー【モノトーン】≫

330102

鮫小紋

↓ ↓

細い行儀のライン

↓ ↓

鮫小紋

の繰り返しで、うっすらとぼかしたように見える、無地感の着尺になっています。

330102b

もう一柄は、江戸三役の鮫・行儀・通しに霰を加えた、江戸五役の格が高い柄を寄せた小紋になっています。

330106c330107c

■ 特選プレミアム紬の小紋【東京染:江戸小紋】 ≪江戸五役寄せ柄【焦げ茶にクリーム】≫

330106

こげ茶にクリームの配色が、レトロな色彩になりオシャレです。

330106b

もう1色【モノトーン】

330107

江戸小紋のモノトーン色は、スッキリとして人気が高いです。

330107a

330107b

着物がどんどんとカジュアル化していく現代で、高級キモノもフォーマルから、気軽に着れるカジュアルへと、どんどん移行しています。

格調高い江戸小紋を紬に染めることにより、普段着の着物として、観劇やお食事会などのお出かけだけでなく、ショッピングなど気軽に着こなせる着物として、一人でも多くの着物ユーザーの皆様にご利用頂きたく、新しく揃えました。

紬の江戸小紋は、着物通販サイト京都wabitas小紋・色無地コーナーの【紬の小紋ページ】にございます。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

江戸小紋:特選プレミアム玉糸紬(新作)

10時06分

着物通販サイト京都wabitasから、小紋の新作商品が出来上がりました。

生地に使用しているのは、高級小千谷紬の白生地で、糊付けなど一切していない生紬です。

様々にある高品質な小千谷紬の中から、最高級な玉糸で織った紬を厳選して、それを東京染の工房に送り、江戸小紋を染めて頂きました。

出来上がってきたのが、ご紹介する3点です。

■ 特選プレミアム紬の小紋【東京染:江戸小紋】 ≪横挽き玉糸生紬:大小霰【グレー】≫

330100

織や練り以外の、玉糸使いや座繰りによる横挽などは、牛首紬と同等です。

330100c

手織りではない織機で織っているので、牛首紬ほど生地が分厚くありません。その分、染料の染付が良く牛首よりも染やすいです。さらりとして滑りも良くて、それでいて絹本来のしっとり感を併せ持ち、纏わりつくことがないので、着やすさでも上級クラスの紬になります。

染めは東京染の染工房:金田染工さんの謹製で、大小霰の江戸小紋を染めています。

330100a

シンプルでおしゃれ、それに格調高いのが江戸小紋の魅力です。それを染めるのに最高級クラスの紬を使ったことにより、紬の良さが加わり最高の江戸小紋が完成しました。

330100b

紬糸に染溜まりができ、レトロ感溢れるカジュアルな小紋に仕上がっています。

この他に2色あり、全部で3色出来上がったことになります。

【ネイビー】

330099

330099a

ネイビーの地色にクリームの大小霰の配色で、グレーを扱いて無地染して、落ち着きある素敵な小紋に出来上がっています。

330099c

無地感でシックにカジュアルな、魅力溢れる江戸小紋です。

330099b

更にシックで粋な仕上がりが、もう1色あります。

【東京染江戸小紋:玉糸紬の大小霰 黒にピンク】

330098

シックな黒地にピンクの大小霰が浮かび上がり、とっても素敵です。

330098a

真っ黒の小紋では地味ですが、ほんのりピンクづいてレトロ感溢れる色になっています。

330098b

機械捺染では、この独特な染め上がり感じが出ません。本品は本物の魅力が詰まった、ハイクオリティな紬の江戸小紋です。

紬の小紋コーナーでは、この他にも高級紬を染めた東京染:江戸小紋を追加中です。

小紋を中心に反物を扱う着物通販の京都wabitasでは、素材にも染にも拘ったハイクオリティな品を取り扱い、常にリーズナブルな価格設定で揃えております。一人でも多くのユーザー様のお役にたてるように、今後も取り組んでいきたいと思います。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

色無地の新色追加(先練り白御召し地)

2020年2月21日 16時54分

着物通販の京都wabitasの定番でもある、先練りお召しの白生地を染めた色無地に、新しい色柄をいくつか追加しております。

小紋・色無地着尺コーナーの中の【色無地着尺ページ】の中に追加しています。

■ 先練り白御召し:色無地 ≪菱取鳳凰紋:甕覗きブルー≫

20170829

 織り模様(柄)・生地質・着心地の良さ・色の発色など全てにおいて完璧な色無地着尺です。

20170829d

 20170829b

■ 先練り白御召し:色無地 ≪菱取鳳凰紋:ベージュグレー≫

20170830

20170830a

20170830b

■ 先練り白御召し:色無地 ≪亀甲乱菊:薄浅葱≫

20170832

20170832c

20170832a

格調高く一番多く扱ってきた「麒麟:きりん」を織り込んだ生地も色を増やしました。

■ 先練り白御召し:色無地 ≪麒麟桐菊:藤グレー≫

20170834

20170834d

■ 先練り白御召し:色無地 ≪麒麟桐菊:淡いベージュ≫

20170833

20170833b

20170833a

正倉院文様を想わせる新しい地模様も加わりました。

■ 先練り白御召し:色無地 ≪割付更紗:灰茶≫

20170831a

色も、模様も、光沢感も、全て素敵です

20170831c

20170831b

和服の中で色無地は欠かすことのできない着物アイテムの一つです。お茶会着物・卒入学式など、お祝いの式典などの着物・お食事会など様々なシーンに対応することができるので、1着と言わず、何着か持っていると凄く重宝します。

それに近年では単衣着物用に誂える方も増えていますので、単衣用という考え方もありです。

京都wabitasでは、質の高い色無地着尺を豊富に取り揃えています。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

新作きもの(反物)は、オリンピックエンブレム調の素敵な綾織

2020年2月10日 10時30分

着物通販サイト京都wabitasの紬・綾織コーナーに、新しい反物が織り上がりました。

IMG_7923

グラデーションな模様の無地感を、みちのく山形の織物で創作した素敵な綾織の着尺です。

この模様は、以前から白鷹紬の手織りでも扱ってきた人気のあるタイプですが、今回はそれを長井にある機屋さんで織って頂きました。

以前から取り扱っている◆白鷹草木染手織り紬 ≪綾織:まるまなこ水色≫

IMG_7382

そして、今回新しく出来上がってきた長井の綾織がこちらです。

■ 長井綾織「まるまなこ」 ≪グラデーション【グレー】≫

IMG_7914

東京オリンピックのエンブレムのデザインにも似た、大小様々な市松模様が丸を描くようにグラデーションを効かせた柄です。無地感で癖のない光沢が綺麗な綾織着尺です。

IMG_7920

色はシックなピンクもございます。

■ 長井綾織「まるまなこ」 ≪グラデーション【ピンク】≫

IMG_7905

紋織とは違う綾織ならではのハイクオリティな作品となりました。

見た目も素敵なのですが、それ以上に質感が凄くいいです。しっかりとした生地質で、重すぎず、シャリ感があるにも関わらず、適度に柔らかいので「着やすく、着心地いい」さすが、みちのくの織物という感じの素晴らしい出来上がりに、ご提供する側としても大満足しています。

白鷹織の手織りの品も、もちろん手織りの良さがあってとっても素晴らしいのですが、長井の綾織は自動織機で織っている分、価格もリーズナブルでお求めやすく、正に「こんな品を待ってました」と言いたくなる反物です。

現代の着物は、カジュアル化がどんどんと進んで、少しフォーマルなシーンにも、紬やお召しと言った織の着物に袋帯を合わせて着こなし方ができるようになってきました。

この京都ワビタスの綾織着尺も、正にそんな着物になること間違いなしです。

パーティー着物、卒入学式に着る着物、普段のお出かけ、お食事会、観劇などいろんなシーンに着こなして頂けるという想いでご用意させて頂きました。

少しずつですが、色も増やしていければと考えています。

着物を愛している方々のお役にたてる一品として、ご紹介させて頂きました。

本品は、着物通販サイト京都wabitasの【紬・綾織】コーナーでご覧頂けます。

また、この品も無地感なので写真画像だけでは、本物の良さをお伝えしきれません。是非現品を手に持って実物を見て頂きたい品です。見てみたいという方は京都にあるショールームでご覧頂くことができます。

2/8・2/9の着物ファミリーセールでもご覧頂くことができますので、興味ある方はお申し付けください。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

 

 

 

男の着物に粋な長井の綾織:新商品

2020年1月28日 14時16分

男着物の品揃え日本一を目指す着物通販サイト京都wabitasに、またまた新らしい品が織り上がってきました。

IMG_7702

みちのく山形の織物で、長井にある機屋さんで特別に織って頂いた、黄八丈にも似た綾織の着尺(着物用反物)で、格子の綾をキングサイズ幅で織った粋な着尺です。

色は全部で三色です。

IMG_7709

IMG_7716

ストライプの縞に、格子の綾が重なりグラデーションを描き、男性はモチロン女性の方にも着こなして頂ける、シンプルで高級感溢れる織り上がりです。

■ 長井綾織男着尺【先染】 ≪格子に縞:墨茶≫

IMG_7703

黄八丈の鳶八のようにシックで粋な墨茶色の着尺です。

男物として見た目に粋な反物です。

IMG_7706

モチロン羽織にしてもオシャレです。

IMG_7708

■ 長井綾織男着尺【先染】 ≪格子ストライプ:鳶茶≫ 

IMG_7710

 これも黄八丈に似た高級感ある色です。

IMG_7715

IMG_7713

IMG_7714

■ 長井綾織男着尺【先染】 ≪格子ストライプ:墨鼠≫

IMG_7717

IMG_7722

最もストライプ感が強い柄ですが、光沢でシルエットに綾が浮かび上がる感じでオシャレです。

IMG_7724

IMG_7726

この綾織の最大の特徴は質感がよく、着やすいことです。染物のようにタルンと柔らかい感じが無く、紬のようにまつわりつく感じもなく、黄八丈と大島の中間的な感じです。

この風合いはお召しでもなく、長井の綾織だからこその質感です。

本品は長井の長岡織物さんで織って頂きました。

シャリ感あり着心地良く、粋な色柄の新商品です。

男の着尺コーナーから出させて頂きました。

京都にあるワビタスのショールームでは、この長井の綾織着尺を含め、お召しなど沢山の男物着尺を取り揃えております。ショールームへお越し頂ければ現品をご覧頂くことができます。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

新作:紬の江戸小紋

2019年12月27日 10時50分

本格派の正絹小紋を扱う着物通販サイト京都wabitasに、遂に東京染で本物の江戸小紋が登場です。

普通一般的に江戸小紋は縮緬の生地を染めることが多いようですが、今回のワビタスが出した江戸小紋は、生地に小千谷の生紬を使った紬の小紋です。

330091d

ご覧のように、生地の裏側も染まっている東京染ならではの扱き染江戸小紋で、柄によって紬の節が浮かび上がり、カジュアルで粋な紬の江戸小紋です。

330097c

着心地いい質感の高級小千谷の生紬で創作した本東京染の江戸小紋着尺が、全8点ワビタスの紬の小紋コーナーから出ました。

■ 特選プレミアム紬の小紋【東京染:江戸小紋】 ≪竹縞【黒】ワビタス特価≫

330090

江戸小紋ならではの、無地感でおしゃれな着物が出来上がります。

330090c

黒地に淡いベージュの配色で、シックな小紋に仕上がっています。

330090f

東京染の金田染工謹製の江戸小紋で、木賊の竹縞柄が奇麗に染め上がっています。

330090d

扱き染で裏生地も染めてあり、無地感な仕上がりで見る角度により、紬の節が写りおしゃれな小紋です。

330090e

グレー

330091

330091b

330091e

最近人気なのが相良彫りの伊勢型模様を寄せ集めた寄せ柄小紋です。横段で400選、雲取で300選、市松取で数百選の柄を寄せ集めた江戸小紋を各2色づつ創作致しました。機械捺染では絶対に創ることができない、染色作家謹製の創作逸品小紋です。

■ 特選プレミアム紬の小紋【東京染:江戸小紋】 ≪寄せ柄小紋四百選【黒】ワビタス特価≫

330096

330096d

黒にうっすらとピンク掛かった配色で描かれた柄が、これぞ江戸小紋という感じで素敵です。

330096a

330096c

こげ茶にベージュ

330092

330092a

330092b

330092d

330092e

■ 特選プレミアム紬の小紋【東京染:江戸小紋】 ≪市松取の寄せ柄小紋【黒】

330093

330093c

330093a

330093b

市松取寄せ小紋:紫にピンクの配色

330094

330094a

江戸ならではの紫は、どことなく違っていい色です。

330094e

330094b

330094d

330094c

ラストに雲取りになった寄せ柄300選

■ 特選プレミアム紬の小紋【東京染:江戸小紋】 ≪三百選【紫】ワビタス特価≫

330097

330097a

最もピンクが強く出ておしゃれな小紋です。

330097d

330097e

■ 寄せ柄小紋300選【茶】

330095

330095c

扱き染ならではのレトロ感がでた江戸小紋らしい逸品です

330095a

330095d

330095b

このように4柄で各2色づつを小千谷の生紬で創作した、東京染の金田染工謹製による紬の江戸小紋です。

この紬の江戸小紋も、京都ワビタスのショールームで常設しておりますますので、現品を触ってご覧頂くことができます。

誰もが欲しい東京染江戸小紋の紬です。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

 

本加賀友禅の附下着尺

2019年12月1日 8時30分

正絹の高級反物を揃える着物通販の京都ワビタスでは、この度「訪問着・附下」コーナーを設けさせて頂きました。

商品内容としては、訪問着・紬の訪問着・附下着尺ですが、主に附下が中心になります。

そんなコーナーで加賀友禅作家謹製の本加賀友禅の附下を揃えております。

京友禅や十日町友禅の染物よりも色彩が鮮やかで綺麗な加賀五彩の魅力が詰まった附下着尺を少しづつですが追加中です。

307025307027307028307029307031307022307024307036307037307038307040307041

使っている生地は全て特選の一等級クラスのちりめんで、滋賀県長浜の「浜ちりめん」と丹後の創作特選「柳美ちりめん」を使い分けています。

シボの目立たない生地質なら浜ちりめん一越

307025e 307029b

もう一つのちりめん:丹後の柳美ちりめんは、今までにないしぼ立ちが着心地の良さを感じさせてくれる最上級の白生地です。

307036d 307038c 307040c

加賀五彩が生むはんなりと美しく綺麗な色彩が楽しめる逸品物の高級附下着尺となっています。

丸巻の反物ですが、柄付けは本加賀訪問着と同じようにしていますと友禅作家さんから聞いております。

加賀ならではの魅力溢れる品々を揃えている着物通販サイト京都wabitasの【附下・訪問着】コーナーをご利用下さい。

品物は全て京都のショールームで常設しております。一度手に取って見てみたいという方は、ショールームへお越しください。見るだけでも全然OKですので気軽にお申し付けください。

【ショールームのご来店受付中】

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

色無地に刺繍を入れた正絹色無地小紋

2019年11月30日 17時05分

着物通販サイト京都wabitasの【無地感の小紋コーナー】に上品でエレガントな刺繍の小紋が入りました。

■ 正絹色無地刺繍の小紋 ≪薄浅葱に破れ七宝文様≫

5007011a

有職文様の七宝柄が刺繍で入った飛び柄小紋です。

5007011b

 上品で鮮やかな色の色無地着尺に、上品な刺繍を入れただけで、エレガントでおしゃれな可愛い小紋に変わりました。

5007011d

 細かな地模様を織り上げた光沢ある生地なので、全体的に色の発色がよくエレガントな魅力溢れる着尺です。

もう1色

■ 正絹色無地刺繍の小紋 ≪クリームに花丸文様≫

5007010a

こちらも明るく綺麗な地色に、上品に刺繍で花丸文様をいれてあり、素敵な仕上がりになっています。

5007010b

5007010c

パーティー着物やお出かけ着物に素敵です。

お茶会には着れませんが、お正月のご挨拶・新年会などの改まった場所や、卒入学式などの祝いの場所などに着こなせる着物として、おすすめ致します。

この刺繍小紋は京都wabitas(ワビタス)の【無地感の小紋】コーナーでご覧頂けます。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

男の着物:米沢綾織の無地

2019年11月29日 17時24分

着物通販の京都ワビタス男着物コーナーには沢山の男性用着尺が揃っています。その中で米沢織の着尺で綾織のリーズナブルでお求めやすい先染着尺が只今色が揃っております。

初めて正絹きものを誂える男性の方や、茶道を始める方、その他に枚数が必要な方などにおすすめな無地の着尺です。

■ 男着物:米沢織(反物) ≪綾織無地≫

紺色

350072a

利休鼠

350071a

チャコール

350073a

利休緑

350075a

モカブラウン

350076a

鶯抹茶

350077a

納戸色

350078a

グレー

350079a

藤グレー

350080a

350082c

見た目は御召しのように見えますが、強撚糸で織っているわけではないのでお召しではありません。紬のように平織で織っている無地の着尺になります。まるまなこの模様が光沢を放ち高級感を出しています。

米沢織の綾織無地は京都wabitasの男の着尺コーナーの中でお求め頂けます。

« 前ページへ次ページへ »