Archive for the '着物' Category

卒業式などにおすすめの刺繍半衿

2023年2月2日 14時45分

これから迎える卒業式で、お着物を着られる方も増えてくるかと思いますが、

式典のお着物には、刺繍の半衿を合わせると顔周りの華やかさが増しますのでお勧めです。

ポリエステルの生地なので、ご自宅で洗えてお手入れも簡単です。

京都wabitasで販売中の刺繍半衿をご紹介します。

「振袖長襦袢」のページにて販売中です。

■花に菱格子

■花の丸に菱格子

■花に市松文様

■花に菱格子:白

■梅に矢羽根

■花七宝つなぎ

■花に市松文様:白

■菊詰め文様

■雪輪に椿

こちらの柄のみ、生地にしぼのあるちりめんの生地です。

■桜に梅の花の丸

着物を目立たせたければ白地に白の刺繍のものを、

少し華やかにしたいという方は金糸も入っているものを

着物も半衿も華やかなものが良いという方は色の入ったものを選ぶのがお勧めです。

白地に白でも、半衿に刺繍が入ってるだけで華やかさはプラスされるので、

好きな柄で選んでいただいてももちろんOKです。

ぜひ半衿のおしゃれも楽しんでください。

📢新着の情報をLINEにてお知らせしております
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!

友だち追加


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

羽織におすすめ小紋がお値打ち特価のお知らせ

2023年2月1日 16時34分

大柄の雪輪模様を大胆に染めた、京友禅カジュアル小紋がYahoo!ショッピング店にて、特別価格で販売中です。

■雪輪文様カジュアル小紋¥29,700(税込)

元々は花模様を染めていた生地を後から黒く染めているので、反物に角度をつけて見ると花の模様がうっすらと浮かんで見えます。そのため織難や染難はない反物ですが、「訳あり」品として販売しております。

生地は細かい角通し模様の地紋で、丹後で織られた国産の上質な生地を使用しています。

シックな生地に、金銀の線で雪輪模様を染めています。

反物幅が40cmあるので、男女問わずご着用いただけます。

特に羽織として仕立てるのがお勧めの小紋です。

京都wabitas-Yahoo!店-

📢Yahoo!店からの情報はLINEでもお知らせしております。
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!

友だち追加


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

ハンケイ500 vol.71 掲載のお知らせ

2023年1月19日 12時57分

1月発行のフリーマガジン「ハンケイ500m 」vol.71に、

12月に京都wabitasショールームの京町家に併設されているお茶室にて開催されたイベントのレポートが掲載されています。

お茶会&京都wabitasスタッフ兼田による初心者着物講座を行いました。

今回ご参加いただいた皆様はほとんどの方がお茶会初心者ということでしたので、

簡単にではありますが、お茶やお菓子をいただく時の作法をお教えしながらの進行となりました。

お茶菓子は、クリスマスのイルミネーションをイメージしたきんとんです。

町家には小紋や長襦袢、羽裏を展示し、実際に商品を見て触っていただきながら

等、着物についての基本的なことをお話しさせていただきました。

初めてのイベント開催だったため、緊張しながらの進行でしたが、

お茶会も着物講座も、とても楽しんでいただけたようです。

そして、今回も引き続きコーディネートも掲載されております。

来月はバレンタイン!ということで、チョコをイメージしたブラウンチェックの小紋に、くすみブルーの帯を合わせたコーディネートです。

そしてバイカラーの帯揚げのグリーンカラーでアクセントも入れました。

カフェへのお出かけにおすすめのコーディネートです。

来週1/24(火)には、第2回目のイベントが開催となります。

テーマはバレンタインお茶会です!

こちらの様子も、次回3月発行予定のハンケイ500mに掲載されますので、
ぜひ1月号を読みながら、楽しみにお待ちいただければと思います。

以上、雑誌掲載のお知らせでした。

ハンケイ500mは、京都市営地下鉄改札付近など市内を中心とした京都府内をメインに
関西は兵庫県(神戸市、芦屋市、西宮市)・奈良県(奈良市、生駒市、生駒郡)・滋賀県(大津市)、
他にも東京23区内や武蔵野市、新潟県新潟市にも設置されています。

詳しい設置場所は下記URLよりご覧ください。(ハンケイ500mのサイトからアクセスできる、設置個所マップです。)
https://onl.tw/jh2pF2Z

お近くに設置場所があるという方は是非お手に取っていただければと思います。
また、京都市内に旅行等の予定があるという方は、京都市営地下鉄改札付近のラックをお探しください。
人気がありすぐになくなってしまいますが、定期的に補充を行っているとのことでした。

また、ハンケイ500mのサイトでバックナンバーが公開されておりますので、過去の京都wabitasが掲載されたものがご覧いただけます。


近くに設置場所がなかったり、無くなってしまっていたりして見られなかったという方は是非こちらからご覧ください。
https://www.hankei500.com/backnumber.php

📢新着の情報をLINEにてお知らせしております
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

京友禅デジタル染め「染らんまん」の小紋の販売開始のお知らせ

2022年12月21日 15時13分

以前より販売しております、京都wabitas京友禅デジタル染オリジナルブランド「染らんまん」より、

小紋の販売を開始いたしました。

丹後の上質な生地に、京友禅の一つである「デジタル染」で小紋を染めています。

■ドーナツ

いろんなトッピングを施したドーナツの柄を並べた柄です。

■プレート

薄いブルーに、プレートの柄を並べています。

ナイフとフォークが添えられたプレートには、イチゴも乗っています。

■うさぎ

鮮やかなブルーの地色に、うさぎの柄を敷き詰めて描いています。

来年のうさぎ年にぴったりの柄です。

■ボタン

ハートや丸、四角などの形の小さなボタンをちりばめた柄です。

■コーヒー豆

細かいコーヒー豆の柄の小紋です。

一見シンプルな柄に見えてよく見るとコーヒー豆の柄になっているのが粋な柄です。

■アイスクリーム

黒にアイスクリームの柄を染めています。

鮮やかな色合いがくっきりと染まっています。

「アイスクリーム×スプーン」

「コーヒー豆×ティーカップ」など、着物と帯の組み合わせも楽しめるように作られています。

小紋にするのも楽しい柄ですが、羽織としてコーディネートに取り入れるのもお勧めです。

今後も新柄は追加していく予定なのでぜひチェックしてください。

京都wabitas-Yahoo!店-

📢Yahoo!店からの情報はLINEでもお知らせしております。
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!

友だち追加


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

彩り上品なプレミアム小紋

2022年11月16日 15時53分

単色の色使いで、透明感あり幻想的な上品小紋が新しく入荷しました。

■ 特撰プレミアム上品小紋 ≪竹の丸文:水色のぼかし≫

淡い水色ブルーの横段ぼかしの合間に、水玉模様の透明感ある柄は、竹の文様が丸に描かれてた白上げの小紋柄です。

白地の部分もうっすらと色ついて、生地の白、白に近いうす色、模様は白上げになって、正に白系の濃淡配色になっていて、なんとも味わいあるハイセンスな染付けになっています。

また、使っている生地は細かな唐草文様を織った、光沢のある国産紋意匠ちりめんなので、全体的に淡い色が発色よく綺麗に仕上がっている、プレミアムな上品小紋です。

もう1色も上品な若草色のぼかしになっていて、凄く上品で綺麗です。.

■ 特撰プレミアム上品小紋 ≪竹の丸文:若草色ぼかし≫

水色よりもやや温かみのある綺麗な寒色の若草色です。

横段に柄付けされている小紋は、着こなしがタテ柄よりも難しいと言われますが、この2色の上品な小紋は、遠目に無地感に見えて、すごく上品でさり気なくオシャレが楽しめる素敵な染着尺(反物)です。

パーティー着物、普段のお出かけ着物、卒入学式など少し改まった式典など、礼装タイプの帯をあわせれば、セミフォーマルな着こなしができる素敵な小紋で、長着(きもの)だけでなく、羽織などにもおすすめです。

本品は京都wabitasのウェブサイト京友禅小紋のコーナーショールームでご覧いただくことができます。

写真画像では、実際の現品の魅力を100%お伝えできません。現品を見に行きたいという方は、ショールームのご予約をお申込み下さい。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

【羽織にオススメ】小紋追加のお知らせ

2022年11月15日 16時24分

着物にはもちろん、特に羽織にお勧めの正絹小紋が、京都wabitasの京友禅小紋コーナーに追加されております。

■ 正絹おしゃれ小紋(反物) ≪鹿の子牡丹:墨黒≫

■ 正絹おしゃれ小紋(反物) ≪鹿の子牡丹:白≫

牡丹の文様を大胆に大柄の飛び柄で染めた小紋です。

牡丹の柄は、細かな鹿の子模様で表現されています。

■ 正絹小紋:京染(反物) ≪裃小紋の雪輪文:丹後紋意匠≫

シックな色合いで、大きめの雪輪模様を大小霰・鱗・鮫などの細かな裃小紋柄で表現した小紋です。

シンプルながらも、一つ一つ柄の違う雪輪模様を楽しめます。

■ 正絹おしゃれ小紋(反物) ≪シャドーフラワー≫

コバルトブルーの地色に、花柄を黒のシルエットで染めた小紋です。

大柄の飛び柄になった模様に、赤のアクセントカラーが入り、おしゃれに仕上がっています。

■ 特選丹後紋綸子:正絹反物 ≪ぼかし染友禅:むじな菊≫

むじな菊の美しい地模様を織りあげた生地を、シックなパープルをベースにぼかし染めしています。

大胆なむじな菊の地模様を生かした、ぼかし染め友禅です。

また、羽裏コーナーにて、羽裏も多数追加しております。

京都wabitas羽裏コーナー

ぜひ合わせてご覧ください。

📢新着の情報をLINEにてお知らせしております
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!

友だち追加


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

【Yahoo!店からのお知らせ】羽織・コートのお誂えセット企画

2022年11月4日 14時50分

羽織・コートのお誂え仕立て(国内ミシン仕立て)、選べる羽裏、撥水ガード加工がセットになった
お値打ち企画を、京都wabitasYahoo!店にてご用意しております。

■≪お値打ち企画≫羽織コートお誂えセット ¥33,000
※反物代金は含まれておりません。

羽裏は20種類の中からお選びいただけます。

小紋コーナーには、羽織コートのお仕立てにオススメの正絹小紋を多数取り揃えております。

■蒔絵幾何学模様:ターコイズ

■花七宝:グレー

■幾何学模様:紺

■唐草:パープル

■雪輪:濃紫

■猫:ネイビー

小紋コーナーにて、他にも多数ご用意しております。

送料はご負担いただきますが、お手持ちの小紋のお仕立も可能です。

非常にお得なお誂え企画を、ぜひご利用ください。


京都wabitas-Yahoo!店-

📢Yahoo!店からの情報はLINEでもお知らせしております。
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!

友だち追加


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

秋単衣におすすめ!プレタ麻きもの【お知らせ】

2022年9月27日 12時02分

夏の暑さが少し落ち着きましたが、それでもまだ日中は少し暑さを感じるときがあります。

お出かけしやすいこの時期は何を着ようか迷われるかもしれませんね。

そんなときにオススメしたい麻着物をご紹介いたします。

麻というと夏をイメージしやすいと思いますが、ご紹介する麻着物はタテ糸にリネン、ヨコ糸にヘンプをルポワン染した糸を使った、色目も素材もこの時期にピッタリです!

デニム調に仕上がっているので、帯や帯締めなどの組み合わせにより、コーディネートが楽しめそうです。

ターコイズブルー系・グリーン系・パープル系の3色あり、すぐに着用いただけるようYahoo!店にご用意いたしました!
※帯は撮影用に使用しているので、付属されません

ターコイズブルー系(Lサイズ)

サイズ:L(身長160cm~170cm/ヒップ96cm~)
※おはしょりの調整で着姿に多少の違いがあるかもしれません

●身丈(背)4尺3寸5分(165cm)
●裄丈1尺8寸3分(69.5cm)
●袖丈1尺3寸0分(49cm)
●後幅8寸0分(30.5cm)
●前幅6寸5分(24.5cm)
●衿下2尺2寸5分(85.5cm)
●くりこし7分(2.7cm)
●衽幅4寸0分(15cm)

ターコイズ、紺、墨がそれぞれ2配色ずつの濃淡になった市松柄です。

グリーン系(Mサイズ)

サイズ:Mサイズ(身長155cm~160cm/ヒップ92cm~96cm)
※おはしょりの調整で着姿に多少の違いがあるかもしれません

●身丈(背)4尺2寸2分(160cm)
●裄巾1尺7寸8分(67.4cm)
●袖丈1尺3寸0分(49cm)
●後幅7寸8分(29.5cm)
●前幅6寸3分(23.9cm)
●衿下2尺2寸0分(83.3cm)
●くりこし7分(2.7cm)
●衽幅4寸0分(15cm)

グリーン、紺、墨がそれぞれ2配色ずつの濃淡になった市松柄です。

パープル系(Lサイズ)

サイズ:Lサイズ(身長160cm~170cm/ヒップ96cm~)
※おはしょりの調整で着姿に多少の違いがあるかもしれません

●身丈(背)4尺3寸5分(165cm)
●裄丈1尺8寸3分(69.5cm)
●袖丈1尺3寸0分(49cm)
●後幅8寸0分(30.5cm)
●前幅6寸5分(24.5cm)
●衿下2尺2寸5分(85.5cm)
●くりこし7分(2.7cm)
●衽幅4寸0分(15cm)

パープル、紺、墨がそれぞれ2配色ずつの濃淡になった市松柄です。

男性用はwabitasのサイトに掲載しております。ペアで着用されても素敵ですね♡

ハンケイ500m vol.67 掲載のお知らせ

2022年5月10日 18時00分

本日5月10日(火)発行の京都のフリーマガジン「ハンケイ500m 」vol.67に、
着物コラム:着物を自由に楽しむための「知っておきたい着物のあれこれ」が掲載されています。

11月発行のvol.64から始まり、今回で4回目です。



今回は「納涼床に合う着物」についてです。

質問者さんは、今年新社会人になったばかりの鈴木さんです。



コーディネートも納涼床へのお出かけに合わせています。



スタイリストのコバヤシクミさんがお持ちいただいたきれいな青磁色の名古屋帯が
鈴木さんの好きな雰囲気ということで、帯に合わせてコーディネートしています。

小紋は、丹後で織られた縮緬のようにシボは無くつるりとした質感の駒無地の生地に、花唐草の模様を染めています。
かわいいふんわりとしたパステル系の色合いで、上品でかわいい小紋です。

鮮やかなレモン色のが華やかさをプラスしています。

蝶の輪だしの帯揚げも紫色が上品です。



また、麻の長襦袢もご紹介いただきました。

麻製品は基本的に盛夏に着るものではありますが、早ければ4月ごろから暑い日もありますので、
カジュアルシーンであれば冬以外のオールシーズン麻の襦袢を切るという方も多くいらっしゃいます。

京都wabitasでは無地のもの以外にも、メッシュ織りで透け感のあるものや無地織に友禅染を施したものなど、
いろいろな種類とカラーの麻襦袢をご用意しております。

■京都wabitas 麻の長襦袢■




以上、雑誌掲載のお知らせでした。

ハンケイ500mは、京都市営地下鉄改札付近など市内を中心とした京都府内をメインに
関西は兵庫県(神戸市、芦屋市、西宮市)・奈良県(奈良市、生駒市、生駒郡)・滋賀県(大津市)、
他にも東京23区内や武蔵野市、新潟県新潟市にも設置されています。

詳しい設置場所は下記URLよりご覧ください。(ハンケイ500mのサイトからアクセスできる、設置個所マップです。)
https://onl.tw/jh2pF2Z

お近くに設置場所があるという方は是非お手に取っていただければと思います。
また、京都市内に旅行等の予定があるという方は、京都市営地下鉄改札付近のラックをお探しください。
人気がありすぐになくなってしまいますが、定期的に補充を行っているとのことでした。

また、ハンケイ500mのサイトでバックナンバーが公開されておりますので、前回掲載して頂いたvol.65をご覧いただけます。
近くに設置場所がなかったり、無くなってしまっていたりして見られなかったという方は是非こちらからご覧ください。
https://www.hankei500.com/backnumber.php



📢新着の情報をLINEにてお知らせしております
ぜひ、お友だち登録をお願い致します!

友だち追加


ご質問やご不明点なども、LINEで受け付けておりますので気軽にご利用ください。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

【新色】加藤改石謹製:牛首紬色無地のお知らせ

2022年3月4日 15時43分

牛首紬の色無地に新色が染め上がりましたので、紬のコーナーに追加いたしました。

現在、取り揃えている牛首紬の色無地9点と同じく、「釘抜紬」といわれた加藤機業場さんの加藤改石謹製手織り紬を使っています。

新しく追加した色は5色で、現在ある9点を含めて14点となりました。
それでは、新色をご紹介いたします。

■ 牛首紬:加藤改石謹製 ≪クラシックターコイズ≫

クラシックなターコイズグリーンに染めました。

■ 牛首紬:加藤改石謹製 ≪ヒヤシンスブルー≫

藤色とブルーの中間色といえるレトロでアンティークな色に仕上がりました。

■ 牛首紬:加藤改石謹製 ≪レトロなアプリコットピンク≫

サーモンピンクに近い色に染め上がっています。

■ 牛首紬:加藤改石謹製 ≪シルバーグレー≫

カジュアルなシルバーグレーに染め上がっています。

加藤機業場の牛首紬を染めると、原色より何割かは色が薄く染まります。しかし、節にたまる色溜まりは原色のままで、地色は薄めに節が濃くという感じで、いい感じに濃淡が生まれて最高の染め上がりとなりました。

■ 牛首紬:加藤改石謹製 ≪レトログレー≫

さらにシックでレトロな色を出して染めて頂きました。

節糸に染溜まりが出来て、レトロな色にカジュアル感ある仕上がりになっています。

色無地は柄が無い分シンプルなので、着物の素材感が最も活きてきます。牛首紬となったら尚更ですね。

全色すべてショールームでご覧いただけますので、ご希望の方はご予約をお願い致します。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

« 前ページへ次ページへ »