Archive for the '着物' Category

単衣の長襦袢≪正絹メッシュ地 紋紗≫

2011年4月22日 11時48分

昨年この時季に大人気のだった、単衣用長襦袢が入荷しました。

2月や3月に出しては売れ、出しては売れという風に、正絹メッシュの単衣長襦袢は、ほんと人気が高いです。

今年も、一番人気の市松紋紗の白を始め

・単衣長襦袢 市松紋紗 フジ色無地

・単衣長襦袢 流水紋紗 白とピンク

以上を今のところ揃えています。

5月後半?10月まで長い単衣の時季を、着心地良く、涼しげな長襦袢をお薦めします。
 
正絹単衣長襦袢 市松紋紗 白

単衣長襦袢としても人気のあるフジ色の無地

白の市松紋紗

単衣長襦袢 メッシュ地 流水紋紗

大胆な流水ですが、細かな絣模様など、おしゃれな地紋なんです。

只今「単衣・夏の着尺」で販売中の単衣用高級ちりめん染着尺お買い上げ戴きますと白の市松紋紗長襦袢をプレゼントするセール中です。

初夏?夏のお出掛けやお茶会など、チョット改まった所に着ていくのにお薦めの着物です。

単衣・夏のきもの販売中の着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

夏の着物「近江の麻」 「近江のちぢみ」の魅力

2011年4月20日 9時26分

何度もご紹介してきている、着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)の単衣・夏の着物 で販売中の

新商品、麻の着尺 近江ちぢみ

何故近江ちぢみを取り上げたのかというと

今、滋賀県湖東地区の繊維工業組合が伝統の良さをアピールして熱いのです(*^_^*)

近江ちぢみ

琵琶湖から.立ち上がる湿った空気と鈴鹿山系の綺麗な水により、古くは鎌倉時代から麻織物の生産が盛んだった湖東地域。

サラりとして、通気性の良い麻素材の良さと、伝統技術を今の暮らしに伝えるため、

麻の魅力を打ち出した製品を開発しているのが、湖東繊維工業組合です。

「近江の麻」.は、伝統の技術力を生かし、現代のデザイン性を加えた製品です。

一方

「近江のちぢみ」は、麻特有のちぢみ形状のシワを付けた製品です。

撚りを掛けたヨコ糸を織り上げた生地を、仕上げの段階で揉み込むことで、

独特の「シボ」を創り、それを強調したものです。

揉みあげることにより、丸みのある深いシボができ、

硬すぎず、しっとりとした肌触りの仕上がりとなるのです。

これが、近江の麻で創った近江ちぢみです。

着物では、小千谷ちぢみが有名ですが、

近江ちぢみを創る組合では、リネンなどの製品で、

リネンニットカーディガン、ドレスニット、ストール、寝具など

幅広く商品開発され、人気を集めています。

「麻素材のある上質な暮らし」をテーマに地域ブランドアイテムを販売する産地ショップ「麻香」があり

観光客に人気なようです。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス) では、この麻ブランドの着物や帯を、一人でも沢山の着物ファンの方にご愛用戴きたく、着物雑誌七緒に載せて発表したりしてリーズナブルな価格で販売中です。

無料生地サンプルサービスが好評で、実際の色を見てから決められるようにもしてあります。

今年の夏は、浴衣も良いですが、上品に無地感で、爽やかなサラリとした麻の着物で装ってみては如何でしょうか(*^_^*)。

夏の着物・帯の格安通販サイト京都wabitas(ワビタス) (^O^)/

夏の着物 ピンクの近江ちぢみと綿麻素材の八寸名古屋帯

2011年4月13日 12時55分

3月に発売した夏の新作着物 本麻近江ちぢみが、ここに来て気候が暖かくなったせいか、大好評で大人気です。

連日ご注文が入ったり、生地サンプルのご注文で色を見て決めたいなどの手配が集中しています。

加工製法や素材もうけていますが、今までに無い新しい色が人気なようです。

本日取りあげたのは、淡いピンク系の灰桜色です。
上品で落ち着いた色です

ちぢみの加工で生地を仕上げの段階でもみ込むことで、独特の凹凸のシボが硬すぎず、しつとりした肌触りの仕上がりになります。

この薄いピンク系の着尺に合うのがこちらのピンク無地八寸名古屋帯です。
夏の着物はモチロン、単衣の着物にも合わせて戴ける帯です。

綿50%麻50%で織り上げた無地の帯はとても涼しげで丈夫です。

この帯と灰桜色の薄ピンク近江ちぢみを合せてコーディネートしたらこんなに可愛く出来上がりました。

ピンクの夏の着物コーディネートなんて意外と今まで無かったんではないでしょうか

小物を工夫してみたら、もっと可愛く自由な見せ方ができます。

只今このコーディネートは、着物季刊雑誌 七緒 の春号に掲載中ということもあってか大人気です。
着尺は¥38,000(税込39,900)円がネット特別価格¥28,000(税込29,400)円
帯は¥48,000(50,400)円が、ネット特別価格¥34,000(税込35,700)円で仕立込で販売中です。

この夏は、上質で爽やかな麻100%の京都ワビタス近江ちぢみが絶対お薦めです。

単衣の着物・夏の着物が揃う着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

紬の小紋:単衣のおしゃれなお出掛け着物

2011年4月12日 18時16分

小紋・麻着尺・長襦袢の着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)では、小紋で単衣の着物にお薦めなタイプが数点あるのですが、そのなかでも素材でお薦めなのが、紬の生地に染めたお洒落な紬小紋です。

京都wabitas(ワビタス)でも定番となっている生地ですが、タテに節のある紬糸を織りこみ、ヨコ糸には水撚り八丁撚糸を使って織り上げた上質の白紬です。

紬のシャリ感とちりめんの滑らかさを併せ持った生地は、丈夫で薄手の単衣着物にピッタリの織り物です。

只今サイト上にもお洒落なタイプが沢山出ていますが、これから発表予定の柄も含めて数点ご覧下さい(*^_^*)
  ↓  ↓  ↓

紬の素材の粋を見せている、螺旋模様の粋な柄の紬小紋

ちょっとフジがかったグレー地の立て涌く模様の紬小紋

爽やかな感じのブルーグレー地の正倉院模様 紬の小紋

クリーム系のベージュ唐草の紬小紋

おしゃれな段袷の紬らしい小紋

柔らかなブルーグレー:唐草模様の紬小紋

薄いベージュにシルエット模様の紬小紋

これから単衣の着物でお出掛けが増える時季ですので、どんどん発表していきますよ?(^O^)/

小紋着尺の専門着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

新商品?単衣の着物にお薦め 紬の小紋

2011年3月24日 17時32分

まだまだ寒い3月ですが、花粉は沢山飛んで、春が来ているような、まだ冬のような中途半端な気候です。

被災地のことを思うと、少しでも暖かい気候が早く来ることを願いたいです。

4月には京都も桜が咲き袷の着物も最終段階です。

5月中旬?6月にかけては、多分今年も暑い気候になることでしょう。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス) では、

小紋のコーナー・江戸小紋のコーナー・単衣や夏の着尺のコーナーで、それぞれおしゃれな着尺や無地の着尺、略礼装な着尺などを発表していますが、3月に入ってからは単衣向きの商品を増やしています。

そんな中から、本日は【単衣・夏の着尺】コーナー から、シンプルでおしゃれな格子柄の単衣の着物にお薦めな紬の小紋を増やしました。

色は、ピンク・ベージュ・ライトブルー・グレーの4色です。

モチロン袷でも良い商品ですが、この紬の生地は優れモノなんです。

ヨコ糸にちりめんなどでよく使う水撚糸(八丁撚糸)を使い、経糸に紬糸を使って織っていますので、生地だけでもシャレている縞紬です。

ちりめんの柔らかさと、紬のシャリ感を併せ持った良質の絹織物(白紬)で、単衣の着物にピッタリなんです。

その白紬を、格子の友禅で染めた粋な小紋は、スッキリとしたカジュアルなお出掛け着物です。

紬の小紋 格子ピンク

紬の小紋 格子ベージュ

紬の小紋 格子ライトブルー

紬の小紋 格子グレー

単衣の時季に合わせた色は、柔らかで明るめの色です。

京都wabitas(ワビタス) では、この紬を使った小紋が他にも沢山あります。

これから、発表していない素敵な小紋など、どんどん発表していきたいと思います。

小紋・長襦袢の京都wabitas(ワビタス)

お知らせ?大人気のおしゃれ小紋再び限定販売

2011年2月16日 18時12分

着物通販サイト京都wabitasの小紋はとてもハイセンスでおしゃれな小紋が揃っております。

過去に人気の高かった柄はいくつもあるのですが、その中でも出せばすぐに売れてしまった小紋があるんです。

小糸染芸さんの謹製小紋ですが、今回京都wabitasのために限定で創って戴きました。

ほんと人気の高い商品で、自信をもってださせてもらいました。

価格は驚きの特別価格¥39,900円なので、お買い得です。

小糸染芸謹製おしゃれ小紋 金平糖の黒地と紫です。

可愛くてお洒落でしょ?

黒地なのに地味に見えない、小糸染芸さんの作品はシンプルな色使いが素敵ですが
このように、カラフルな色使いも、めちゃくちゃお洒落で、センスの良い出来上がりですね(*^_^*)

もう一色は、おしゃれな芥子紫の素敵な染め上がりです。

カラフルで、彩りがさらに鮮やかで、ほんと素敵です。
以前は長羽織に仕立てた方と、着物に仕立てた方とが何人かありました。

黒の着物着姿は、シックな黒地でもカラフルで可愛くておしゃれ(*^_^*)

黒の羽織は素敵ですね?(^o^)/

芥子紫の着物着姿

芥子紫の羽織で?す

この小紋をもう一度創れば、この特別価格は今回が最終価格になりますので、「良い」と思ったら、ゲットです(*^_^*)

小紋・長襦袢・男物の着物通販サイト京都wabitas 

江戸小紋:お洒落感覚で(*^_^*)

2011年1月25日 13時18分

まだまだ寒いですが、3月?4月のお出掛け着物は、カジュアル感覚でおしゃれな江戸小紋なんてどうでしょう。

春の着物は柔らかな色が合うようです

無地感の江戸小紋なら、柔らかな色から濃い色まで幅ひろく揃い、渋い色でも無地感覚で柔らかな春向きの帯を付ければ大丈夫です。
着物通販サイト京都wabitasの江戸小紋は裃文様のように格式高いものもありますが、もっとお洒落感覚の江戸小紋も揃います。

黒地や薄いグレー・フジ・ベージュ系など幅広くある洒落江戸小紋の中から数点ご紹介します。
どれもリーズナブルな価格になっているので、初めて正絹の着物を創られる人にもお薦めです。

正絹しゃれ江戸小紋 変わり小市松 ¥17,640円

地色と小紋の色とのバランスがはんなりとして素敵な江戸小紋です。


柔らかな色は、春のお着物に良いですよね。

鮫や行儀・角通しなど定番の江戸小紋に濃い色がありますが、「もっとカジュアルな感覚が良い」というならこんな色の江戸小紋がお薦めです。

正絹しゃれ江戸小紋 変わり小市松【黒に茶】¥17,640円

粋な模様に、粋な色はカジュアル感覚でお洒落に着こなしたいですね

「紬はチョット高くて手が出せない」というならお洒落感覚の江戸小紋はもってこいです。
裄が普通くらいの長さなら、男物着物にしても格好良いです(*^_^*)

水玉模様のお洒落な江戸小紋¥17,640円
意外と無い色なんですよね、こういう色は
今なら袷の着物でも素敵ですし、5月ごろの単衣の着物にしても良いですね。

あまり派手じゃなく落ち着きのあるフジピンクの可愛い江戸小紋ですね

春のお出掛け着物にシャレ江戸小紋がお薦めで?す。

正絹江戸小紋が格安の着物通販サイト京都wabitas
(*^_^*)
京都wabitas(ワビタス)

お知らせ?特選京友禅小紋アウトレットセール?追加

2011年1月18日 15時54分

着物通販サイトの京都wabitas(ワビタス)が、昨年から好評につき継続中の、特選京友禅小紋のアウトレットセールにまたまた追加でお洒落な柄の小紋が出ました。
アウトレットだけに新商品ではありませんが、商品自体は新品で綺麗な状態です。
しかも国産品(*^_^*)

今日まで売れてる商品は、みなさん羽織にされてるようです。

一緒におしゃれな羽裏も購入されてるので分かるんです。

アウトレットなので、作家工房で創っているような個性的なブランド的な染のものが多いです。
ですから、羽織のように大胆なお洒落が出来る創り方をされるようです。

今回の商品は、紅型調の粋な染でとても彩りが素敵な小紋です。
色は2色ですが、すでにサイトに出ているモノトーンな色と合わせると3色になります。

着物でも羽織でも、それに粋なおしゃれコートでも良いかも

格子の幾何学模様に見える友禅2色(¥15,750)

柄をアップで見ると、どんな粋な染かわかって戴けます。
   ↓      ↓     ↓

彩りおしゃれな染でしょう

こんなお洒落な本型染めの国産正絹小紋が¥15,750円なんて?(◎o◎)/!

商品は小紋のページと、羽織・コートのページにもお値打ち品がありますので、お目当てな小紋探し当ててくださいね?

小紋・長襦袢・男物の着物通販サイト京都wabitas
(^o^)/

wabitasの商品で、着物と羽織創ってみました

2011年1月17日 18時32分

この1月は、お正月、新年会、初詣、挨拶回りと着物を着まくりました。

昨年、京都wabitasの男物コーナーから購入した、正絹キングサイズ巾のちりめん地の色無地着尺で着物と羽織を誂えました。
紬や大島は持っているので、シャリ感のあるものばかりなので、柔らかモノを創ってみました。
これなら、パーティーやお茶会にも着ていけます。

着心地は、紬とはやはり違い柔らでソフトな感じで温かくてGOOです。
どれを創ったか、京都wabitasのサイト内の商品と合わせてご紹介させて戴きます。

まずは、紫系の鉄紺色の、色無地です。

この色は一つ紋を入れて羽織にしてみました。

共色の糸で紋を入れて格式のある略礼装用に素敵な仕上がりで、着心地も良しです。
京都wabitas でも人気の色です。

この色は、着物に創ってみました。

色は反射で青く見えますが、実際は渋めで良い色ですよ(^o^)/

この二色の組み合わせは、どちらを着物に、もしくは羽織にしても良い感じです

次は茶系統の色の2色です。

渋い茶色の色無地
羽織でも、着物でも良い感じの色だと思います。
なんと言っても、反物価格¥23,100円と、とってもリーズナブルなのが魅力の一つ

シックでおしゃれな色の鴬茶(羽織にお薦めです)

色無地はこの4色ですが、他に小紋もこのキングサイズのちりめん地で小紋もありますので、自分の次の着物や羽織を模索中です。

こちらの斜め格子重ねの小紋は、着物候補の一つです(^v^)

ちょっとモダンに着こなそうかなと想像を膨らませて顔も二ヤけてきます(●^o^●)

こちらはお値打ち価格の粋な市松模様の小紋です。

知り合いが、この小紋で羽織を創ってこのお正月に着てました。
う?んカッコイイ?という声が・・・・

人気の高いおしゃれな幾何学模様の江戸小紋
≪これはワタシの羽織候補の一つです(*^_^*)≫

今回着物と羽織を創って改めて自分で商品の良さを実感して
ちりめんにチョットハマりそうです。
価格はとってもリーズナブルだし、紋を入れれば格式あるパーティーにも略礼装な着こなしとして着ていけて
とても重宝する正絹ちりめんの色無地着尺を是非お薦めしま?す。

小紋・長襦袢・男物の着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)
(^o^)/

お知らせ?特選京友禅小紋限定アウトレットセール

2010年12月22日 14時41分

小紋・長襦袢の良い商品に拘っている着物通販サイト京都wabitasの小紋ページで、
只今 特選京友禅小紋のアウトレットセールを開催中です。

通常小売価格¥98,000相当の国産商品が、
どれもビックリ?(◎o◎)/!価格での処分セールです。

キズや染めの難などB反ではありません。
残り一反になったなど、継続しないハンパ品などです。
反物の状態は、どれも綺麗で新品と変わりない状態ですのでホントお値打ちです。

新しくお洒落着物や羽織を創る予定の方には丁度いい
嬉しいセールの開催です。
ちょっと個性的な柄や色がたまらなくお洒落です。
それでは、その中から数点ご紹介させて戴きます。

まずは、シックな紫色で光沢が素敵な、笹の柄の高級紋意匠小紋着尺です。
着物でも羽織・コートでもOKのおしゃれな小紋です。
この特選京友禅型染め小紋は、なんと反物価格¥18,900の発表です。

柔らかな色の市松ぼかしの染着尺は、全体に鮫小紋が入って無地感に、そこに小花が飛んでいる可愛い柄です。
とても手の込んだ染着尺が¥17,850です。

京友禅小紋らしい桜の友禅着尺です。
2?3月のお出掛け着物にお薦めで?す。¥16,800

なんとこちらのグリーンの小紋は¥15,750です。

深みがあって粋な着尺です。

この小紋は、コートや羽織でも良いですね。

¥16,800で、もちろん現品のみです。

?(◎o◎)/!¥13,650です?

続いては¥13,650の超?(◎o◎)/!価格


こちらは、おしゃれな染帯とのセット品です。
セットして¥31,500とこちらも?(◎o◎)/!

小紋着尺ですので、羽織やコートにしてもお洒落です。

特選正絹京友禅小紋限定 アウトレットセールは、このように超お値打ち品ばかりです。

どれも現品限りとなっています。

これから出る柄も含め、
お気に召した商品はお早めにゲットして下さいね?(^O^)/

京都wabitas(ワビタス)(*^_^*)

« 前ページへ次ページへ »