Archive for the '着物' Category

特選きもの訪問着:濃い色でシックに古典の美

2014年11月20日 13時25分

着物通販サイト京都wabitasでは、お茶会着物・入学式の着物など略礼装として着れる着物を集めたコーナーで、【色無地】【小紋】【訪問着】にカテゴリを分けて揃えています。(※現在は変更しています)

色無地は正倉院文様の吉祥柄を織り上げた生地を使った格式ある反物です。

小紋は、鮫・行儀・万筋・霰など江戸小紋で格式ある柄を染めた小紋や、吉祥柄を飛び柄で染め上げた地空きの小紋などの、よそゆき小紋を揃えています。

着物通販サイト京都wabitasは、反物を専門にしてきましたが、【色無地】【小紋】【訪問着】の三つに区分けしてからは、オリジナルの訪問着も加えています。

和式な結婚式などが少なくなり着る機会が減った訪問着ですが、初釜などお茶会の着物など略礼装の着物として訪問着は、着こなしの幅も広く着物通な方にはまだまだ需要が多いです。

京都wabitasの訪問着は、問屋さんから仕入れた半中古品のような品では無く、一から創りあげたオリジナルな訪問着で素材は最上級クラスの生地に拘り、染はモチロン京友禅で、柄は格式ある古典文様を染めて創りました。

今回はオーダーメード国内手縫い仕立てに最高級胴裏地もついたお誂えセットです。

ここでご紹介する訪問着は柔らかな色のタイプとは異なり、シックな濃い色の粋なタイプです。

深みある焦げ茶と渋い紫の2色になります。

パーティーの着物としても素敵なタイプです。

■訪問着:特選きもの(お誂え仕立て付)≪御所解模様:焦げ茶色≫【参考価格98万】

渋い地色に彩りカラフルで上品な御所解文様の訪問着です

高級感漂う上質な染め上がりです

もう一点は、シックな紺系紫の訪問着です

■訪問着:特選きもの(お誂え仕立て付)≪吹き寄せ松葉に笹:紺紫≫【参考価格90万】

濃紺に近い紫のシックな色で染め上げた訪問着です。

柄は竹の笹に細かく吹き寄せ文様を金糸目などで染めています。

カラフルな色は使わずに、シンプルにシックに染め上げました。

光の当たり具合で紫に見えたり濃紺に見えたりして粋な色を綺麗に染め上げています。

2点とも濃いシックな色を使っているので、あわせる帯は少々派手であったり金や銀の明るめの帯でコーディネートしたら、素敵な着姿が完成します。

着物ファンの方々のため、京都ワビタスは上質な着物に拘り商品創りに励んでいきたいと思います。

正絹着物の通販サイト京都wabitas(ワビタス)

特選きもの訪問着:茶屋辻の御所解・鮮やかな2色

2014年11月19日 13時08分

着物通販の京都wabitas略礼装着物から、特選訪問着を続けてご紹介します。

今回はブルーとグリーンの明るくて上品な色の訪問着です

■特選きもの:訪問着(お誂え仕立て付)≪茶屋辻模様:鮮やかなブルー≫ 【参考価格90万】

加賀風に茶屋辻の御所解文様をエレガントに上品な染で仕上げました。
しっかりとした青色ですが、優しく明るい色で染め上げています。

茶屋辻と共に橘などの格式ある文様をあしらい素晴らしい訪問着の完成です。

光沢ある特選紋意匠を使っているのは、このように鮮やかな色は光沢ある生地のほうが、上品に映るからです。

袖にも、はんなりとして可愛い柄を色彩豊かに染め上げています。

茶屋辻の柄を御所解文様で上品にそして可愛く染め上げた創作逸品訪問着です。

鮮やかなブルーのに続き、同じ模様のグリーン系の訪問着もございます。

■特選きもの:訪問着(お誂え仕立て付)≪茶屋辻模様:若草緑≫【参考価格90万】

上品な色彩の訪問着です

ブルーと若草グリーンの明るくて上品な格式ある訪問着は、京都wabitasの略礼装きものコーナーで、お誂え仕立て(国内手縫い)と国産最高級胴裏が付いたセットとしてご覧いただけます。

反物とは異なり高額な特選着物ですので、実物を見てみたいという方は京都の店でご覧いただくことができます、【お問い合わせフォーム】 から来店希望等をお申し付け下さい。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

特選きもの:訪問着:初釜などお茶会や祝いの席にお薦めな上質着物

11時49分

正絹小紋やお召しなど上質な着尺や長襦袢を専門に扱う着物通販サイト京都wabitasですが、今月からデパートなどで超高額で扱われているような特選モノの高級訪問着を、オーダーメードのお誂え仕立て+国産で1番いい羽二重の胴裏を付けた、特選訪問着プレミアムセットを取り揃えました。

今からなら初釜など正式なお茶会にもお召し戴くことができる特選きものです。

素材は特選紋意匠や新駒の無地素材など贅沢な高級生地を使いました。

染めも古典文様の格式高い柄にこだわり、特選京友禅で上品でエレガントに仕上げました。

ここでは蔦葡萄の縁起の良い吉祥文様や日本の秋の模様を取り入た古典柄を染め上げた創作逸品物の訪問着です。

素晴らしい作品を京都wabitasのオリジナルとしてご紹介致します。

京都wabitas(ワビタス)では、お茶会・入学式など格式高い葉場所や祝いの式典などに着る≪略礼装≫着物を、訪問着・色無地・小紋に区分けして揃えています。

着物通販サイト京都wabitas【附下・訪問着】

■訪問着:特選きもの(お誂え仕立て付)≪蔦葡萄に秋の花模様:薄黄【参考価格90万】 が、ネット通販特別価格

上品でエレガントな素晴らしい訪問着です

裾にも背や肩口にもエレガントに染付も良く出来上がりました

染めは特選京友禅型染めで、沢山の工程を経て出来上がった逸品です。

新駒無地の艶のある生地が、着心地はモチロン上質感ある見事な訪問着です。

そしてもう1色、今度は特選紋意匠の光沢ある生地で作ってます。

■訪問着:特選きもの(お誂え仕立て付)≪蔦葡萄に秋の花模様:藤鼠【参考価格90万】

色良し・柄良し・染良し・生地良しの素敵な訪問着です。

お茶会(初釜)・卒園式・入学式・新築開店・新年会のパーティー等の格式あるお出掛け着物として一押しの特選きもの訪問着です。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

プレミアムな特選素材の京友禅小紋:琳派調「百合の花模様」

2014年11月4日 18時38分

琳派の特徴を取り入れた百合の花をレトロに描いた新柄の特選プレミアム小紋が着物通販サイト京都wabitasに登場です。

素材には新駒無地の、際上質な無地素材を使った贅沢な高級小紋です。

この素材は訪問着や附下など無地場の多い高級フォーマルの着物用に使われることが多い素材です。

駒撚りの掛かった打ち込みのしっかりとした生地で、コシがあり、丈夫で染め付けが良く高価な染をされる作家さんから、「この生地を指定」される高級素材です。
濃い地色や寒色系の色を染めても地味には見えない生地に艶があり、綺麗に染まります。
滑らかで柔らかな風合いは肌触りがとても良く、着心地最高のプレミアムで贅沢な生地です。

そんな贅沢な素材に染めた京友禅小紋は、琳派を意識して作り上げた創作逸品小紋です。

優しい色と、深みあるシックな色があり、どれも魅力的な染め上がりになりました。

柄は百合の花模様で、琳派の「たらしこみ」的な雰囲気を出した、高級プレミアム小紋です。

■?特選プレミアム正絹小紋?≪新駒無地:琳派調・百合≫ 紺色

シックな地色に浮かんだ友禅は、シックでエレガントな染になりました。長着も素敵ですし羽織にしたら尚素敵な流れある染め上がりです。

■?特選プレミアム正絹小紋?≪新駒無地:琳派調・百合≫モスグリーン

この色の変化が琳派でレトロ感あり素敵ですね。

シックな色とは対照的に上品というか淡い色もやはり魅力的な小紋です

■?特選プレミアム正絹小紋?≪新駒無地:琳派調・百合≫淡いクリーム

着物(長着)にお薦めな、レトロな作品です

金糸目を使い上品な彩色で見事な染め上がりで百合の花が描かれています。

琳派400年の記念の年でもあるので、これから魅力的で素敵な作品がどんどん出来てきそうで楽しみです。

プレミアム小紋が格安な着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

プレミアム小紋:琳派400年蘭の京友禅+訳アリ品

2014年10月9日 16時30分

プレミアム小紋の新作です。

上質な新駒の無地織物の生地に琳派調のレトロな古典友禅を染め上げた高級小紋です。

新駒の生地は手描き訪問着や刺繍訪問着などの高級着物などに使われている最上質な生地で、打ち込みも良く丈夫ですし、染付きがとてもいいプレミアムな素材です。

濃い色や、地味な寒色などを染めても生地に艶があり染色の発色が良く地味に映りません。

そんなプレミアムな白生地に小紋を染めた贅沢な染着尺が出来上がりました。

■?特選プレミアム正絹小紋?≪琳派400年:蘭(藤紫) 新駒の最高級小紋≫

蘭の花模様を琳派調にスッキリとしたデザインで描いています。

地色に寒色系の藤色を使っていますが、このように生地が良いので染め上がりに艶があり、明るめに映る染め上がりです。

新駒の最高級小紋:琳派400年:蘭(ベージュ)

ベージュも素敵な色に染め上がりました

続いてはシックな濃い紫です

■?特選プレミアム正絹小紋?≪琳派400年:蘭(紫) 新駒の最高級小紋≫

シックな色も艶のある上質な生地ならではの素晴らしい染め上がりです

この染め上がりなら羽織や道中着にしても良さそうです。

それで、この紫の色のタイプが1点綺麗に染まらなかったのが1点ございます。

それがこちらの小紋です、地色は同じような濃い紫です。

■?プレミアム小紋訳アリ品?≪琳派400年:蘭(紫)新駒の最高級小紋≫

同じ柄・色ですが染め上がりの違いが分かっていただけると思います。上手く染まらなかったんですね、残念(>_<)

それとこの友禅は糸目に金彩を使っているので、その金の粉が少し散りばめられているので、染め難ということで高級品の訳アリ処分品としてお値打ち価格で同時発表しています。

琳派生誕400年ということもあり、琳派に拘った染がいろいろと出来上がって来ていますので、揃い次第順番にサイト上へアップしていきたいと思います。

正絹小紋の着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

着物通販京都wabitasのサイト限定おしゃれ小紋

2014年10月1日 18時12分

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)はハイセンスなデザインや色使いの特選小紋を主に取り扱っていますが、その中でも他店には出ないワビタスが厳選して創った小紋があります。

以前から在庫が無くなっては追加を繰り返してきた人気のヒット小紋なので、ユーザーの方には「これ持っている」「見たことある」など馴染みのある小紋です。

染めて頂いてる工房は、「現代の名工」京友禅染工房:小糸染芸さんの謹製作品ばかりなので自信をもって取り扱っています。

おしゃれ小紋なので、普段着でのお出掛け着物としてや人気が高いのが羽織や道中着にするパターンです。

小糸さんのハイセンスな色彩感覚に惚れこんで扱い続けています。

この小紋はワビタスのサイトでしか取り扱っていませんので、オリジナル小紋として今後も揃えていきたいと考えていきます。

特別クセがある特徴の強い小紋ではなく、シンプルな色使いのモノやカラフルな色使いの素敵な小紋です。

■?着物通販ワビタス限定品?≪おしゃれ小紋:金平糖黒≫

■?着物通販ワビタス限定品?≪おしゃれ小紋:シルエット≫

■?着物通販ワビタス限定品?≪おしゃれ小紋:流水に波≫

他にも京都ワビタスの着物通販限定小紋がサイトに揃えてあります。

粋なタイプから可愛いタイプなど呉服小売展示会では20万円以上の価格が付いて並ぶクラスのタイプをネット着物通販限定品ならではの超リーズナブルな価格設定で取り扱っています。

お出掛けに気軽に着れる小紋の着物や羽織をワビタスのサイトで想像してみては如何でしょう(*^_^*)

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

正倉院文様を百柄織り込んだ色無地きもの(反物)

2014年9月26日 16時35分

小紋・長襦袢の着物通販サイト京都wabitasから装い着物に素敵な格式高い拘りの色無地きもの(着尺)に新しく色を加えて全12色が揃いました。

ご紹介する品は、【お茶会・入学式・略礼装着物】のコーナーでご覧いただくことができます。

結婚式・式典・パーティ・お茶会そして卒園式や入学式などの着物として1着は持っておきたいのが色無地の着物です。

色無地は紋の数によって格の高さが異なりますが、最近の主流は略礼装として幅広いシーンで着こなせる一つ紋を入れて仕立てます。

お茶を始める場合も、まず揃えておくと便利なのが一つ紋の色無地きものです。

刺繍や洒落紋でもいいので、オシャレ出来るところでもあります。

色無地のタイプには地紋の無いちりめんのタイプと、地模様の入っている紋意匠のタイプがあります。

ちりめんの色無地は、染めた色が地味目の大人しい色なら色喪服としても着ることができます。

でも略礼装の着物が主流な現在は、オシャレ感を好み地模様に織の入った紋意匠の色無地が人気です。

光沢ある地模様が高級感がでて色も大人しい色から少々モダンな色まであり、お茶会きもの目当てだけでは無く、パーティーなどでドレス代わりに着る着物などもあります。

織られている地模様は、おめでたい吉祥文様が主です。

祝いの席などには、吉祥文様の入った色無地きものに、帯も吉祥文様の織られた礼装用を締めるのがベストです。

自分の探している色が無ければ、誂えて自分オリジナルを染めることが出来るのも色無地の嬉しい所です。

吉祥文様でも代表的なのがシルクロードから伝わってきた正倉院文様です。

正倉院文様は様々な柄数があり、見たこともある模様や見た事もない模様、それに「これ正倉院文様なんだ」と言われて初めて正倉院文様と知った柄もあります。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)の色無地着尺は、そんな数ある正倉院文様の柄を1反の反物の中に88柄織り込んだ八十八選の白生地と、100柄織り込んだ百選の白生地の2タイプをそれぞれ1色づつ手染による引き染加工のオーダーメードで染め上げた、誂え染の色無地着尺です。

人柄でさえ格式高い正倉院文様をなんと88柄と100柄も織り込めるなんて凄いです。

1点1点が誂えられた方のオリジナル着物になるんです。

大手の呉服屋さんやネット通販、それにデパートなどでは、見本帳などで受注を取られるので、その色がならず1色だけとは限りません。

京都wabitasの色無地は、1点1色限りで染めているので、貴方だけのオリジナル着物になります。

そんな色無地着尺が、今回新色を加えて全12色ございます(売り切れしだいサイトから無くなりますので、多少数が変わるかもしれません)

お茶会や入学式向きの優しくて上品な色から中間色そして、パーティードレスのようなモダンな色でドレス代わりにお薦めのオシャレな濃い色まで揃います。

様々な地紋が光沢でほんのり浮かび上がりエレガントな色無地着尺をご覧ください。

≪画像では100%現品と同じ色が出ません、「現品を見に行きたい」という方は【お問い合わせフォーム】から、お申し付け下さい≫

■?色無地: ≪正倉院文様:百選八掛付四丈物≫特選丹後紋意匠(薄小豆)

落ち着いた色で幅広い年代にお使い頂けます

■?色無地: ≪正倉院文様:八十八選八掛付四丈物≫特選丹後紋意匠(ピンク)

反物で見て良い色というのではなく、着物として出来上がった時の着姿が良い色を意識して染めたピンクです。

ピンクは最も画像で色を出しにくい色ですが、実物の色はとても落ち着いた魅力的な色に仕上がっています。

■?色無地: ≪正倉院文様:八十八選 八掛付四丈物≫特選丹後紋意匠(薄茶ピンク)

こちらは地味にも派手にも帯次第で変えられる薄めの中間色です。

あるようで意外と無い上品な染め上がりです。

■?色無地: ≪正倉院文様:百選八掛付四丈物≫特選丹後紋意匠(薄黄)

ミルキーな優しい色の色無地です。お茶会の着物にお薦めいたします。

もう1色寒色系の淡?い色です

■?色無地: ≪正倉院文様:八十八選 八掛付四丈物≫特選丹後紋意匠(若草)

クリームそれともグリーン?という感じに、区別できないような上品な色です。

でも淡?い若草グリーンのホント素敵な色に染め上がりました。

地模様は画像では目立つように写してますが、実物は派手派手していなくてほんのり柄が浮かび上がるような感じの上品な色無地です。

次は明るめな中間色です。

■?色無地: ≪正倉院文様:八十八選 八掛付四丈物≫特選丹後紋意匠(白緑)

この色無地も出来上がった時の着姿をイメージしてはんなりとした綺麗な色を染めました。

■?色無地: ≪正倉院文様:八十八選 八掛付四丈物≫特選丹後紋意匠(グレー)

グレーは最も落ち着いた色なので、あわせる帯は華やかなモノでも良いですし、明るい色をお薦め致します。

■?色無地: ≪正倉院文様:百選八掛付四丈物≫特選丹後紋意匠(フジグレー)

先程のグレーと並べてみると、この色無地の方が紫掛かっています。こちらも落ち着きある上品な色に仕上がりました。

正倉院文様が最もピッタリあう色かもしれません。

次からは少しづつ色が濃くなっていきます。

■?色無地: ≪正倉院文様:八十八選 八掛付四丈物≫特選丹後紋意匠(落ち着いた金茶)

少し渋い色になってきました、でも濃い色までは行かない中間色の金茶なので、着物にしたら絶対素敵な着姿になる色です。

地模様が光沢で見事に浮かび上がり、高級感ある染め上がりの色無地着尺です

■?色無地: ≪正倉院文様:八十八選 八掛付四丈物≫特選丹後紋意匠(抹茶)

渋めな抹茶系のグリーンですが、華やかに染まりました。

残り2色はシックな濃い色です。ブルーとワイン系のオシャレな色です。

■?色無地:特選丹後紋意匠?≪正倉院文様:百選 八掛付四丈物≫(錆納戸ブルー)

実物の反物はとても綺麗なエメラルドブルーの濃い色無地着尺です。

粋ですよ(*^_^*)

次がラストの色になります

■?色無地:特選丹後紋意匠?≪正倉院文様:百選 八掛付四丈物≫(葡萄ワイン)

この色も是非実物を手に取って見ていただきたい素敵な色です。

オシャレな色ですよ(*^_^*)

最後の2色:エメラルドブルーと、ワインは、パーティーの着物として素敵な色無地着尺です。

以上12色の色無地着尺(反物)でした。

幾何学模様もあれば、抽象画のような模様もあり様々な柄が織りこまれてますので、どのように仕上がるかは分からないですが、とても格式高い色無地きものです。

正倉院文様の色無地着尺は、着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)の【お茶会・入学式・略礼装着物】コーナーでお求めいただけます。

白生地もございますので、見本の色をいただいたらオーダーメードで染めることも可能です。

お茶会きもの・卒園式や入学式の着物・式典やパーティーなど祝いの場への着物として素敵なオーダーメード染のオリジナル色無地着尺です。

上質な正絹反物の着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

黄色の彩り綺麗な福良雀の特選プレミアム小紋

2014年9月23日 13時55分

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)の特選プレミアム小に、福良雀のカラフルな小紋に新たな色が加わりました。

以前に揃えて数日で完売した淡いブルーに変わり、新たに追加したレトロな感じが素敵な京友禅小紋です。

■?特選プレミアム正絹小紋?≪大塚ちりめん:竹に福良雀≫ 黄色

縁起の良い福良雀が様々な色彩で描かれている素敵な京友禅小紋です。

生地は以前同様、老舗白生地専門店の京都:大塚の三越ちりめんです。

こんなに色彩豊かな京友禅小紋は意外と無いので、とても新鮮で魅力的な作品が出来上がりました。

お出掛け着物として周囲の目を惹きそうな創作逸品小紋です。

お出掛け着はモチロン、子供の着物にも創れそうなプレミアムな特選京友禅小紋です。

特選プレミアム小紋が格安で揃う着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

格式ある葵文様の着物:プレミアム京友禅よそゆき小紋

2014年9月22日 15時49分

一般的に着物の中で小紋は普段着に該当しますが、現在は色や柄、そして染め方によって「よそゆき小紋」、「オシャレ小紋」、「カジュアル小紋」に分類されます。

1色で染めている江戸小紋などは柄によってはオシャレ着物としてや、お馴染み江戸三役や江戸五役などの裃に用いられた柄は紋を入れて略礼装の着物として扱われます。

今回は、京友禅による「よそゆき小紋」の定義と新しく出来上がってきた小紋と一緒にご紹介いたします。

よそゆき小紋(きもの)の定義は、柄が古典文様であることです。

古典文様の中でも特に格式ある「吉祥文様」を染め上げた格のある友禅の着物なら小紋でも格調高い帯(礼装の帯)と合わせれば、結婚式などお祝いの席でも着れる着物として着こなせます。

(でも、あくまで小紋は普段着なので、近い親族の場合はフォーマル着物と同じような着こなしは出来ませんので、避けた方がいいです)

吉祥文様の古典柄で描かれた、総柄や飛び柄は帯次第で改まった装い着物としての扱いができます。

吉祥文様の小紋でよく見るのが、宝尽くしや橘に松竹梅や葵文様等、縁起の良い柄や、喜びを表す柄など着物らしい柄が、やはり素敵です。

小紋を専門で扱う着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)では、宝尽くし小紋吹き寄せ小紋御所解き文様の小紋など格式高い古典文様を染め上げた特選プレミアム小紋を沢山揃えてあります。

そして今回新たに格式ある文様を飛び柄で染め上げた特選プレミアム小紋が色違いで2色染め上がりましたので、ご紹介いたします。

柄は葵文様で、高級すり友禅で細かな色使いで高級感ある染め上がりになりました。

【葵文様とは】

徳川家の紋として有名な葵の葉模様でゆうめいですが、

京都・賀茂神社の神紋で、この神社との縁で徳川家の紋となったそうです。

江戸時代には徳川一族以外は 葵紋および葵の文様の使用は禁止されたという、格式ある文様です。

茎が長く伸びて葉をつけることから発展する、という意味をもち花の王者とも呼ばれる縁起のいい文様です。

この葵文様の染め上げたプレミアムな特選京友禅小紋をグレーとクリーム系の共に上品な色で誂えました。

使っている生地は、ちりめんで老舗白生地専門店:京都白生地商の大塚謹製の三越ちりめんの格のある生地なので、訪問着にも引けを取らない格式ある小紋着尺です。

■?特選プレミアムよそゆき小紋?≪大塚ちりめん:葵文様≫グレー

上品なベージュクリーム

2色とも優しい地色で飛び柄の小紋を引き立てています。

飛び柄の小紋は地空き友禅なので、見た目はシンプルに見えますが、この高級摺り友禅は実際柄を見ていただくと、とても手の込んだ細かな色彩の素敵な友禅です。

安価な友禅の小紋では、こんなに素敵な友禅に染め上がりません。糸目から色の濃淡までハイセンスな色使いで丁寧に染め上げています。

総柄も飛び柄も使われている文様によって格式が高く見えますが、同じ文様を使った場合、よそゆきな装い着物なら飛び柄の方がお薦めです。

上品にも見えて、附下にも劣らない格調の高さが小紋なのに感じられます。

このように、京都wabitas(ワビタス)の特選プレミアム小紋は、よそゆき着物として素敵な古典調の創作逸品小紋です。

京都wabitas小紋コーナーでは、このような様々な魅力的な小紋をご覧いただけます。

特選プレミアム京友禅小紋の着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

特選プレミアム京友禅小紋:枝梅3色

2014年9月18日 11時36分

正絹小紋の反物を格安で扱う着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)の特選プレミアム京友禅小紋は、生地に拘りのある最高級品質の素材を使い、染は高級摺り染加工の京友禅で格式ある古典文様を素晴らしい色彩で染め上げ、ネット限定価格の設定で豊富に揃えています。

9月に入りお求めが多く、大好評のプレミアムな品です。

着物の格式を重んじる方も多く、安価な海外の粗悪品があるなか、このプレミアム小紋は品質・染の格共々ハイレベルな品々ですので、よそゆき着物などにも親しまれています。

今回はちょっとカジュアルな色彩で古典柄の梅の模様を染め上げた小紋を3色揃えました。

色によっては子供の着物として創っても素敵なタイプもありますし、モチロンお出掛けの着物として、そして踊りなどの華やかな着物などにもお使い頂けそうな最上級な正絹小紋です。

柄は縦に流れる枝梅模様で、鹿の子疋田を使い重みある模様を彩りカラフルに染めています。

生地は三越の高級ちりめんで、京都の老舗白生地専門店「大塚」の最上級ちりめんの上質な生地を使っています。

大塚の三越ちりめんは、地厚でシワになりにくい柔らかな高級生地で、肌触りがとても良く、着心地が最高です。

このように素材にも染技法にも柄にもこだわりを持って誂えた高級プレミアム小紋:枝梅三色揃えました。

■?特選プレミアム正絹小紋?≪大塚ちりめん:枝梅(白地)≫

白地にカラフルな色彩の梅の柄がとても可愛い色彩で染めてあります。

枝梅模様が新春のお出掛け着物として目を惹きそうな魅力的な染め上がりです。

次は対照的な黒地の枝梅小紋です。

■?特選プレミアム正絹小紋?≪大塚ちりめん:枝梅(黒)≫

白地とは対照的ではありますが、こちらも彩り鮮やかというか華やかというか綺麗な染め上がりです。

京友禅の着物らしい素敵な小紋です。

最後のもう1色は、上の2色に比べて落ち着いた感じの配色で染めあがっています。

■?特選プレミアム正絹小紋?≪大塚ちりめん:枝梅モカ≫

地味な地色に絶妙の配色で染め上げた逸品です。

落ち着いた感じですが、やはり所々に華やかな色使いが魅力的な特選プレミアム小紋:枝梅です。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)では、このようなプレミアム小紋を他にも揃え、袷の時期に素敵なお出掛け着物を誂えていただけるよう、超リーズナブルな設定で揃えております。

正絹小紋の着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

« 前ページへ次ページへ »