Archive for the '着物' Category

正絹小紋≪フルオーダー手縫い仕立「長着か羽織選べます」≫finishセット

2016年3月20日 23時02分

着物通販サイト京都wabitasの小紋のコーナーでは3月~4月の期間で、様々な柄の正絹小紋を、仕立て出来上がり付きのお得なセット企画でセール中です。

生地は光沢ある紋織物で、正絹の紋意匠(白生地)を使っています。

柔らかで優しい風合いの良い生地です。染つきがとてもよく薄い色、とび柄、濃い色、大柄、などのいろんな柄を染めています。

その生地は海外で製織したものですが、こんな良い生地が海外製織とは思えないほど、素晴らしくきれいで国産と遜色ない上質な素材です。

そんな上質な生地で染めた正絹の小紋に、仕立て+裏地+撥水ガード加工を付けて税別4万8千円の、大変お求めやすくしたリーズナブルなセットを企画させていただきました。

これだけならどこにでもありそうなセットですが、クオリティー高い内容がとてもお値打ちなのを感じさせてくれます。

まずは仕立てですが、このようなセットに付く仕立てはサイズパターンの決まったパターンオーダーのミシン仕立てが多いですが、このセットの仕立ては、手縫い仕立てによるフルオーダーのお誂え(オーダーメイド)仕立てになります。

しかも、長着だけでなく羽織でも仕立てることができるのです。

ご注文後に、長着(きもの)か羽織の何れかご希望の仕立て型が選べます。

裏地は全て正絹です。長着の仕立てなら胴裏と八掛、羽織なら羽裏を全て正絹で小紋に合う色で付きます。

撥水ガード加工まで付いているので、まさにフルオーダーの出来上がりお値打ちセットです。

【finishセットとは】

finishとは日本語に直すと「出来上がり」という意味があります。

まさに反物でみて、出来上がり(価格)のセットということです。気軽なお出掛け用、お稽古用、はじめて作る正絹着物などに、お薦めな小紋です。

それではサイトでアップ中のオシャレな小紋をご覧ください。

■ 正絹小紋finishセット唐草:墨黒

IMG_3157

■ 正絹小紋finishセット雪輪 :黒

IMG_3161

■ 正絹小紋finishセット雪輪に 鹿の子 紺

IMG_3166

IMG_3168

グレー

IMG_3300

IMG_3302

■ 正絹小紋finishセット唐花:淡いピンク

IMG_3208

IMG_3212

クリーム

IMG_3217

グレー

IMG_3294

■ 正絹小紋finishセット百合:紫

IMG_3173

IMG_3288

■ 正絹小紋finishセット蛍ぼかし :きれいなブルーグレー

IMG_3226

IMG_3230

若草グリーン

IMG_3222

IMG_3225

優しい茶系のピンク

IMG_3296

IMG_3298

■ 正絹小紋finishセット葵:グレー

IMG_3192

IMG_3193

ワインパープル

IMG_3187

■ 正絹小紋finishセット源氏香

IMG_3176

IMG_3179

■ 正絹小紋finishセット千鳥格子:ブルーグレーに黒

IMG_3194

IMG_3197

生成りベージュにピンク

IMG_3198

IMG_3201

淡いベージュ

IMG_3202

IMG_3207

■ 正絹小紋finishセット子持縞

IMG_3180

IMG_3183

■ 正絹小紋finishセット縞 :黒に金茶

IMG_3276

IMG_3277

黒にグレーやグリーン

IMG_3284

IMG_3287

■ 正絹小紋finishセット市松:黒

IMG_3273

IMG_3275

グレー

IMG_3270

IMG_3272

■ 正絹小紋finishセット幾何学模様:ブルー

IMG_3258

IMG_3263

グリーン

IMG_3255

■ 正絹小紋finishセット唐草:淡いグレー

IMG_3218

IMG_3219

■ 正絹小紋finishセット蝶型リーフ 

IMG_3265

IMG_3266

このような様々な色・柄の正絹小紋が揃います。

このセットは、着物通販サイト京都wabitasの小紋コーナーにございます。

「実物を店舗に見に行きたい」という方は京都のショールームで他の柄も含めて全てご覧いただくことが出来ます。

正絹小紋が常に格安な着物通販の京都wabitas(ワビタス)

紬の着物:長井紬の伝統工芸士謹製:特選みちのく織の着物3色追加

2016年3月4日 11時54分

着物通販の京都wabitasの【紬の着物コーナー】から、長井紬の伝統工芸士:斎藤俊弘氏(斎藤工房)謹製の素晴らしい作品を3色追加で入荷しました。

■ 長井紬:伝統工芸士創作品 ≪斎藤俊弘謹製品:黄緑青≫

3002005b

■ 長井紬:伝統工芸士創作品 ≪斎藤俊弘謹製品:青に緑≫ 

3002006b

■ 長井紬:伝統工芸士創作品 ≪斎藤俊弘謹製品:青に紫≫

3002007b

 

この三色が新しく追加で加わり、現在は全5色となります。

 

IMG_1005

IMG_0991

 

新しい色は少し濃い目な色合いになっています。

それはそれで、とっても幻想的な色で素敵な紬の着物に仕上がっています。

3002005r

横シケの紬織物です、この着物の特徴はヨコの柄を織で出して仕上げて、織上がったものを細かく畳んで締め付けて、画像で見えるようにタテにストライプの凹凸が出来て、グラデーションかかった柄が、更にグラデーションがかかり、最高の逸品が出来上がります。

3002005n

3002005d

3002006r

3002006p .

 

3002007r

3002007p

3002007j

 

斎藤俊弘氏は、置賜紬の伝統工芸士の一人で、得意な技法: 擦り込み加工、ぼかし加工で、主な製品は長井紬です。

斎藤氏のコメント

「急激な時代の変化に流されることなく、個性を活かした”ものづくり”を続けたいと思います。」

斎藤氏の作品を京都wabitasでは、帯でも扱っています。

着物と同じ工程で作った生地を帯に仕立てた最高級袋帯です。

■ 長井伝統工芸創作帯(未仕立て品) ≪斎藤工房謹製袋帯(仕立て代込)≫

IMG_9966

IMG_7638

 

IMG_7716

IMG_7715

IMG_7714

 

IMG_7707

IMG_7709

IMG_7700

IMG_7702

IMG_7694

IMG_7690

着物通販サイト京都wabitasでは、このように米沢産地の名品でもある、紬の着物を取り揃えております。

紬の着物を揃える着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

モダンな京友禅小紋:正絹反物

2016年3月3日 18時08分

正絹小紋を揃える着物通販サイト京都wabitasでは、略礼装的な小紋から、カジュアル感の強い小紋まで幅広く品ぞろえをしています。

フォーマルを着る機会が少なくなり、小紋やお召し、紬などのカジュアル着物が、今の呉服(着物)の中心になりました。

そんな小紋の反物で、ワビタスではモダンなデザインと少し斬新な色使いの小紋を「モダンな京友禅小紋」というカテゴリにして、品揃え中です。

生地は全て国産の正絹素材で、丹後で織られた紋意匠を使った上質な商品です。

【着物通販サイト京都wabitasのモダンな京友禅小紋】

 IMG_1140 500056p

500055p 500054p

500047p 500046p

500048p 500049p

 

■ モダンな京友禅小紋 ≪黒にブルーの伊勢型文様≫

500049

500049r

 

■ モダンな京友禅小紋 ≪黒に紫の伊勢型文様≫

500048

500048s

 

伊勢型紙のデザインをアレンジして作った小紋です。黒地にモダンでカラフルな色を使うことにより、ただの飛び柄小紋ではなく、モダンな新しい感覚の小紋です。

このタイプは長着(きもの)でも素敵ですが、羽織が一押しです。

■ モダンな京友禅小紋 ≪出会い市松の万華鏡:紫「ちょっと幅広サイズ」≫

500054

500054r

■ モダンな京友禅小紋 ≪出会い市松の万華鏡:黒「ちょっと幅広サイズ」≫

500055

500055r

■ モダンな京友禅小紋 ≪タテ涌くにモダンな花模様「ちょっと幅広サイズ」≫

500056

500056r

 

この3点のモダンな小紋は、表記にもあるように少し広めの生地になっているので、すこし手の長い方にも仕立てが出来ると思います。

フリーサイズ幅まではありませんので、ご注意ください。

■ モダンな京友禅小紋 ≪唐草に花(黒)≫

IMG_1135

IMG_1138

 

唐草に花の模様をモダンにアレンジして、色もオシャレに仕上げた小紋です。

■ モダンな京友禅小紋 ≪オリエンタルな伊勢型文様クリーム≫

500047

500047s

 

もう1色

■ モダンな京友禅小紋 ≪オリエンタルな伊勢型文様ピンクにパープル≫

500046a

500046s

 

このカラフルな色のモダンなデザインを染めた小紋も斬新な新商品です。

アンティーク着物が好きな方にお薦めな、素敵な京友禅のモダンな小紋です。

これらモダンな京友禅小紋は、着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)の小紋のコーナーでご覧いただけます。

現品を見てみたり、体に合わせてみたい方は、全ての反物はショールームにありますので、お気軽にお申し付け下さい。

正絹小紋の着物通販サイト京都wabitas(ワビタス) 

 

普段着の着物にお薦めの本場縞大島小紋(単衣きものにもおすすめ)

2016年3月1日 12時41分

正絹の反物を扱う着物通販サイトでは、正絹の様々な素材で織られた反物に染をして創作しております。

3月~4月にかけて需要が多いのが、単衣の着物としても扱えるような素材で、普段着に着こなせる小紋などです。

そんな正絹素材の一つで、平織のツルツルした感覚で、サラサラした風合いの縞大島の生地も、以前は圧倒的に袷仕立てが多かったのですが、近年は単衣に仕立てて、単衣着物として使われる方が増えています。

大島の太目で丈夫な糸が、サラリとして体にまとわりつくことなく、とても着やすい、そんな生地です。

本場奄美大島紬のように、超高価で一般の人では購入できないこともなく、縞大島は比較的お手頃です。

後染で小紋を染めてあるので、カジュアルなオシャレを楽しむこともできます。

普段着の着物にオシャレでカジュアルな、そんな本場縞大島の京友禅小紋の反物が、今年は京都wabitasのサイトに多数揃えることができました。

新しい柄も含めて、小紋のコーナーで発表しています。

平織の大島の生地はサラサラとして滑りが良く、薄くてしっかりとした生地なので着心地いい素材です。

IMG_1647 230810p
230804p 230805p
230808p 230809p
230811p 230812r
230813r

■ 縞大島の正絹小紋:華唐草

IMG_1644

カジュアルなバックの柄は、綺麗なパステル系の色で鮮やかに染めてあり、花柄の模様がくっきりと浮かび上がっています。

■縞大島の京友禅小紋: 透明な藍色の唐花

230804

染め上がりは紺を濃淡にした紅型調の素敵な色使いで、爽やかな染め上がりです。

■ 縞大島の綺麗な色の小紋:エメラルドな唐花

230805

生成りのオフホワイトの上品な地色に、若草色や薄藍色を見事な濃淡使いで唐花模様を京友禅型染めで染め上げています。

■シンプルな色の縞大島の正絹小紋: 蔦ブドウ:紫鼠色濃淡

230808

柄が浮かび上がるように、模様のある部分を白で抜いた幻想的な染の型友禅です。

■ 縞大島の正絹小紋:蔦ブドウ:藍色濃淡

230809

糸目で描かれた模様を、藍色のブルーを濃淡に変化するようにボカシた素敵な色使いです。

■ 紅型風の配色になった、縞大島の正絹小紋:昼夜取りグリーンの唐花

230810

緑を濃淡にした紅型のように色を滲ませたように見せる素敵な色使いで、爽やかな染め上がりです。

■シンプルで おしゃれな唐花の縞大島の正絹小紋

230811

シンプルな構図ですが流れがあるように配置してあるので、仕立て上がりが素敵な染になっています。

■ 上品な色柄の縞大島の正絹小紋:モノトーンなリーフ

230812

シャリシャリして丈夫な生地は着心地も良く、ちりめんなどと比べると軽くて着付けやすい着物になります。

■ 縞大島の正絹小紋:モダンな糸目模様

230813

シンプルな染め上がりのオシャレなデザインは、伊勢型紙のメーカーオコシの図案をアレンジした柄で、爽やかな染め上がりです。

お出かけ着物として気軽に着て戴ける縞大島のリーズナブルな小紋です。
裏地を付けて秋から春にかけてのお出かけに着こなすのもよし、単衣にして5月6月そして9月10月の着物としても使える縞大島の小紋です。

着物通販 京都wabitasでは、普段着の着物や気軽に着て戴けるお出かけ着物をご用意しております。

正絹着物の通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

 

単衣着物や初夏の着物に素敵なボカシ染ほら絽の反物

2016年2月18日 8時06分

6月の単衣着物~7月の夏着物に素敵な染着尺の反物が出来上がりました。

織の産地でもある新潟県五泉の機屋:小熊機業謹製の「ほら絽」を、京都の染工房で丁寧に上品な色を染め上げ、とてもリーズナブルなお値打ち価格でご用意しました。

IMG_2269

IMG_2264

五泉の中でも特にクオリティーが高い小熊機業さんの品は、品質はモチロンですが、検査基準がとても高く少しでも小さな織の難があればA反(正反)基準を外れてAB反として扱われます。

A反の生地は、付け下げや訪問着に色無地など高級着物として使われています。

今回の染着尺は、厳選したAB反の生地を使用しているので、通常よりもリーズナブルな価格設定で出来上がりました。

6月と9月の単衣の時期や、7月の夏場にも着れるので、この時期にある結婚式やお茶会など、少し改まった席に略礼装の着物として着こなせる、涼しげな色彩のボカシ染着尺を是非手に取って見ていただければと思います。

■ 五泉小熊機業:ほら絽染着尺 ≪夢幻染ぼかし:ブルー≫

IMG_2258

ブルー~グリーン~ピンク~グレーと上品な色を、幻想的に変化させた横段のボカシ染。

IMG_2270

ほら絽は通常の絽に比べて絽目の間隔があります。
無地場を細かく透かして織り上げている珍しい絽の織物で、単衣の時期にも着れる絽の高級素材です。

■ 五泉小熊機業:ほら絽染着尺 ≪夢幻染ぼかし:ラベンダー≫

IMG_2255

ラベンダー・フジパープル・クリーム・グレーと上品な色を、幻想的に変化させた横段のボカシ染。

IMG_2262

普段のお出かけ~お茶会などに重宝する素敵な染です。

色無地よりもちょっとオシャレな着物で、お茶をされる方に嬉しい着物です。

 

【ワケありの理由】
超特価で販売できるのは、AB反を使用しているからです。

IMG_2268 IMG_2260

小熊機業さんのAB反は質が高く、アップの画像で訳あり箇所を映し出していますが、小さな織の難があります。
しかし、遠目に見たら全く分からない綺麗な品です。

薄く軽く艶やかでありながら、糸の打ち込みが非常に良く、しっかりとしたハリもあり目裂けが起こりにくいです。
肌触りもとてもなめらかで、清涼感いっぱいの着心地をお試しいただきたいです。

6月から7月また、9月初旬のお茶会に来ていただける着物として、お薦めの単衣着尺です。

この商品は京都wabitasの単衣着物コーナー正絹夏の着物コーナーでご覧いただくことが出来ます。

着物通販サイト 京都wabitasでは「ほら絽」のように、夏場に着ていただけるキモノに素敵な反物を多数ご用意しております。

正絹夏きものや、盛夏の普段着にお薦めの麻のきものなど、夏物の品揃えに力を入れています。

夏の着物が格安な着物通販の京都wabitas(ワビタス)

着物メーカー主催のファミリーセール2月開催「参加希望受付開始」

2016年1月26日 17時35分

昨年も開催された、京都にある着物製造メーカーが、2月12日~2月14日の3日間限定でファミリーセールを開催されます。

夏の祇園祭の時と、この2月の年間で2回開催されている着物催事です。

2014-07-15-08.37.22

着物通販の京都wabitasも商品開発など、日頃からお世話になっているメーカーさんの催事ということで、たくさんのお客様にご来場いただいてきました。

問屋さんのファミリーセールではなく、メーカーさんのファミリーセールなので、品揃えは新鮮で高級品が格安な価格でお求め戴くことができます。

今までは小紋などの反物が中心でしたが、今年は【各産地の伝統的工芸作品】など、新しい品揃えにもなるようです。

例えば、市場で上代100万円以上で販売されている【米沢の白鷹お召し】の着尺や、

IMG_2050

【小千谷紬】の着尺、

IMG_2058

近江伝統の【本麻近江ちぢみ】、

染め物では新しいブランド的なアイテムがあり【夢二浪漫優しさの着物】

IMG_2066

新作小紋など、今までに無かった品も加わり、楽しみな催事になりそうです。

この他に、訪問着・色無地・紅花紬・お召し・小紋の着尺が豊富ですし、他には袋帯・名古屋帯・半幅帯などの帯も充実しています。

訪問着

IMG_7414

袋帯

 

IMG_7397

名古屋帯

 

IMG_7396

米沢の伝統工芸の袋帯

 

IMG_9970

そして帯揚げ・帯締めなどの小物類~裏地や長襦袢、それに品揃えが他店に比べて充実している【男着物全般】も凄いです。

IMG_6930

この着物ファミリーセールに行きたいというかたは、2月9日(火)までにお申し付け下さい。

人数制限は今のところございませんので、何名でも参加可能です。

参加希望の方は、京都wabitas(ワビタス)のお問い合わせフォームから「ファミリーセール参加希望」と書いて、お申込み下さい。

〒郵便で入場券となる用紙をお送り致します。

1枚の券で何名でもご入場可能ですので、お友達や知人の方もお誘い合わせの上ご来場可能です。

(入場券を無くされても、「京都wabitasの紹介」と言ってもらえれば入れます)

毎回説明しておりますが、とても気軽に品物を見れる着物販売の催事です。

無理売り・囲み販売・帰さない・高額販売など、呉服販売の不信感のあるところは一切なく、自由に触って選べますし、体にあてたい時は、コーディネートや着こなし方など、アドバイザーの先生が詳しく丁寧に教えていただけるので、無理して買わなくても、着方・選び方などを覚えて、着物を購入する知識を学んだりも出来るので、充分楽しめると思います。

何よりも安心なのは、小売店さんの催事でしたら販売のプロがおられて、あの手この手で言葉巧みに品物が欲しくなるような販売セールスがありますが、このファミリーセールを主催されているのがメーカーさんなので、商品知識はあっても小売販売の知識があまりないので、押し売りは殆ど無いです。

その代わり、探している品があったら言わないと最後まで進められることなく、お値打ちな品物を購入できないこともあります。

それくらい気楽で気軽に見れる着物セールです。

本物志向で100万相当の白鷹お召し(置賜紬)の逸品を、安くで探しておられるなら、このファミリーセールはもってこいです。

IMG_2065

帯も格安で着物とコーディネートして購入すると、めちゃくちゃお得です。

夢二売り場1

琳派の小紋

【開催日程】

2月12日(金)午前10時~午後5時

2月13日(土)午前10時~午後5時

2月14日(日)午前10時~午後4時

最終日は片付け作業がありますので、最終16時までになります。

【開催場所】

こちらは、公表できませんので、入場券が届いてご確認下さい。

着物メーカーならではの「訳アリ品」「半端品」などもあるかもしれませんので、お楽しみもあります。

また、開催会場が京町屋の建物内で、お茶室があるので催事開催中はお抹茶をたてて振舞われます。

【お支払い】

信販会社が入っての長期ローンなどは受け付けておりません。

現金及び各種クレジットカードがご使用いただけます。

京都ワビタスがサイトで取り扱っている商品もございます。

この催事に来て、現品をいろいろ見て触って、着装して、後日ネットから購入していただいても結構です。

楽しい思い出をつくっていただけるよう、京都wabitasもお手伝いさせていただきますので、参加希望の方はお早めにお申し込み下さい

京都近隣の方はモチロン、この期間に京都へ来られる機会のある方は、この機会をご利用下さい。

着物通販の京都wabitas(ワビタス)

 

 

 

 

 

 

黒の万筋小紋と鮫小紋をブルーで引き染した新商品

2016年1月7日 12時57分

小紋を多く扱う正絹着物の通販サイト京都wabitasでは、定番小紋として鮫小紋や行儀小紋、アラレ小紋に万筋など江戸五役と言われる江戸小紋の柄を染めています。

鮫や万筋のように極小柄の小紋は、裃の柄として使われ着物の柄としても格調高い柄として多くの方々にご愛用頂いています。

そんな万筋や青海鮫の小紋で黒があるのですが、

 

IMG_5853

 

その黒の小紋に更に上からブルーの色を引き染で無地引きして染めてみました。

そしたらなんとも粋な深みありオシャレな紺色の小紋に生まれ変わりました。

それがこちらの小紋です

■ 伊勢型写し正絹鮫小紋 ≪万筋:濃紺【誂え染1点限り】≫ 

IMG_1467

IMG_1472

この無地のブルーの色を引き染で誂え染しました。

 

IMG_1473.

単衣にするならこの無地の色が裏側に見えるので粋ですね。

近くにみたら黒っぽいですが、少し離れると青み掛かって、まるで織物のようなオシャレな色に見えます。

 

IMG_1474

鮫小紋の方もこのように変わります。

商品画像2

■ 伊勢型写し正絹鮫小紋 ≪青海鮫:濃紺【誂え染1点限り】≫

IMG_9532

 

このようにシックで深みのある色になりました。

IMG_9533

チョット染を加えることにより、本江戸小紋のような味わいあり、高級感ある小紋に生まれ変わることができます。

この万筋の小紋と青海鮫の小紋は、着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)小紋コーナーでご覧いただけます。

画像で見る色よりも、現物を手に取って見たら、この染の色の良さがよくわかります。

現品を見に行きたいという方は、ショールームの実店舗に現品がございますので、ご希望の方は気軽にお申込み下さい。

【ショールームへの受付について】

正絹着物の反物が豊富にそろう着物通販の京都wabitas(ワビタス)

 

 

 

 

着物ショールーム開設:申し込み受付について

2015年12月10日 9時48分

正絹小紋~お召し、紬に訪問着、色無地や帯、男着物など、上質な拘りの品を格安で扱う着物通販サイト京都wabitasでは、ネット通販で販売している品々及びその他多数の品を揃えて、京都の店舗でショールームを開設致しました。

パソコンやタブレットにスマートフォンなどで見て、気になる品を「実際の現物を見てみたい」という方は、来店の受付をしております。

「反物を自分の体に当てて見てみないと分からい」

また、最近は帯も種類を増やしているので、

「どんな着物に合うのか、見てみたい」

その他、ご要望が多々あると思います。

そんなユーザーの皆様のご要望に、お応えするためネット販売だけではなく、実際に見て安心していただけるスペースを設けさせていただきました。

(詳しくはHOMEページの【ショールーム来店受付】コナーをご参照ください)

小紋

IMG_9985

 

紬・お召し

IMG_9987

帯:袋帯

IMG_7638 袋帯

 

帯:名古屋帯

IMG_7642 名古屋帯

帯:琉球の帯(琉球紅型染や琉球絣)

IMG_9954

IMG_9959 IMG_9962

 

 

 

半巾の帯

半幅帯

 

訪問着

2014-07-15-08.37.22

2014-07-15-08.37.10

 

長襦袢:岡重

岡重展

 

男物

IMG_6947

IMG_6937

IMG_6936

IMG_6934

 

 

 

勿論この他にもサイトの品、そしてサイトには出ていない品々もございますので、「一度見るだけでも」ということでも全然大丈夫ですので、気軽にお申し付け下さい。

着物通販の京都wabitasから着物ショールームへの来店受付についてでした。

(詳しくはHOMEページの【ショールーム来店受付】コナーをご参照ください)

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

こちらをクリックすれば、受付方法などご覧いただけます。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

 

着物通販:小紋のアウトレットセールⅢ「日本の花模様の京友禅小紋」

2015年12月4日 11時59分

百花繚乱特選京友禅の着物用の小紋を、只今お値打ちな価格でお求めいただけるアウトレットセールを商品限定販売をしています。

そんなお値打ちな特選品の京友禅小紋のアウトレットセール品に、新たな柄の小紋が全五色が加わりました。

柄は着物らしい古典柄です。

牡丹・桜・梅・菊・椿など日本の花模様を散りばめた型友禅を、5色の上品な地色に染め上げました。

グレー・クリーム・ブルー・ピンク・フジ色の5色の上品でオシャレな小紋です。

百花繚乱の花模様:グレー

5001074a

 

5001074p

百花繚乱の花模様:クリーム

5001075a

5001075r

 

百花繚乱の花模様:淡いブルー

5001076a

5001076s

百花繚乱の花模様:ピンク

5001077

5001077r

百花繚乱の花模様:フジ

5001078

5001078r

 

安く原価を上げるために機械染などもありますが、機械ではこの小紋のように細かな配色で彩りきれいに染め上げることは出来ません。

伝統の京友禅の技法で染めた型友禅ならではの配色の多さが、上品で格調ある染め上がりとなっています。

京都ワビタスのサイトでは、この特選京友禅小紋の反物を格安でお求めいただけるような設定金額で揃えてあります。

日本人らしい上品な古典文様の着物を正絹小紋で誂えてみてはいかがでしょうか。

小紋の正絹反物が格安な着物通販サイト京都wabitas(ワビタス) 

着物通販:小紋のアウトレットセール

2015年12月3日 22時34分

正絹の着物通販サイト京都wabitasでは、11月から特選京友禅小紋のアウトレットセール在庫売り尽くし特価で、特選小紋をとてもお値打ちなリーズナブルな価格でお求め戴ける限定セールをしています。

柄は古典文様の花柄などですが、桜や紅葉に、梅や菊などの日本の四季を代表する花模様を、金糸目など使った京友禅型染ならでなの染で上品に、そしてオシャレに染め上げてある高級小紋です。

染工房の熟練の職人さんの匠の技術を活かしてできた最も小紋らしく魅力ある染の小紋ですが、この工房では高級京友禅の老舗問屋でもある京都の千總さんが、専属に染出しされている程の信用ある染です。

作品一つ一つの、色使いや染技法を見ると、千總さんが染め出されているのが分かる気がします。

そんな特選京友禅小紋が、サイト上で大変お求めやすく、しかも柄・色を含めたら豊富な品揃えで今ならご覧いただけます。

上品な柄から、流れのある柄、少し斬新な柄など、京友禅の魅力を感じて着こなせる素敵な正絹小紋です。

まずは、流れのある流水模様を使った、紅葉と桜、それに梅の花が上品に描かれた京友禅小紋からご覧ください。

★アウトレットセール「在庫処分」 丹後ちりめん:特選京友禅小紋

流水に四季の花 ブルー

IMG_0661

優しい地色に、彩り優しい観世流水の文様の中に、流れるように四季の花が散りばめてある、素敵な京友禅小紋です。

IMG_0663

 

この柄の小紋は、ほかに3色あり全部で4色となります。

特選京友禅小紋:流水に四季の花ピンク

IMG_0694

ピンクですが、きつくない優しい色の上品なピンクです。上にのっている花柄と上手くマッチしたやしい小紋で、素敵な着物の着こなしが楽しめそうです

 

IMG_0695

続いてはクリーム地の小紋になります。

流水に四季の花:特選京友禅小紋クリーム

 

IMG_0697

流水文様の色使いが地色のクリームに、上手く絡んでバランスの取れた配色使いになっています。

 

IMG_0699

 

あともう1色が、若草色の優しい緑に、少し青を混ぜたような素敵な寒色系の小紋です。

特選小紋:流水に四季の花 青緑

IMG_0700

クリーム同様、綺麗な配色で素敵な小紋に染まりました。

 

IMG_0703

 

 

続いては、少し斬新で華やかな、花模様の特選小紋です

特選京友禅小紋:百花繚乱(黒)

5001064

大き目な牡丹の花や菊の花、それらを繋ぐように、百合や梅などの花模様が続いている、豪華な小紋です。

シックな黒地に浮かんだ、見事な染め上がりです。

 

5001064r

 

少し模様が変わりますが、こちらも斬新模様の小紋で、ピンク地の優しい着尺です。

特選京友禅小紋:百花繚乱ピンク

IMG_0664

IMG_0665

エレガントな模様が落ち着きある染め上げで、素敵なお出掛け着物になりそうな小紋です。

古典文様が一番キモノらしくて素敵です。

小紋は普段着の着物として一番重宝するアイテムで、一着だけではなく何着持っていても損の無い着物のアイテムです。

その小紋で、素材は国産の丹後ちりめんで、しかも染は千總の京友禅クラスのハイクオリティーな特選小紋を、どなたにでもお求めいただけるよう格安な価格で発表しています。

特選京友禅小紋のアウトレットセールは、着物通販サイト京都wabitasの小紋コーナーでご覧頂けます。

着物通販の京都wabitas(ワビタス)

 

« 前ページへ次ページへ »